ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3040267
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

【千葉県一周7】富浦駅〜保田駅 南無谷越え!聖山&七面山&八幡山&大黒山 -GPSでチーバくんを描くゾ!-

2021年04月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:50
距離
23.0km
登り
619m
下り
614m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
1:23
合計
6:52
8:05
29
8:34
8:38
70
9:48
9:52
63
10:55
11:37
109
13:26
13:33
18
13:51
13:55
5
14:00
14:18
1
14:19
14:23
23
14:46
14:46
10
14:56
14:56
1
14:57
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
一般道、登山道共に問題なし。

【南無谷越え】
参考書:「房総の山歩き」に出てくる南無谷(なむや)越えに挑戦。
本には北側から南側の七面山へ向かうルートが記されているものの、どうしても富浦駅起点で北上するルートにしたかったため逆ルートで挑戦。まず、登山口がわかりにくいのでGPS必須。(ヤマレコにこのルートはないため私はこの通りを通った方のレコから手書きでポチポチルートを作成しました。)  入口がわかればあとは道は舗装された道なので「南無谷峠」までは快適に歩くことができました。南無谷峠から先は私は道を失い、野生のカンで下りましたが結構ヒヤヒヤものでした。よって私のGPSは何の参考にもなりません💧南から北へ向かうルートは難しいと思いました。
今日は、チーバ君のスネを歩きました😛
8
今日は、チーバ君のスネを歩きました😛
今日の地図♪
2021年04月02日 08:04撮影
11
4/2 8:04
今日の地図♪
富浦駅からスタートです(^^)/
2021年04月02日 08:05撮影
4
4/2 8:05
富浦駅からスタートです(^^)/
すぐに海岸。ここは原岡桟橋と言って夏にはダイヤモンド富士が見られる撮影スポットだそうです。
2021年04月02日 08:13撮影
3
4/2 8:13
すぐに海岸。ここは原岡桟橋と言って夏にはダイヤモンド富士が見られる撮影スポットだそうです。
それでは今日の房州低名山一つ目【聖山】へ♪
2021年04月02日 08:28撮影
4
4/2 8:28
それでは今日の房州低名山一つ目【聖山】へ♪
トンネルの手前に登山口アリ。聖山は岡本城跡を目指せば良いぽい。
2021年04月02日 08:29撮影
3
4/2 8:29
トンネルの手前に登山口アリ。聖山は岡本城跡を目指せば良いぽい。
あ!😲と言う間に到着〜(^^)/ 広さはあるけど眺望はなし。
2021年04月02日 08:37撮影
3
4/2 8:37
あ!😲と言う間に到着〜(^^)/ 広さはあるけど眺望はなし。
法華崎(ほっけさき)という遊歩道を歩きます。
2021年04月02日 08:52撮影
6
4/2 8:52
法華崎(ほっけさき)という遊歩道を歩きます。
すずめみたいなので雀島と言うらしい。良き(*´ω`*)
2021年04月02日 08:55撮影
9
4/2 8:55
すずめみたいなので雀島と言うらしい。良き(*´ω`*)
もうお腹がすいてしまいました。いつもおにぎりで飽きてしまったので今日は豪勢に♪朝焼いたパンとデコポン、そして海を眺めながらシーフードヌードルです。(´〜`*)うまうま
2021年04月02日 09:04撮影
8
4/2 9:04
もうお腹がすいてしまいました。いつもおにぎりで飽きてしまったので今日は豪勢に♪朝焼いたパンとデコポン、そして海を眺めながらシーフードヌードルです。(´〜`*)うまうま
最高のロケーションでした。穴場かな?( ̄▽ ̄*)
2021年04月02日 09:23撮影
8
4/2 9:23
最高のロケーションでした。穴場かな?( ̄▽ ̄*)
【山崎七面山】へ。ここは分県の山でも房州低名山でもないのですが、最近読んでいる「房総の山あるき」という本にこの山が出てくるので行ってみたいと思います。
2021年04月02日 09:30撮影
4
4/2 9:30
【山崎七面山】へ。ここは分県の山でも房州低名山でもないのですが、最近読んでいる「房総の山あるき」という本にこの山が出てくるので行ってみたいと思います。
バス停もあり、道標もあり。
2021年04月02日 09:33撮影
3
4/2 9:33
バス停もあり、道標もあり。
高架線(JR内房線)の下をくぐってぐるっとまわると
2021年04月02日 09:36撮影
3
4/2 9:36
高架線(JR内房線)の下をくぐってぐるっとまわると
線路わきの道に出ました。
2021年04月02日 09:37撮影
3
4/2 9:37
線路わきの道に出ました。
あとは線路沿いに歩いて道なりに進むと
2021年04月02日 09:37撮影
3
4/2 9:37
あとは線路沿いに歩いて道なりに進むと
山崎七面山の入口に到着。
2021年04月02日 09:42撮影
3
4/2 9:42
山崎七面山の入口に到着。
男坂と女坂があったので男坂へ。
2021年04月02日 09:44撮影
5
4/2 9:44
男坂と女坂があったので男坂へ。
天女堂到着〜。綺麗〜。
2021年04月02日 09:48撮影
5
4/2 9:48
天女堂到着〜。綺麗〜。
まだ上がありそうなので向かいます
2021年04月02日 09:49撮影
3
4/2 9:49
まだ上がありそうなので向かいます
奥の院。さらにその脇から上に行けそうなので行ってみます。
2021年04月02日 09:50撮影
3
4/2 9:50
奥の院。さらにその脇から上に行けそうなので行ってみます。
ベンチがありました。
2021年04月02日 09:51撮影
3
4/2 9:51
ベンチがありました。
そのさらに先は倒木などで道がなくなったため引き返しました。
2021年04月02日 09:52撮影
3
4/2 9:52
そのさらに先は倒木などで道がなくなったため引き返しました。
2021年04月02日 09:59撮影
6
4/2 9:59
2021年04月02日 10:03撮影
5
4/2 10:03
下りは女坂へ。
2021年04月02日 10:03撮影
3
4/2 10:03
下りは女坂へ。
2021年04月02日 10:04撮影
5
4/2 10:04
2021年04月02日 10:10撮影
5
4/2 10:10
この線路沿いの道をまっすぐ行くと南無谷(なむや)峠へ入る道につながる予定でしたが工事中💧
2021年04月02日 10:13撮影
3
4/2 10:13
この線路沿いの道をまっすぐ行くと南無谷(なむや)峠へ入る道につながる予定でしたが工事中💧
ぐるっと遠回り。入口への案内はないので手書きのGPS頼み〜
2021年04月02日 10:23撮影
3
4/2 10:23
ぐるっと遠回り。入口への案内はないので手書きのGPS頼み〜
民家をくねくねと曲がって、ここが南側からの南無谷越え入口。
2021年04月02日 10:29撮影
3
4/2 10:29
民家をくねくねと曲がって、ここが南側からの南無谷越え入口。
南無谷越えはこんな感じ〜手書きのルートです。
3
南無谷越えはこんな感じ〜手書きのルートです。
養蜂場。房総は養蜂が盛んだとは。このあとしばらく蜂が顔の周りをブーンーブン…(-.-)
2021年04月02日 10:33撮影
3
4/2 10:33
養蜂場。房総は養蜂が盛んだとは。このあとしばらく蜂が顔の周りをブーンーブン…(-.-)
モノレールが出てきました。この山の向こうとこちらを繋いでいる貨物用のモノレールみたいです。
2021年04月02日 10:38撮影
3
4/2 10:38
モノレールが出てきました。この山の向こうとこちらを繋いでいる貨物用のモノレールみたいです。
まぁまぁ良い景色です。振り返るとさきほどご飯を食べた法華崎が見えました。
2021年04月02日 10:40撮影
3
4/2 10:40
まぁまぁ良い景色です。振り返るとさきほどご飯を食べた法華崎が見えました。
ズーム
2021年04月02日 10:40撮影
5
4/2 10:40
ズーム
分岐。右に行ったら間違いでした。正しくは左、下るほうです。
2021年04月02日 10:51撮影
4
4/2 10:51
分岐。右に行ったら間違いでした。正しくは左、下るほうです。
フェンスにぶつかりました。ここは右かな??とキョロキョロしていたら
2021年04月02日 10:55撮影
3
4/2 10:55
フェンスにぶつかりました。ここは右かな??とキョロキョロしていたら
真後ろに「南無谷峠」の標識発見!!!(゜∀゜)
2021年04月02日 10:55撮影
4
4/2 10:55
真後ろに「南無谷峠」の標識発見!!!(゜∀゜)
そしてこのあと道がわからずウロウロウロウロ…(;^ω^)
2021年04月02日 11:06撮影
3
4/2 11:06
そしてこのあと道がわからずウロウロウロウロ…(;^ω^)
フェンスに扉があるのに気づく💧ここを通過。
2021年04月02日 11:09撮影
3
4/2 11:09
フェンスに扉があるのに気づく💧ここを通過。
踏み跡をたどるも途中で消滅。
2021年04月02日 11:12撮影
3
4/2 11:12
踏み跡をたどるも途中で消滅。
また南無谷峠に戻ってくる(◎_◎;)・・・本当にワカラナイ!!!で、彷徨うこと20分。どうしても道がわからない〜〜〜😱😱😱 どーしよー💦💦💦
2021年04月02日 11:24撮影
4
4/2 11:24
また南無谷峠に戻ってくる(◎_◎;)・・・本当にワカラナイ!!!で、彷徨うこと20分。どうしても道がわからない〜〜〜😱😱😱 どーしよー💦💦💦
無理やりこのモノレールの場所に出て、モノレール沿いに下ればなんとかなるだろう!!!ということで強行下山。幸いモノレールは頑丈にできていたので急な箇所もつかまって降りられました!
2021年04月02日 11:34撮影
4
4/2 11:34
無理やりこのモノレールの場所に出て、モノレール沿いに下ればなんとかなるだろう!!!ということで強行下山。幸いモノレールは頑丈にできていたので急な箇所もつかまって降りられました!
どりゃぁあああああーーーーー!!!!!
2021年04月02日 11:39撮影
6
4/2 11:39
どりゃぁあああああーーーーー!!!!!
下ること10分、右側に登山道と思われるものが出てきました。
2021年04月02日 11:44撮影
3
4/2 11:44
下ること10分、右側に登山道と思われるものが出てきました。
GPSだとこんな感じ。私が来たのは赤い線。青い予定ルートからは完全に外れていますがなんとか合流(+`ー´)ノ
6
GPSだとこんな感じ。私が来たのは赤い線。青い予定ルートからは完全に外れていますがなんとか合流(+`ー´)ノ
今来たモノレールの道を振り返る。あそこから出てきたのかぁ…。野生動物と間違えられるレベルだわぁ…。
2021年04月02日 11:44撮影
4
4/2 11:44
今来たモノレールの道を振り返る。あそこから出てきたのかぁ…。野生動物と間違えられるレベルだわぁ…。
無事、舗装道へ到着。もうヘロヘロ(◎_◎;)💦
2021年04月02日 11:45撮影
4
4/2 11:45
無事、舗装道へ到着。もうヘロヘロ(◎_◎;)💦
逆ルートからくる場合はこの大通りから左に入ると南無谷峠への道。本にも書かれていたけどこっちはわかりやすいですねー。
2021年04月02日 11:50撮影
4
4/2 11:50
逆ルートからくる場合はこの大通りから左に入ると南無谷峠への道。本にも書かれていたけどこっちはわかりやすいですねー。
また海沿い方面へ。なんだか癒される。
2021年04月02日 11:59撮影
6
4/2 11:59
また海沿い方面へ。なんだか癒される。
途中、房州低名山である木ノ根峠へのハイキングマップなんてのがありましたが今回はもういいや…(-_-;)
2021年04月02日 12:19撮影
4
4/2 12:19
途中、房州低名山である木ノ根峠へのハイキングマップなんてのがありましたが今回はもういいや…(-_-;)
先ほどの疲労が一気に込み上げしばらく眠ったように歩きました。
2021年04月02日 12:33撮影
6
4/2 12:33
先ほどの疲労が一気に込み上げしばらく眠ったように歩きました。
本日最後の房州低名山、【大黒山】の山頂のお城展望台が見えてきました。
2021年04月02日 13:15撮影
6
4/2 13:15
本日最後の房州低名山、【大黒山】の山頂のお城展望台が見えてきました。
その大黒山の前に、正面にある分県でも低名山でもない「八幡山」に行ってみることに。
2021年04月02日 13:17撮影
3
4/2 13:17
その大黒山の前に、正面にある分県でも低名山でもない「八幡山」に行ってみることに。
一か所大きい倒木がありましたが道は良好でした。
2021年04月02日 13:23撮影
3
4/2 13:23
一か所大きい倒木がありましたが道は良好でした。
なにか大きい建物がありましたがここは通過。
2021年04月02日 13:27撮影
3
4/2 13:27
なにか大きい建物がありましたがここは通過。
脇を通って、
2021年04月02日 13:27撮影
3
4/2 13:27
脇を通って、
うっすら踏み跡をたどって上へ。
2021年04月02日 13:27撮影
3
4/2 13:27
うっすら踏み跡をたどって上へ。
倒木やらで道がなくなりました。ここで引き返しました。
2021年04月02日 13:29撮影
3
4/2 13:29
倒木やらで道がなくなりました。ここで引き返しました。
そこからの景色をパシャり。なんかどんどん登る山がマニアック路線になってる気がする…。なにしてるんだろ…。
2021年04月02日 13:30撮影
5
4/2 13:30
そこからの景色をパシャり。なんかどんどん登る山がマニアック路線になってる気がする…。なにしてるんだろ…。
それでは、お楽しみ房州低名山の【大黒山】へ♪
2021年04月02日 13:51撮影
3
4/2 13:51
それでは、お楽しみ房州低名山の【大黒山】へ♪
道は申し分なく良好。
2021年04月02日 13:57撮影
3
4/2 13:57
道は申し分なく良好。
もうヘロヘロですから、、、迷うことなく近道を選択。
2021年04月02日 13:59撮影
4
4/2 13:59
もうヘロヘロですから、、、迷うことなく近道を選択。
お城の展望台到着〜。登ります!
2021年04月02日 14:01撮影
4
4/2 14:01
お城の展望台到着〜。登ります!
おぉ〜(゜∀゜)あれは双耳峰の富山(とみさん)!?
2021年04月02日 14:01撮影
8
4/2 14:01
おぉ〜(゜∀゜)あれは双耳峰の富山(とみさん)!?
海方面。正面の山はさっき登った八幡山ぽい。
2021年04月02日 14:02撮影
8
4/2 14:02
海方面。正面の山はさっき登った八幡山ぽい。
里山も綺麗だなぁ〜
2021年04月02日 14:02撮影
6
4/2 14:02
里山も綺麗だなぁ〜
あの島がずっと気になってます(笑)無人島かな。
2021年04月02日 14:02撮影
6
4/2 14:02
あの島がずっと気になってます(笑)無人島かな。
展望台は、やはり台風の影響でしょうか。結構痛んでいました。
2021年04月02日 14:03撮影
3
4/2 14:03
展望台は、やはり台風の影響でしょうか。結構痛んでいました。
それにしても房総の山々は美しい。
2021年04月02日 14:03撮影
6
4/2 14:03
それにしても房総の山々は美しい。
大黒山だから大黒様??
2021年04月02日 14:03撮影
5
4/2 14:03
大黒山だから大黒様??
下山して駅へ向かいます。なんか綺麗なところだな、と思ったら
2021年04月02日 14:27撮影
4
4/2 14:27
下山して駅へ向かいます。なんか綺麗なところだな、と思ったら
【頼朝上陸地】という観光名所でした。ここも以前観光で来たことある!😲
2021年04月02日 14:29撮影
4
4/2 14:29
【頼朝上陸地】という観光名所でした。ここも以前観光で来たことある!😲
保田駅まで3.9km〜。うーん…🤔電車が一時間に一本なんだよねぇ…。
2021年04月02日 14:30撮影
3
4/2 14:30
保田駅まで3.9km〜。うーん…🤔電車が一時間に一本なんだよねぇ…。
仕方がない、ダーシュ!!!!
2021年04月02日 14:38撮影
3
4/2 14:38
仕方がない、ダーシュ!!!!
渾身のギャグですね!
2021年04月02日 14:42撮影
6
4/2 14:42
渾身のギャグですね!
鋸山のギザギザが見えてきた〜
2021年04月02日 14:44撮影
5
4/2 14:44
鋸山のギザギザが見えてきた〜
保田駅到着〜。もう最後のダッシュでさらにヘロヘロ〜(@_@)日はここまで〜(^^)/
2021年04月02日 14:56撮影
7
4/2 14:56
保田駅到着〜。もう最後のダッシュでさらにヘロヘロ〜(@_@)日はここまで〜(^^)/
撮影機器:

感想

チーバ散歩第7段は富浦駅〜保田駅までとなりました。


気になっていた「南無谷越え」は、一応達成できたけれども最後の最後にまた道なき道をゆく野生ハイクになりました😅次は逆から入ってリベンジしたいです。この南無谷道は昔の生活路で、花嫁さんが通ったりモノレールで物資を運んだりした道だそうです。今はもうそのような形では使われなくなっている様子でしたが、琵琶畑や養蜂所などがあり作業トラックはいくつかありました。イメージでは人がやっと通れるような藪めいてうっそうとした道かな、と思っていたのですが 道のほとんどは舗装道になっており、開けて明るい道もありました。私がさまよった北側の登山道入口から南無谷峠までは舗装道ではなく山道。…というか私は道を見つけることができませんでした😅

チーバ散歩も南方面が終わりつつあるので低名山もそろそろ卒業かな?と思います。暑くなる前に終わらせたかったのでなんとか間に合って良かったです(^^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人

コメント

野生ハイク、お疲れ様です
Yamano-Rozariaさん、こんばんは。
 最近は南房総で野生の勘を磨かれているのですね(笑)
野生ハイクというワード、斬新で楽しいです。荒れ気味の低山は結構危険ですよね。気を付けてくださいね。時々出てくる南房総のきれいな海の景色、里山風景も楽しめませてもらいました。千葉県も魅力的なところですね。
2021/4/8 20:58
Re: 野生ハイク、お疲れ様です
JiroDaiさん、こんばんは!
房総の山は、なかなか手強いです😅💦💦💦
快適に楽々登れることがほぼないですねぇ。本当、おっしゃる通りお陰で野生の勘が磨かれた気がします。草を分けたり倒木をくぐってほふく全身したりモノレールにぶら下がって斜面を降りたり、、、まさに野生ハイクです!そうならざるを得ない房総の山、恐るべし…( ̄▽ ̄;)でもだいぶ鍛えられましたね〜。
房総は海と山がセットなのでそれがとても気に入ってます☺️私自身も、歩いてみて あら、いいところね〜なんて気付くことばかりです🎵
2021/4/8 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら