ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 300134
全員に公開
ハイキング
関東

海の見える里山ハイキング〜展望抜群!!〜大磯駅より高麗山、湘南平をへて下山〜

2013年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:21
距離
8.1km
登り
296m
下り
300m

コースタイム

大磯駅 7:40
高来神社 8:09
高麗山 8:50
浅間山 9:30
湘南平 9:43
大磯駅 11:00
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 東海道線 大磯駅下車
帰り 東海道線 大磯駅乗車
コース状況/
危険箇所等
大磯駅→高来神社
駅を出て左へ舗装道路を進み、ガードを左に曲がると高来神社、化粧井戸の道標があるので進みます。
私はすぐに線路をまたいでしまいました。
こちらですと住宅地を抜けることになります。(遠回りです)
化粧井戸辺りは近隣の方達が散歩していました。
国道1号に出れば高来神社の入り口はすぐでした。

高来神社→高麗山
神社右奥より登山道が始まります。
男坂と女坂があります。
初めにある道標は大堂と書かれている方向へ進みます。
男坂を歩きましたが大変ではなかったです。
危険箇所ありませんでした。
木々の間からは海と電車が走っているのが見えました。
高麗山山頂は木々に覆われており展望はありませんがとても広く気持ちの良い山頂でした。
立派な木(たぶんブナ)が何本か立っていました。

高麗山→浅間山
緑の多いハイキングコースといった感じの道でした。
ベンチが所々にありました。
アジサイが結構あったので花の咲く時期は綺麗なことでしょう。

浅間山→湘南平
1度下り登り返します。
大変ではありませんでした。
電波塔が見えれば湘南平はすぐです。
湘南平はとても広い一帯。
展望が電波塔、右側に羅針盤のある建造物、展望台と3箇所から見えました。
ここまで車で上がって来れます。

湘南平→大磯駅
道標通りに下ります。
最後住宅地を抜けます。
出発してすぐに道を間違えました!
ここを渡ると遠回りです。
地図を見てるのに間違えるとは・・・。
2013年05月19日 07:45撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 7:45
出発してすぐに道を間違えました!
ここを渡ると遠回りです。
地図を見てるのに間違えるとは・・・。
道端に咲いていた実の様な花。
持ってる本には載ってないな・・・。
2013年05月19日 07:49撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 7:49
道端に咲いていた実の様な花。
持ってる本には載ってないな・・・。
本当はこのガードをくぐり抜けて来る予定でした(><)
2013年05月19日 07:51撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 7:51
本当はこのガードをくぐり抜けて来る予定でした(><)
高来神社へ向かいます。
2013年05月19日 07:59撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 7:59
高来神社へ向かいます。
ハマヒルガオとなんだろ??
2013年05月19日 08:00撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 8:00
ハマヒルガオとなんだろ??
化粧井戸。
2013年05月19日 08:04撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 8:04
化粧井戸。
国道1号にでました。
この信号を左に行きます。
2013年05月19日 08:08撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 8:08
国道1号にでました。
この信号を左に行きます。
高来神社到着。
2013年05月19日 08:09撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 8:09
高来神社到着。
神社は緑が多くてどこも好きですね〜!
2013年05月19日 08:11撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 8:11
神社は緑が多くてどこも好きですね〜!
神社右奥から登山道です。
そこに咲いていたこの花はなんだ??
花の名前調べるの大変!!
2013年05月19日 08:19撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 8:19
神社右奥から登山道です。
そこに咲いていたこの花はなんだ??
花の名前調べるの大変!!
登山道はすぐに男坂と女坂に分かれます。
もちろん男坂(^^)
山登りな気分で来た方は男坂へ行った方が良いです。
このルート最初で最後の山登り気分満喫!!
2013年05月19日 08:20撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 8:20
登山道はすぐに男坂と女坂に分かれます。
もちろん男坂(^^)
山登りな気分で来た方は男坂へ行った方が良いです。
このルート最初で最後の山登り気分満喫!!
写真隠れてしまいましたが大堂と書かれている方向へ。
2013年05月19日 08:26撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 8:26
写真隠れてしまいましたが大堂と書かれている方向へ。
岩の露出している登り道。
2013年05月19日 08:26撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 8:26
岩の露出している登り道。
2013年05月19日 08:28撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 8:28
木々の間からは海が見えましたよ。
2013年05月19日 08:32撮影 by  SH-10D, SHARP
2
5/19 8:32
木々の間からは海が見えましたよ。
海風が吹き抜ける登山道は心地良かったです(^^)
2013年05月19日 08:35撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 8:35
海風が吹き抜ける登山道は心地良かったです(^^)
すんっごい小さい花。
2013年05月19日 08:36撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 8:36
すんっごい小さい花。
女坂と合流しました。
2013年05月19日 08:40撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 8:40
女坂と合流しました。
上を見上げると木々の隙間からは太陽が。
緑で太陽の眩しさが遮られ山に来た〜!って感じです(^^)
2013年05月19日 08:41撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 8:41
上を見上げると木々の隙間からは太陽が。
緑で太陽の眩しさが遮られ山に来た〜!って感じです(^^)
ヤブヘビイチゴかな?
ヘビイチゴとの違いは花が咲いてればすぐ分かるのに・・・。
でも、場所的にヤブヘビイチゴでしょう。
2013年05月19日 08:44撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 8:44
ヤブヘビイチゴかな?
ヘビイチゴとの違いは花が咲いてればすぐ分かるのに・・・。
でも、場所的にヤブヘビイチゴでしょう。
道標は沢山ありました。
2013年05月19日 08:48撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 8:48
道標は沢山ありました。
ここを登れば・・・。
2013年05月19日 08:48撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 8:48
ここを登れば・・・。
高麗山山頂です!!
広い(^^)
2013年05月19日 08:49撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 8:49
高麗山山頂です!!
広い(^^)
立派なブナの木。
かっこいい木でした(^^)


2013年05月19日 08:50撮影 by  SH-10D, SHARP
2
5/19 8:50
立派なブナの木。
かっこいい木でした(^^)


山頂標識もありました。
低山ですが空気は山の空気!
気持ち良かったです!!
2013年05月19日 08:50撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 8:50
山頂標識もありました。
低山ですが空気は山の空気!
気持ち良かったです!!
山頂より八俵山をへて湘南平へ向かいます。
2013年05月19日 08:56撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 8:56
山頂より八俵山をへて湘南平へ向かいます。
緑に囲まれ気持ちの良いコースです。
散歩がてら歩いている方もいらっしゃいました。
2013年05月19日 08:57撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 8:57
緑に囲まれ気持ちの良いコースです。
散歩がてら歩いている方もいらっしゃいました。
2013年05月19日 09:06撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 9:06
標識。
あれ・・・。
八俵山はとっくに通り過ぎていました(><)
何処だったんだろ???
2013年05月19日 09:08撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 9:08
標識。
あれ・・・。
八俵山はとっくに通り過ぎていました(><)
何処だったんだろ???
木には説明書きの札が掛けてありました。
この斑点模様を見るとブナっていつも思っていましたがこの木はアラカシと言うのですね。
花同様木の名前を覚えるのも大変だ!!
2013年05月19日 09:11撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 9:11
木には説明書きの札が掛けてありました。
この斑点模様を見るとブナっていつも思っていましたがこの木はアラカシと言うのですね。
花同様木の名前を覚えるのも大変だ!!
急な上り下りもなく安全なコース。
2013年05月19日 09:12撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 9:12
急な上り下りもなく安全なコース。
ハルジオン。
2013年05月19日 09:12撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 9:12
ハルジオン。
こいつは蜂か!?
空中で停滞していました。
近づいても逃げないのでパシャリ!
2013年05月19日 09:14撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 9:14
こいつは蜂か!?
空中で停滞していました。
近づいても逃げないのでパシャリ!
コースから左にちょっと入るとこんなベンチがある場所もありました。
2013年05月19日 09:15撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 9:15
コースから左にちょっと入るとこんなベンチがある場所もありました。
先端ではなく、茎の途中から咲く花。
2013年05月19日 09:19撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 9:19
先端ではなく、茎の途中から咲く花。
2013年05月19日 09:19撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 9:19
シャガ。
2013年05月19日 09:21撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 9:21
シャガ。
シャガの一帯なのですがもう終わっちゃいましたね。
2013年05月19日 09:22撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 9:22
シャガの一帯なのですがもう終わっちゃいましたね。
アジサイはこれから。
2013年05月19日 09:26撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 9:26
アジサイはこれから。
1株だけ咲いていました。
2013年05月19日 09:26撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 9:26
1株だけ咲いていました。
2013年05月19日 09:27撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 9:27
浅間山に着きました。
2013年05月19日 09:30撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 9:30
浅間山に着きました。
山頂には膝上まである長ーいタンポポ。
2013年05月19日 09:30撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 9:30
山頂には膝上まである長ーいタンポポ。
こんな登り道がありました。
2013年05月19日 09:39撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 9:39
こんな登り道がありました。
木々の間からは大山。
2013年05月19日 09:40撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 9:40
木々の間からは大山。
電波塔。
愛の鉄塔と呼ばれているみたいですね。
湘南平はすぐそこです。
2013年05月19日 09:41撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 9:41
電波塔。
愛の鉄塔と呼ばれているみたいですね。
湘南平はすぐそこです。
道端にはオオイヌノフグリ。
2013年05月19日 09:42撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 9:42
道端にはオオイヌノフグリ。
湘南平に着きました。
2013年05月19日 09:43撮影 by  SH-10D, SHARP
2
5/19 9:43
湘南平に着きました。
羅針盤のある建造物に登りました。
落書きだらけ・・・(><)
名前書いて楽しいのかな??
2013年05月19日 09:44撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 9:44
羅針盤のある建造物に登りました。
落書きだらけ・・・(><)
名前書いて楽しいのかな??
大山が見えますね。
2013年05月19日 09:44撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 9:44
大山が見えますね。
とても広い広場。
2013年05月19日 09:44撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 9:44
とても広い広場。
電波塔登れました。
富士山。
2013年05月19日 09:47撮影 by  SH-10D, SHARP
2
5/19 9:47
電波塔登れました。
富士山。
丹沢の山並み。
1番高いのが大山ですね。
2013年05月19日 09:49撮影 by  SH-10D, SHARP
3
5/19 9:49
丹沢の山並み。
1番高いのが大山ですね。
江ノ島方面。
2013年05月19日 09:49撮影 by  SH-10D, SHARP
3
5/19 9:49
江ノ島方面。
2013年05月19日 09:51撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 9:51
2013年05月19日 09:53撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 9:53
湘南平の展望台に上がります。
2013年05月19日 09:54撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 9:54
湘南平の展望台に上がります。
相模湾。
2013年05月19日 09:56撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 9:56
相模湾。
ここからも富士山。
冬はもっとハッキリ見えることでしょう。
2013年05月19日 09:57撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 9:57
ここからも富士山。
冬はもっとハッキリ見えることでしょう。
大山と丹沢の山並み。
2013年05月19日 09:57撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 9:57
大山と丹沢の山並み。
最後に角度を変えてもう一枚富士山。
2013年05月19日 09:58撮影 by  SH-10D, SHARP
3
5/19 9:58
最後に角度を変えてもう一枚富士山。
展望楽しんだので大磯駅へ下山します。
2013年05月19日 10:06撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 10:06
展望楽しんだので大磯駅へ下山します。
道迷いの心配はありません。
2013年05月19日 10:07撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 10:07
道迷いの心配はありません。
コバノタツナミソウ。
2013年05月19日 10:12撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 10:12
コバノタツナミソウ。
2013年05月19日 10:13撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 10:13
舗装道路にでました。
2013年05月19日 10:16撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 10:16
舗装道路にでました。
道標通りに進みます。
2013年05月19日 10:19撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 10:19
道標通りに進みます。
道路脇に変わった花が咲いてました。
2013年05月19日 10:27撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 10:27
道路脇に変わった花が咲いてました。
歩き足りないので駅とは逆の浜辺に行ってきます。
2013年05月19日 10:34撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 10:34
歩き足りないので駅とは逆の浜辺に行ってきます。
2013年05月19日 10:41撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/19 10:41
2013年05月19日 10:41撮影 by  SH-10D, SHARP
5/19 10:41
海からは箱根方面の山並みが見えました。
お疲れ様でした。

2013年05月19日 10:45撮影 by  SH-10D, SHARP
5
5/19 10:45
海からは箱根方面の山並みが見えました。
お疲れ様でした。

感想

今回は夕方から天気が崩れそうなので簡単に行ける山をと思い高麗山へ行ってきました。
ハイキングコースになっているので道標もしっかりとあり、危険箇所もありませんでした。
ちょっとした運動には良いコースだと思いました。
ここなら小さいお子さんなど連れて歩くにも良さそうです。
もう少し経つとアジサイが花開き綺麗なことでしょう。

湘南平は車で行けるので展望を見に来ている方達がたくさんいました。
ここは360度展望が開けており、冬の展望はとても素晴らしいことでしょう。
車で簡単に来れることもあり、あちこち落書きが凄かったです。
展望は素晴らしい所なのに残念な感じでした。

下界は汗ばむ陽気だったのですが1歩山の中へ踏み込むとそこは気持ちの良い風が吹きぬけ、緑が生い茂り気持ちよく歩く事が出来ました。
今回はとても心地の良かった山に吹き抜ける海風に感謝です!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13701人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
湘南平、浅間山、高麗山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら