記録ID: 304246
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
危険な黒戸尾根!(甲斐駒ケ岳)
2013年05月31日(金) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:56
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 2,517m
- 下り
- 2,519m
コースタイム
02:55 竹宇駒ケ岳神社
05:13 七丈小屋
06:20 甲斐駒ヶ岳山頂
08:40 竹宇駒ケ岳神社
05:13 七丈小屋
06:20 甲斐駒ヶ岳山頂
08:40 竹宇駒ケ岳神社
天候 | 晴れた天気、晴れた気分。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ストック、チェーンスパイクを持って、登る時に使いましたが、下山はトレールラン靴だけでOKでした. 残雪がところどころにありますが、危険ほどではないと思います。 滑ったら死ぬ可能性があるのは一箇所だけですが、とても歩きやすいです。 七丈小屋の水はまだ出ていません。 (私は高所恐怖症があり、さらに雪があるととても心配しますが、 黒戸尾根は98%夏登山道になっています。) |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
朝の3時前。だれもいません。
ハナちゃんもいません。まだ怪我していますので、無理させないのは大事。
今日、my paceで、無理ぜずつもり。
最初の砂利道で気持ちよくjogging始まると、林道の左側の林から、急にガサガサ音を聞こえて、イノシシが突然飛んで、突進した。後ろに子どももついてきて、イノシシ二頭が私のほうへ走ってきました。後10、5、3、2メートルしかない。まさか、まさか。黒戸を登る前でも死ぬか?
幸いに、マザーイノシシが私のこと(匂い?)が気に入らなくて、急に林に飛び込んでくれて。ha ha ha!
この事件のおかげで、アドレナリンがタップリ出て、痛み無く良いペースで登れました。
ハナちゃんがいつも警戒してくれるから、彼女が今日いったらイノシシが突進しなかったかもしれない。
早く怪我が治るように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9731人
すご〜〜い
行動も早い
タイムもめちゃくちゃ早い〜〜〜
キント雲持ってます?
本当に一週間で全く風景が違いますね。
石階段は先週はまだ出ていませんでした。
テン場の雪も無くなっちゃったんですね。
(個人的には残雪があるほうがビールが冷やせてうれしい
お花もたくさんでいいなあ。
天候の所の「晴れた気分」がとても良いです
私の時も「どピーカンな気分」でした
?トレラン??
アベレージ3Kmって・・はしごもあって・・
健脚ですなぁ
これ・・普通だと・・8時間?
ご苦労様でした
でわでわ
コメントを、ありがとうございました。
tekutekugoさんの一週間前の写真も一回確認すると、本当に変わりました。昨日の大雨のおかげかもしれない。
そちらの荷物は16.5kg?それはすごいです!下山の時、膝の負担が大変でしょうかね。でも、翌日のモルゲンは素晴らしかったみたい。
私のリュックは多分、2.5kgでした。。。
私は、黒戸尾根を走られない。下りのとき、ちょっとだけです。
トレールラン世界のトップランナーである山本健一(yamaken)ですと、往復3.48分!
こんにちは・・いつも早い時間から登りだしますね。眠くないですか^^
そろそろ暑くなって、鉄平も動かなくなります^^
それにダニもつきますから、下山してからの体点検も欠かせません。
そろそろ岩登りに出かけます…日曜は稔君10キロの大会に出かけました。
「いつも早い時間から登りだし」。。。そうです。10時までに戻って、仕事をしないと。。。確かに、仕事中は眠いです!
毎度のことながら驚異的なタイムですね
イノシシ、逃げてくれて良かったですね〜
ハナちゃん、早く治るといいですね。お大事に
イノシシが逃げてくれて本当に良かった。自分は逃げる時間が無かったので!
ハナちゃんは、もしかしてゆっくりするのが好きかもしれない。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する