ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2931726
全員に公開
ハイキング
東海

百々ヶ峰 山桜道〜西山4号墳道

2021年02月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:54
距離
5.0km
登り
475m
下り
461m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
0:20
合計
2:55
12:25
75
真福寺
13:40
13:40
30
14:10
14:30
15
14:45
14:45
35
15:20
真福寺
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Googleマップで「真福寺 岐阜」を検索!
コース状況/
危険箇所等
登山者がほとんどいない静かな登山道。
踏跡は主要登山道と比べ、かなり薄い。
ロープのない急斜面があり、下りに使うのはオススメしない。
百々ヶ峰登山、南西側の起点となる真福寺。
2021年02月14日 12:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 12:18
百々ヶ峰登山、南西側の起点となる真福寺。
真福寺の後ろに見えるのは百々ヶ峰西峰。
2021年02月14日 12:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 12:23
真福寺の後ろに見えるのは百々ヶ峰西峰。
西山4号墳ルートの由来となる西山4号墳。
2021年02月14日 12:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 12:25
西山4号墳ルートの由来となる西山4号墳。
真福寺の門を過ぎ、六社神社にそって進みます。
2021年02月14日 12:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 12:25
真福寺の門を過ぎ、六社神社にそって進みます。
1本目を左折。六社神社の鳥居を左に見る。
2021年02月14日 12:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 12:27
1本目を左折。六社神社の鳥居を左に見る。
静かな市街地を真っすぐ歩きましょう。
2021年02月14日 12:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 12:30
静かな市街地を真っすぐ歩きましょう。
弘霊不動尊、多くの石仏が立ち並ぶ侮れない神社。
2021年02月14日 12:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 12:31
弘霊不動尊、多くの石仏が立ち並ぶ侮れない神社。
松石滝上にある溜め池。
2021年02月14日 12:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 12:34
松石滝上にある溜め池。
突き当りにある松籟登山口。
2021年02月14日 12:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 12:36
突き当りにある松籟登山口。
「市はみとめていません」とは?悩ましいですね。
2021年02月14日 12:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 12:36
「市はみとめていません」とは?悩ましいですね。
登山口を変えれば誰もいない静かな山へ。
2021年02月14日 12:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 12:37
登山口を変えれば誰もいない静かな山へ。
松籟登山道、ヤマザクラ道分岐。
2021年02月14日 12:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 12:39
松籟登山道、ヤマザクラ道分岐。
右に続く石段を登って行きます。
2021年02月14日 12:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 12:40
右に続く石段を登って行きます。
石段の先にある稲荷神社。
2021年02月14日 12:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 12:41
石段の先にある稲荷神社。
恐らく一番の難所、岩場の急斜面。ロープが欲しかった!
2021年02月14日 12:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 12:44
恐らく一番の難所、岩場の急斜面。ロープが欲しかった!
急登に敷かれた枯葉に足を滑らさないよう注意してください。
2021年02月14日 12:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 12:46
急登に敷かれた枯葉に足を滑らさないよう注意してください。
案内板の古さにヤマザクラ道の歴史を感じる。
2021年02月14日 12:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 12:48
案内板の古さにヤマザクラ道の歴史を感じる。
思ったより大きな岩が多い。
2021年02月14日 12:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 12:49
思ったより大きな岩が多い。
振り返ると溜池と金華山。
2021年02月14日 12:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 12:51
振り返ると溜池と金華山。
尾根の先端にある案内板「この先急坂難路」
2021年02月14日 13:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:00
尾根の先端にある案内板「この先急坂難路」
ここから傾斜がしばらく落ち着きます。
2021年02月14日 13:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:01
ここから傾斜がしばらく落ち着きます。
植生が変化し、シダが登山道に侵出。
2021年02月14日 13:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:02
植生が変化し、シダが登山道に侵出。
いくつかあるビューポイントからは金華山が良く見える。
2021年02月14日 13:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:10
いくつかあるビューポイントからは金華山が良く見える。
登山道脇に揺れるふわふわ綿毛。
2021年02月14日 13:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:12
登山道脇に揺れるふわふわ綿毛。
所々にあるヤマザクラの小判札。
2021年02月14日 13:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:13
所々にあるヤマザクラの小判札。
身体を枝で擦りながら進むところもありました。
2021年02月14日 13:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:14
身体を枝で擦りながら進むところもありました。
ビューポイント1は岩場から眺望が楽しめます。
2021年02月14日 13:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:16
ビューポイント1は岩場から眺望が楽しめます。
100m置きにある距離板も残り200m。
2021年02月14日 13:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:18
100m置きにある距離板も残り200m。
森のトンネルが現れれば、反射板がある真福寺山は近い。
2021年02月14日 13:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:21
森のトンネルが現れれば、反射板がある真福寺山は近い。
真福寺山、反射板のフェンスが見えた!
2021年02月14日 13:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:24
真福寺山、反射板のフェンスが見えた!
ヤマザクラ道を広めてくれた案内板。
2021年02月14日 13:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:24
ヤマザクラ道を広めてくれた案内板。
松籟団地を起点とする登山道が網羅。
2021年02月14日 13:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:25
松籟団地を起点とする登山道が網羅。
真福寺山の山頂に立つ反射板。
2021年02月14日 13:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:27
真福寺山の山頂に立つ反射板。
ヤマザクラ道とは変わって良く踏まれた登山道。
2021年02月14日 13:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:28
ヤマザクラ道とは変わって良く踏まれた登山道。
鞍部にある西峰・真福寺山・松籟ルート分岐。
2021年02月14日 13:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:28
鞍部にある西峰・真福寺山・松籟ルート分岐。
緩やかに登れば、空が広がる・・・西峰は近い。
2021年02月14日 13:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:31
緩やかに登れば、空が広がる・・・西峰は近い。
百々ヶ峰 西峰、四等三角点があります。
2021年02月14日 13:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:32
百々ヶ峰 西峰、四等三角点があります。
西峰から望む百々ヶ峰。
2021年02月14日 13:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:32
西峰から望む百々ヶ峰。
三田洞分岐。折り返し地点にあるので見落としに注意。
2021年02月14日 13:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:42
三田洞分岐。折り返し地点にあるので見落としに注意。
右に左に振られながら緩やかな下り。
2021年02月14日 13:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:43
右に左に振られながら緩やかな下り。
西峰と百々ヶ峰を繋ぐ稜線歩き。
2021年02月14日 13:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:44
西峰と百々ヶ峰を繋ぐ稜線歩き。
百々ヶ峰まで分岐が何回もあります。
2021年02月14日 13:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:46
百々ヶ峰まで分岐が何回もあります。
踏跡はこれ以上ないくらいにしっかりしてる。
2021年02月14日 13:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:48
踏跡はこれ以上ないくらいにしっかりしてる。
こんな感じに別れてもやがて合流します。
2021年02月14日 13:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:50
こんな感じに別れてもやがて合流します。
およそ中間地点から望む百々ヶ峰。
2021年02月14日 13:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:51
およそ中間地点から望む百々ヶ峰。
松籟団地へ降りる不動岩ルートへは右を進みましょう。
2021年02月14日 13:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:52
松籟団地へ降りる不動岩ルートへは右を進みましょう。
不動岩ルートは国土地理院地図にないルート。
2021年02月14日 13:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:53
不動岩ルートは国土地理院地図にないルート。
管理車道、遊歩道、旧道分岐。
2021年02月14日 13:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:58
管理車道、遊歩道、旧道分岐。
雨水に削られた細い登山道。
2021年02月14日 13:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 13:59
雨水に削られた細い登山道。
直立する木々の隙間に続く登山道。
2021年02月14日 14:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 14:00
直立する木々の隙間に続く登山道。
分岐の先には小さな祠が祀られていました。
2021年02月14日 14:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 14:01
分岐の先には小さな祠が祀られていました。
山を登れることに感謝、安全登山を祈願。
2021年02月14日 14:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 14:02
山を登れることに感謝、安全登山を祈願。
遊歩道と合流。やや長い分岐でした。
2021年02月14日 14:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 14:05
遊歩道と合流。やや長い分岐でした。
松尾池南陵ルートへと繋がる旧道分岐。
2021年02月14日 14:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 14:06
松尾池南陵ルートへと繋がる旧道分岐。
水色の案内板を右に向かえば、松尾池南陵ルート。
2021年02月14日 14:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 14:07
水色の案内板を右に向かえば、松尾池南陵ルート。
再び遊歩道に戻って、最後の分岐。
2021年02月14日 14:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 14:09
再び遊歩道に戻って、最後の分岐。
電波塔の横を抜け、小さな百々ヶ峰山頂に到着。
2021年02月14日 14:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 14:11
電波塔の横を抜け、小さな百々ヶ峰山頂に到着。
展望台とベンチが整備され、家族連れで賑わっています。
2021年02月14日 14:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 14:15
展望台とベンチが整備され、家族連れで賑わっています。
岐阜市の象徴的な存在、金華山。
2021年02月14日 14:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 14:16
岐阜市の象徴的な存在、金華山。
金華山の左手にある舟伏山、兎走山。
2021年02月14日 14:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 14:16
金華山の左手にある舟伏山、兎走山。
大蔵山、清水山の奥に続く各務原権現山、岐阜権現山。
2021年02月14日 14:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 14:14
大蔵山、清水山の奥に続く各務原権現山、岐阜権現山。
落石で通行禁止になってしまった松尾池直登ルート。
2021年02月14日 14:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 14:12
落石で通行禁止になってしまった松尾池直登ルート。
真福寺山に戻って来ました。
2021年02月14日 14:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 14:48
真福寺山に戻って来ました。
ヤマザクラ道分岐からフェンス沿いに西進。
2021年02月14日 14:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 14:48
ヤマザクラ道分岐からフェンス沿いに西進。
「平野部の眺望は、どの登山道よりも優れている」Wikipediaの記述。
2021年02月14日 14:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 14:49
「平野部の眺望は、どの登山道よりも優れている」Wikipediaの記述。
枯葉が厚く滑りやすい、脆く急斜面・・・
2021年02月14日 14:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 14:51
枯葉が厚く滑りやすい、脆く急斜面・・・
ところどころの岩場から眼下を見下ろせる。
2021年02月14日 14:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 14:52
ところどころの岩場から眼下を見下ろせる。
中央左にある小さな鷺山。
2021年02月14日 14:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 14:52
中央左にある小さな鷺山。
落石防止のワイヤーロープが張られている。
2021年02月14日 14:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 14:53
落石防止のワイヤーロープが張られている。
滑りやすい急斜面・・・ロープはありません。
2021年02月14日 14:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 14:54
滑りやすい急斜面・・・ロープはありません。
眺望目当てに下るのはおすすめしません。
2021年02月14日 14:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 14:55
眺望目当てに下るのはおすすめしません。
岩を迂回して降りたところにテープを発見。
2021年02月14日 15:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 15:02
岩を迂回して降りたところにテープを発見。
明瞭だけど、薄く険しい登山道。
2021年02月14日 15:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 15:04
明瞭だけど、薄く険しい登山道。
植生が変わり、シダが現われ、木が太い。
2021年02月14日 15:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 15:08
植生が変わり、シダが現われ、木が太い。
緑テープが現れれば、堰堤は近い。
2021年02月14日 15:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 15:11
緑テープが現れれば、堰堤は近い。
初めて目にする堰堤。治山工事の技術も進んでいる。
2021年02月14日 15:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 15:13
初めて目にする堰堤。治山工事の技術も進んでいる。
沢沿いに進めば、六本松墓地の裏に出る。
2021年02月14日 15:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 15:15
沢沿いに進めば、六本松墓地の裏に出る。
山頂から1時間弱、真福寺山から25分で下山。
2021年02月14日 15:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/14 15:15
山頂から1時間弱、真福寺山から25分で下山。
撮影機器:

装備

個人装備
防寒着 ザック 飲料 ファーストエイドキット 携帯 タオル カメラ

感想

岐阜市最高峰の百々ヶ峰、金華山に次ぎ人気の高いお山です。
ヤマザクラが咲く前に、ヤマザクラ道を歩いてきました。

ヤマザクラ道、西山4号古墳道はどちらも静かな登山道です。
遊歩道と比べてとても険しく、登山者はいませんでした。
百々ヶ峰の新たな一面を知ることができます。

一部、急で脆いところがあるので登り利用がオススメ。
ヤマザクラの時期はどんな姿を見せてくれるんでしょうね。
季節を変えてまた訪れようと思います。

詳しいレポートはブログを見に来てくださいね!
百々ヶ峰 ヤマザクラ道に咲くヤマザクラを見に行こう!
https://ichi-trekking.com/dodogamine-yamazakura-w4tumulus/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら