ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 28830
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳〜大津岐峠〜キリンテ

2008年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
bluesky その他1人
GPS
06:38
距離
13.6km
登り
1,253m
下り
1,156m

コースタイム

6:09滝沢登山口-6:29木の階段-7:28(7:43発)水場-8:54(9:08発)駒ノ小屋-9:23会津駒ヶ岳-9:42(9:57発)駒ノ小屋-11:10(11:28発)大津岐峠-12:48(13:14バス乗車)キリンテ-(13:23バス下車)滝沢登山口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2008年09月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
全コースを通して安心して歩けます。
ただし、木道が濡れている箇所ではスリップに要注意です。

滝沢登山口にトイレあり。靴洗い場が新設されました。
木の階段付近まで車であがることが可能。
ここに登山ポストがあります。
水場は登山道をそれて3分ほど下ります。
駒ノ小屋にトイレあり。料金100円。
キリンテには「みやまえ食堂」あり。裁ち蕎麦が食べられます。
桧枝岐村の街中には公衆浴場が2箇所(燧の湯、駒の湯)あります。
多くの方がスタート地点とする木の階段。
ここまで車で上がってくることができます。
今日はキリンテへ下りるので、滝沢登山口に駐車。
ここまで20分でした。
2008年09月14日 06:29撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 6:29
多くの方がスタート地点とする木の階段。
ここまで車で上がってくることができます。
今日はキリンテへ下りるので、滝沢登山口に駐車。
ここまで20分でした。
水場に到着。
甘くて、冷たくて、個人的にここの水は大好き。
水を十分持ってても、詰替えをお奨めしたいと思います。
2008年09月14日 07:28撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 7:28
水場に到着。
甘くて、冷たくて、個人的にここの水は大好き。
水を十分持ってても、詰替えをお奨めしたいと思います。
オヤマリンドウ?
2008年09月14日 07:50撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 7:50
オヤマリンドウ?
ミヤマアキノキリンソウ?
2008年09月14日 08:04撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 8:04
ミヤマアキノキリンソウ?
樹林帯を抜けるとこの気持ちいいベンチに到着です。
頂上方向の展望も開けます。
2008年09月14日 08:27撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 8:27
樹林帯を抜けるとこの気持ちいいベンチに到着です。
頂上方向の展望も開けます。
駒ノ小屋も見えてきました。
2008年09月14日 08:42撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 8:42
駒ノ小屋も見えてきました。
振り返るとガスわく山々。
2008年09月14日 08:45撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 8:45
振り返るとガスわく山々。
空へと続く木道を行きます。
2008年09月14日 08:46撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 8:46
空へと続く木道を行きます。
大好きな被写体のひとつ。
空を映す池塘はどうしてあんなに青が濃くなるのかなぁ。
2008年09月14日 08:48撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 8:48
大好きな被写体のひとつ。
空を映す池塘はどうしてあんなに青が濃くなるのかなぁ。
いいねぇ。
顔がにやけてしまいます。
2008年09月14日 08:48撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 8:48
いいねぇ。
顔がにやけてしまいます。
燧ケ岳も姿を現しました。
2008年09月14日 08:49撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 8:49
燧ケ岳も姿を現しました。
会津駒ヶ岳山頂方向です。
2008年09月14日 08:49撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 8:49
会津駒ヶ岳山頂方向です。
この日は多くの方が登山を楽しんでいました。
2008年09月14日 08:51撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 8:51
この日は多くの方が登山を楽しんでいました。
今日は中央に見える広い尾根、富士見林道を行きます。
2008年09月14日 08:51撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 8:51
今日は中央に見える広い尾根、富士見林道を行きます。
ミツガシワ?
2008年09月14日 08:53撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 8:53
ミツガシワ?
駒大池到着。
エネルギー補給後、ザックをデポして山頂に向かいます。
2008年09月14日 08:54撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 8:54
駒大池到着。
エネルギー補給後、ザックをデポして山頂に向かいます。
池に映る会津駒を写そうと思ったらガスが…
2008年09月14日 09:08撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 9:08
池に映る会津駒を写そうと思ったらガスが…
色づいた草紅葉の中を登っていきます。
2008年09月14日 09:10撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 9:10
色づいた草紅葉の中を登っていきます。
存在感のあるコバイケイソウが1本。
2008年09月14日 09:12撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 9:12
存在感のあるコバイケイソウが1本。
光線の加減で、柔らかな色合いが様々に変化します。
2008年09月14日 09:16撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 9:16
光線の加減で、柔らかな色合いが様々に変化します。
ここから右に折れて山頂へ。
真っ直ぐ行けば、山頂を巻いて中門岳へと続きます。
2008年09月14日 09:18撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 9:18
ここから右に折れて山頂へ。
真っ直ぐ行けば、山頂を巻いて中門岳へと続きます。
どうしたらこんなに複雑な形になっちゃうの?
2008年09月14日 09:21撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 9:21
どうしたらこんなに複雑な形になっちゃうの?
駒ノ小屋方向を振り返ります。
2008年09月14日 09:22撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 9:22
駒ノ小屋方向を振り返ります。
アップでもう1枚。
2008年09月14日 09:22撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 9:22
アップでもう1枚。
山頂に着きました。
雲の合間に燧ケ岳の山頂が見えます。
2008年09月14日 09:24撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 9:24
山頂に着きました。
雲の合間に燧ケ岳の山頂が見えます。
この日は山頂も大賑わい。
人が写らないように標識を撮影するにも
タイミングを見計らわなくてはなりません。
2008年09月14日 09:26撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 9:26
この日は山頂も大賑わい。
人が写らないように標識を撮影するにも
タイミングを見計らわなくてはなりません。
山頂から中門岳方面へ下ります。
いつ見ても気持ちのよさそうな道です。
2008年09月14日 09:28撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 9:28
山頂から中門岳方面へ下ります。
いつ見ても気持ちのよさそうな道です。
花の時期にはとてもゴージャスな中門岳へのコースですが、
今日は巻き道を駒ノ小屋方向へ引き返します。
また来るね〜!
2008年09月14日 09:30撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 9:30
花の時期にはとてもゴージャスな中門岳へのコースですが、
今日は巻き道を駒ノ小屋方向へ引き返します。
また来るね〜!
ミヤマアキノキリンソウ?
2008年09月14日 09:37撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 9:37
ミヤマアキノキリンソウ?
小学生の女の子も元気に登っていました。
2008年09月14日 09:42撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 9:42
小学生の女の子も元気に登っていました。
何回も会津駒は登っていますが、このアングルは初めて。
どこから撮影したかは…
2008年09月14日 09:50撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 9:50
何回も会津駒は登っていますが、このアングルは初めて。
どこから撮影したかは…
駒ノ小屋。
今年から小屋番さんが替わったそうです。
食事なし1泊3000円。完全予約制。
いつか泊って朝日や夕日、星空を眺めてみたいなぁ。
2008年09月14日 09:57撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 9:57
駒ノ小屋。
今年から小屋番さんが替わったそうです。
食事なし1泊3000円。完全予約制。
いつか泊って朝日や夕日、星空を眺めてみたいなぁ。
今日は駒ノ小屋から大津岐峠へこの富士見林道を行きます。
ガスってきました。
2008年09月14日 10:04撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 10:04
今日は駒ノ小屋から大津岐峠へこの富士見林道を行きます。
ガスってきました。
緑深い谷。熊、いるな。絶対。
2008年09月14日 10:11撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 10:11
緑深い谷。熊、いるな。絶対。
途中に一箇所、梯子あり。
微妙な角度なので、四つんばいで通過します。
2008年09月14日 10:16撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 10:16
途中に一箇所、梯子あり。
微妙な角度なので、四つんばいで通過します。
ガレた部分も一部ありますが、心配するほどではありません。
2008年09月14日 10:21撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 10:21
ガレた部分も一部ありますが、心配するほどではありません。
コバノコゴメグサ?
2008年09月14日 10:28撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 10:28
コバノコゴメグサ?
ハクサンフウロが散った後かな?
2008年09月14日 10:29撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
9/14 10:29
ハクサンフウロが散った後かな?
色づいている木もありました。
2008年09月14日 10:29撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 10:29
色づいている木もありました。
振り返ると随分歩いてきました。
中央左が会津駒ヶ岳、その右のピークが駒ノ小屋。
2008年09月14日 10:34撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
9/14 10:34
振り返ると随分歩いてきました。
中央左が会津駒ヶ岳、その右のピークが駒ノ小屋。
なかなか燧ケ岳の雲がとれません。
2008年09月14日 10:36撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 10:36
なかなか燧ケ岳の雲がとれません。
時々こんな秋の青空が広がります。
気持ちいい〜。
2008年09月14日 10:40撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 10:40
時々こんな秋の青空が広がります。
気持ちいい〜。
燧ケ岳方面へ山道は続きます。
2008年09月14日 10:43撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 10:43
燧ケ岳方面へ山道は続きます。
おっ!ここもいい感じ。
2008年09月14日 10:51撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 10:51
おっ!ここもいい感じ。
足元の草露に陽が当たって鮮やかに輝きます。
(さすがにうまく写りません。)
2008年09月14日 10:52撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 10:52
足元の草露に陽が当たって鮮やかに輝きます。
(さすがにうまく写りません。)
ずんずん、行きます。
2008年09月14日 10:54撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 10:54
ずんずん、行きます。
池塘を見ながら、
2008年09月14日 10:55撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 10:55
池塘を見ながら、
輝く草の中を、
2008年09月14日 10:56撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 10:56
輝く草の中を、
湿原を通り過ぎ、
2008年09月14日 10:59撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 10:59
湿原を通り過ぎ、
こんな気持ちのいい道を進んでいくと、
2008年09月14日 11:05撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 11:05
こんな気持ちのいい道を進んでいくと、
会津駒ははるか後ろに遠ざかりました。
2008年09月14日 11:07撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 11:07
会津駒ははるか後ろに遠ざかりました。
大津岐峠に到着です。
しかしこの道標、でかすぎです。
確実に5メートル以上はあります。
2008年09月14日 11:10撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 11:10
大津岐峠に到着です。
しかしこの道標、でかすぎです。
確実に5メートル以上はあります。
大津岐峠でエネルギー補給。
燧ケ岳に別れを告げて、左に折れて
キリンテ方向へ下っていきます。
2008年09月14日 11:28撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 11:28
大津岐峠でエネルギー補給。
燧ケ岳に別れを告げて、左に折れて
キリンテ方向へ下っていきます。
サワオグルマ?
2008年09月14日 11:29撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 11:29
サワオグルマ?
光射す葉っぱが鮮やかです。
2008年09月14日 11:52撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 11:52
光射す葉っぱが鮮やかです。
朴の木の葉っぱにスポットライトが当たります。
2008年09月14日 12:24撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 12:24
朴の木の葉っぱにスポットライトが当たります。
このルートの後半には、立派なブナの木がたくさんあります。
2008年09月14日 12:26撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 12:26
このルートの後半には、立派なブナの木がたくさんあります。
キリンテのバス停まであと10分です。
2008年09月14日 12:42撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
9/14 12:42
キリンテのバス停まであと10分です。
キリンテ沢を渡って、
2008年09月14日 12:43撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 12:43
キリンテ沢を渡って、
こんな道を行けば、
2008年09月14日 12:44撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 12:44
こんな道を行けば、
無事、キリンテへ到着です。
2008年09月14日 12:47撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 12:47
無事、キリンテへ到着です。
キリンテ登・下山口には立派な道標があります。
2008年09月14日 12:48撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 12:48
キリンテ登・下山口には立派な道標があります。
キリンテバス停までは、桧枝岐方向へ徒歩2分。
2008年09月14日 12:51撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 12:51
キリンテバス停までは、桧枝岐方向へ徒歩2分。
13:07のバスは5分以上遅れてやってきました。
そういえば前回もこのくらい遅れてきたなぁ。
2008年09月14日 12:53撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
9/14 12:53
13:07のバスは5分以上遅れてやってきました。
そういえば前回もこのくらい遅れてきたなぁ。
整理券方式、前乗りのバスです。
出発地点まで戻ってきました。
駒ヶ岳登山口まで280円でした。
2008年09月14日 13:23撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 13:23
整理券方式、前乗りのバスです。
出発地点まで戻ってきました。
駒ヶ岳登山口まで280円でした。
定宿の湯の花温泉「北の家」さんに向かう途中の蕎麦畑。
新蕎麦の季節までもう間もなくですね。
2008年09月14日 14:01撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 14:01
定宿の湯の花温泉「北の家」さんに向かう途中の蕎麦畑。
新蕎麦の季節までもう間もなくですね。
湯の花温泉の外湯でゆっくりしてから夕方のお散歩へ。
中央奥は大嵐山、その右が湯ノ倉山。
紅葉、新緑の時期は特にお奨めです。
2008年09月14日 16:59撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 16:59
湯の花温泉の外湯でゆっくりしてから夕方のお散歩へ。
中央奥は大嵐山、その右が湯ノ倉山。
紅葉、新緑の時期は特にお奨めです。
日も西に傾いて、田んぼがいっそう深い黄金色に染まってきます。
2008年09月14日 17:23撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 17:23
日も西に傾いて、田んぼがいっそう深い黄金色に染まってきます。
思った以上に、天気に恵まれました。
幸運に感謝!
2008年09月14日 17:25撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/14 17:25
思った以上に、天気に恵まれました。
幸運に感謝!

感想

○プロローグ
 何回も登ってしまう山ってありますよね。自分にとっての会津駒ヶ岳はそうした山の一つです。友達は「また行くの?」って言いますが、季節や天気が違えば、見せてくれる表情も様々です。
 こうした山自体の魅力もちろんのこと、自分にとって南会津に通う大きな理由として、大好きな宿の存在があります。「あの宿に泊って、絶品の蕎麦を味わいたい。」そんな宿とのめぐり合いが、年に何回も会津駒や燧ケ岳、尾瀬へと足を向かわせるのだと思います。

○アプローチ
 今回は車でのアプローチです。最終コンビニは道の駅田島を過ぎて間もなく右側にあります。西那須野塩原ICから結構距離がありますが、交通量も少なく順調に登山口まで行くことができます。

○コース雑感
 人気の会津駒ヶ岳、その中でも多くの人が歩くのが会津駒ヶ岳山頂を経て中門岳へのピストンコースだと思います。
 会津駒から中門岳の稜線は花も多くて、極上の散歩道が続きますが、今回は3週間前に歩いた駒ノ小屋から大津岐峠からキリンテへ下るコースを再びたどります。というのも、前回はガスガスで展望が全くなかったにもかかわらず、十分楽しめるコースだということがわかり、展望がきくときに再度歩きたいと思っていたからです。
 ここのところ週末が仕事でつぶれていた先輩から、会津駒へ行きたいというオファーがあり、渡りに舟とばかりにこのコースを再訪です。

 登山口と下山口が異なるので、少ないバス便を使えるようにスタート時間を設定し、6時すぎには国道付近に車を置き出発。最悪、バスに間に合わなくても歩いて滝沢登山口に戻ればいいと思っていました。

 会津駒への登山道は前半に急登が続きます。少し休みたいな〜と思ったところで水場に到着します。多くの人が休憩しているところです。
 水場へは急な下りで3分ほどですが、自分は冷たくて美味しいここの水が大好きで、今回も2Lほど補給しました。他にもお湯を持っていましたので、1.5Lは結局最後まで残ってしまいました。でも、自宅に持ち帰ってウイスキーの水割り用に使うので全く後悔はありません。

 水場から間もなくで樹林帯を抜け、山頂が望めるようになります。ここから素晴らしい歩きが続きます。今回は天気にも恵まれ空に向かってぐんぐん木道を登っていきます。花の時期にはこの辺りからハクサンコザクラが見られるところです。
 間もなく駒大池に到着。ベンチも多く設置され多くの方々が休憩しています。自分達もかるく食事をしてから、ザックをデポし空身で山頂に向かいます。

 山頂を踏んだ後、今回のメインイベントは駒ノ小屋から大津岐峠への展望の富士見林道を歩くことなので、中門岳への稜線を見送り、駒大池へと戻ります。
 駒ノ小屋でトイレを済ましてから、大津岐峠方面へと進みます。しばらくは小さなピークを越えたりしながらの道が続きます。
 この富士見林道に入ると人が途端に少なくなります。距離は長くなりますが、もっと多くの人に歩かれてもいい素晴らしいコースです。
 3週間前の晩夏の時期でも多くの花が咲いていて、最盛期にはどんだけ〜って感じになると思います。

 今日は展望もきき、よそ見をしながら進みます。こんなときは注意が必要です。古い木道は一本道。時々グラっときます。
 しかし、大津岐峠への道は、正面に燧ケ岳を、背後には会津駒をのぞみながら、次々と湿原が現れて全く時間を感じさせません。

 大津岐峠で再び小休止。コースタイムではキリンテのバス停まで2時間ですが、前回もそんなにかかりませんでした。
 1時間40分で下れば13:07のバスに間にあいます。「まあ、間に合えばもうけもの。」と先輩と話をしながら下ります。
 結局休憩なしで1時間20分でキリンテへ到着です。天気も良く、登山道も駆り払い直後の好コンディションのおかげです。バスまでは十分余裕がありました。

※キリンテバス停前のみやまえ食堂で前回の山行時に裁ち蕎麦をいただきながら聞いたところでは、バス停に出ていないとバスは通過してしまうこともあるそうです。時間になったら乗車するぞっていうオーラを出して存在をアピールする必要があるようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7884人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら