ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3145792
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬大雪渓! 強風中退でちょっぴり凹んだ

2021年05月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
7.8km
登り
768m
下り
768m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:08
合計
3:41
6:38
6:46
2
6:48
6:48
121
8:49
8:49
19
9:08
9:08
5
9:13
ゴール地点
05:35     猿倉
06:40〜06:50 白馬尻
08:00〜08:10 1980m
08:25〜08:50 白馬尻
09:10     猿倉
天候 晴朗なれど 標高あげたら強風!
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉の無料駐車場を利用
が)猿倉駐車場で前泊です
信州のコンビニで無意識に真澄を買ってしまいましたが、酒量激減したのでやっぱり飲み切れません(笑)
w)こんばんは19時から一人宴会して出来上がってました
2021年05月03日 20:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
5/3 20:42
が)猿倉駐車場で前泊です
信州のコンビニで無意識に真澄を買ってしまいましたが、酒量激減したのでやっぱり飲み切れません(笑)
w)こんばんは19時から一人宴会して出来上がってました
が)おはようございます♪
昨夜は車が揺れる爆風でした
稜線に雪煙あがっていますが、今日は多少収まるつもりです
w)おはよう駐車場はおだやか
2021年05月04日 05:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/4 5:34
が)おはようございます♪
昨夜は車が揺れる爆風でした
稜線に雪煙あがっていますが、今日は多少収まるつもりです
w)おはよう駐車場はおだやか
が)駐車場脇からスキー履けて楽チンでした
w)一番近いところに駐車してた
2021年05月04日 05:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/4 5:36
が)駐車場脇からスキー履けて楽チンでした
w)一番近いところに駐車してた
w)アイスバーン状態
2021年05月04日 05:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/4 5:43
w)アイスバーン状態
が)長走沢もしっかり埋まっています
2021年05月04日 06:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/4 6:03
が)長走沢もしっかり埋まっています
が)順調に白馬尻
青空見上げて気分良く小休みしました
w)最高の気分この辺は
2021年05月04日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
27
5/4 6:40
が)順調に白馬尻
青空見上げて気分良く小休みしました
w)最高の気分この辺は
が)白馬主稜へ向かうパーティ
突風にはお気をつけください
w)ラッセルして登ったな思い出
2021年05月04日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 6:40
が)白馬主稜へ向かうパーティ
突風にはお気をつけください
w)ラッセルして登ったな思い出
が)大雪渓の代名詞?、雪崩痕の長大デブリです
これは数日前のもので、前日の降雪は安定しているようです
2021年05月04日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
5/4 6:58
が)大雪渓の代名詞?、雪崩痕の長大デブリです
これは数日前のもので、前日の降雪は安定しているようです
w)腕まくりして気合十分
2021年05月04日 07:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
5/4 7:00
w)腕まくりして気合十分
が)デブリ脇をテクテク登る
雪崩痕は2100mの急斜面まで続いているようですね
2021年05月04日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/4 7:12
が)デブリ脇をテクテク登る
雪崩痕は2100mの急斜面まで続いているようですね
w)斜度が上がり力強い登り
2021年05月04日 07:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/4 7:20
w)斜度が上がり力強い登り
が)風が強くなり、アウター着ました
風に負けない元気なオジサンです!
w)イヤイヤ想定外の風デブリ
2021年05月04日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
5/4 7:42
が)風が強くなり、アウター着ました
風に負けない元気なオジサンです!
w)イヤイヤ想定外の風デブリ
が)歩いても歩いても景色が変わらない気がします
w)益々強風で鼻水
2021年05月04日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/4 7:56
が)歩いても歩いても景色が変わらない気がします
w)益々強風で鼻水
が)突然ですが、中退します!
沢床でさえも強風で体をあおられるので、ここで中退に決定しました
w)直ぐ賛成して滑走気分に変更
2021年05月04日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
5/4 8:00
が)突然ですが、中退します!
沢床でさえも強風で体をあおられるので、ここで中退に決定しました
w)直ぐ賛成して滑走気分に変更
が)EVA父さんとOさんの越後チームの大好物、二号雪渓の末端が目の前です
久しぶりに二号雪渓を上からのぞいてみたかったのですがね・・
w)越後チーム恐るべし
2021年05月04日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/4 8:00
が)EVA父さんとOさんの越後チームの大好物、二号雪渓の末端が目の前です
久しぶりに二号雪渓を上からのぞいてみたかったのですがね・・
w)越後チーム恐るべし
が)実はずっと猛烈ダンゴで登っていたので助かりました!
2021年05月04日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/4 8:01
が)実はずっと猛烈ダンゴで登っていたので助かりました!
w)さぁー降りましょう
2021年05月04日 08:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
5/4 8:10
w)さぁー降りましょう
が)強風をものともせずに登るパーティもいますが、やはり厳しそう
w)この先強風で休憩する場所もないでしょう
2021年05月04日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/4 8:11
が)強風をものともせずに登るパーティもいますが、やはり厳しそう
w)この先強風で休憩する場所もないでしょう
w)カッ飛んでます
2021年05月04日 08:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
5/4 8:12
w)カッ飛んでます
w)雪質最高サラサラ
2021年05月04日 08:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
5/4 8:12
w)雪質最高サラサラ
w)イエーイ❣
2021年05月04日 08:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
5/4 8:12
w)イエーイ❣
が)滑りに転ずればこっちのモンだぜ♪
2021年05月04日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/4 8:12
が)滑りに転ずればこっちのモンだぜ♪
走り去るワタ先輩
w)軽快に飛ばせますgogo
2021年05月04日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/4 8:12
走り去るワタ先輩
w)軽快に飛ばせますgogo
走り去るワタ先輩
2021年05月04日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/4 8:12
走り去るワタ先輩
w)いい感じスイスイ
2021年05月04日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/4 8:13
w)いい感じスイスイ
w)飛ばして行く止まりません
2021年05月04日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
5/4 8:13
w)飛ばして行く止まりません
2021年05月04日 08:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/4 8:16
昼間部はとってもイイ雪でした♪
2021年05月04日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/4 8:13
昼間部はとってもイイ雪でした♪
気分よさそうなワタ先輩
2021年05月04日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/4 8:13
気分よさそうなワタ先輩
気分よさそうなワタ先輩
2021年05月04日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/4 8:13
気分よさそうなワタ先輩
気分よさそうなワタ先輩
w)いいよー
2021年05月04日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/4 8:13
気分よさそうなワタ先輩
w)いいよー
気分よさそうなワタ先輩
2021年05月04日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/4 8:13
気分よさそうなワタ先輩
気分よさそうなワタ先輩
2021年05月04日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 8:13
気分よさそうなワタ先輩
気分よさそうなワタ先輩
2021年05月04日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/4 8:17
気分よさそうなワタ先輩
飛ばす、飛ばす!!
2021年05月04日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/4 8:17
飛ばす、飛ばす!!
年齢を感じさせないワタ先輩の滑り
2021年05月04日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 8:17
年齢を感じさせないワタ先輩の滑り
せっかちにターンを刻みます
w)少し重たくなってきた
2021年05月04日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/4 8:17
せっかちにターンを刻みます
w)少し重たくなってきた
w)ジャバー雪を蹴散らし飛ばす
2021年05月04日 08:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/4 8:50
w)ジャバー雪を蹴散らし飛ばす
w)厳しい表情でゼーハー飛ばしてきた
2021年05月04日 08:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
5/4 8:50
w)厳しい表情でゼーハー飛ばしてきた
が)まだ8時半です
白馬尻でやたらノンビリ休みました(笑)
w)直ぐ降りるのがもったいない穏やか
2021年05月04日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
5/4 8:33
が)まだ8時半です
白馬尻でやたらノンビリ休みました(笑)
w)直ぐ降りるのがもったいない穏やか
が)スキーヤー・ボーダー・登山者が点々と登ってゆきます
強風を別にすれば素晴らしいお天気ですからね
2021年05月04日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/4 8:33
が)スキーヤー・ボーダー・登山者が点々と登ってゆきます
強風を別にすれば素晴らしいお天気ですからね
が)白馬尻あたりはストップ混じりのシャバ雪でした
2021年05月04日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 8:49
が)白馬尻あたりはストップ混じりのシャバ雪でした
が)今回は登れませんでしたが、また来ます!
w)条件のいい時にまたトライします
2021年05月04日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/4 8:51
が)今回は登れませんでしたが、また来ます!
w)条件のいい時にまたトライします
が)小蓮華あたりですね
ひっきりなしに雪煙があがっています
2021年05月04日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 8:51
が)小蓮華あたりですね
ひっきりなしに雪煙があがっています
林道ショートカットはジャンプターンで!
2021年05月04日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/4 8:59
林道ショートカットはジャンプターンで!
ズシャッ!
2021年05月04日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 8:59
ズシャッ!
ザザザー
w)小技が下手くそになったな
2021年05月04日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/4 8:59
ザザザー
w)小技が下手くそになったな
w)えっギリギリを行く
2021年05月04日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/4 9:07
w)えっギリギリを行く
が)ギリギリ滑って降りられました
2021年05月04日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/4 9:08
が)ギリギリ滑って降りられました
が)GWの猿倉は大盛況でした
w)楽しいはおわりか(_´Д`)ノ~~オツカレー
2021年05月04日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
5/4 9:10
が)GWの猿倉は大盛況でした
w)楽しいはおわりか(_´Д`)ノ~~オツカレー

感想

GW山スキーがどこかでしたかった。
久々の白馬大雪渓何度も登山では来てましたがも滑走は初めて嬉しかった。次回は山頂からしたいですね。
でもでも気持ちよく滑れて最高でした。
ありがとうございました

■トーホクに行けない(涙)
今年のGW、例年通りに鳥海山か飯豊山にスキーに行きたかったのですが、
天気予報イマイチで、特に爆風予報にはビビリます。
あわせて秋田領主である佐竹侯のお達し、「トーホク6県に入る事まかりならん!」とのお言葉が心に引っかかり昨年に続いて今年のGWもトーホク地方は諦めました。

■トーホク諦め白馬へ
5年ぶりに白馬岳大雪渓に行ってきました。
白馬尻はのどかでしたが、大雪渓を登ってゆくとどんどん風が強くなりました。
僕ら年代は若者と違って熱量が少ないので、早々に中退決定しました。
実はシールがダンゴで、登高意欲はあっても歩き続ける事は難しい。
無念半分、ホッとしたのが半分です。
ワタさん、すみませんでしたね。
条件の良い時にまた行きましょう。

■北アはワクワクしますね♪
雪をまとった北アルプスは豪華です。
あの山、その尾根、この谷が、皆美しい。
コロナ過のGWであっても全国から人々が訪れてしまうのも致し方ないと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1159人

コメント

白馬岳大雪渓、お疲れ様でした。
ORTOVOXのザック写真を見て思わずコメントしてしまいました。
つい最近ORTOVOXのザックを購入しました。
いつも元気な先輩のレコで元気づけられています。
元々小学校の通学や運動会はスキーだった私、スキー登山、やりたいです。
2021/5/4 21:48
Re: 24cさん
おはようございます。
オルトボックスのザックは越後のEVA父さんも使っておられますが、使い勝手が良さそうですね。
さすがにバックカントリー用ザックだと思います。

ゲレンデスキーをできた人ならば山スキー滑走も可能と思います。
ただし事故の可能性を大きいので、いつも危険をザック満載にして滑り降りているつもりでいます。
とはいえ、晴天下スキーの開放感、一気に滑り降りる快感などが中毒になってしまい、足繁く山へ通ってしまいます
2021/5/5 7:18
Re: 白馬岳大雪渓、お疲れ様でした。
こんにちはわたさんです。
雪国育ちの方は感覚なれ上手ですね。雪無し県の人間はやっと滑ってます。
最近いい道具軽い道具を購入してしまいます。その中の一つORTOVXです。
色も気にいってます。どこかでお会いできるといいですね!
今シーズンまだできますよ!
2021/5/5 11:33
鳥海山、月山は、やはりダメでしたか。
群馬ナンバー見かけると、東北に向かうガンコヤさんかな?と、私は南下してましたが。高気圧に覆われた同じ日、白馬岳と乗鞍岳では随分、コンディション違っていたのですね
秋田は、ブルーラインのように県境はダメで、県内の祓川線はご沙汰無し。同じ鳥海山なのに、同じ秋田県なのに、笑ってしまいますね。佐竹様
次は石コロビ沢ですか?東北待ってますよ
2021/5/5 18:42
Re: またやんさん
こんばんは。
乗鞍岳は予定通りに楽しまれてよかったですね
僕らはちょっと残念でしたが、これも山スキーです。

佐竹侯のお達し以前に爆風で近寄りがたい鳥海山だったようです。

穏やかな週末だったらトーホクに行きたいのですが、今週末も烈風かもしれません。
なんとかしてくれませんか、佐竹さま!
2021/5/5 20:26
登山においての撤退
wataさん gankoさん

尊敬するお二方には釈迦に説法、転ばぬ先のストックかと思いますが撤退決めた時の少しの安堵感がボクは好きなのです💌

少し言い訳かもしれません。
2021/5/5 19:34
Re: ひらさん
こんばんは。

巻機山〜白毛門は多くの人が歩かれていますが、謙信尾根で清水へ戻る人は初めてみました。
テント前に転がるたくさんの空き缶に目がとまりました
ひらさんはもちろんですが、ご同行者も強いや。
越後の女性には強い人が多いですね!

さて、さてさて、今回の中退にはどんな言い訳けをしたもんですかね
・・・
次回はがんばりマス
2021/5/5 20:35
お疲れ様でした。
私達も白馬岳の予定を立てていたんですが、中止になり、里山歩きになりました(笑)
数年前に山頂に連れて行ってもらった時も風に翻弄され、やっと山頂小屋で暖を取りました。
懐かしい思い出です。白馬岳山スキー、、ワクワクしますね。
2021/5/5 20:26
Re: のんたんさん
こんばんは。
大雪渓を滑ったことがおありなんですね。
スケールでかい景色ですよね。

今回はあいにく中退と相成りましたが、
青空の下の白馬岳はとってもきれいでした。
前日に降った雪が真っ白なのでストップ雪を覚悟していたのですが、
滑りはじめたらとっても良い雪で歓声あげてしまいました♪

今期はもうムリですが、また出直そうと思いました
2021/5/5 20:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら