ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 300653
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

払沢の滝〜浅間嶺

2013年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
tonoyutaka その他2人
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
831m
下り
820m

コースタイム

9:00払沢の滝駐車場-9:15払沢の滝-9:45払沢の滝駐車場-10:45時坂峠-12:30浅間嶺13:20-15:30払沢の滝駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日の出ICから30分
コース状況/
危険箇所等
時坂峠の10分前くらいにトイレあり。
トイレのすぐ後の林道に橋が劣化して通らないように注意書きしているところあり。
まずは払沢の滝を見にいきます。
まずは払沢の滝を見にいきます。
忠助池。いきなり美しい。
7
忠助池。いきなり美しい。
払沢の滝。
シオカラトンボに見えるけど茶色い羽根のあまり見た事ないトンボ発見。
シオカラトンボに見えるけど茶色い羽根のあまり見た事ないトンボ発見。
小さいヘビ。毒無い?
小さいヘビ。毒無い?
浅間嶺に向けて出発。
浅間嶺に向けて出発。
林道はいったと思ったらアスファルト。
林道はいったと思ったらアスファルト。
見晴らしの良い丘を登ります。
見晴らしの良い丘を登ります。
橋が老朽化して隣の脇道を通る。
橋が老朽化して隣の脇道を通る。
時坂峠。
車両通行止めか。。一瞬進めないかと焦る。
車両通行止めか。。一瞬進めないかと焦る。
開けた路を進みます。
開けた路を進みます。
峠の茶屋に着きました。うどんが食べられるようです。
峠の茶屋に着きました。うどんが食べられるようです。
休憩ポイントで一休み。
2013年05月19日 10:52撮影 by  iPhone 4, Apple
2
5/19 10:52
休憩ポイントで一休み。
2013年05月19日 10:57撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/19 10:57
2013年05月19日 10:57撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/19 10:57
また林道に入りました。どっかのテレビ局がロケやってました。
2013年05月19日 11:00撮影 by  iPhone 4, Apple
2
5/19 11:00
また林道に入りました。どっかのテレビ局がロケやってました。
おそば屋さん。美味しそうな佇まいのお店でした。
2013年05月19日 11:04撮影 by  iPhone 4, Apple
5/19 11:04
おそば屋さん。美味しそうな佇まいのお店でした。
緑がほんとに奇麗。
2013年05月19日 11:06撮影 by  iPhone 4, Apple
5/19 11:06
緑がほんとに奇麗。
2013年05月19日 11:07撮影 by  iPhone 4, Apple
5/19 11:07
このねじれた枝はどうやってできたんだろう。
2013年05月19日 11:13撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/19 11:13
このねじれた枝はどうやってできたんだろう。
2013年05月19日 11:14撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/19 11:14
2013年05月19日 11:15撮影 by  iPhone 4, Apple
5/19 11:15
頂上まであとちょっとみたい。
2013年05月19日 12:06撮影 by  iPhone 4, Apple
5/19 12:06
頂上まであとちょっとみたい。
見晴らしの良い場所に出ました!目の前は大岳山
2013年05月19日 12:19撮影 by  iPhone 4, Apple
2
5/19 12:19
見晴らしの良い場所に出ました!目の前は大岳山
あれ?ここ山頂?地図のピークと違う・・
2013年05月19日 12:21撮影 by  iPhone 4, Apple
5/19 12:21
あれ?ここ山頂?地図のピークと違う・・
地図の通り進んでみると15分くらいいったところに小さい三角点とこの表示が・・本当の山頂ってこっち?
2013年05月19日 12:37撮影 by  iPhone 4, Apple
5/19 12:37
地図の通り進んでみると15分くらいいったところに小さい三角点とこの表示が・・本当の山頂ってこっち?
もう一回開けたところに戻って昼食。コーヒー美味いです。
2013年05月19日 13:08撮影 by  iPhone 4, Apple
3
5/19 13:08
もう一回開けたところに戻って昼食。コーヒー美味いです。
下山後に食べたトムヤムクン。
疲れた身体に酸っぱいの、最高ですね。
2013年05月19日 19:25撮影 by  iPhone 4, Apple
5
5/19 19:25
下山後に食べたトムヤムクン。
疲れた身体に酸っぱいの、最高ですね。
撮影機器:

感想

今週末の屋久島行きに向けて足馴らし、という事で浅間嶺に行ってみる。
9時頃、払沢の滝駐車場に到着。
まずは滝を目指すことに。
忠助池を通過。いきなり美しい景色にテンションあがる。新緑で午前の光は最高。

払沢の滝到着。何とも安らぐ。1日中ここでボーとしてても良いなと思える空間。
戻る途中小さなヘビや見た事ない種類のトンボに出会う。
色々な生き物が活発化するシーズンになったんだなーと実感。

駐車場に戻り、登山スタート。ちょっと森の中を行くとすぐ峠道に出た。
アスファルトの道をだらだら登る。
砂利のくねくねした道に入り、後ろを振り返ると遠くに小学校が見える。
何かの映画の、ワンシーンのようだなと少しだけ思う。
登りきった所にトイレ有り。

登山道に入る。途中老朽化した橋有り。迂回して進む。
少し行くと時坂峠に出た。
またアスファルト道をだらだら進む。うーん、それで空いてるのかなこのコース。。
途中車両禁止のガードを越え、進むと峠の茶店についた。
眺望が良い、休憩にうってつけの場所。店ではうどんが食べられるっぽい。

またアスファルト道を少し下っていくと登山道にはいった。
入口の傍らに良い雰囲気のそば屋あり。
そこからしばらく緑の美しい坂を登る。浅間嶺山頂まであとちょっと。

頂上?と思しき開けた場所に出るも地図の三角点がもう少し先のようだ。
いったん進んでみることに。坂を少し降りるとトイレと展望台。
そこから奥に続く道を少し登ったら三角点らしきものがある場所に出た。
ここが山頂?と振り返る。後ろの木には「小岩浅間」と札がかかっている。
ん?別のピーク?謎である。でも903mだからおそらくここが本当のピークなのだ。

また戻り、さっきの山頂らしい空間でお昼にする。大岳山が目の前に見える。
昼食はおにぎり2個とシュークリーム、コーヒー。暑いからとカップラーメンを
置いてきたが、塩スープはやはり飲みたくなる。

下山開始。あまり体調が良くなく疲れてたものの下山はサクサク。
途中峠の茶店で、実際会ったことはないけどブログとかで見たことのある
フォロワーさんを見かける。話しかける事は躊躇して出来なかったが、あとで
ツイッターで確認したらまぎれもない本人だった。世間は狭い。

無事下山。
初めての山だったのでなかなか楽しめたけど、このルートはアスファルト道が
多くて山頂までほとんど人に会わないのも納得である(苦笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:903人

コメント

ヤマカガシ?
はじめまして。
なんとなく立ち寄ってみました。
新緑の季節は山歩きが楽しいですよね。

ところで、写真の蛇ですが、なんだか
ヤマカガシっぽくないですか?
毒蛇ですよ
2013/5/22 0:02
そ、そうなんですね!
コメントありがとうございます!
同行メンバーが毒あるかも?て言ってたのでおそるおそる近ずいて撮りました。
やはり山はどこも油断できませんね(^_^;)
2013/5/22 7:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
浅間嶺(上川乗バス停〜払沢の滝バス停)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら