ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3104232
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

津久井城山〜寸沢嵐石器時代遺跡

2021年04月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
16.4km
登り
598m
下り
529m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:35
合計
4:06
9:10
9:12
7
9:19
9:38
26
10:04
10:04
16
10:20
10:20
17
10:44
10:57
20
11:17
11:17
20
11:37
11:37
20
11:57
11:57
5
12:13
12:14
31
12:45
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
橋本駅北口の1番乗り場から、三ヶ木行きの神奈中バスに乗車。
津久井湖観光センター前バス停で下車して徒歩。

■帰り
相模湖駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
城山の登山道の一部が崩落により通行止めでしたが、山頂に行くことはできました。
今日のスタート地点は津久井湖観光センター前バス停。このバス停の目の前にある階段から津久井城山に登ります。
2021年04月24日 08:35撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
4/24 8:35
今日のスタート地点は津久井湖観光センター前バス停。このバス停の目の前にある階段から津久井城山に登ります。
半日陰で見つけたちょっと大きめのカキドオシ。
2021年04月24日 08:38撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
4/24 8:38
半日陰で見つけたちょっと大きめのカキドオシ。
常緑性のシダのカナワラビ類の一種。オオカナワラビだと思いますが、はっきりとは分かりませんでした。
2021年04月24日 08:42撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4/24 8:42
常緑性のシダのカナワラビ類の一種。オオカナワラビだと思いますが、はっきりとは分かりませんでした。
登山道の一部が通行止めでしたが、一昨年の台風が原因でしょうか?
2021年04月24日 08:43撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
4/24 8:43
登山道の一部が通行止めでしたが、一昨年の台風が原因でしょうか?
イヌガヤ。針葉樹ですが葉が柔らかいので、葉を触ってもチクチクしません。
2021年04月24日 08:44撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4/24 8:44
イヌガヤ。針葉樹ですが葉が柔らかいので、葉を触ってもチクチクしません。
林内の標識は非常に充実しています。
2021年04月24日 08:45撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4/24 8:45
林内の標識は非常に充実しています。
チゴユリ。それほど数は多くありませんでしたが、ポツポツと咲いていました。
2021年04月24日 08:52撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
4/24 8:52
チゴユリ。それほど数は多くありませんでしたが、ポツポツと咲いていました。
ホウチャクソウ。山腹から山頂までのあちこちで咲いていました。
2021年04月24日 08:53撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
4/24 8:53
ホウチャクソウ。山腹から山頂までのあちこちで咲いていました。
山頂直下の十字路に到着。まずは飯縄神社を目指します。
2021年04月24日 09:07撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4/24 9:07
山頂直下の十字路に到着。まずは飯縄神社を目指します。
飯縄神社。平安末期の1187年に津久井氏が建てたという情報もありますが、少なくとも戦国時代には存在したようです。
2021年04月24日 09:08撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
4/24 9:08
飯縄神社。平安末期の1187年に津久井氏が建てたという情報もありますが、少なくとも戦国時代には存在したようです。
シャガ。飯縄神社の鳥居近くに植えられていました。
2021年04月24日 09:10撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
6
4/24 9:10
シャガ。飯縄神社の鳥居近くに植えられていました。
コバノガマズミ。小さな花が花束のようにまとまって咲きます。
2021年04月24日 09:14撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
4/24 9:14
コバノガマズミ。小さな花が花束のようにまとまって咲きます。
小さな堀切。ここに山城があった当時は、今よりも堀切がかなり深く掘られていたと思います。
2021年04月24日 09:16撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
4/24 9:16
小さな堀切。ここに山城があった当時は、今よりも堀切がかなり深く掘られていたと思います。
クサイチゴ。大半の花は散っていましたが、わずかに咲き残っていました。
2021年04月24日 09:17撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
4/24 9:17
クサイチゴ。大半の花は散っていましたが、わずかに咲き残っていました。
本城曲輪の土塁を登って...
2021年04月24日 09:18撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
4/24 9:18
本城曲輪の土塁を登って...
津久井城山の山頂に到着!
2021年04月24日 09:20撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
4/24 9:20
津久井城山の山頂に到着!
この後に休憩ポイントがあるか分からないので、ここで食事をとりました。
2021年04月24日 09:28撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
4/24 9:28
この後に休憩ポイントがあるか分からないので、ここで食事をとりました。
昼食?を食べた後は、根小屋地区に向かって気持ちの良い道を下っていきます。
2021年04月24日 09:42撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
4/24 9:42
昼食?を食べた後は、根小屋地区に向かって気持ちの良い道を下っていきます。
これは野生化したキウイフルーツだと思います。
2021年04月24日 09:43撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
4/24 9:43
これは野生化したキウイフルーツだと思います。
山腹から山麓に降りてくると、斜面も緩やかになって人工林が増えてきます。
2021年04月24日 09:49撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
4/24 9:49
山腹から山麓に降りてくると、斜面も緩やかになって人工林が増えてきます。
オオジシバリ。日当たりの良い乾いた土手に沢山生えていました。
2021年04月24日 09:53撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
4/24 9:53
オオジシバリ。日当たりの良い乾いた土手に沢山生えていました。
御屋敷跡。ここに城主の内藤氏の屋敷があったそうです。
2021年04月24日 09:54撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
4/24 9:54
御屋敷跡。ここに城主の内藤氏の屋敷があったそうです。
イタヤカエデ。もうプロペラ型の実が付いていました。
2021年04月24日 09:57撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
4/24 9:57
イタヤカエデ。もうプロペラ型の実が付いていました。
根小屋地区に下山した後、パークセンターで津久井城山のジオラマを見学しました。今は木々に覆われて分かりませんが、昔は多数の堀切や竪堀があったんですね...
2021年04月24日 10:01撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
4/24 10:01
根小屋地区に下山した後、パークセンターで津久井城山のジオラマを見学しました。今は木々に覆われて分かりませんが、昔は多数の堀切や竪堀があったんですね...
ここで津久井湖城山公園を出ます。
2021年04月24日 10:03撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
4/24 10:03
ここで津久井湖城山公園を出ます。
根小屋諏訪神社の大スギ。樹齢は推定500年だそうです。
2021年04月24日 10:08撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
4/24 10:08
根小屋諏訪神社の大スギ。樹齢は推定500年だそうです。
諏訪根小屋神社を過ぎると、南高尾山稜が見えてきました。
2021年04月24日 10:12撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
4/24 10:12
諏訪根小屋神社を過ぎると、南高尾山稜が見えてきました。
そして振り返ると津久井城山。お城が無かったら「飯盛山」といいう名前になりそうな山容です。
2021年04月24日 10:15撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
4/24 10:15
そして振り返ると津久井城山。お城が無かったら「飯盛山」といいう名前になりそうな山容です。
ここで国道413号線に合流。次は三ヶ木バスターミナルを目指して西に向かいます。
2021年04月24日 10:18撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4/24 10:18
ここで国道413号線に合流。次は三ヶ木バスターミナルを目指して西に向かいます。
八重咲のヤマブキ。リングライトを使って撮ってみました。
2021年04月24日 10:28撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
4/24 10:28
八重咲のヤマブキ。リングライトを使って撮ってみました。
中野神社に参拝してさらに西へ進むと...
2021年04月24日 10:32撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4/24 10:32
中野神社に参拝してさらに西へ進むと...
中野コミュニティ公園に到着。ここのベンチで小休止しました。
2021年04月24日 10:42撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4/24 10:42
中野コミュニティ公園に到着。ここのベンチで小休止しました。
白いシバザクラ。ピンク色のシバザクラと一緒に植えられていることが多いですね。
2021年04月24日 11:00撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4/24 11:00
白いシバザクラ。ピンク色のシバザクラと一緒に植えられていることが多いですね。
祥泉寺の前から少し登り返して、三ヶ木バスターミナルの手前で下り坂に変わります。
2021年04月24日 11:06撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4/24 11:06
祥泉寺の前から少し登り返して、三ヶ木バスターミナルの手前で下り坂に変わります。
路傍のタンポポは今が花期のピークかもしれません。
2021年04月24日 11:08撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
4/24 11:08
路傍のタンポポは今が花期のピークかもしれません。
三ヶ木バスターミナルに到着。バスで北丹沢方面にアクセスするには、ここで乗り換えることになると思います。
2021年04月24日 11:15撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
4/24 11:15
三ヶ木バスターミナルに到着。バスで北丹沢方面にアクセスするには、ここで乗り換えることになると思います。
三ヶ木バスターミナルを過ぎると、道志川へ向かってさらに下っていきます。
2021年04月24日 11:21撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4/24 11:21
三ヶ木バスターミナルを過ぎると、道志川へ向かってさらに下っていきます。
道志橋周辺はフジの花が多く、辺りに甘い香りが漂っていました。
2021年04月24日 11:25撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
4/24 11:25
道志橋周辺はフジの花が多く、辺りに甘い香りが漂っていました。
道志橋からの展望。このすぐ上流には横浜水道局の青山沈殿池があります。
2021年04月24日 11:26撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
4/24 11:26
道志橋からの展望。このすぐ上流には横浜水道局の青山沈殿池があります。
寸沢嵐石器時代遺跡?
2021年04月24日 11:34撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
4/24 11:34
寸沢嵐石器時代遺跡?
先程の看板のすぐ近くに、赤い屋根の建物を発見。
2021年04月24日 11:35撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4/24 11:35
先程の看板のすぐ近くに、赤い屋根の建物を発見。
赤い屋根の建物の中を覗き込むと、敷石住居跡がありました。
2021年04月24日 11:35撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
4/24 11:35
赤い屋根の建物の中を覗き込むと、敷石住居跡がありました。
小川沿いで見つけたオニグルミ。まだ若い個体なので、初夏になっても花を咲かせないかもしれません。
2021年04月24日 11:52撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4/24 11:52
小川沿いで見つけたオニグルミ。まだ若い個体なので、初夏になっても花を咲かせないかもしれません。
相模湖プレジャーフォレスト。いつも入口前を通過するだけで、一度も入ったことがありません...
2021年04月24日 12:01撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4/24 12:01
相模湖プレジャーフォレスト。いつも入口前を通過するだけで、一度も入ったことがありません...
クサノオウ。津久井城山の山麓でも少しだけ咲いていました。
2021年04月24日 12:05撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
4/24 12:05
クサノオウ。津久井城山の山麓でも少しだけ咲いていました。
大木に絡みつくフジの大株。風に乗ってフジの花の甘い香りが漂ってきました。
2021年04月24日 12:06撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
4/24 12:06
大木に絡みつくフジの大株。風に乗ってフジの花の甘い香りが漂ってきました。
相模湖の湖畔の路傍で、ポツンと咲いているキンランを発見!
2021年04月24日 12:17撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12
4/24 12:17
相模湖の湖畔の路傍で、ポツンと咲いているキンランを発見!
リングライトを使って撮ってみましたが、風が強くて歩留まりが悪かったです(笑)
2021年04月24日 12:19撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8
4/24 12:19
リングライトを使って撮ってみましたが、風が強くて歩留まりが悪かったです(笑)
嵐山橋から望む相模嵐山。
2021年04月24日 12:25撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
4/24 12:25
嵐山橋から望む相模嵐山。
相模湖の湖畔でまたフジを発見。
2021年04月24日 12:34撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
4/24 12:34
相模湖の湖畔でまたフジを発見。
相模湖駅近くの歩道橋に登ると、孫山(子孫山ノ頭)がすぐ近くに見えました。
2021年04月24日 12:41撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4/24 12:41
相模湖駅近くの歩道橋に登ると、孫山(子孫山ノ頭)がすぐ近くに見えました。
朝は体調が悪かったものの、無事に相模湖駅にゴールイン。
2021年04月24日 12:45撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
4/24 12:45
朝は体調が悪かったものの、無事に相模湖駅にゴールイン。
締めは相模湖駅前の"かどや食堂"で、ポークカツカレー(880円)を頂きました。
2021年04月24日 13:24撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
9
4/24 13:24
締めは相模湖駅前の"かどや食堂"で、ポークカツカレー(880円)を頂きました。

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 小銭入れ タオル ストック カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
今日は上野原市南部の阿夫利山に行こうと思っていたのですが、往路の電車で急に腹痛がして途中下車してしまいました。
すぐに体調は回復したのですが、阿夫利山へ向かうバスに間に合わなくなってしまったので、急遽行先を変えて津久井城山に登ることにしました。
高尾エリアと丹沢エリアの間には、藤野十五名山も含めて未踏の山が幾つもありますが、当初計画していなかった山に登るので、既に何度か登ったことのある津久井城山を選びました。
下山後は西に向けて歩けるだけ歩いて赤線を繋ごうと考えていましたが、途中で縄文時代の遺跡に立ち寄ったり、今年初のキンランを見つけたりして、ちょっと充実した車道歩きになりました。

[展望・景色]
・津久井城山:山頂から津久井湖に向かってわずかに展望がありましたが、それほど展望は良くありません。

[動植物]
スミレ類はすでに葉だけの状態となっている株が大半でした。
スミレ類に変わって、チゴユリやホウチャクソウ、シャガ、コバノガマズミ、コマユミなどの花が林内で見られました。
林縁ではクサノオウやキンラン、日当たりの良い場所ではタンポポ類やオオジシバリなどが見られました。
野鳥はガビチョウのさえずりが目立っていましたが、オオルリの幼鳥と思われる個体を見かけました。

[飲食・お土産]
相模湖駅前の"かどや食堂"でポークカツカレー(880円)を頂きましたが、レンゲみたいな形のスプーンだったのでちょっと食べにくかったです(笑)
また、相模湖駅前の観光案内所で大サイズのブルーベリージャム(950円)を買いました。

[その他]
津久井城山から少し南に行った所に、銘酒相模灘の蔵元の久保田酒造があります。
蔵元でも酒を販売しているので、日本酒好きな方は下山後に立ち寄るのも良いと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら