ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 313056
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

西黒尾根登山口〜(西黒尾根)〜谷川岳〜(天神尾根)〜天神平ロープウェイ

2013年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:22
距離
11.2km
登り
1,640m
下り
1,068m

コースタイム

09:01 谷川岳ベースプラザ発
09:12 西黒尾根登山口着
10:43 ラクダの背着
10:49 ガン沢の頭着
11:32 ザンゲ岩着
11:51 トマの耳着
12:09 オキの耳着
12:35 谷川岳肩の小屋着
12:58 谷川岳肩の小屋発
13:22 天狗の留まり場着
13:42 熊穴沢避難小屋着
14:20 天神平ロープウェイ着
天候 晴れ 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<行き>
04:47 立川
↓(JR青梅線)
04:58 拝島

05:01 拝島
↓(JR八高線)
05:25 高麗川

05:29 高麗川
↓(JR八高線)
06:50 高崎

07:10 高崎
↓(JR上越線)
08:13 水上

08:25 水上
↓(関越交通バス)
08:45 谷川岳ロープウェイ

<帰り>
15:10 谷川岳ロープウェイ
↓(関越交通バス)
15:56 上毛高原

16:22 上毛高原
↓(JR新幹線Maxたにがわ420号)
17:14 大宮

17:27 大宮
↓(JR埼京線)
17:38 武蔵浦和

17:45 武蔵浦和
↓(JR武蔵野線)
18:11 西国分寺

18:12 西国分寺
↓(JR中央線)
18:18 立川
コース状況/
危険箇所等
他の方のレコにも掲載されていますが、西黒尾根の中盤〜終盤の岩場で滑りやすい蛇紋岩の上を歩く箇所があります。
期日前投票を済ませて準備万端!ちなみに出口調査を初体験しました〜
2013年06月22日 22:20撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/22 22:20
期日前投票を済ませて準備万端!ちなみに出口調査を初体験しました〜
谷川岳ベースプラザからスタートです〜
2013年06月23日 09:05撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/23 9:05
谷川岳ベースプラザからスタートです〜
程なく西黒尾根登山口。ではではイってきます!!
2013年06月23日 09:08撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/23 9:08
程なく西黒尾根登山口。ではではイってきます!!
流石は三大急登。序盤から急です(><)
2013年06月23日 22:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/23 22:07
流石は三大急登。序盤から急です(><)
鉄塔が見えたら恒例のアングルで!
2013年06月23日 09:25撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/23 9:25
鉄塔が見えたら恒例のアングルで!
序盤は樹林の中を
2013年06月23日 09:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/23 9:44
序盤は樹林の中を
まだまだ先は長いです…
2013年06月23日 09:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/23 9:47
まだまだ先は長いです…
「岩が増えてきたかなぁ」と思えば…
2013年06月23日 22:08撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/23 22:08
「岩が増えてきたかなぁ」と思えば…
満を持して鎖場登場!!
2013年06月23日 22:08撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/23 22:08
満を持して鎖場登場!!
両耳を隠すなんて恥ずかしがり屋さんだなぁ…(ToT
2013年06月23日 10:28撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
6/23 10:28
両耳を隠すなんて恥ずかしがり屋さんだなぁ…(ToT
馬蹄形をパノラマで
2013年06月23日 10:30撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/23 10:30
馬蹄形をパノラマで
鎖場をもう一丁越えれば
2013年06月23日 10:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/23 10:36
鎖場をもう一丁越えれば
ラクダの背到着〜
2013年06月23日 22:09撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/23 22:09
ラクダの背到着〜
さぁあの尾根を駆け上がりますよ!(実際には這い上がりました。。。)
2013年06月23日 22:09撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/23 22:09
さぁあの尾根を駆け上がりますよ!(実際には這い上がりました。。。)
ガン沢の頭通過〜
2013年06月23日 10:48撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/23 10:48
ガン沢の頭通過〜
ツルっといったらヤバそうです…
2013年06月23日 22:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/23 22:11
ツルっといったらヤバそうです…
雪渓もまだまだ残ってました〜
2013年06月23日 11:26撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/23 11:26
雪渓もまだまだ残ってました〜
ザンゲ岩到着!
2013年06月23日 22:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/23 22:11
ザンゲ岩到着!
でっ、でも…懺悔することなんてないですよ(震え声)
2013年06月23日 22:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/23 22:11
でっ、でも…懺悔することなんてないですよ(震え声)
登山道脇に結構咲いてました
2013年06月23日 11:30撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
6/23 11:30
登山道脇に結構咲いてました
トマとジェリー(ん?)があんなに近くに!!
2013年06月23日 11:39撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/23 11:39
トマとジェリー(ん?)があんなに近くに!!
名前が思い出せないぃぃぃ(ToT
2013年06月23日 11:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/23 11:40
名前が思い出せないぃぃぃ(ToT
雪渓を登り
2013年06月23日 22:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/23 22:11
雪渓を登り
肩の小屋を横に見つつ…
2013年06月23日 11:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/23 11:47
肩の小屋を横に見つつ…
トマの耳到着!
2013年06月23日 22:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/23 22:11
トマの耳到着!
トマからオキを。
2013年06月23日 22:27撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/23 22:27
トマからオキを。
オキの耳到着!!
2013年06月23日 22:28撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/23 22:28
オキの耳到着!!
綺麗すね〜
2013年06月23日 12:12撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/23 12:12
綺麗すね〜
ガスがとれてくると絶景です〜
2013年06月23日 22:28撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/23 22:28
ガスがとれてくると絶景です〜
ヘリが飛んでました。大事でないとよいのですが…
2013年06月23日 12:15撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/23 12:15
ヘリが飛んでました。大事でないとよいのですが…
オキからトマを。
2013年06月23日 12:20撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/23 12:20
オキからトマを。
この尾根を上がってきたのかぁ(感慨無量)
2013年06月23日 12:24撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/23 12:24
この尾根を上がってきたのかぁ(感慨無量)
肩の小屋で昼ご飯
2013年06月23日 12:37撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/23 12:37
肩の小屋で昼ご飯
国境稜線の展望はガスに阻まれました。(ToT
2013年06月23日 12:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/23 12:45
国境稜線の展望はガスに阻まれました。(ToT
帰りは天神尾根で
2013年06月23日 12:56撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/23 12:56
帰りは天神尾根で
一瞬頭を覗かせたのはオジカ沢の頭かな?
2013年06月23日 13:16撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/23 13:16
一瞬頭を覗かせたのはオジカ沢の頭かな?
天狗の留まり場で…
2013年06月23日 22:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/23 22:34
天狗の留まり場で…
振り返れば、谷川の肩と青空と。
2013年06月23日 22:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
6/23 22:35
振り返れば、谷川の肩と青空と。
天神尾根も意外と急ですね〜
2013年06月23日 22:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/23 22:35
天神尾根も意外と急ですね〜
熊穴沢避難小屋通過〜
2013年06月23日 13:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/23 13:41
熊穴沢避難小屋通過〜
この花は初めて見るかも?
2013年06月23日 13:49撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/23 13:49
この花は初めて見るかも?
下山道からお別れの1枚。今度は縦走しにきますっ!!
2013年06月23日 14:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/23 14:03
下山道からお別れの1枚。今度は縦走しにきますっ!!
山頂駅到着〜
2013年06月23日 14:14撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/23 14:14
山頂駅到着〜
帰りはロープウェイで楽ちんです!
2013年06月23日 14:23撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/23 14:23
帰りはロープウェイで楽ちんです!
今回も我慢出来ず…
2013年06月23日 16:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/23 16:38
今回も我慢出来ず…

感想

GPSロガーの精度の問題とログ落ちの関係で距離[km]は正確ではありません。
* * * * *
谷川岳へのアクセスが知りたかっただけなんです。

色々調べたところ
どうやら水上駅からロープウェイ乗り場までバスが出ている模様。
ということで
「水上 バス」でGoogle先生に聞いたところ…

約 1,370,000 件 (0.22 秒)

と、いつもながらに秒速で余裕のご回答。

で、先頭でHITしたものを見てみれば…

「東京都観光汽船 - TOKYO CRUISE」

……
………
節子、それ"みなかみ"やない、"すいじょう"や。
。。。

「山登り始めて1年目、2年目は楽しいよね〜」
山で出会った色々な方から言われたのですが…

「楽しいです!今度は嘘じゃないっす。」(スラムダンク風)

ただ…
飽きっぽさに定評のある自分が
ほぼ毎週のように出かける位にハマっている理由は何なのかなぁと。

「絶景を求めて?」
鳳凰の薬師岳で見た夕焼け、高見石で見た朝陽、
テン泊での星空、秀麗富嶽、それぞれの山から展望…
いずれも山に行かないと見れない絶景でした。
ただ景色が見れないだろう場所や
曇り空でも行ってしまうんですよね…

「成長が感じられるから?」
1年前、
ケーブルカーで登った御岳山〜大岳山で
下山後に「生まれたての仔馬」のように足をプルプルさせていたアラフォーは
ヘロヘロになりながらも、西黒尾根を登れるようになりました。
この年齢になって
「自身の成長」を感じられる事はそうそう無いので、それが嬉しいという事もあるのですが
多分それだけでもない気がします。

まっ、知らない方が良い事もありますよね。
得体の知れない魅力こそが「核心」なのかも知れません。

と言う事で、まだまだ楽しい「山歩き2年目」に入ります。
つい先日、行きたい所を書き出していたら、
土日の方が全然足らなくて涙したのですが、
何はともあれ
この1年も素敵な山々や素敵な方々に出逢えますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2376人

コメント

おはようございます、keichiro01さん。
私のレコにコメありがとうございます

「自分の成長を感じられる…」
なるほど…私もそれもあるから頻繁にお山へ行くようになったのはありますね

西黒尾根、私はまだ未経験なのです。次こそは!ですが、やはり大変そうですね
お疲れ様でした!
2013/6/25 6:11
おおぉ〜、谷川岳^^
keiさん、いいなぁ〜

まさに 私の中での"登山"の風景
早く、私も こういう山に行ってみたいです〜


私も夏を過ぎれば、登山2年目に入ります。
ですが、頭の中で"行きたい山"ばかりが先行して、
体力がついてこないのが、、、最近のジレンマです

今週末のレコも楽しみにしていますねー^^ノ
2013/6/25 13:51
moonsetさん、コメント有難うございます!
moonsetさん、コメント有難うございます!

歩く距離や時間だけでなく
山の名前や花の名前を知るのも「成長」かもしれませんね〜
その点でいうと
自分はまだまだ「成長の余地」が大幅に残ってます。
(むしろ残り過ぎ??

谷川岳は馬蹄形や縦走と
色々歩けるコースがあって又行ってみたいです〜
2013/6/25 22:37
hayakazeさん、コメント有難うございます!
hayakazeさん、コメント有難うございます!

キツかったですが、景色は素晴らしかったです!
欲を言えば「新潟県側も晴れたらなぁ」なんて思いましたが
次回に楽しみを取っておきます〜

行きたい山は一杯出てきますよね!
奥多摩を歩かれてるhayakazeさんなら
思ってらっしゃるよりも歩けるようになっているかもしれませんよ!

今週末はいつの間にか雨予報になっていて…
何とか天気予報逆転してくれないかなぁ…
2013/6/25 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら