ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 29989
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

皇海山

2008年10月05日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

5:30皇海橋-6:20不動沢のコル-7:00皇海山山頂(休憩20分)-7:20下山開始-8:30皇海橋
過去天気図(気象庁) 2008年10月の天気図
コース状況/
危険箇所等
 昨日の武尊山http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-29987.html
に続き本日は百名山の中でもアプローチに悩む皇海山。

 この山は車に酷な栗原川林道で皇海橋から入るか、体に酷な銀山平から入るかが先ず選択に悩むところ。多くの方が普通車で前者にトライしていることに気を大きくして悪路に車高の低いスポーツタイプの車で入ることにする。
 次に悩むのが、追貝からの北ルートにするか県道62号からの倉見川を登る南ルートにするかであるが、林道走りのライダーのブログの多くが追貝から皇海橋まで、特にトンネル前後が酷く、皇海橋以降の南は道幅もあり比較的整備されていると書いてあり、南ルートを選択した。
 実際に走ってみてこれが正解だった。所々荒れた部分はあるもののハンドルさばきさえ間違えなければ下腹を擦るような場所は無かった。私のカーナビでは皇海橋より南は線が細く北ルートを指示していた。おそらく南ルートの方が後に整備されたのではないかと予測する。
 但し、一カ所、沢を水しぶきを上げて横切る場所があり、もし雨天であれば危険かもしれない。いずれにしても普通車であれば雨天後は先行車が落石を片づけてくれるのを期待して少し遅めに到着することを強く勧める。
車の中で明るくなるのを待っていると、3名のパーティがヘッ電無しで登山口に入り、それを見て隣の車のおじさんも出発した。林道での熊目撃情報もあり、熊除けとして少し先行していただくために数分ほど間をあけて私も出発。しかし先行の4名はゆっくりとしたペースで直ぐに追いついてしまい、もっと先に入山者がいることを期待して先に進む。
車の中で明るくなるのを待っていると、3名のパーティがヘッ電無しで登山口に入り、それを見て隣の車のおじさんも出発した。林道での熊目撃情報もあり、熊除けとして少し先行していただくために数分ほど間をあけて私も出発。しかし先行の4名はゆっくりとしたペースで直ぐに追いついてしまい、もっと先に入山者がいることを期待して先に進む。
不動沢のコルまで来たが誰にも会わず。朝日がまぶしい。コルから20分程上がった地点で下山者とすれ違った。上で幕営したそうだ。おそらく縦走で国境平あたりではないか。
不動沢のコルまで来たが誰にも会わず。朝日がまぶしい。コルから20分程上がった地点で下山者とすれ違った。上で幕営したそうだ。おそらく縦走で国境平あたりではないか。
皇海山頂。立木でもともと視界はあまり良くない上に、曇りで視界不良。軽い食事を終えると下からベルの音が聞こえてくる。隣の車のおじさんだ。山頂は1人の方が気持ちよいに決まっているので入れ替わりで下山開始。
皇海山頂。立木でもともと視界はあまり良くない上に、曇りで視界不良。軽い食事を終えると下からベルの音が聞こえてくる。隣の車のおじさんだ。山頂は1人の方が気持ちよいに決まっているので入れ替わりで下山開始。
下山途中、山頂とコルの間で先ほどの3名のパーティとすれ違い、コルの下で初老のご夫婦とすれ違った後、下に団体さんを発見する。わいわいと大騒ぎの休憩中の隙間を抜けるとき、声の大きなおばさんが「テントの人ですよ」とメンバーに説明していたが、どう見てもテン泊できるザックの大きさでは無いだろう。(装備によって8リットルの小さいザックを使うが今日はこれ)
 この後、20人規模の団体さんと3パーティすれ違う。今日も時間が遅ければ山頂は団体さんに占拠されたことだろう。
下山途中、山頂とコルの間で先ほどの3名のパーティとすれ違い、コルの下で初老のご夫婦とすれ違った後、下に団体さんを発見する。わいわいと大騒ぎの休憩中の隙間を抜けるとき、声の大きなおばさんが「テントの人ですよ」とメンバーに説明していたが、どう見てもテン泊できるザックの大きさでは無いだろう。(装備によって8リットルの小さいザックを使うが今日はこれ)
 この後、20人規模の団体さんと3パーティすれ違う。今日も時間が遅ければ山頂は団体さんに占拠されたことだろう。
出発時2台しか無かった車が10台以上。団体さんはこの3台のマイクロで来たのだろうか。橋の北側にも駐車場があるため相当な車が修行のような林道を走ってきたことになる。有料にしてでももう少し整備したらどうだろうか。平が岳の中ノ岐林道の様に税金を使っているにも拘わらず宿泊者だけが利用出来るのでは言語道断であるが。
出発時2台しか無かった車が10台以上。団体さんはこの3台のマイクロで来たのだろうか。橋の北側にも駐車場があるため相当な車が修行のような林道を走ってきたことになる。有料にしてでももう少し整備したらどうだろうか。平が岳の中ノ岐林道の様に税金を使っているにも拘わらず宿泊者だけが利用出来るのでは言語道断であるが。

感想

下山後は、再度うんざりするほど長時間の林道を戻り、南郷温泉しゃくなげの湯に入浴する。
入浴後は高速を走行するため、タイヤのチェックを入念に行った。
今までの中で一番車に酷な山行となった。

おそらく二度と訪れることは無い山である。少なくとも皇海橋からは。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1100人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら