ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 310366
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山 フラワートレッキング✿ 

2013年06月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
kiiro-inko その他1人
GPS
09:00
距離
10.7km
登り
955m
下り
942m

コースタイム

2:15自宅発
6:30姥沢駐車場
8:00月山ペアリフト乗車
8:20月山ペアリフト上駅よりスタート
8:55姥ヶ岳山頂〜金姥〜柴灯森〜牛首
11:40月山神社
11:50三角点付近で昼食休憩 50分
13:30下山開始 牛首〜姥沢コース(リフト使わず)
16:00駐車場もどり
天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
姥沢駐車場500円 きれいな水洗トイレあり
コース状況/
危険箇所等
リフト上駅〜姥ヶ岳山頂までは雪がたっぷりです(スキー場だもんね)。
歩き始めから軽アイゼン装着しました。
姥ヶ岳〜金姥〜柴灯森〜鍛冶小屋跡までは一部雪渓を通る個所もありますが
アイゼンなしでOKでした。
山形自動車道より。
月山が見えてきました。
ワクワク(^O^)
2013年06月14日 05:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
8
6/14 5:38
山形自動車道より。
月山が見えてきました。
ワクワク(^O^)
姥沢駐車場着
6:30到着時点で他7,8台。
スキーの人が多いです。
2013年06月14日 06:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
6/14 6:34
姥沢駐車場着
6:30到着時点で他7,8台。
スキーの人が多いです。
リフトは8:00運行開始。
2013年06月14日 07:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
6/14 7:58
リフトは8:00運行開始。
リフトに乗って振り返ると絶景が広がります。
2013年06月14日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
16
6/14 8:03
リフトに乗って振り返ると絶景が広がります。
20分ほどでリフト上駅に到着
2013年06月14日 08:15撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/14 8:15
20分ほどでリフト上駅に到着
スタート
2013年06月14日 08:20撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
11
6/14 8:20
スタート
スキー場なので雪はたっぷりです。
2013年06月14日 08:21撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
6/14 8:21
スキー場なので雪はたっぷりです。
絶景に見惚れてなかなか進みません
2013年06月14日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12
6/14 8:25
絶景に見惚れてなかなか進みません
2013年06月14日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
6/14 8:25
2013年06月14日 08:26撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
6/14 8:26
姥ヶ岳山頂に到着
ここで軽アイゼンを外します。
2013年06月14日 08:45撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/14 8:45
姥ヶ岳山頂に到着
ここで軽アイゼンを外します。
2013年06月14日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
6/14 8:50
2013年06月14日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5
6/14 8:58
ショウジョウバカマと蝶(キアゲハ?)
2013年06月14日 08:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
6/14 8:52
ショウジョウバカマと蝶(キアゲハ?)
小さな池塘
2013年06月14日 08:53撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7
6/14 8:53
小さな池塘
2013年06月14日 08:55撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/14 8:55
ここからは次から次へとお花が咲いてます
イワカガミ
2013年06月14日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
6/14 8:56
ここからは次から次へとお花が咲いてます
イワカガミ
ヒナザクラ
2013年06月14日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
13
6/14 8:57
ヒナザクラ
雲上のお花畑
2013年06月14日 08:58撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9
6/14 8:58
雲上のお花畑
チングルマ
2013年06月14日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9
6/14 9:00
チングルマ
2013年06月14日 09:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
6/14 9:01
2013年06月14日 09:05撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
6/14 9:05
2013年06月14日 09:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
6/14 9:06
2013年06月14日 09:15撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
6/14 9:15
2013年06月14日 09:16撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
6/14 9:16
2013年06月14日 09:18撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
6/14 9:18
2013年06月14日 09:21撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
6/14 9:21
2013年06月14日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
16
6/14 9:22
2013年06月14日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
6/14 9:22
ミヤマウスユキソウ
2013年06月14日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10
6/14 9:23
ミヤマウスユキソウ
2013年06月14日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
6/14 9:24
2013年06月14日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10
6/14 9:25
2013年06月14日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10
6/14 9:27
2013年06月14日 09:29撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
6/14 9:29
2013年06月14日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
6/14 9:30
ハクサンイチゲ
2013年06月14日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10
6/14 9:31
ハクサンイチゲ
2013年06月14日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
6
6/14 9:40
シラネアオイ
2013年06月14日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
14
6/14 9:41
シラネアオイ
2013年06月14日 09:42撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/14 9:42
2013年06月14日 09:50撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
6/14 9:50
2013年06月14日 09:53撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5
6/14 9:53
2013年06月14日 09:58撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
6/14 9:58
あんまり気分がいいので
ジャンプ一発(^_^;)
2013年06月14日 09:59撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
14
6/14 9:59
あんまり気分がいいので
ジャンプ一発(^_^;)
時々ガスがかかります。
2013年06月14日 10:09撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/14 10:09
時々ガスがかかります。
残雪模様、ほんとにキレイ
2013年06月14日 10:36撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/14 10:36
残雪模様、ほんとにキレイ
2013年06月14日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
6/14 10:37
ミネザクラ
2013年06月14日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
6/14 10:38
ミネザクラ
2013年06月14日 10:39撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
6/14 10:39
鍛冶月光のあたりは急な登りです。
2013年06月14日 10:54撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/14 10:54
鍛冶月光のあたりは急な登りです。
コメバツガザクラ
2013年06月14日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5
6/14 11:02
コメバツガザクラ
2013年06月14日 11:07撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/14 11:07
ミヤマキンバイ
2013年06月14日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
6/14 11:21
ミヤマキンバイ
月山神社
2013年06月14日 11:36撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
6/14 11:36
月山神社
2013年06月14日 11:43撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
6/14 11:43
鳥海山が見えた!
2013年06月14日 11:44撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5
6/14 11:44
鳥海山が見えた!
2013年06月14日 11:47撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
6/14 11:47
神社の裏から三角点方面へ
2013年06月14日 11:48撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/14 11:48
神社の裏から三角点方面へ
タッチ
2013年06月14日 11:48撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7
6/14 11:48
タッチ
2013年06月14日 11:48撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
6/14 11:48
この辺でお昼ご飯
2013年06月14日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
6/14 11:57
この辺でお昼ご飯
のんびりしましょう
2013年06月14日 12:27撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
6/14 12:27
のんびりしましょう
戻ります
2013年06月14日 12:45撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/14 12:45
戻ります
頂上小屋裏
2013年06月14日 12:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
6/14 12:49
頂上小屋裏
山座同定標
2013年06月14日 12:53撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/14 12:53
山座同定標
2013年06月14日 13:10撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
6/14 13:10
2013年06月14日 13:13撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
6/14 13:13
下りは早い
2013年06月14日 13:21撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5
6/14 13:21
下りは早い
下りはリフトを使わずに姥沢へ
2013年06月14日 13:51撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/14 13:51
下りはリフトを使わずに姥沢へ
雪原を調子よく下ります
2013年06月14日 13:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
6/14 13:53
雪原を調子よく下ります
2013年06月14日 14:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
6/14 14:04
調子よくと思っていたのはこの辺まで
2013年06月14日 14:05撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
6/14 14:05
調子よくと思っていたのはこの辺まで
斜面が急になってきました。
トレースもありません。
2013年06月14日 14:24撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
6/14 14:24
斜面が急になってきました。
トレースもありません。
再び軽アイゼン装着
2013年06月14日 14:26撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
6/14 14:26
再び軽アイゼン装着
こんなところをずっと行くの?
2013年06月14日 14:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
6/14 14:28
こんなところをずっと行くの?
何度か軽い滑落をした後、
2013年06月14日 14:37撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
6/14 14:37
何度か軽い滑落をした後、
ついに50Mほど滑落(+o+)
2013年06月14日 14:43撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
6/14 14:43
ついに50Mほど滑落(+o+)
必死で戻ります
2013年06月14日 14:43撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
6/14 14:43
必死で戻ります
怪我しなくてよかった(;_:)
この後は不明瞭なコースに悪戦苦闘
2013年06月14日 14:54撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
6/14 14:54
怪我しなくてよかった(;_:)
この後は不明瞭なコースに悪戦苦闘
やっとのことで
2013年06月14日 15:48撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/14 15:48
やっとのことで
駐車場に戻りました
2013年06月14日 15:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
6/14 15:59
駐車場に戻りました
本日の宿泊先、鶴岡市内へ向かう途中、
鳥海山が見えてました。
明日まで天気が持ってくれるといいな・・・・
2013年06月14日 17:02撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
6/14 17:02
本日の宿泊先、鶴岡市内へ向かう途中、
鳥海山が見えてました。
明日まで天気が持ってくれるといいな・・・・

感想

ダンナさんが有休取れた!
どこに行こう、天気予報は?…
関東はダメ、東北は? 焼石岳行きたい、天気がダメ、
じゃあ月山は? 天気OK!
よし、月山行こう! と直前に決めて出かけることになりました。
花はまだ早いかな?と心配しましたが、姥ヶ岳〜金姥〜月山頂上までは
様々なかわいらしいお花たちが楽しませてくれました。
このまま素直にリフトで下山すればいいものを、変な欲を出して
姥沢コースをを歩いて下山なんてしたもんだから。。。(+o+)
トレースはなし、赤布もなし、急な斜面のトラバースで滑落するし、
GPSを頼りに散々迷いながらの下山となりました。
これでもし途中で天候が崩れて視界が悪かったりしたら、
滑落した先が切れ落ちてたりしたら、怪我でもしてたら、
と思うと何て無謀なことをしたかと・・・・遭難騒ぎを起こすところでした。
猛反省です。
この時期はリフトで往復が正解です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2220人

コメント

とうとう、行ってしまいましたネ(^^♪
花の山,月山(*^^)v
素晴らしい展望とお花のシャワー sajun&matu64の原点の山です!!
毎年のように8月上旬の山行ですが…雪が残っています。雪解けと共に咲き乱れる花々 その花の多きこと,そして自然の素晴らしさに惚れています(^_-)-☆もし、夏に行くことがあったなら,賽の河原まで降りて見て下さい♪登山道まで,みっちりお花畑で別世界がまっていますよぉ(*^^)v
今年も,行けるならば8月上旬にmatu64と計画しております。今年は,毎日仕事から逃れられない私,責めてもの夏休みには「命の洗濯」に参りたいと思います。

その前に〜kiiro_inkoさんの山行報告にて,明日の活力を頂きました!!ありがとう♪明日も頑張れるぞぉ

PS:私のプロフ写真は〜月山でのチングルマです。
2013/6/16 23:20
sajunさん,こんにちは〜〜(^O^)
行ってきましたよ〜〜 ついに月山
ほんとにお花がいっぱいで、天国のようでした
ここがsajunさん&matu64さんの原点だったんですね。
過去3年の夏の月山レコ、さっそく拝見させてもらいましたよ
なんて素晴らしいんでしょ)^o^(
釣りも楽しみながら3日間も山で過ごすなんて、
まさに命の洗濯、 パラダイス 、夢の世界です
こんな夏休みが待っていると思えばこそ、日々の仕事も頑張れるんですよね〜〜〜

私も夏の青空のもと、再びお花畑を歩きたい!!
絶対にまた行くぞーーーーー

ではまた〜〜〜
2013/6/17 14:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら