ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 291122
全員に公開
ハイキング
中国

十種ヶ峰(ヤマシャクヤクを観に)

2013年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
shyrider その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
5.3km
登り
620m
下り
624m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

13:40神角神社登山口‐15:40山頂
15:50下山‐17:20登山口
天候 晴れ時々曇
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
徳佐の国道9号線と国道315号線が交差する交差点を須佐方面に…、数キロのちヤマシャクヤクの小さな看板を目印に右に入り神角の神社を目指す。
9号と315号の交差点にはセブンイレブンとローソンがあります。
神社に入る道にある登山案内図
2013年04月29日 13:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:31
神社に入る道にある登山案内図
神社の駐車場、意外に広くって驚きました。ここからまず車道を歩きます。
2013年04月29日 13:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:40
神社の駐車場、意外に広くって驚きました。ここからまず車道を歩きます。
少し行くとゲートがあり、これを越えて林道歩きの始まりです。
2013年04月29日 13:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:46
少し行くとゲートがあり、これを越えて林道歩きの始まりです。
ヤマシャクヤクルートは谷筋の道
2013年04月29日 14:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:27
ヤマシャクヤクルートは谷筋の道
標高700m前後から標高860mの尾根に出るまでの間、よくこんなに広範囲に自生したもんだと驚くばかり…
2013年04月29日 14:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:47
標高700m前後から標高860mの尾根に出るまでの間、よくこんなに広範囲に自生したもんだと驚くばかり…
2013年04月29日 14:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 14:47
2013年04月29日 14:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 14:50
2013年04月29日 14:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:55
2013年04月29日 14:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 14:56
2013年04月29日 14:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 14:58
ブナ林の中のヤマシャクヤクロード
2013年04月29日 15:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 15:01
ブナ林の中のヤマシャクヤクロード
尾根が見えてきました。
2013年04月29日 15:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 15:06
尾根が見えてきました。
尾根に出ると一方通行の表示が
2013年04月29日 15:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:20
尾根に出ると一方通行の表示が
イカリソウ
2013年04月29日 15:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:25
イカリソウ
登山口の神角の村が見える
2013年04月29日 15:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:27
登山口の神角の村が見える
もうちょっとで山頂…
2013年04月29日 15:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:30
もうちょっとで山頂…
最後の尾根道は絶景!ですが、強風でした。
by  IS11CA, CASIO
最後の尾根道は絶景!ですが、強風でした。
山頂
2013年04月29日 15:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 15:43
山頂
2013年04月29日 15:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:46
下山開始
2013年04月29日 15:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:58
下山開始
下山道から山頂を振り返る
2013年04月29日 16:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 16:14
下山道から山頂を振り返る
2013年04月29日 16:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 16:16
神角への下山表示
2013年04月29日 16:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 16:31
神角への下山表示
2013年04月29日 17:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 17:15
神社に到着
2013年04月29日 17:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 17:20
神社に到着
交差点看板、これを須佐方面に。角にコンビニが二軒あります。
2013年04月29日 17:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 17:40
交差点看板、これを須佐方面に。角にコンビニが二軒あります。
帰り道、津和野そばの青野山をパチリ!
2013年04月29日 18:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 18:43
帰り道、津和野そばの青野山をパチリ!
帰り道に島根と山口の県境の傍示峠にある山賊砦で晩ご飯!
元気が出ました。
by  IS11CA, CASIO
帰り道に島根と山口の県境の傍示峠にある山賊砦で晩ご飯!
元気が出ました。
夕暮れ時の津和野に寄って、源氏巻を数社一本ずつ購入。
果たしてわが家の一番はどれに?
by  IS11CA, CASIO
夕暮れ時の津和野に寄って、源氏巻を数社一本ずつ購入。
果たしてわが家の一番はどれに?

感想

ヤマシャクヤクを観に十種ヶ峰に行ってきました。
到着が午後1時半、既に下山してきた人もいて、50台は駐車出来そうな駐車場も半分ぐらい空いていました。
支度して登り始めて約50分、谷筋に
よくこんなに自生したもんだ…
と驚くばかりの広範囲にヤマシャクヤクは咲いていて見応え十分でした。
その花は標高というよりは日当たり具合で、蕾だったり咲いていたりする感じでした。

逆走してくる下山者にも三組みばかしあいましたが、皆さん大変恐縮しながら下山されてきて、時間も時間だったので、私達のあとには高齢のご婦人二名と、ビデオ片手のブッチギリ歩きの男性と全部で三名しかいなかったので、特に問題もありませんでした。


今回は妻と下の子を同行しましたが、運動不足の妻にはハードだったと思います。

なんだか私のとったログ、山旅ロガーでは他の人より距離が短いような…。
節電のために間隔を60秒にしてるせいでしょうかね…!?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1109人

コメント

はじめまして
同じ日に十種ヶ峰に登ってます。
シャクヤク奇麗でしたね
2013/5/1 21:09
こちらこそよろしく
tomukoさん、はじめまして
こちらこそよろしくお願いいたします。
ここは周回コースになっていたので、すれ違ったってことはなかったと思われますが、こんなに沢山ある山の中で同じ日に同じ山に行っているなんて不思議ですよね。
これぞヤマシャクヤクの力でしょうか!?
それにしてもあのヤマシャクヤクの群生は圧巻でした。
また、tomukoさんとお連れの方のお昼ご飯も圧巻です。
2013/5/2 6:53
ヤマシャクヤクの力ですね
私もこの日、この山を歩きました。
あいにくと1時には駐車場を出ましたから、shyriderさんとはお会いできませんでしたね。
ヤマシャクヤクの咲き並ぶ姿にも驚きましたが、他の小さな花にも癒された、いい山でしたね。
またどこかでお会いできれば。
2013/5/2 22:23
もしかすると・・・
午後1時には駐車場を出られたということは、315号線と9号線の交差点あたりで、もしかするとニアミスしてるかもしれませんね。
その時刻、わが家はそこのセブンイレブン駐車場で遅い昼食をとっていた頃ですので…。
あの絶景と数々の小さな花に本当に癒されました…。
またどこかの山でお会いした折には、こちらこそよろしくお願い致します
2013/5/3 9:18
非常にお久しぶりです。
お元気ですか?神角のバス停に駐車して、誰一人会うことなく、クマを恐れつつ山頂を目指して記憶がありますが、最近は、よく歩かれてるコースなようで驚いてます。
2013/5/4 22:19
お元気そうでなによりです
十種ヶ峰はこの時期、くまも裸足で逃げ出すくらいに大勢の人が詰め掛けます。
miccyanさんの初期の記録を拝見しました。
中学の頃から歩き回っているじゃないですか!?
根っからの山好きだったんですね…。
2013/5/5 9:15
単なる変わり者ですが
こんばんは。過去の記録まで見て頂いてありがとうございます。まだ半分ぐらいしかアップできてませんが部活もせずに山ばっかり行ってた中学生でした。
今でも思い出すのが、十方や比婆山です。たまには、遠征したいなあと思ってます。
2013/5/6 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら