ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 306264
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

新緑と大展望の雁戸山〜蟻の戸渡でスリル感と充実感〜

2013年06月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:07
距離
10.4km
登り
911m
下り
925m

コースタイム

8:05 笹谷峠Ⓟ発
     山形コース
11:00 雁戸山山頂
12:00 南雁戸山山頂
    〜お昼休憩〜
13:00 下山開始
13:57 雁戸山  
15:00 カケスヶ峰
     宮城コース
16:12 笹谷峠Ⓟ
    
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹谷峠Ⓟ
(国道286号線、山形宮城県境)
コース状況/
危険箇所等
●新山分岐から南は急峻な尾根道です。ただし、道幅は十分にあり、足場もしっかりしているのでそれほど恐怖感はありません。でも油断禁物です。
●数箇所ロープが設置してあります。一部アンカーが抜けていますが、特に問題ありません。
●カケスガ峰から宮城コースでは動物の気配あり。鈴などのクマ対策が必要です。
●この日に出会ったのは単独の方4名と2人パーティ1組。平日ながら意外といらっしゃいます。
●温泉は笹谷インター近くにあります。
 (るぽぽ川崎http://www.rupopo.sakura.ne.jp/)
〈meiken編〉
笹谷峠Ⓟから朝日連峰を見ながら
mokkeさんの到着を待っていました。
2013年06月04日 07:13撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
6/4 7:13
〈meiken編〉
笹谷峠Ⓟから朝日連峰を見ながら
mokkeさんの到着を待っていました。
登山口の避難小屋脇から入ります。
2013年06月04日 08:11撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 8:11
登山口の避難小屋脇から入ります。
冬のFrozen電波塔は普通に戻っていました。
2013年06月04日 08:18撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 8:18
冬のFrozen電波塔は普通に戻っていました。
樹林帯はお花の林床。
マイヅルソウ
2013年06月04日 08:29撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
6/4 8:29
樹林帯はお花の林床。
マイヅルソウ
チゴユリ
2013年06月04日 08:29撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/4 8:29
チゴユリ
ズダヤクシュ
2013年06月04日 08:31撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/4 8:31
ズダヤクシュ
立派なダケカンバの新緑
2013年06月04日 08:47撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/4 8:47
立派なダケカンバの新緑
心地よい新緑の道
2013年06月04日 09:19撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/4 9:19
心地よい新緑の道
ムラサキヤシオはどこでも目を引きます。
2013年06月04日 09:27撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 9:27
ムラサキヤシオはどこでも目を引きます。
空が開けてくると
2013年06月04日 09:46撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 9:46
空が開けてくると
雁戸山の尖峰が見えてきます。
2013年06月04日 09:54撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/4 9:54
雁戸山の尖峰が見えてきます。
前山トラバース道にはサンカヨウ
2013年06月04日 10:11撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/4 10:11
前山トラバース道にはサンカヨウ
ツバメオモトが咲いています。
2013年06月04日 10:13撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
6/4 10:13
ツバメオモトが咲いています。
いよいよ蟻の戸渡りへ
2013年06月04日 10:20撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/4 10:20
いよいよ蟻の戸渡りへ
崩落跡が見えます。
2013年06月04日 10:22撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 10:22
崩落跡が見えます。
覗きこむmokkeさん。
滑り台と思えば怖くない
(^^ゞ
2013年06月04日 10:23撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
6/4 10:23
覗きこむmokkeさん。
滑り台と思えば怖くない
(^^ゞ
細い尾根道へ
2013年06月04日 10:29撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 10:29
細い尾根道へ
岩岩を登ります。
2013年06月04日 20:05撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/4 20:05
岩岩を登ります。
再び尖峰へ
2013年06月04日 10:33撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/4 10:33
再び尖峰へ
登ってくる人を上から見るとこんな感じ。
2013年06月04日 10:33撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 10:33
登ってくる人を上から見るとこんな感じ。
緑豊かな大地だなぁ。
2013年06月04日 10:33撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/4 10:33
緑豊かな大地だなぁ。
あれ〜ご無体な〜(~o~)と叫ぶ木。
2013年06月04日 10:35撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/4 10:35
あれ〜ご無体な〜(~o~)と叫ぶ木。
眺めは抜群だね〜♪
2013年06月04日 10:37撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/4 10:37
眺めは抜群だね〜♪
振り返ると月山が遠くに見えます。
2013年06月04日 10:43撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/4 10:43
振り返ると月山が遠くに見えます。
細尾根の先には雁戸の姿。
2013年06月04日 10:44撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
6/4 10:44
細尾根の先には雁戸の姿。
アズマシャクナゲと遠くに熊野岳。
2013年06月04日 10:46撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/4 10:46
アズマシャクナゲと遠くに熊野岳。
白骨樹も画になる♪
2013年06月04日 10:47撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 10:47
白骨樹も画になる♪
いよいよ核心部へ突入!
2013年06月04日 10:53撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/4 10:53
いよいよ核心部へ突入!
足元の不安定なロープ場
2013年06月04日 10:58撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 10:58
足元の不安定なロープ場
ゆっくりと進みます。
2013年06月04日 11:00撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/4 11:00
ゆっくりと進みます。
結構長い登りです
2013年06月04日 11:02撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 11:02
結構長い登りです
振り返って辿ってきた道そして仙台神室までの縦走路を眺める。
2013年06月04日 11:06撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/4 11:06
振り返って辿ってきた道そして仙台神室までの縦走路を眺める。
雁戸山頂上です。
1484.6m
2013年06月04日 11:07撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/4 11:07
雁戸山頂上です。
1484.6m
この先の南雁戸山へ行きましょう。
2013年06月04日 11:07撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 11:07
この先の南雁戸山へ行きましょう。
シラネアオイの花咲く
2013年06月04日 11:19撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 11:19
シラネアオイの花咲く
美しき展望ロード。
2013年06月04日 11:20撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/4 11:20
美しき展望ロード。
笹雁新道分岐。
先には南雁戸山。
2013年06月04日 11:22撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 11:22
笹雁新道分岐。
先には南雁戸山。
南雁戸山の背中を目指して
2013年06月04日 11:30撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/4 11:30
南雁戸山の背中を目指して
シラネアオイロードは続く。
2013年06月04日 11:38撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
6/4 11:38
シラネアオイロードは続く。
薄紫色の美人さん♪
2013年06月04日 11:41撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/4 11:41
薄紫色の美人さん♪
コヨウラクツツジの小さなアクセント
2013年06月04日 11:42撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 11:42
コヨウラクツツジの小さなアクセント
ここも結構急峻ですよ。
2013年06月04日 11:44撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 11:44
ここも結構急峻ですよ。
西側は切れ落ちてます。
2013年06月04日 11:45撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 11:45
西側は切れ落ちてます。
ミヤマキンバイと
2013年06月04日 11:45撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/4 11:45
ミヤマキンバイと
クロミノウグイスカグラと
2013年06月04日 11:48撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 11:48
クロミノウグイスカグラと
アズマシャクナゲの花咲く
2013年06月04日 11:52撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/4 11:52
アズマシャクナゲの花咲く
南雁戸への険しい道。
2013年06月04日 11:53撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 11:53
南雁戸への険しい道。
こんな岩稜もあります。
ここは撮影舞台ですね♪
2013年06月04日 11:57撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 11:57
こんな岩稜もあります。
ここは撮影舞台ですね♪
南雁戸山山頂に着きました。
2013年06月04日 12:03撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 12:03
南雁戸山山頂に着きました。
文字が消えかけています。
南雁戸山(1486m)
2013年06月04日 12:04撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 12:04
文字が消えかけています。
南雁戸山(1486m)
山頂から南に下りた展望台からは
2013年06月04日 12:05撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 12:05
山頂から南に下りた展望台からは
昨年秋に訪れた青麻山
2013年06月04日 12:06撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 12:06
昨年秋に訪れた青麻山
避難小屋のある八方平が良く見えます。
2013年06月04日 12:07撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/4 12:07
避難小屋のある八方平が良く見えます。
熊野岳・刈田岳に続く北蔵王縦走路。
2013年06月04日 12:08撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 12:08
熊野岳・刈田岳に続く北蔵王縦走路。
お昼のおやつは冷やしぜんざい。
食べかけですみません
(^^ゞ
2013年06月04日 12:38撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/4 12:38
お昼のおやつは冷やしぜんざい。
食べかけですみません
(^^ゞ
南雁戸山頂で
“お能の人”になりました。
これで烏帽子、羽織り、袴を着せたい(^o^)
2013年06月04日 12:50撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
6/4 12:50
南雁戸山頂で
“お能の人”になりました。
これで烏帽子、羽織り、袴を着せたい(^o^)
振り返りニセ山頂、北雁戸を見る。
2013年06月04日 13:00撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/4 13:00
振り返りニセ山頂、北雁戸を見る。
戻りはやっぱり急峻な細尾根。
2013年06月04日 13:08撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 13:08
戻りはやっぱり急峻な細尾根。
切れ立った細道も怖くない。
2013年06月04日 13:18撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/4 13:18
切れ立った細道も怖くない。
北雁戸山とmokkeさん。
2013年06月04日 13:21撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
6/4 13:21
北雁戸山とmokkeさん。
再びアオイちゃんに癒される。
2013年06月04日 13:30撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 13:30
再びアオイちゃんに癒される。
小さなフデリンドウを食い入るように見つめ
2013年06月04日 13:43撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/4 13:43
小さなフデリンドウを食い入るように見つめ
コイワカガミのフリルにくすぐられ
2013年06月04日 13:47撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/4 13:47
コイワカガミのフリルにくすぐられ
無事に戻ってきた〜(~_~;)と安堵するmokkeさん。
2013年06月04日 13:50撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/4 13:50
無事に戻ってきた〜(~_~;)と安堵するmokkeさん。
もう高所恐怖症は克服したね!(^^)!
2013年06月04日 14:17撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/4 14:17
もう高所恐怖症は克服したね!(^^)!
ミヤマカタバミの清楚な白。
2013年06月04日 14:39撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 14:39
ミヤマカタバミの清楚な白。
芽吹きかけたハクサンチドリ。
2013年06月04日 15:00撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/4 15:00
芽吹きかけたハクサンチドリ。
ヒロハヘビノボラズとお花たちは賑やかになってきます。
2013年06月04日 15:01撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/4 15:01
ヒロハヘビノボラズとお花たちは賑やかになってきます。
仙台神室〜大東岳〜二口山塊への縦走路を見渡せるカケスヶ峰
2013年06月04日 15:06撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/4 15:06
仙台神室〜大東岳〜二口山塊への縦走路を見渡せるカケスヶ峰
美しいブナジュリーンを下りていき
2013年06月04日 15:33撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 15:33
美しいブナジュリーンを下りていき
無事に笹谷峠に戻ってきました。
今日もお天気でパノラマ三昧でした♪
2013年06月04日 16:13撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 16:13
無事に笹谷峠に戻ってきました。
今日もお天気でパノラマ三昧でした♪
<mokkedano編>
朝日連峰を眺めながら準備をするmeikenさん。
3
<mokkedano編>
朝日連峰を眺めながら準備をするmeikenさん。
仙台神室に見送られて出発です。
2
仙台神室に見送られて出発です。
暑くなりそうな空です。
2
暑くなりそうな空です。
私にとって、ここから先は未知の道。
2
私にとって、ここから先は未知の道。
それにしても細い尾根です。
7
それにしても細い尾根です。
核心部突破です。
5
核心部突破です。
・・・と思いきや、もう少し続きます。
5
・・・と思いきや、もう少し続きます。
中央蔵王の山並みが見えてきました。
3
中央蔵王の山並みが見えてきました。
ビビりながらも、どうにかこうにか北雁戸山頂です。
1
ビビりながらも、どうにかこうにか北雁戸山頂です。
せっかく来たので、あっちまで行きますよ〜
4
せっかく来たので、あっちまで行きますよ〜
100m下って…
100m登ります。
結構手ごわそうな岩場でした。
2
100m登ります。
結構手ごわそうな岩場でした。
石楠花に癒されながら…
3
石楠花に癒されながら…
どうにかこうにか南雁戸山頂に着きました。ここでお昼にします。
1
どうにかこうにか南雁戸山頂に着きました。ここでお昼にします。
いつか歩いてみたい北蔵王縦走路。
6
いつか歩いてみたい北蔵王縦走路。
瀧山と蔵王ダム。朝日が奥に見えるはずですが、ちょっと霞んでいました。
雄大な眺めでお腹いっぱいです。
2
瀧山と蔵王ダム。朝日が奥に見えるはずですが、ちょっと霞んでいました。
雄大な眺めでお腹いっぱいです。
登頂記念にお立ち台でポーズとっていただきました。
7
登頂記念にお立ち台でポーズとっていただきました。
「あんな所を歩いたんだね〜」と振返ります。
4
「あんな所を歩いたんだね〜」と振返ります。
蟻の戸渡を慎重に下ります。
1
蟻の戸渡を慎重に下ります。
カケスガ峰山頂から前山と雁戸方面を振返ります。
雪がないと優しい景色に感じられます。
2
カケスガ峰山頂から前山と雁戸方面を振返ります。
雪がないと優しい景色に感じられます。
眺めが良いのでちょっと一休み。
1
眺めが良いのでちょっと一休み。
宮城コースは綺麗なブナの森です。
2
宮城コースは綺麗なブナの森です。
日が傾きかけた笹谷峠に無事到着です。
2
日が傾きかけた笹谷峠に無事到着です。

感想

久しぶりのmokkedanoさんとのコラボ山行。
「明けましておめでとうございます」と挨拶されました。(?_?)(@_@)(~o~)

晴天の青空麗しき、山肌は風薫る緑の絨毯。
mokkedanoさんが近くに居ながらまだ未踏だという雁戸山。
私としては3年前に長女と訪れたきりで、その時は南雁戸山を踏めずに引き返し
また、ツアーで熊野岳から南雁戸山まで歩いて引き返しブドウ沢を下りて行った予定外のハプニング山行もあり
どうしても雁戸山と南雁戸山のV字のコルが未踏なのが気になっていました。

今回は念願かなって雁戸山と南雁戸山の双耳峰ルートを埋める事が出来ました。
蟻の戸渡りの険峻な尾根道。
不忘山の南屏風岳〜のルートに似ていますがこちらの方がスリル感あります。
そして雁戸山〜南雁戸の100m下って100m登るというコル、
再び続く険しい道はシラネアオイやアズマシャクナゲの花が迎えてくれる華やかでスリリングなルートでした。

晴天の素晴らしいお天気、何よりも山々の遠望がきいてそれだけでもご馳走を頂いた気分です。
前日、雪山楽しんだ月山、そして鳥海山、朝日連峰、飯豊連峰が見渡せて
南の熊野岳からの北蔵王縦走ルート、北に続く仙台神室・大東岳への縦走ルートが望めます。
今、見渡せている峰々の幾つかをこれからどれだけ踏めるだろう…\(^o^)/

下りはブナの森が美しい宮城コースをすたこらと下りて行き
冬に訪れて魅せられたブナジュリーンの夏の姿に
エゾハルゼミの喧騒とウグイス、カッコウ、ツツドリの鳴き声がこだまする素敵な初夏の風物詩でした。

mokkedanoさんを“お能の人”にしてちょっと遊んでしまいましたが(^^ゞ
いつものように花に立ち止まって写真を撮ってしまう、
遅足の私に時間を割いてくださり大変ありがたく思います。
高所恐怖症と自慢(笑)するもののそんな素振りは殆ど見られなく
楽しい急峻な蟻の戸渡りを大展望と共に歩いて、灯台もと暗し的な雁戸の峰を踏まれて何よりでした\(^o^)/

私は再び近いうちに職場の同僚を連れてここを歩く予定です。


今年初めてのmeikenさんとのコラボは、私が未踏の雁戸山へ。初夏の花も少しずつ咲き始めたところで今回も色々と教わりながらの山歩きとなりました。
meikenさんの日頃の行いが良いせいか雲ひとつない良い天気に恵まれ、高度も気温も急上昇です。

私の持病である高所恐怖症も多少発症しながら、何とか蟻の戸渡も通過。ちょっと余裕が出たところで周囲の風景を堪能しながら北雁戸を経て南雁戸の頂に立つことができました。
残念ながら遠方は霞んでしまったものの、山頂からは初夏の蔵王連峰を一望することができました。いつか北蔵王縦走もしてみたいところです。
meikenさんお手製のランチを頂きながら山々を眺めつつ、のんびり過ごしました。

帰路は往路よりも慎重に難所を通過します。新山分岐まで戻ってホッとしました。
ゆっくりし過ぎたせいか、笹谷峠に戻ってきたときには日が傾きかけていました。
meikenさんのお陰で雁戸も初めて登ることができ、楽しく過ごせました。
今回もへタレにお付き合いいただき感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4988人

コメント

いい天気
初雁戸(とmeikenさんの初コル)、快晴でよかったですね
60番の画像、とってもいい感じです。
残雪は全くないみたいで、すっかり緑の雁戸になりましたか。蔵王もずいぶんご無沙汰してましたが、夏の花もそろそろですね。

往復8時間って 撮影時間長かったですね
2013/6/8 20:43
往復8時間
kiyoshiさん、こんばんは。
花はそこそこありましたし、眺めも良かったし、おしゃべりにも花が咲いたので、思いがけず長時間山行になりました
撮影時間も少々ありましたが

初夏の蔵王は爽やかでした。虫もそれほどではなかったので快適でしたよ
そのうち北蔵王縦走しましょうか
2013/6/8 20:56
夏ですね
meikenさん、mokkedanoさん、今晩は。
気持ちの良い稜線歩きとお花見、雁戸山を思いっきり楽しめたみたいですね

南雁戸山から見る少し雪の残った熊野岳、とても綺麗でしたね、いいな〜
2013/6/8 21:12
夏でした
MSFANさん、こんばんは。
湿度が低く、カラッとした爽やかな陽気でした
汗っかきな私でしたが、それほど不快感もなく
近い割には全然足が向かなかった山でしたが、今まで歩かなかったことをちょっぴり後悔しています
周りの山があんなに綺麗に見えると、色々行きたくなりますね
2013/6/8 22:30
気がつけば往復8時間
kiyoshiさん、おひさです〜
往復8時間は、私にとっては当たり前の時間になってしまいました。
先導が私でしたのでどうしても遅いです
展望とお花たちと誘惑が多すぎてさっさと前に進めませんでしたので
mokkeさんに迷惑かけてしまいました
初コルは、ずり落ちるほどの急斜面と思いこんでいたので
思ったほどでもなくて
その後の南雁戸への細尾根がとてもスリリングで楽しめました

mokkeさんとの北蔵王縦走レコ楽しみにしています〜
2013/6/8 22:48
夏になりました〜♪
MSFANさん、こんばんは。
からっとした涼しい風の吹く稜線歩きはとても快適でした。
熊野岳も先日行ったばかりでしたが
やっぱり蔵王の山々は雄大でひろ〜いです
笹谷峠から北の仙台神室にかけての夏ルートもお花道なので
そちらもまた歩いてみたいと思いました。
蔵王はこれからどんどん楽しくなる時期ですね も下山後の もね。
2013/6/8 22:56
初夏の雁戸山
期待しておりました 今年初コラボですね
カラッとした青空のもと、スリルたっぷり、花も見ごろ、楽しい山歩きになりましたね〜 展望もすばらしい
なかなか、つっつつ〜と歩けるコースではないのでしょうが、56番のスッとした立ち姿、確かに帽子を変えたらお能の人です 次回は烏帽子を用意して別のポーズも期待します
2013/6/9 7:24
ご期待に添えましたでしょうか?
kamadamさんにお会いできたときにも、まずは新年のご挨拶からですね
残念ながら雪渓もヤブもありませんでしたが、初夏らしい山歩きが楽しめましたよ

よく状況を理解できないまま「扇子を持って立ってみて♪」と言われ、気が付いたらあのようになっていました
meikenさんは「やっぱりお能の人よねぇ」と妙に納得されていましたが
2013/6/9 7:53
綺麗な花々
meikenさん、mokkedanoさん
雲ひとつない良い天気
花の写真は薄曇り?
やはり快晴がいいです
ため息ばかりの写真の数々
堪能致しました

初夏の8時間、お疲れ様でした
2013/6/9 11:33
晴れ女・晴れ男コンビですね♪
meikenさん、mokkedanoさん、こんにちは。

緑鮮やかで綺麗な写真ばかりですね

実は、明日神室岳を予定しているんです
せっかくだから「雁戸山も行きたい」と言ったら、
ダンボに「夕方までに帰らないとだからダメ」と言われました
お二人のレコを見たら、行きたい虫がムズムズ

北蔵王縦走路の写真を見ていたら、私も行きたくなりました〜
2013/6/9 16:46
kamadamさん♪
いろいろと都合が合わずやっと今年初のコラボ山行です。
今年は冬に雪山を歩き、そしてたまに京都に行って里山ぐるり一周の一人合宿トレーニングして鍛えたものの
やはり私は遅足さんでした

mokkeさんと山に行く時は
もはや山に行くのか
遊んでしまうのか目的がわからなくなりそうです
今度はどんなポーズをさせようかなんて失礼なこと考えてませんよ〜
能面かぶるよりはワキ方で素顔で充分行けますよ
(一体なんの話〜
2013/6/9 20:43
kazikaさん、初めまして。
お初のコメント?ですよね。
以前はよくkazikaさんの沢歩きを拝見しておりましたが
最近何かと忙しくてご無沙汰しておりました
お花は春から初夏への移行期に入っています。
ここはハクサンチドリやベニバナイチヤクソウが楽しみな山です。
素晴らしいお天気でしたのでお花も眺めも充分楽しめました。
全然8時間もかかったなんて実感ないのですが
前日月山で雪遊びしたものの筋肉痛も疲れもないのです
もはや重篤な山病人です
2013/6/9 20:54
mikiさん、こんばんは。
仙台神室と雁戸山と一日で廻るのはかなり難しいように思えますが
また日を改めて雁戸の方に来てください。
山は逃げませんので
またこれから咲いてくるお花たちが待っていますので
楽しみはとっておいた方がいいでしょうね〜

北蔵王縦走〜熊野岳から長〜いルートを歩くのもお薦めです。
樹林帯で多少展望がきかなくなる場合が多いですが
歩いた〜という実感は感じられますよ

明日もお天気です
水分補給を十分とって楽しんで来てくださいね
2013/6/9 20:59
kazikaさん
おはようございます。
私には珍しく快晴に恵まれました
お陰さまでお花も景色も鮮やかに眺めることができましたよ
meikenさんが綺麗に写真に収めてくださいましたので、kazikaさんにもお花を観賞していただけたようで

あっと言う間の8時間でした
2013/6/10 5:55
mikiさん
おはようございます。
雁戸と神室を両方狙っていらっしゃるんですか
それが可能なのはyamaya7さんくらいかと
どちらも良い山なので、それぞれをじっくり楽しんでいただきたいです

気をつけていってらっしゃいませ
2013/6/10 6:01
こんばんは☆
ようやくじっくり読めました〜
イイ感じの尾根ですね。
でも、私も高所恐怖症だから、脚がくがくでしょうねぇ…。
単に脚力ないだけか

う〜ん、やっぱり…。
袴は必要ですね!!
2013/6/10 20:02
Springさん、こんばんは。
笹谷峠をはさんで南北に対峙する山々は歩き応え有りますよ。
また、山の様相が変わって面白いです。
雁戸山は細尾根歩きがとてもメリハリ効いていいんですよ。
結構登山道はしっかりしているので大丈夫です。

袴で山道歩くともはや修験者、山伏か
その線もいいね〜
2013/6/10 21:41
Springさん☆
じっくりお読みくださってありがとうございます。
とってもイイ感じの尾根でした。高度感満点です
meikenさんがスイスイと先に行ってしまうので、私は付いて行くのにそれはもう必死ですよ
へタレなりに悩みは尽きないものです

袴も捨てがたいのですが、山用品店で扱ってませんからねぇ
2013/6/10 21:52
北と南、登って下りて、また登り〜
mokkedanoさんが、つい最近まで未踏の山とおっしゃっていた雁戸山、北・南を快晴の日に行ってきましたね〜

meikenさん、今回で南雁戸の印象かなり変わったのでは?(前回の記録は読んでいても涙だったので
私たちが訪れた時はお花まだまだだったのですが、もうこんなに華やかな道になっているのですね
今の季節はどの山を訪れても、1日1日の変化めまぐるしく、ひと時として同じ様子をとどめてはいないのだなぁとレコ拝見してしみじみ感じました。

蟻の戸渡り←こちら私未知のゾーン。先に克服した高所恐怖症仲間のmokkedano氏がうらやましい…

そして、眼前に広がる北蔵王縦走路!このずっと続く道、「見渡せる峰をいくつ踏めるだろう」って同感です。
まだまだ自分を呼んでいる山々がたくさんあるなぁと妄想が膨らみ、幸福感に包まれますよね。

しっかり者のお姉さんと、穏やかな弟といったお二人のほのぼのレコ、今期も楽しみにしています
きっと道中、たくさんのお話をされているのではないかな〜
2013/6/11 14:43
keen2さん♪
今回の雁戸山、いいお天気で展望が利いてとっても良かったですよ
蟻の戸渡り、思ったほどではありません。
展望を楽しみながら尾根歩きするという感覚ですよ
南雁戸と北雁戸の間を埋められる事が出来て満足
お花もそこそこ咲いていてきれいでした。

しっかり者のmokkeさんにヘタレのおばさんがくっついてかしましく囀っているパーティです。
道中の話はプライベート極秘話ですよ。
でも
大阪のオバちゃんの話なんか面白いです〜
2013/6/11 19:30
keen2さん
コメントありがとうございます。
近頃、急に気温が高くなったせいか、朝日連峰も姿を見せるたびに雪渓の形が変わるのが分かりますよ。
山中ならば尚更めまぐるしく変化するんでしょうね。
いつ行っても山は新鮮ですね

高所恐怖症はまだ克服してませんよ
しっかり者のお姉さんにかっこ悪いところは見せられませんので
ちなみに話の内容は、晩御飯の作り方から人生相談まで多種多様です
2013/6/11 23:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら