ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 316974
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

花の帝釈山、田代山

2013年07月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
tochan その他1人
GPS
05:10
距離
7.0km
登り
586m
下り
577m

コースタイム

檜枝岐村民宿6:25−6:50馬坂峠7:00−8:00帝釈山8:05−9:15太子堂9:30−9:55田代山頂上表示−10:15太子堂10:30−11:10帝釈山11:45−12:10馬坂峠12:30−那須塩原IC−17:15自宅
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・R352から馬坂峠への道は、舟岐キャンプ場から先は未舗装の砂利道になるが、道幅は広く運転上の危険はない。
・馬坂峠登山口は、車両間隔用のトラロープもしっかり敷設してあり、20台以上止められそう。
コース状況/
危険箇所等
・馬坂峠登山口は、立派なトイレがある。
・太子堂にも超立派なトイレがある。
・登山道には水場はない。
・しめったところが多いので、スパッツ着用を推奨します。(本人は持参したスパッツ着用しなかったが、結構ドロが付いた)
帝釈山頂上
展望を期待していたが・・
2013年07月04日 16:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 16:47
帝釈山頂上
展望を期待していたが・・
見えるのはこの程度
(田代山への稜線)
2013年07月04日 16:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 16:47
見えるのはこの程度
(田代山への稜線)
田代山湿原
(他に高いところがあるのに、何故か頂上表示がここにある)
2013年07月04日 16:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5
7/4 16:47
田代山湿原
(他に高いところがあるのに、何故か頂上表示がここにある)
ヒガラ
(少し拡大)
2013年07月04日 16:51撮影
3
7/4 16:51
ヒガラ
(少し拡大)
声張り上げて縄張り宣言するウグイス
(少し拡大)
2013年07月04日 16:50撮影
6
7/4 16:50
声張り上げて縄張り宣言するウグイス
(少し拡大)
マミジロキビタキの幼鳥かな?
(少し拡大)
2013年07月04日 16:49撮影
4
7/4 16:49
マミジロキビタキの幼鳥かな?
(少し拡大)
オサバグサ
2013年07月04日 16:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/4 16:47
オサバグサ
オサバグサ
2013年07月04日 16:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 16:47
オサバグサ
オサバグサ
2013年07月04日 16:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
7/4 16:47
オサバグサ
ゴゼンタチバナの群生
2013年07月04日 16:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
7/4 16:47
ゴゼンタチバナの群生
ゴゼンタチバナ
2013年07月04日 16:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/4 16:47
ゴゼンタチバナ
マイズルソウ
2013年07月04日 16:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/4 16:47
マイズルソウ
珍しい8輪のツマトリソウ
2013年07月04日 16:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
7/4 16:47
珍しい8輪のツマトリソウ
ハクサンシャクナゲ
2013年07月04日 16:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
7/4 16:47
ハクサンシャクナゲ
未だ蕾のハクサンシャクナゲも有った
2013年07月04日 16:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 16:47
未だ蕾のハクサンシャクナゲも有った
ガマズミ
2013年07月04日 16:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
7/4 16:47
ガマズミ
ムラシキヤシオツツジ
2013年07月04日 16:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/4 16:47
ムラシキヤシオツツジ
ツリガネツツジ
2013年07月04日 16:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 16:47
ツリガネツツジ
ギンリョウソウが非常に多い。
(特に登山口〜帝釈山の間)
2013年07月04日 16:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
7/4 16:47
ギンリョウソウが非常に多い。
(特に登山口〜帝釈山の間)
ミツバオウレンの群生
2013年07月04日 16:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/4 16:47
ミツバオウレンの群生
ミツバオウレン
2013年07月04日 16:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/4 16:47
ミツバオウレン
アカモノ
2013年07月04日 16:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
7/4 16:47
アカモノ
コバイケイソウとワタスゲ
2013年07月04日 16:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11
7/4 16:47
コバイケイソウとワタスゲ
コバイケイソウとニッコウキスゲ
2013年07月04日 16:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
7/4 16:47
コバイケイソウとニッコウキスゲ
コバイケイソウ
2013年07月04日 16:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
7/4 16:48
コバイケイソウ
タテヤマリンドウが沢山
2013年07月04日 16:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6
7/4 16:47
タテヤマリンドウが沢山
タテヤマリンドウには色々な花色がある
2013年07月04日 16:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
7/4 16:47
タテヤマリンドウには色々な花色がある
モウセンゴケ
2013年07月04日 16:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/4 16:47
モウセンゴケ
キンコウカは未だ蕾
来週当たりから木道廻りは花一杯かな?
2013年07月04日 16:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/4 16:47
キンコウカは未だ蕾
来週当たりから木道廻りは花一杯かな?
チングルマは殆ど散っていた
2013年07月04日 16:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/4 16:47
チングルマは殆ど散っていた
チングルマと田代湿原
2013年07月04日 16:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
7/4 16:47
チングルマと田代湿原
コツマトリソウ
(咲き始めは花形が違う)
2013年07月04日 16:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/4 16:47
コツマトリソウ
(咲き始めは花形が違う)
ヒメシャクナゲ
2013年07月04日 16:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/4 16:47
ヒメシャクナゲ

感想

折角前夜に檜枝岐村に泊まったので、花を見に帝釈山と田代山に登った。

・馬坂峠までは僅か15kmだが、1000m程も高度を稼いでくれる。ダートで50分は見るように言われたが、入ってみると結構良い道で25分で着いた。(下りも丁度25分だった。)
・峠は駐車スペースや、トイレ、案内板なども整備されている。
・カウンターの有る登山口から歩き始める。
・直ぐにオサバグサが咲いている。先週オサバグサ祭りが終わったので一寸心配していたが、未だ未だ沢山咲いている。下から順に咲上がるので、下の方は既に花が落ちたり、結実しているが結構見られる。

・登山道はしめった部分が多いが、木道や木階段などで整備されている。
・様々な花があり、パートナーと共に止まっては写真を撮る。
・今日は雨が降らないうちに下山できそうなので、雨用カメラは車に置いてその代わりバリアングルモニターの付いたマクロ機能のあるカメラとデジ一にした。

・展望を期待した帝釈山山頂は、残念ながら雲が多くて何も見えない。
・帝釈山からの下り初めは、大きな岩の間を越える部分もあるが、直ぐに湿り気の多い道になる。
・盛んにセンダイムシクイやキクイタダキの鳴き声が聞こえ、止まって探すが見つからない。

・オサバグサは、帝釈山からの下りが少し緩くなった所から、田代山への登りが始まる迄の間に多く咲いていた。(帝釈山への登りよりも花が良く残っていた。)

・太子堂の立派なトイレの前にはこれまた立派な新しいベンチがあり、6,7人ほどの登山者が居た。多くの人は猿倉側から往復するようだ。

・指示に従って右側の木道には入り、左回りに田代山湿原を一周する。
・ガスが多く、展望はないが、沢山の花が迎えてくれる。木道の廻りも荒れて居らず、直ぐ目の前に花が見られる。チングルマの群生は既に花が終わっていたが、タテヤマリンドウは盛りであった。

・帰りの帝釈山もやはり展望はなかった。

・帰途は関越道を使うつもりだったが、NAVが東北道を示すので、5月に往復している東北道で帰る。

花が多く、近間の山のハイキング感覚で、写真を撮りながら心豊かに散策できて良かった。
これで、帝釈山での展望が有ったら言うこと無いのだが・・・。

<本日の実歩行時間>;4時間15分(山と高原地図コースタイム;3時間50分)
<本日の走行距離> ;302.7km
<本日の歩数>   ;19,000歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1977人

コメント

tochanさん
始めまして、九州の113と申します
お写真、とっても素敵です。
すっかり、魅せられてしまってます。
2013/7/4 21:26
113さん 有り難うございます
いつもは風景と鳥狙いなので、マクロ機能が無いカメラ(レンズ)ですが、今回はマクロに挑戦してみました。
まだまだうまく撮れないのですが、気に入って頂き、感謝致します。
113さんも良いカメラをお持ちで、綺麗な写真ばかりですね。
 by tochan
2013/7/5 9:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら