ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 302258
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

釈迦ケ岳  鈴鹿セブンマウンテン その3

2013年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
8.7km
登り
828m
下り
816m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:23 朝明渓谷有料駐車場
7:12 庵座の大滝
9:01-09 釈迦ケ岳
9:44 猫岳
10:42-11:04 昼食
11:13 ハト峰
12:20 朝明渓谷有料駐車場

天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝明渓谷有料駐車場を利用(500円でした。)

朝明渓谷有料駐車場。ここからスタートです。

2013年05月26日 06:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
5/26 6:23
朝明渓谷有料駐車場。ここからスタートです。

これが庵座谷登山道の入り口です。
2013年05月26日 16:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/26 16:29
これが庵座谷登山道の入り口です。
庵座の大滝です。
2013年05月26日 16:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/26 16:29
庵座の大滝です。
こんな感じのガレ場を登ります。
2013年05月26日 07:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/26 7:38
こんな感じのガレ場を登ります。
三段の滝がいい雰囲気です。
2013年05月26日 16:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
5/26 16:29
三段の滝がいい雰囲気です。
時にはロープをつかんで登ります。
2013年05月26日 16:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/26 16:29
時にはロープをつかんで登ります。
最後のところを右に行くところです。標識の「中尾根5分」の方に行きます。
2013年05月26日 08:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/26 8:07
最後のところを右に行くところです。標識の「中尾根5分」の方に行きます。
鈴鹿らしい岩の感じです。
2013年05月26日 08:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/26 8:16
鈴鹿らしい岩の感じです。
釈迦ケ岳への稜線は残念ながらガスで見えません。

2013年05月26日 08:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/26 8:32
釈迦ケ岳への稜線は残念ながらガスで見えません。

釈迦ケ岳のピーク手前のヤセ尾根を高校生たちが渡っていきます。
2013年05月26日 08:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/26 8:43
釈迦ケ岳のピーク手前のヤセ尾根を高校生たちが渡っていきます。
「スリップ注意!」と声を掛け合いながら降りて行きました。部活動らしかったです。
(男子は18キロ。女子は13キロのザックを担いでるんだって)
2013年05月26日 08:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/26 8:45
「スリップ注意!」と声を掛け合いながら降りて行きました。部活動らしかったです。
(男子は18キロ。女子は13キロのザックを担いでるんだって)
登山道の左側を見ると、結構、怖い・・・
2013年05月26日 08:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/26 8:48
登山道の左側を見ると、結構、怖い・・・
釈迦ケ岳の最高点(1091.1M)

2013年05月26日 08:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
5/26 8:55
釈迦ケ岳の最高点(1091.1M)

で、こちらが釈迦ケ岳山頂です。

2013年05月26日 09:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9
5/26 9:01
で、こちらが釈迦ケ岳山頂です。

これから向かう猫岳です。
2013年05月26日 09:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
5/26 9:27
これから向かう猫岳です。
遭難者を捜す三重県警のヘリコプターが飛んできました。
2013年05月26日 09:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/26 9:32
遭難者を捜す三重県警のヘリコプターが飛んできました。
先ほど歩いてきた松尾尾根〜釈迦ケ岳の稜線です。
2013年05月26日 09:36撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/26 9:36
先ほど歩いてきた松尾尾根〜釈迦ケ岳の稜線です。
アップすると、先ほど通過したヤセ尾根が見えます。
2013年05月26日 09:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
5/26 9:37
アップすると、先ほど通過したヤセ尾根が見えます。
名前の気になる「猫岳」山頂。
2013年05月26日 16:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
5/26 16:31
名前の気になる「猫岳」山頂。
地図を広げて山座同定してみると西側の「銚子ケ口」「黒尾山」あたりでしょうか?
2013年05月26日 09:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/26 9:57
地図を広げて山座同定してみると西側の「銚子ケ口」「黒尾山」あたりでしょうか?
え!? もしかして視力検査でしょうか?
2013年05月26日 10:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/26 10:06
え!? もしかして視力検査でしょうか?
この看板通りの左への「羽鳥峰・朝明渓谷」への道は通行止めとのこと・・・
2013年05月26日 10:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/26 10:42
この看板通りの左への「羽鳥峰・朝明渓谷」への道は通行止めとのこと・・・
「ハト峰」への道標を見つける。
2013年05月26日 16:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/26 16:31
「ハト峰」への道標を見つける。
ここが、ハト峰です。展望のいい場所でしたが・・・
2013年05月26日 11:13撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/26 11:13
ここが、ハト峰です。展望のいい場所でしたが・・・
ハト峰より南側を眺める。「国見岳」「御在所岳」方面ですが霞んで展望がよくない・・・
2013年05月26日 11:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/26 11:17
ハト峰より南側を眺める。「国見岳」「御在所岳」方面ですが霞んで展望がよくない・・・
ハト峰峠よりハト峰を眺めたら・・・
2013年05月26日 11:24撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
5/26 11:24
ハト峰峠よりハト峰を眺めたら・・・
こんなロープを使っての下りもあります。
2013年05月26日 16:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/26 16:32
こんなロープを使っての下りもあります。
本日のログ
2013年05月26日 12:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/26 12:22
本日のログ

感想

今回も前回の鈴鹿セブンマウンテンの時と同様に、前日に「道の駅・菰野」で車中泊だ。
布団一式を車に持ち込んで、簡易な車内用のカーテンを取り付ければ快適に眠られた。
今日のセブンマウンテンは「釈迦ケ岳」だ。

朝の6時過ぎには朝明渓谷有料駐車場に着いた。
着いたと同時に駐車場の係員が駐車料金を徴収に来る。500円だった。
「どのルートを歩くのか?」と聞かれたので、
「先ずは山頂に行って、猫岳そして、ハト峰に行ってから下山する予定です」と答えた。
どうやら、万が一の時に備えて登山ルートを聞いているらしい・・・ 

「釈迦ケ岳へは、どのルートを登りますか?」と聞かれたので
まだ、私は決めかねていたので「どのルートがおすすめですか?」と問うた。
すると、「中尾根道が一般的で登りやすいですが、庵座の滝が見られる庵座登山道がおすすめです。
ただし、最後はちょっと危ないので、ここで右に曲がって中尾根道に合流してください」
と地図を示しながら答えてくれた。

そして、最後に着け加えたことは
昨日、私と同じルートを歩くと言って、山に入って行った50代の男性が、未だに降りて来られていないらしい・・・
なので「何か発見したら教えてください」とのことだった。(私も今日は気を付けないと・・・)

庵座登山道は基本的に沢に沿って登っていく道で、この季節は快適に登れた。
歩き始めて小一時間で目の前に大きな滝が現れた。「庵座の大滝」だった。
滝の近くまで行ってみたいと思ったが、そこに行くにはガレ場を下らなくちゃならない。

上から滝までのルートを観察すると・・・ちょっと急なガレ場であるが、何とか行けそうな感じだった。
しかし、先ほど、駐車場で聞いたことが頭をよぎる。
(今日は慎重に・・・ 目的は滝ではなく、セブンマウンテンなんだ・・・)

滝の真下まで行くことができなかった残念な気持ちを抱えながらも、
最後の中尾根への合流への道を見落とすことなく、やがて稜線へと出た。
残念なことに今日はくもり空で展望はなさそうだった。(まあ、こんな日だってあるさ・・・)
そんな気持ちで、歩いていると、後ろから複数の声がして来た。
振り返ると、若い女性が4人登ってきた。

それも、みな同じような服装で、しかも同じ大きなザックを背負っていた。
今日は高校の登山大会が行われているらしい。
私は静かに歩きたいので、道を譲って先に行ってもらう。

彼女たちは、やせ尾根の手前で「スリップ注意!」とお互いに声を掛け合いならが降りて行った。
それって、何だか、「部活」って感じで眺めていて、とっても微笑ましかった。
私には誰も注意はしてくれないので、自分自身に「スリップ注意!」と言い聞かせながら、やせ尾根を独りで渡る。
辿り着いた「釈迦ケ岳」のピークは周囲に靄がかかり全く展望がなかった。

そこから、猫岳への稜線を歩いていると、大きな音をとどろかせてヘリコプターが飛んできた。
そして、上空からスピーカーで「○○さん、おられましたら下から合図を送ってください」とアナウンスしていた。
三重県警が先ほどの昨日からの行方不明者の捜索をしているらしかった。
山での事故はどうも他人事には思えない・・・

時計を見ながら、地図を見ながら「ハト峰」でお昼ご飯を食べようと決めた。
ところが、途中で標識を見て「羽鳥峰・朝明渓谷」方面へ行こうとすると、
4−5人の若者たちが傍で腰を下ろしていて、「こっちは通れないみたいですよ」と声をかけてきた。
それなら、仕方がないので、そこら辺りで腰を下ろしてお昼ご飯を食べる。
ブナ林の静かな森の中で、それはそれでよかったけど・・・

食後に「ハト峰」へ行くのは諦めて、駐車場へ戻る道を歩いていると
その途中で、新たに「ハト峰」へ示す標識を発見した。
(うーん。鈴鹿はどうも地図と違うな。難しい山域だなー。)

細かいとこはさておき、目的の「ハト峰」にも行くことができた。
南側を眺めると遠くに御在所岳・国見岳がおぼろげに見えた。
地図を広げると、ここから御在所岳まで稜線は続いている。
いつも日か歩いてみたいものだ・・・

とりあえず、今日で鈴鹿セブンマウンテンの2座までは登ることができた。
これからの鈴鹿は「山ヒル」が活躍する季節になるので、
しばらくお休みにして、また、秋になったら鈴鹿の山々を楽しもうと思う。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7552人

コメント

鈴鹿は天気良くなかったんですね
こんばんはー

2座達成ですね!! 後は山ヒルとの格闘の先に 光が見えます・・・
人間 気合いで何とかなりますよー   (他人事だと何でも言えますけど)
今日 私はヒルではないけど 飛んでくる羽虫と戦いました。
これからは 虫との格闘を覚悟しないと 山登りは難しくなりますね。
2013/5/26 23:13
名前の由来が気になります。
こんばんわ。
猫岳の名前の由来が気になります

遭難の方無事発見されたのでしょうか?
私は車で行かないので感心してしまったのですが
駐車場の管理人さんが熱心に事故防止と遭難対策につとめていらっしゃるのですね。
私も他人事とは思えないです。
2013/5/27 18:34
しばらく・・・
お疲れ様でしたぁ〜。

セブンマウンテン制覇への道のり・・・
今期前半の課程も終了し、お疲れ様でした。
秋からの残した山々、制覇目指しての計画も楽しみですね。

これからヒル気にしての山行きになり、行動範囲にも影響出てきますが、
お互い勢力的に山を楽しみましょうね。
2013/5/27 19:57
NINIWAN さん
山ヒルには勝てそうにないので逃げますよ。
かまれた人の話を聞くと、しばらくしてもまだ痛みがあるらしいし、
それに大事な山ウェアーに血がついてとれないと大変ですから・・・
NANIWANさんは虫と戦っていましたか。
これからは暑さや虫との戦いですね。
9月くらいまでは大峰が中心で、軽めに行きたい時は金剛山になると思います。
あと、長期に休みあれば北アに行きたいですね。
2013/5/27 20:33
neko-obaba さん
猫好きのneko-obabaさんには気になるネーミングですね。
レコには載せてはいませんが、山頂には「猫岩」と書いたプレートがある
形はただの楕円形の大きい目の岩があったんです。
ただし、プレートには亡くなった登山好きの○○君を悼む言葉が記されていました。
日付は1960年でした。
もしかしたらこの「猫岩」が「猫岳」な名前の由来かもしれないですね。
ただの大きな楕円形の岩でしたが・・・
遭難者はどうなったのかは私も気になりますが、ネットで検索しても記事が出て来ないですね。
2013/5/27 20:34
popoi さん
山ヒルは恐ろしいので、しばらくは鈴鹿は休みます。
また、秋になったら御在所とか、藤原岳の天狗岩から
紅葉の時期なんて、きれいじゃないかと思っております。
でも、10月―11月で5座は登れるかな?と不安になっています。
これから、夏は大峰ですね。まだ、未踏の山やルートがたくさんあるので、楽しみです。
弥山川もまだなのですが、鉄山へ登ってから弥山へと抜けるルートも気になっています。
2013/5/27 20:34
おつかれさまでした!
鈴鹿釈迦ヶ岳、ユニークですね!
ガレ場が楽しそうです。
ゼッケンつけたのは高校生でしたか。
後ろから見ると大人に見えますね。
遭難があったばかりで捜索に出くわされたのですね。
なかなか楽しそうな山に思えました。
2013/5/27 21:55
キバラー さん
そうですね。ルートは結構、変化に富んでいて楽しかったです。
当日は高校生や合宿中の大学生の団体もいて、
それなりに賑やかで人気の山なんだと思いました。
これからは山ヒルが出てくるので鈴鹿はしばしお休みです。
遭難者の人は心配ですね。無事に帰って来られたらいいのですが・・・
2013/5/28 20:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
釈迦ヶ岳 庵座谷ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら