ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2936603
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

無謀な追い越し運転に巻き込まれ大事故寸前!金剛山に登る前から危ない目にあった件。

2021年02月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
6.7km
登り
511m
下り
503m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:59
合計
3:52
9:00
9:00
6
9:06
9:06
7
9:13
9:46
6
9:52
9:53
0
9:53
10:11
2
10:13
10:14
5
10:19
10:22
3
10:25
10:27
5
10:32
10:33
43
天候 ☀︎
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
百ヶ辻前の有料駐車場にて600円ナリ(平日は500円です)
管理人さんは早い時間でいなくなりますので、
詰所にぶら下げてある封筒をちぎって
日付とナンバーを封筒に書いてお金と一緒にポストに投函します。
コース状況/
危険箇所等
★細尾谷
物理的な難所はありません。
浅い沢道なので冬季は凍結箇所が多くなります。


★寺谷ハード
急峻なコースなので歩行注意。
(雪があると尚更)
その他周辺情報 ★グリーン山荘 千早の風【休業中】
休日・祭日のみ営業ですが現在休業中です。
ケーキセット500円
千早御膳1,000円
他いろいろあります。


★ガーデンカフェ レモン
定休日: 木曜日、第2水曜日
11:00〜オープン
千早赤坂村にある穴場のお洒落なカフェです。
季節限定メニューの焼きカレーは絶品でした。


★行者湧水直売所
営業時間は8時30分〜17時まで
500円で汲み放題です


★道の駅かつらぎ
道の駅の中では営業時間が長く19時までやってます。
我が家の1週間分のお野菜はこちらで購入
http://michinoeki-katsuragi.jp/


★金剛乃湯
ヌルヌルの温泉でお肌スベスベになります!
大人700円です。
http://www.riversidehotel.co.jp/hot-spring/
スタートする前から高齢者の無謀運転に事故に巻き込まれそうになりました。
衝突寸前!
あおり運転、大幅に速度超過、追い越し違反に加え危険運転と違反オンパレード。
場所は府道705号線で「ラ・フォレスタ」の少し手前にあるグリーンロードとの分岐地点です。
その後、なんと同じ駐車場に居たのを発見したので撮影しながらクレームを入れました。
奥さん(?)の方は腰が折れるんじゃないかってくらい深々と謝ってくれたけど、運転手のジジイからは全く誠意を感じられず。
YouTubeでドラレコ動画と顔晒そっかな。
28
スタートする前から高齢者の無謀運転に事故に巻き込まれそうになりました。
衝突寸前!
あおり運転、大幅に速度超過、追い越し違反に加え危険運転と違反オンパレード。
場所は府道705号線で「ラ・フォレスタ」の少し手前にあるグリーンロードとの分岐地点です。
その後、なんと同じ駐車場に居たのを発見したので撮影しながらクレームを入れました。
奥さん(?)の方は腰が折れるんじゃないかってくらい深々と謝ってくれたけど、運転手のジジイからは全く誠意を感じられず。
YouTubeでドラレコ動画と顔晒そっかな。
つーことで本日は怒りのサムネ。
さすがにバツが悪かったのか、僕らが出発するまでジジイ供の動きはありませんでしたw
僕もみっともなく駐車場で怒鳴り込んだのもあるけど。
この時点ではだいぶ怒りが治ってますが、キレてる時の顔はたぶんこんな感じw
36
つーことで本日は怒りのサムネ。
さすがにバツが悪かったのか、僕らが出発するまでジジイ供の動きはありませんでしたw
僕もみっともなく駐車場で怒鳴り込んだのもあるけど。
この時点ではだいぶ怒りが治ってますが、キレてる時の顔はたぶんこんな感じw
せっかくの楽しい登山がスタート前から台無しです。
もしかしたら最悪こうやって歩けてなかったかもしれない。
殺人未遂なんでホンマ許せません。
2021年02月20日 07:28撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
2/20 7:28
せっかくの楽しい登山がスタート前から台無しです。
もしかしたら最悪こうやって歩けてなかったかもしれない。
殺人未遂なんでホンマ許せません。
まぁ思い出しただけで無限にイライラするんで、こっからは普通のレコね! (^^)v
序盤からチェーンスパイク装着。
2021年02月20日 07:32撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
2/20 7:32
まぁ思い出しただけで無限にイライラするんで、こっからは普通のレコね! (^^)v
序盤からチェーンスパイク装着。
こんな景色だけど、気温は高めなんでダウンは不要かなぁ!
2021年02月20日 07:32撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12
2/20 7:32
こんな景色だけど、気温は高めなんでダウンは不要かなぁ!
水場を通過。
今日は細尾谷に行くぞぉ〜
2021年02月20日 07:35撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
2/20 7:35
水場を通過。
今日は細尾谷に行くぞぉ〜
ツルッツル!
2021年02月20日 07:39撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12
2/20 7:39
ツルッツル!
取付きにとうちゃこ。。
2021年02月20日 07:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
2/20 7:41
取付きにとうちゃこ。。
今日はオラフ隊長も同行です。
2021年02月20日 07:42撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
14
2/20 7:42
今日はオラフ隊長も同行です。
一ヶ所踏み抜きそうな場所があるから注意ね!
2021年02月20日 07:46撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10
2/20 7:46
一ヶ所踏み抜きそうな場所があるから注意ね!
オラフだるまの完成や。
2021年02月20日 07:48撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
2/20 7:48
オラフだるまの完成や。
嫁ちゃんとオラフ隊長。
2021年02月20日 07:51撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
32
2/20 7:51
嫁ちゃんとオラフ隊長。
雪合戦や!
2021年02月20日 07:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
2/20 7:57
雪合戦や!
めちゃ積もったね〜〜
2021年02月20日 07:59撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
2/20 7:59
めちゃ積もったね〜〜
嫁ちゃんは久々の雪山なのでテンション高い(^^)v
僕はジジイのせいでイライラ〜(--♯)
おっと、また怒りのレコになるところだった。
2021年02月20日 08:01撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
2/20 8:01
嫁ちゃんは久々の雪山なのでテンション高い(^^)v
僕はジジイのせいでイライラ〜(--♯)
おっと、また怒りのレコになるところだった。
休憩ポイントにて
2021年02月20日 08:03撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
2/20 8:03
休憩ポイントにて
久々の雪なんで満喫しながらゆっくり登ってます。
2021年02月20日 08:04撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
14
2/20 8:04
久々の雪なんで満喫しながらゆっくり登ってます。
モリモリ!
でもまた数日で溶けちゃうんだろ〜ね!
2021年02月20日 08:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
2/20 8:06
モリモリ!
でもまた数日で溶けちゃうんだろ〜ね!
クリームみたい。
2021年02月20日 08:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
2/20 8:07
クリームみたい。
カマクラ基地を準備するでありまする!
2021年02月20日 08:09撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
2/20 8:09
カマクラ基地を準備するでありまする!
倒木ゾーン通過。
2021年02月20日 08:14撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
2/20 8:14
倒木ゾーン通過。
どこでも馴染むオラフ隊長。
2021年02月20日 08:16撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
2/20 8:16
どこでも馴染むオラフ隊長。
がれ場もこんな感じ。
凍結はなく、積雪で登りやすい(^^)v
2021年02月20日 08:20撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
2/20 8:20
がれ場もこんな感じ。
凍結はなく、積雪で登りやすい(^^)v
怒り治らずw
足元はフカフカです。
2021年02月20日 08:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
2/20 8:31
足元はフカフカです。
キラキラ&モリモリ!
2021年02月20日 08:32撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
2/20 8:32
キラキラ&モリモリ!
アヒル隊長がいっぱい!
2021年02月20日 08:35撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
2/20 8:35
アヒル隊長がいっぱい!
毎週の登山と毎日の筋トレで鍛えられた、見事なプリケツ♡
7
毎週の登山と毎日の筋トレで鍛えられた、見事なプリケツ♡
山の天気予報「てんくら」では登山指数Cだったのに、なぜか爽やかな天気ですw
2021年02月20日 08:44撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
2/20 8:44
山の天気予報「てんくら」では登山指数Cだったのに、なぜか爽やかな天気ですw
金剛遊歩道に合流。
2021年02月20日 08:49撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
2/20 8:49
金剛遊歩道に合流。
めっちゃ霜柱!
2021年02月20日 08:49撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
2/20 8:49
めっちゃ霜柱!
天然のシェルターを発見したオラフ隊長(^^)v
2021年02月20日 08:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
2/20 8:50
天然のシェルターを発見したオラフ隊長(^^)v
まだ9時前なのであまり人も歩いてません。
2021年02月20日 08:56撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
2/20 8:56
まだ9時前なのであまり人も歩いてません。
やっぱ表情が硬い僕w
2021年02月20日 08:56撮影 by  HERO8 Black, GoPro
25
2/20 8:56
やっぱ表情が硬い僕w
おはよう、いつもの巨木。
2021年02月20日 09:00撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
2/20 9:00
おはよう、いつもの巨木。
こえだけ雪があるけど気温は1度!
2021年02月20日 09:05撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
2/20 9:05
こえだけ雪があるけど気温は1度!
またすぐ溶けちゃうんだろうねぇ!
2021年02月20日 09:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12
2/20 9:06
またすぐ溶けちゃうんだろうねぇ!
やった、キティーちゃん発見!
2021年02月20日 09:12撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
18
2/20 9:12
やった、キティーちゃん発見!
無氷です。
でも展望はバツグン!
2021年02月20日 09:13撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
2/20 9:13
無氷です。
でも展望はバツグン!
では軽めに食事タイム。
僕はいつものようにコーヒーを準備。
2021年02月20日 09:18撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
2/20 9:18
では軽めに食事タイム。
僕はいつものようにコーヒーを準備。
先に食べる嫁ちゃん。
2021年02月20日 09:19撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
15
2/20 9:19
先に食べる嫁ちゃん。
その間にぽーん!
看板横のオレンジが僕ね!
2021年02月20日 09:30撮影
22
2/20 9:30
その間にぽーん!
看板横のオレンジが僕ね!
至福のコーヒータイム。
2021年02月20日 09:33撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12
2/20 9:33
至福のコーヒータイム。
何だかすごい異彩を放ってました!
思わずカシャッ!
2021年02月20日 09:47撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
15
2/20 9:47
何だかすごい異彩を放ってました!
思わずカシャッ!
ここから70-200mm/F2.8のバズーカ砲レンズを装備します。
2021年02月20日 09:52撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
19
2/20 9:52
ここから70-200mm/F2.8のバズーカ砲レンズを装備します。
餌場にこんなのできてました。
神社の方が設置されたのかな?
2021年02月20日 09:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10
2/20 9:55
餌場にこんなのできてました。
神社の方が設置されたのかな?
さっそくコガラがやってきました。
餌は無添加の素焼きミックスナッツで、野鳥に安全なものを使用しています。
2021年02月20日 09:59撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
13
2/20 9:59
さっそくコガラがやってきました。
餌は無添加の素焼きミックスナッツで、野鳥に安全なものを使用しています。
人間の嗜好品はダメ、ゼッタイ。
2021年02月20日 09:59撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
13
2/20 9:59
人間の嗜好品はダメ、ゼッタイ。
入れ食い状態です。
2021年02月20日 10:00撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
27
2/20 10:00
入れ食い状態です。
ヤマガラくん低空飛行でキャッチ!
2021年02月20日 10:00撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
2/20 10:00
ヤマガラくん低空飛行でキャッチ!
偵察中〜
2021年02月20日 10:00撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
18
2/20 10:00
偵察中〜
ギョ!!!
2021年02月20日 10:01撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
16
2/20 10:01
ギョ!!!
ゴジュウカラもやってきました
残りの素焼きミックスナッツは餌場台に入れました。
2021年02月20日 10:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
2/20 10:06
ゴジュウカラもやってきました
残りの素焼きミックスナッツは餌場台に入れました。
苔と雪のコントラストが好きです。
2021年02月20日 10:09撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
2/20 10:09
苔と雪のコントラストが好きです。
ひさご池もカッチコチやでぇ〜
2021年02月20日 10:13撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
2/20 10:13
ひさご池もカッチコチやでぇ〜
さくらちゃんと、さくらパパにお会いしました(^^)v
2021年02月20日 10:14撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
14
2/20 10:14
さくらちゃんと、さくらパパにお会いしました(^^)v
登山者を優しく見守るさくらちゃん。
僕も本日276回目のハンコGET(^^)v
2021年02月20日 10:18撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
13
2/20 10:18
登山者を優しく見守るさくらちゃん。
僕も本日276回目のハンコGET(^^)v
山のパワーがビンビンきてるで!
2021年02月20日 10:28撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
2/20 10:28
山のパワーがビンビンきてるで!
帰りは寺谷ハードへ。
さらにババ谷、妙見谷など分岐が多いので注意。
2021年02月20日 10:33撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
2/20 10:33
帰りは寺谷ハードへ。
さらにババ谷、妙見谷など分岐が多いので注意。
最初はゆる〜く下山できる。
2021年02月20日 10:37撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
2/20 10:37
最初はゆる〜く下山できる。
まだ遊び足りない?!
2021年02月20日 10:40撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
2/20 10:40
まだ遊び足りない?!
山のパワーを我に…
2021年02月20日 10:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
2/20 10:41
山のパワーを我に…
ホンマええ天気!
2021年02月20日 10:47撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
2/20 10:47
ホンマええ天気!
ここはあまり登って来る人も少ないので、スイスイ〜と降りていきます。
2021年02月20日 10:49撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10
2/20 10:49
ここはあまり登って来る人も少ないので、スイスイ〜と降りていきます。
だんだん急になってきました。
2021年02月20日 10:58撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
2/20 10:58
だんだん急になってきました。
足元注意ね!
2021年02月20日 11:02撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
2/20 11:02
足元注意ね!
下山完了〜〜
ジジイの車はもうありませんでした。
登山中に会うことはありませんでした。会ったらまたボロカスに言ってたと思うけどw
2021年02月20日 11:17撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
2/20 11:17
下山完了〜〜
ジジイの車はもうありませんでした。
登山中に会うことはありませんでした。会ったらまたボロカスに言ってたと思うけどw
ガーデンカフェレモンさんでコーヒータイム。
おつかれっした!
2021年02月20日 12:12撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
27
2/20 12:12
ガーデンカフェレモンさんでコーヒータイム。
おつかれっした!
撮影機器:

装備

個人装備
ザック:MAMMUT Trion Spine 35【MAMMUT】 頭部:ニット帽 防寒着:ダウンジャケット アウター:ハードシェル レイヤー:薄手ジャケット(保温性有) インナー:長袖+半袖シャツ(&着替え数着) パンツ:ソフトシェル+保温タイツ フット:縦走用シューズ+超厚手靴下 冬用装備A:チェーンスパイク 冬用装備C:厚手グローブ+インナーグローブ 快適アイテムA:マット+チェアなど 快適アイテムB:カイロ等 火器:ガスバーナー 食事関連A:山専ボトル+クッカー+コップ+ゴミ袋等 食事関連B:珈琲豆+ミル+シェラカップ等 食料関連:食事1回分+行動食+飲料等 緊急装備B:消毒液+絆創膏+テーピング+湿布+胃腸薬 その他B:ヘッデン+予備電池+保険証+スマホ+タオル数枚等 一眼レフカメラ:Nikon D850(フルサイズ機)【Nikon】 交換レンズ:AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED【Nikon】 交換レンズ:APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM【SIGMA】 アクションカメラ:GOPRO HERO8BLACK【GOPRO】
共同装備
お湯:750ml

感想

まず最初にすみません!
クチめっちゃ悪くなるけど吐き出させてください!!


レコの1枚目にも書いてますが、マジで怒ってます!!!
僕だけでなく大切な嫁、そして対向車の運転手と少なくとも3人の命が自分勝手なジジイの無謀運転で危険に晒されたので怒りが収まりません。
当事者が勝手に死ぬのはどうでもいいが…他人を巻き込むな!!!
完全に殺人未遂です。

あわや3台衝突!危ない!!と思わずクラクションを入れましたが、ぶつかりそうになってそのまま猛スピードで走り逃げました。
金剛山の麓の駐車場はたくさんあるし、見つけ出すのは困難だろうと思ってましたが…なんと、まんまと同じ駐車場にいました。
駐車中だったので車の窓を開けて速攻で猛クレームを入れました。
ジジイの奥さん(?)はすげー申し訳なそうに深々とお辞儀をして謝罪を受けましたが、真っ先に謝りに来なければいけないジジイは駐車後ものうのうと登山の準備中…馬鹿なのかコイツは??
脳ミソ萎縮しとんか??ww
さすがに怒鳴り込みに行きました。謝るなら最初からそうしろボケ。あんな奇天烈な運転しといて怒鳴られたらビビるんかい。
5〜6発殴りたかったですが、手を出したら社会的に負けなので、そこはボロカスに文句言うて終わり(あとで変な事言われんようにこれもGoProで証拠動画として撮影済です)。


ほんと、家に帰るまでが登山!
今生きて家で嫁といつも通り過ごせてる、この何気ない日常の幸せさを今日は噛み締めています。
嫁ちゃんが死んだら僕も生きていけません。

散々吐き出したつもりだけどやっぱり今日はいつもの感想文を書く気になれなかったので、嫁ちゃんに丸投げします♡

今回は晴れ+雪で念願の積雪登山が叶いました!
もちろんオラフも一緒です♪
やっぱり私は一年で一番雪がある冬の金剛山が好きです^ ^
雪景色はテンションが上がりますね★
本日は登山犬のサクラちゃんにも出会えて、癒されました:)

山頂でラーメンを頂き、ガーデンカフェレモンでケーキを頂き、道の駅でピザを頂きお腹も気持ちも満足な登山でした( ^ω^ )

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2974人

コメント

クソジジイ
あらまぁ、怒り心頭、心中お察しします。
高速追い越し車線をいつまでもどかないとうせんぼ走行も腹立ちますが、これまた強烈な問題運転手ですね。そして反省の様子も見せないとは殴りたい気持ちよくわかります。こういうドライバーが増殖中です。できれば近づかず事故に巻き込まれないようお互い注意しましょう。
2021/2/21 11:04
AERIALさんへ
AERIALさん、こんばんは!
フォロー頂きありがとうございます。
そもそも追い越し禁止場所でしたが、せめて安全な場所でやって欲しかった…状況判断や反射神経の衰えを認めず、運転技術をいつまでも過信している高齢者ドライバーには免許を返納して欲しいです…!
普段から怪しい車とはなるべく距離をとっていますが、今回のように一方的に巻き込まれるのがホント怖いです><
しばらくは思い出しただけでイライラしそうです(笑
2021/2/21 20:34
危険な目に遭わされましたね…
お二人とも無事で何よりです(><)
2021/2/21 14:05
ibuki0808さんへ
ibuki0808さんこんばんは!
今回は怪我もなく済みましたが一歩間違えば殺されてました。
ありがとうございました。
2021/2/21 20:36
望遠のポートレートが素敵です
mizuiさん
嫁ちゃんさん
こんばんは〜♪

サムネイル。怒ってますね。
確かに最近非常識な運転の人が多く見受けられますが、カッとなって事故起こしても損なだけなので落ちつく様にしてます。でも、さすがに割り込まれて事故寸前では黙ってられないと思います。こういう悪質なドライバーは免許返上してもらいたいですね。心中お察しします。

今回も嫁ちゃんさんのポートレートが素敵です。
個人的には中望遠で切り取る画が好きなので、200mmのポートレートが好みですね。
オラフちゃんとコガラのショットも面白いです。

飛翔している野鳥はシャッター速度優先ですか?ばっちり止まってますね。
自分はいつも絞り優先で解像度落とさない様にできるだけISO上げないで撮るので飛翔している画がぶれてしまいます。

嫁ちゃんさん
いつもキレイに撮ってもらえる旦那さんがいて幸せですね
2021/2/22 18:46
Gen-chansanさんへ
Gen-chanさん、おはようございます!
お察しいただきありがとうございます、あれから3日経ってますがまだ思い出すだけで怒りがこみ上げてきます(笑

やっぱり久しぶりに使う望遠は気持ちが良いです、山に持っていくのは大変ですが満足度は高いですね(^^)v
私はあまり瞬間的な場面を狙わないので基本的に絞り優先で撮っておりますが、野鳥の時だけマニュアルモードにしています。単純に私がシャッタースピード優先を使いこなせていないのでマニュアルって理由だけですが…、長年餌場に通い続けた結果この付近の野鳥は1/3200秒前後あれば動きを止めて撮影することがわかりました(笑
あとこの日の時間帯も良かったみたいで明るい環境で撮影できてラッキーでした◎
(普段は失敗作を量産しております。。。)

オラフを見てギョッとしたコガラが可愛かったです(^^)v
2021/2/23 8:42
お疲れ様でした。とにかく無事で何よりでした。
こんばんは。初めてコメントします。

とにかく無事で本当に良かったです。私も最近車での山行が多くなりましたが、私が若い頃とは違った危ないドライバーが増えてきたような気はします。

視界にある車はおおよそ察しがつきますが、後ろから来られると確かに危ない。最近は節約より安全と特に山の帰りは無理せず高速を使うことが増えました。

一般道は本当に色々な人が走っていますから・・・無自覚なドライバーは特に怖い。
2021/2/22 19:01
zasanさんへ
zasanさん 、おはようございます!
ちょくちょくレコ拝見しておりますのであまりはじめまして感が無く、ちょっと不思議な感じです(^^)v

ご心配いただきありがとうございます、ホント、いくら気をつけていてももらい事故だけは勘弁!!って感じです^^;
対策のしようがないので怖いです。
帰りに高速を使う理由も激しく共感します!一定の走行リズムがあるから返って安全な気もします(私も最近は同じ理由で高速を多用します)。
お互い、危険な運転手に巻き込まれないよう、できるだけ予防策をとりたいですね(^^)v
2021/2/23 8:48
AERIALさん、ibukiさん、gen-chansanさん、zasanさん
心配のコメントありがとうございます^^


AERIALさん
タイトルが!!笑笑
私も車を運転する事が多いので注意します^^

ibukiさん

ヒヤッとしました!
相手も自分も怪我が無くて良かったです^ ^



gen-chansanさん

オラフちゃんのショット私もお気に入りです♪
普段の旅行やお出掛けでも写真撮るのが上手なので、ついついカメラマンをお願いしちゃいます★

zasanさん


下道だと、ついついドライブスルーなど買い食いをしてしまうので、安全、ダイエットの為にも高速を利用したいと思います^^

2021/2/26 19:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら