ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2897511
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

春木川〜岩雄山〜大石ヶ峰 (大石ヶ峰東側の迷路探検)

2021年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:07
距離
17.7km
登り
1,099m
下り
1,061m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:59
合計
7:09
9:29
47
春木川バス停
10:16
10:17
23
道間違いの分岐
10:40
10:41
31
セーラ谷出合
11:12
11:21
40
12:01
12:02
55
久米田病院石標 (689mピーク付近)
12:57
12:59
13
北方に展望が覗く分岐
13:12
13:47
43
14:30
14:31
34
北方に展望が覗く分岐
15:05
15:05
14
清谷橋
15:19
15:19
30
近畿自然歩道入口
15:49
15:58
14
白川出合のトイレ
16:12
16:12
26
国道480号バイパスとの合流点
16:38
父鬼バス停
・国道480号 (旧道) の鍋谷峠からバイパス合流地点までは本来 通行止め
・今回とったルートの多くは、ルートファインディングが難しい箇所、荒廃した箇所、あるいは枝道が多いことなどからビギナーには向かない
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●行き= 白鷺 8:16 − 中百舌鳥 8:17/8:25 − 和泉中央駅 8:42/8:59 (南海バス・370円)− 春木川 9:29
●帰り= 父鬼 17:08
春木川バス停
この分岐を右
この分岐も右。以前使ったときはまっすぐ行ってかなり時間をロスしてしまった
この分岐も右。以前使ったときはまっすぐ行ってかなり時間をロスしてしまった
舗装道の軽い登り
舗装道の軽い登り
以前通った時も檻があり しかもイノシシが泥水に使って死んでいた。なんとも不憫な姿で たまに思い出す。
以前通った時も檻があり しかもイノシシが泥水に使って死んでいた。なんとも不憫な姿で たまに思い出す。
適度なヤブ感がいい。気分が高まる。
適度なヤブ感がいい。気分が高まる。
庭園を思わせる急登り。印象に残っている。
庭園を思わせる急登り。印象に残っている。
登りきったところから北方が覗く。春木川の集落の北にある関西空港ゴルフ倶楽部が見えているようだ。
登りきったところから北方が覗く。春木川の集落の北にある関西空港ゴルフ倶楽部が見えているようだ。
ここ 左手に導かれてしまい 道間違い。右手に下る。前回も間違ったので気を付けていたが、それでも間違った。情けない…。
ここ 左手に導かれてしまい 道間違い。右手に下る。前回も間違ったので気を付けていたが、それでも間違った。情けない…。
林道が通っており面喰う。前回あっただろうか?…。左手の山道をとるも 結局 林道に合流した。
林道が通っており面喰う。前回あっただろうか?…。左手の山道をとるも 結局 林道に合流した。
セーラ谷の下り口
セーラ谷の下り口
林道を離れて尾根筋を登る
林道を離れて尾根筋を登る
足元の悪い急登
岩雄山山頂到着。こんな看板が落ちていた
岩雄山山頂到着。こんな看板が落ちていた
岩雄山山頂は展望なしの狭い空間
岩雄山山頂は展望なしの狭い空間
少し南に進むと 689mの山の北西尾根が覗く
少し南に進むと 689mの山の北西尾根が覗く
よくわからん…
明神谷との分岐
道がV字に折れるところ
道がV字に折れるところ
ピークあたり。このあたりは道が分かりにくい。
ピークあたり。このあたりは道が分かりにくい。
林業用の機械が放置されている。左に見える機械は「伊藤式集材機」と書かれていた。
林業用の機械が放置されている。左に見える機械は「伊藤式集材機」と書かれていた。
689mピークあたりから南西方面の展望。写真左端に三国山が見える。とすると真ん中は経塚山か。
689mピークあたりから南西方面の展望。写真左端に三国山が見える。とすると真ん中は経塚山か。
689mピークを過ぎたあたりに謎の石標。おもて側に「四九十一二三」、そして裏側にこの「久米田病院」の文字。岸和田に同名の精神病院があるようだが、関係があるのか?
1
689mピークを過ぎたあたりに謎の石標。おもて側に「四九十一二三」、そして裏側にこの「久米田病院」の文字。岸和田に同名の精神病院があるようだが、関係があるのか?
カンアオイの一種。久しぶりに見た。
カンアオイの一種。久しぶりに見た。
落ち葉を掻き分けて その独特な花 (正確には萼片) を見せてもらう。不思議で 愛着の沸く花だ。
落ち葉を掻き分けて その独特な花 (正確には萼片) を見せてもらう。不思議で 愛着の沸く花だ。
少し進むとさっきとは種類の違うカンアオイも
少し進むとさっきとは種類の違うカンアオイも
林道が現れるがそのまま山道をとる
林道が現れるがそのまま山道をとる
急登を登って741mピークへ
急登を登って741mピークへ
ここも分岐になっていたっけ?
ここも分岐になっていたっけ?
「廣海山改」と書かれたヒノキがあるところ。分岐になっていて、国土地理院の地図には国道480号へ下りる破線がある。
「廣海山改」と書かれたヒノキがあるところ。分岐になっていて、国土地理院の地図には国道480号へ下りる破線がある。
馬の背のような道
馬の背のような道
北方に展望が覗く分岐。あとで道を確かめるために戻ってくる。「山と高原地図」にある「ハナノタワ」というのはここだと思っていたが違うようだ。
北方に展望が覗く分岐。あとで道を確かめるために戻ってくる。「山と高原地図」にある「ハナノタワ」というのはここだと思っていたが違うようだ。
同所の南の方角。道があり あとでそちらから戻ってくる。
同所の南の方角。道があり あとでそちらから戻ってくる。
大石ヶ峰の東側にはあちこちに霜柱が見られた
大石ヶ峰の東側にはあちこちに霜柱が見られた
大石ヶ峰への登り
大石ヶ峰への登り
大石ヶ峰山頂。3週連続。
大石ヶ峰山頂。3週連続。
山頂で腹ごしらえ。箸を忘れ 木の枝で代用。トホホ…
1
山頂で腹ごしらえ。箸を忘れ 木の枝で代用。トホホ…
このあたりきれい
このあたりきれい
写真左の方向から下りてきて 振り返って写す。ここ分岐になっていて 大石ヶ峰に登る場合は左に登る。先週その道に気づかず 道なりに右へ進んでしまった。
写真左の方向から下りてきて 振り返って写す。ここ分岐になっていて 大石ヶ峰に登る場合は左に登る。先週その道に気づかず 道なりに右へ進んでしまった。
落ちていた杉の花。もうすぐ厄介な季節がやってくる。
落ちていた杉の花。もうすぐ厄介な季節がやってくる。
先週 こんな道 通ってないなぁと思いながらもいい道なのでそのまま探検してしまった
先週 こんな道 通ってないなぁと思いながらもいい道なのでそのまま探検してしまった
先週歩いた道を確かめるため ここで左折して大石ヶ峰方面に登る。戻ってきて直進の下り道を進む。
先週歩いた道を確かめるため ここで左折して大石ヶ峰方面に登る。戻ってきて直進の下り道を進む。
その下り道
少し登り返すと北方に展望が覗く分岐に着く (写真32, 33の場所に戻る)。それを確かめて来た道を少し戻る。
少し登り返すと北方に展望が覗く分岐に着く (写真32, 33の場所に戻る)。それを確かめて来た道を少し戻る。
この左手、国土地理院の地図に 国道480号 (清谷橋) に繋がる破線のある谷道の下り口。先々週 迷って下り着いた場所の近くを目指す。
この左手、国土地理院の地図に 国道480号 (清谷橋) に繋がる破線のある谷道の下り口。先々週 迷って下り着いた場所の近くを目指す。
荒れ具合はたいしたことはないが、落ちた枝が足にまとわりついて足をとられる。
荒れ具合はたいしたことはないが、落ちた枝が足にまとわりついて足をとられる。
右手に小堂峰の西のタワに繋がっている道。これも確かめてみたいがキリがないのでやめておく。
右手に小堂峰の西のタワに繋がっている道。これも確かめてみたいがキリがないのでやめておく。
足元注意の箇所が続く
足元注意の箇所が続く
ひとつ目の砂防ダムからふたつ目の砂防ダムが見える。ここは右手の谷に回って下りる。
ひとつ目の砂防ダムからふたつ目の砂防ダムが見える。ここは右手の谷に回って下りる。
3つめの砂防ダム。先々週見た階段で下りるのかと思ったら違っていた。
3つめの砂防ダム。先々週見た階段で下りるのかと思ったら違っていた。
清谷橋に下り着いた。階段を少し登ってみたが 北側の尾根筋に繋がっているのかも。先々週 迷って下りたところに近いので登ってみたい。
清谷橋に下り着いた。階段を少し登ってみたが 北側の尾根筋に繋がっているのかも。先々週 迷って下りたところに近いので登ってみたい。
先々週 無理やり下りた土手
先々週 無理やり下りた土手
経塚山か
近畿自然歩道への下り口
近畿自然歩道への下り口
滝が轟々と音を立てている
滝が轟々と音を立てている
川が浅く 一番近くなるところ
川が浅く 一番近くなるところ
白川との合流点にあるトイレでしばし休憩。
白川との合流点にあるトイレでしばし休憩。
なんと柵で通行止めになっていた! 仕方なく秘術を使って通り抜ける。
なんと柵で通行止めになっていた! 仕方なく秘術を使って通り抜ける。
バイパスとの合流地点
バイパスとの合流地点
航空路監視レーダーを頂く三国山が見える
航空路監視レーダーを頂く三国山が見える
面白いところに役行者像
1
面白いところに役行者像
今週も八坂神社に参拝し、そこでバス待ちをさせていただく。高塚山を中心とした愛すべき景色。
1
今週も八坂神社に参拝し、そこでバス待ちをさせていただく。高塚山を中心とした愛すべき景色。

感想

 「山と高原地図」に難路と書かれているため行っていなかった岩雄山から大石ヶ峰へのルート。先週 父鬼で会ったかたがその道を歩いてきた方で、別に荒れているわけではないということを聞き、早速行ってみることにした。
 大石ヶ峰周辺探検と組み合わせて特殊なルートをとる。
 国道480号は本来 通行止め区間だが、ネットで調べて 近畿自然歩道で通れるようだと思っていた。

 大石ヶ峰までの道は冒険心をくすぐってくれる楽しい道だった。歩行困難なほどのヤブや倒木の多い悪路は嫌だが、そういうひどい箇所はなく、特に岩雄山からは秘境感があっていい。

 迷路のような大石ヶ峰の東側。先々週 そして先週も枝道の罠にはまってしまったが、はまった罠をほとんど解読できた。あとは先々週 清谷橋に下りた道 (尾根筋) を確かめたいところだ。それと「山と高原地図」で「ハナノタワ」と書かれている場所も。

 清谷橋からしばらく歩いた国道480号。軽自動車が1台止まっていた。ここは通行止めだと注意されることを覚悟したが、私が近づくと なぜか逃げるように行ってしまった。何だったんだろう? 工事関係者の車だと思うが…。
 近畿自然歩道を通ったので どのあたりを工事しているのかはわからないが、工事をしているような音は聞こえなかった。長い期間 封鎖しているが、ずっとほったらかしなのではないか。
 それにしても再び国道に合流するところには面喰った。高い柵が設置され 完全に閉じられてあるではないか。それならさっさと工事を終わらせて開通させろよな…。

 先週に続いて30分以上のバス待ち時間。しかし父鬼は神社の拝所が休憩所のようになっていて オツな展望を見ながらゆっくり休めるのがいい。

 かずー氏がスーチー女史のような軟禁状態 (?) ということで、今年に入ってひとりで山に行っているが、時間や道の状態などを気にせず歩けるのがメリット。
 しかし箸を忘れるのはかずー氏にランチを頼ることが長く続いていたせいだ。
 おそらく3月からまたかずー氏と山に行けると思うが、ひとりでもあちこち行きたい。
 花粉症の症状が薬で抑えられるという前提があってこそだけど…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人

コメント

秘術
 先日、papi-leoさんとこの辺りを歩いた時に、MOZALTさんの秘術の話になりました。どんな技やろねと三人で盛り上がっていました。
 公共機関つかっていろいろと行かれてるんですね。また、参考にさせてください

 
 
2021/5/28 7:36
Re: 秘術
taramiさん こんにちは。コメントありがとうございます。papiさんとはヤマレコでちょっとばかり親しくさせていただいているので、taramiさんもちょっとばかり存じ上げておりました。たくさんあちこち登られておられて驚くばかりです。参考にさせていただくのはこちらのほうです。
それにしてもここで書いた「秘術」が話題になるとは思ってもみませんでした。このコースの参考にしたかたが柵を乗り越えたことを書かれていなかったので、私も堂々と書かないほうがいいのかもと思い ごまかしたわけです。おかしなごまかし方をしたため余計な話題を提供してしまい、恐縮しております
2021/5/28 11:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら