ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3004505
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

まさかのラッセル! 赤岩の頭〜硫黄岳〜夏沢峠(桜平から)

2021年03月18日(木) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

6:26 駐車場
6:40 桜平(中)駐車場
6:50 登山口
7:20 夏沢鉱泉
8:01 オーレン小屋
9:06 赤岩の頭
9:42 (休憩&山頂まで散策)
10:00 硫黄岳
10:17 (休憩)
10:38 夏沢峠
11:07 (昼食&コーヒータイム)
11:20 オーレン小屋
11:41 夏沢鉱泉
11:56 登山口
12:15 駐車場
天候 快晴
風弱い、林間:無風、山頂:強くて 5〜6m位 10時〜徐々に強く
気温 −4℃(駐車場) 日中気温高め(風無ければ暖か)
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平(中)の手前に駐車
わだちが深くファミリー4WDでは、底を擦りカメになりそうだったので、途中であきらめて空きスペースに駐車しました

桜平(下)迄は積雪無し
桜平(下)〜(中)の約1/3はスムーズも、その後わだちが多くなり、深くなる
クロカン4WD以外は、深入りしない方が良さそう
コース状況/
危険箇所等
桜平(中)駐車場手前〜登山口:ほぼ凍結路
登山口〜夏沢鉱泉:出だしのみ雪無しもすぐ積雪有り、前半は凍結路面
夏沢鉱泉〜オーレン小屋:よく踏まれていて歩きやすい、凍結面ほぼ無し
オーレン小屋〜赤岩の頭:あまり踏まれていない、途中からトレースなくなり、ラッセル
赤岩の頭〜硫黄岳:よく締まった雪質
硫黄岳〜夏沢峠:所々瓦礫とミックス、積雪少な目で締まった雪質
夏沢峠〜オーレン小屋:少し狭いトレースで良く踏まれている
オーレン小屋〜駐車場:雪が緩んでいてザラメ状態も
こんな感じで、わだちが多くあります
桜平(中)の手前はもっと深くなっています
2021年03月18日 06:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
3/18 6:29
こんな感じで、わだちが多くあります
桜平(中)の手前はもっと深くなっています
登山口
この先、少し下って川を渡り、登りが始まります
そこからチェーンスパイクを装着
2021年03月18日 06:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
3/18 6:50
登山口
この先、少し下って川を渡り、登りが始まります
そこからチェーンスパイクを装着
夏沢鉱泉が見えてきました
登山口から夏沢鉱泉の間は、こんなバリバリの凍結箇所がいっぱい
チェーンスパイクが良く効いて、気持ちがいい
2021年03月18日 07:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
3/18 7:15
夏沢鉱泉が見えてきました
登山口から夏沢鉱泉の間は、こんなバリバリの凍結箇所がいっぱい
チェーンスパイクが良く効いて、気持ちがいい
夏沢鉱泉
今日は、こちらの宿泊者が多くいらっしゃたようです
2021年03月18日 07:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
3/18 7:22
夏沢鉱泉
今日は、こちらの宿泊者が多くいらっしゃたようです
オーレン小屋
冬季休業中 トイレ100円
ここ迄は、良く踏まれていて歩きやすい道でした
凍結も有りません

ここから、赤岩の頭経由で硫黄を目指します
出だし、あまり踏まれていない感じ(ちょっと心配…)
2021年03月18日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
3/18 8:00
オーレン小屋
冬季休業中 トイレ100円
ここ迄は、良く踏まれていて歩きやすい道でした
凍結も有りません

ここから、赤岩の頭経由で硫黄を目指します
出だし、あまり踏まれていない感じ(ちょっと心配…)
木々の隙間から硫黄岳が見えてきました
この先、急登ポイントからトレースが無くなりました
片斜面の急斜面で、積雪量はひざ下〜股下位
2021年03月18日 08:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
3/18 8:24
木々の隙間から硫黄岳が見えてきました
この先、急登ポイントからトレースが無くなりました
片斜面の急斜面で、積雪量はひざ下〜股下位
雪深い急斜面をやっとで抜け出し、最後の急登
久しぶりのラッセルにバテバテです
近そうに見えて、中々たどり着きません
この辺りは、ちょっとクラスト状態
2021年03月18日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
3/18 9:02
雪深い急斜面をやっとで抜け出し、最後の急登
久しぶりのラッセルにバテバテです
近そうに見えて、中々たどり着きません
この辺りは、ちょっとクラスト状態
赤岩の頭
ようやく稜線にたどり着きました
2021年03月18日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
3/18 9:41
赤岩の頭
ようやく稜線にたどり着きました
登って来たルートを振り返って
頑張りました!
2021年03月18日 09:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
3/18 9:07
登って来たルートを振り返って
頑張りました!
御嶽・乗鞍・穂高・槍
素晴らしい展望です
手前は峰の松目かな?
2021年03月18日 09:21撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/18 9:21
御嶽・乗鞍・穂高・槍
素晴らしい展望です
手前は峰の松目かな?
横岳・赤岳
赤岩の頭から
2021年03月18日 09:20撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 9:20
横岳・赤岳
赤岩の頭から
横岳と雪風紋
2021年03月18日 09:22撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 9:22
横岳と雪風紋
赤岩の頭山頂方面
空荷で山頂へ行きます
2021年03月18日 09:21撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 9:21
赤岩の頭山頂方面
空荷で山頂へ行きます
乗鞍から北アルプスの大展望
2021年03月18日 09:21撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 9:21
乗鞍から北アルプスの大展望
赤岩の頭山頂
中央アルプス・御嶽・乗鞍
2021年03月18日 09:23撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 9:23
赤岩の頭山頂
中央アルプス・御嶽・乗鞍
赤岩の頭山頂
蓼科山・天狗岳
左奥は、白馬三山
2021年03月18日 09:23撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 9:23
赤岩の頭山頂
蓼科山・天狗岳
左奥は、白馬三山
雪風紋と
中央アルプス・御嶽・乗鞍
2021年03月18日 09:24撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/18 9:24
雪風紋と
中央アルプス・御嶽・乗鞍
硫黄岳
2021年03月18日 09:25撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 9:25
硫黄岳
飛行機雲と横岳・赤岳
2021年03月18日 09:27撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/18 9:27
飛行機雲と横岳・赤岳
これから登る硫黄岳
2021年03月18日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
3/18 9:15
これから登る硫黄岳
半分くらい登ってきました
良く締まった雪質です
風が出てきたので、アウターを着てフードを被ります
2021年03月18日 09:49撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 9:49
半分くらい登ってきました
良く締まった雪質です
風が出てきたので、アウターを着てフードを被ります
横岳・赤岳
2021年03月18日 09:52撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/18 9:52
横岳・赤岳
金峰山方面と横岳
2021年03月18日 09:52撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 9:52
金峰山方面と横岳
横岳のアップ
2021年03月18日 09:52撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 9:52
横岳のアップ
赤岳のアップ
2021年03月18日 09:52撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 9:52
赤岳のアップ
阿弥陀岳のアップ
2021年03月18日 09:52撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 9:52
阿弥陀岳のアップ
横岳・赤岳のアップ
2021年03月18日 09:52撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 9:52
横岳・赤岳のアップ
硫黄岳に到着
2021年03月18日 10:01撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/18 10:01
硫黄岳に到着
乗鞍岳
2021年03月18日 10:02撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 10:02
乗鞍岳
穂高・槍
2021年03月18日 10:03撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 10:03
穂高・槍
鹿島槍・五竜
2021年03月18日 10:03撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/18 10:03
鹿島槍・五竜
五竜・白馬
2021年03月18日 10:03撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 10:03
五竜・白馬
手前は、東天狗
2021年03月18日 10:04撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 10:04
手前は、東天狗
横岳・赤岳・阿弥陀岳
2021年03月18日 10:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/18 10:05
横岳・赤岳・阿弥陀岳
横岳・赤岳
2021年03月18日 10:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 10:05
横岳・赤岳
阿弥陀岳のアップ
奥に、権現岳・鳳凰三山・北岳チョット
2021年03月18日 10:06撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 10:06
阿弥陀岳のアップ
奥に、権現岳・鳳凰三山・北岳チョット
阿弥陀岳と南アルプス
2021年03月18日 10:06撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 10:06
阿弥陀岳と南アルプス
中央アルプス
2021年03月18日 10:06撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 10:06
中央アルプス
御嶽山
2021年03月18日 10:06撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 10:06
御嶽山
鳳凰三山の観音岳と地蔵岳
オベリスクも良く見えます
手前は、ギボシ
2021年03月18日 10:13撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 10:13
鳳凰三山の観音岳と地蔵岳
オベリスクも良く見えます
手前は、ギボシ
阿弥陀岳と北岳
2021年03月18日 10:15撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 10:15
阿弥陀岳と北岳
甲斐駒
2021年03月18日 10:14撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/18 10:14
甲斐駒
仙丈岳
雪が多くキレイ
2021年03月18日 10:14撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 10:14
仙丈岳
雪が多くキレイ
夏沢峠に下ります
段々風が強くなってきました
雪質は適度に締まってます
2021年03月18日 10:19撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 10:19
夏沢峠に下ります
段々風が強くなってきました
雪質は適度に締まってます
これから山頂を目指す登山者の方
積雪は少な目です
2021年03月18日 10:19撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 10:19
これから山頂を目指す登山者の方
積雪は少な目です
雪庇がキレイ
2021年03月18日 10:24撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 10:24
雪庇がキレイ
夏沢峠に到着
風がなくなり暑い
ここで、昼食&コーヒータイム
ここからチェーンスパイクに変更
2021年03月18日 10:45撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 10:45
夏沢峠に到着
風がなくなり暑い
ここで、昼食&コーヒータイム
ここからチェーンスパイクに変更
夏沢鉱泉近くには、こんな踏み抜きも
これから段々増えてきそう?
2021年03月18日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
3/18 11:34
夏沢鉱泉近くには、こんな踏み抜きも
これから段々増えてきそう?

感想

まだ雪のシーズンに登ったことが無い硫黄岳に行ってきました
コースは、赤岩の頭〜硫黄岳〜夏沢峠の周回コース

桜平(中)駐車場までの道路は、わだちが深くファミリーカーでは困難です
無理して途中まで行きましたが、そこを擦ってカメになりそうでした

オーレン小屋から赤岩の頭へのルートは、トレースが薄くなり、半分くらい登った後の急登ポイントからトレースが無くなりました(前者は引き返したようです)
そこからは、急な片斜面のラッセルの始まりで、約30分以上頑張りました
トレースの後も全くなかったので、赤リボンを探しながら慎重にコース取りをしました
積雪は、通常膝上で、深い所は股下位

赤岩の頭からの展望は素晴らしく、ラッセルの苦労も報われました

硫黄岳からの展望も素晴らしく、雲一つない360度の大展望でした
10時過ぎから段々風が強めになってきました(それでも通常の硫黄よりは弱め)

今回は、わだちに苦労したり、予想外のラッセルでバテバテだったり、色々ありましたが、積雪期の硫黄岳はとても素晴らしかったです!

今日お会いしたのは、10組位
道路状況が良くなれば、もっと増えるんでしょうね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら