ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6694950
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

自宅から津久井湖城山-津久井湖-高尾南稜-西沢峠-高尾山口駅まで

2024年04月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
20.8km
登り
729m
下り
668m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:38
合計
5:55
6:31
9
スタート地点
6:40
6:40
74
7:54
7:55
9
8:04
8:04
5
8:09
8:10
38
8:48
9:00
5
9:05
9:06
4
9:10
9:10
5
9:15
9:20
3
9:23
9:25
20
10:08
10:09
18
10:27
10:27
24
10:51
10:51
17
11:08
11:09
15
11:24
11:24
4
11:28
11:28
41
12:09
12:09
15
12:26
ゴール地点
天候 天候 晴れ☀
気温 17℃➜登山口19℃➜津久井湖城山17℃➜西山峠19℃➜高尾山口駅21℃
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
電車は帰りだけ使いました
コース状況/
危険箇所等
津久井湖城山は里山だけど男坂は鎖もあって割と急登です
昨日の長雨で路面がガッツリ濡れてて滑りやすかった
あとは特に危険箇所ありません
その他周辺情報 高尾山口駅周辺には最近また色んなものができてます
今回寄ったのは登山ウェアなどを販売してるbringのお店
ビールのオーダーの仕方がなかなか特殊(キャッシュレス)
感想にでも書きます
序盤はひたすら舗装路歩き
2024年04月25日 06:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/25 6:42
序盤はひたすら舗装路歩き
大きめの公園の中も歩くよ
2024年04月25日 07:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/25 7:08
大きめの公園の中も歩くよ
圏央道見えた
2024年04月25日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/25 7:50
圏央道見えた
新緑がきれいだね
2024年04月25日 07:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/25 7:53
新緑がきれいだね
県道510号沿いに歩いてたらIC手前に唐突に登山口現る
しかも510号線から見える場所に標示がない!
そしてもうアイツの季節なのね
2024年04月25日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/25 8:04
県道510号沿いに歩いてたらIC手前に唐突に登山口現る
しかも510号線から見える場所に標示がない!
そしてもうアイツの季節なのね
十兵衛山からの眺め
スカイツリーも薄っすら見えた
2024年04月25日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 8:09
十兵衛山からの眺め
スカイツリーも薄っすら見えた
低山だけど男坂から登ると鎖もあるしなかなか手ごわい
2024年04月25日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/25 8:31
低山だけど男坂から登ると鎖もあるしなかなか手ごわい
飯縄神社
名前からして高尾山の薬王院とか飯縄神社と関係あるんだろうか
御祭神は日本武命(やまとたけるのみこと)
2024年04月25日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 9:07
飯縄神社
名前からして高尾山の薬王院とか飯縄神社と関係あるんだろうか
御祭神は日本武命(やまとたけるのみこと)
津久井湖もここからの眺めが一番いいかも
2024年04月25日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 9:18
津久井湖もここからの眺めが一番いいかも
今日は暑いから短パンよ
2024年04月25日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/25 9:25
今日は暑いから短パンよ
下に降りて津久井湖観光センターで地元緑区のパン屋さんリールさんのパンをいただく
2024年04月25日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/25 9:52
下に降りて津久井湖観光センターで地元緑区のパン屋さんリールさんのパンをいただく
Iはどこへ行ってしまったんだろうw
2024年04月25日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 10:09
Iはどこへ行ってしまったんだろうw
ここすきなんだよなー
2024年04月25日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 10:11
ここすきなんだよなー
関東ふれあいの道ですよ
2024年04月25日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/25 10:16
関東ふれあいの道ですよ
初めて訪れた峰の薬師
高尾山の薬王院や大山の麓の日向薬師などと並んで武相四大薬師と呼ばれてるらしい
けど思ってたよりひっそりと佇んでる感じ
この先の奥の院は荒廃してたよ
2024年04月25日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 10:51
初めて訪れた峰の薬師
高尾山の薬王院や大山の麓の日向薬師などと並んで武相四大薬師と呼ばれてるらしい
けど思ってたよりひっそりと佇んでる感じ
この先の奥の院は荒廃してたよ
峰の薬師からの眺望
空模様が夏って感じ
2024年04月25日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/25 10:52
峰の薬師からの眺望
空模様が夏って感じ
南稜コースにはいってからの
ニリンソウ群生地
以前見た頃より広がってる感じ
いいねー
2024年04月25日 11:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 11:33
南稜コースにはいってからの
ニリンソウ群生地
以前見た頃より広がってる感じ
いいねー
アップで1枚
2024年04月25日 11:36撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 11:36
アップで1枚
昨日の長雨で入沢川がやや増水してて何度かプチ渡渉できてたのしかったわ
2024年04月25日 11:52撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 11:52
昨日の長雨で入沢川がやや増水してて何度かプチ渡渉できてたのしかったわ
気持ちいいチェアです
2024年04月25日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/25 12:35
気持ちいいチェアです
Bringでおつかれビール
IPAがおいしかった
2024年04月25日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/25 12:42
Bringでおつかれビール
IPAがおいしかった
高尾山口駅前の案内川沿いがきれいになってて座れるようになってたよ
2024年04月25日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/25 13:06
高尾山口駅前の案内川沿いがきれいになってて座れるようになってたよ

装備

個人装備
メリノ半T バギーズショーツ フーディニジャケット ULフォールディングポール113 計画書 筆記用具 ビッグタートル 食料 行動食 保険証 携帯 HALO PLUS jacket ツユハラヒ TOPO ATHELTIC MTN RACER2 senchidesigns alpha90 Finetrack ベーシックドライレイヤー 山と道5ポケットパンツ 山と道ULシャツ

感想

来月歩くみちのく潮風のトレーニングも兼ねていつかやってみたかった家から高尾山口駅まで歩くってやつをやってみた
総距離数21km前後の4割位は舗装路でこれも大事
そして未舗装路歩きと一度下山してからのサイド登り降りってのが大事

津久井湖城山の登山道は県道510号線の右側を歩いてて相模原ICの少し手前に逸れる道があるからそこを少し上がると唐突に登山口が現れる
510号線沿いにもほしいところ
入口には塩が置いてあったのでもうアイツの季節がやってきたか
というのとこのエリアも出るんだという驚き
確かに至近距離の南山はアイツの宝庫らしいからありえるか
しばらくは木道で歩きやすいんだけど男坂・女坂の分岐を男坂を歩いたら
これがなかなかの急登
途中の分岐で十兵衛山に寄り道したらスカイツリーなど都心の景色が見えるなかなか展望がいい場所だった
そして男坂は続く。。。
津久井城(ピーク)は誰もいなかったけど一段下から見る津久井湖の眺めはなかなか
峰の薬師は武相四大薬師と言われてるから日向薬師みたいに結構賑やかなのかと思えば観光と思われる人すら皆無でなんかイメージと違った
南稜コースのニリンソウの群生地は4年前に見たときより群生エリアが広がっててパワーアップしてて圧巻
ここ目当てのハイカーさんがてんこ盛りだった
高尾山口駅に着いてBringでビール飲みながら反省会
ここのオーダーが特殊(都会は結構あるのかも)でカウンターでビールをオーダーすると
カードを貸与される
その後ビールのサーバーがあるところへ行き
4種の中から好きなものを選ぶ
カードを当てサーバーのコックを捻るとビールが当然出てくるのだがガソリンスタンドのあのメーターみたいにカウンターが回る
注げば注ぐほど料金が上がっていくシステムだ
散々飲んだらカードを返却して精算
といった感じ
現金不可でカード決済(クレカもしくはSuicaほか)でした

課題も見つかったけど行く前にもう何回かやっておきたいかな


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら