ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 323203
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

編笠・権現〜天気良かった!

2013年07月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
1,388m
下り
1,381m

コースタイム

観音平6:20-8:20編笠山8:50-9:05青年小屋9:15
-10:15権現岳10:45-11:20三ツ頭-11:55木戸口公園12:00
-13:00観音平分岐-13:30観音平
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
権現の鎖場は鎖を使わなくても大丈夫
石(岩)の上を歩くところが多いので、躓き注意!
高速ガラガラだったので居眠り防止に運転しながら写真を撮ってみた。本日の行く先が眼前に!
2013年07月20日 05:36撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
7/20 5:36
高速ガラガラだったので居眠り防止に運転しながら写真を撮ってみた。本日の行く先が眼前に!
朝6:00既に満車で路駐が始まっていたが、端っこに無理やり突っ込んでみたらうまく納まった。
2013年07月20日 06:11撮影 by  SLT-A77V, SONY
7/20 6:11
朝6:00既に満車で路駐が始まっていたが、端っこに無理やり突っ込んでみたらうまく納まった。
良い天気じゃありませんか!
2013年07月20日 07:51撮影 by  SLT-A77V, SONY
7/20 7:51
良い天気じゃありませんか!
編笠山へ登る途中で南アルプス〜ずっと見えていた。
2013年07月20日 07:57撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
7/20 7:57
編笠山へ登る途中で南アルプス〜ずっと見えていた。
富士山もほぼ見え続け!
2013年07月20日 07:57撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
7/20 7:57
富士山もほぼ見え続け!
編笠山山頂!秋っぽい空ですね〜30人ほどいましたか?
2013年07月20日 08:26撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
7/20 8:26
編笠山山頂!秋っぽい空ですね〜30人ほどいましたか?
360度の展望でした。蓼科山!
2013年07月20日 08:28撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
7/20 8:28
360度の展望でした。蓼科山!
穂高〜槍もしっかり見えてる・・・海の日1週早すぎ〜腹立つ!
2013年07月20日 08:44撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
7/20 8:44
穂高〜槍もしっかり見えてる・・・海の日1週早すぎ〜腹立つ!
御嶽山
2013年07月20日 08:44撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
7/20 8:44
御嶽山
山頂からも富士山
2013年07月20日 08:49撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
7/20 8:49
山頂からも富士山
権現岳〜登り返しがきつそう!
2013年07月20日 08:56撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
7/20 8:56
権現岳〜登り返しがきつそう!
青年小屋が見えた。岩ゴロをピョイピョイ飛びながら下りる!雨が降ったら滑るのかな?
2013年07月20日 09:02撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
7/20 9:02
青年小屋が見えた。岩ゴロをピョイピョイ飛びながら下りる!雨が降ったら滑るのかな?
編笠山の岩ゴロ
2013年07月20日 09:09撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
7/20 9:09
編笠山の岩ゴロ
青年小屋にはクルマユリが咲いていた。
2013年07月20日 09:12撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
7/20 9:12
青年小屋にはクルマユリが咲いていた。
本当に秋の空!涼しい風が吹いていた。
2013年07月20日 09:37撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
7/20 9:37
本当に秋の空!涼しい風が吹いていた。
権現はかなり荒々しい!
2013年07月20日 09:42撮影 by  SLT-A77V, SONY
7/20 9:42
権現はかなり荒々しい!
権現小屋が見えてきた。一番右のトンガリが山頂!
2013年07月20日 10:06撮影 by  SLT-A77V, SONY
7/20 10:06
権現小屋が見えてきた。一番右のトンガリが山頂!
阿弥陀岳〜赤岳・・・積雪の無い大同心を意識して見たのは初めてかも?
2013年07月20日 10:10撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
7/20 10:10
阿弥陀岳〜赤岳・・・積雪の無い大同心を意識して見たのは初めてかも?
チシマギキョウ?たくさんいた。花冠が横向きがチシマギキョウ、上向きがイワギキョウらしい。チシマギキョウは花冠の縁に毛があるらしいがあったかな〜?開かないとわからない?
2013年07月20日 10:14撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
7/20 10:14
チシマギキョウ?たくさんいた。花冠が横向きがチシマギキョウ、上向きがイワギキョウらしい。チシマギキョウは花冠の縁に毛があるらしいがあったかな〜?開かないとわからない?
布団干し中〜お疲れ様です。
2013年07月20日 10:19撮影 by  SLT-A77V, SONY
7/20 10:19
布団干し中〜お疲れ様です。
権現岳山頂!クジャク蝶が数匹いましたがじっとしてなくて写真には撮れず。
2013年07月20日 10:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
7/20 10:40
権現岳山頂!クジャク蝶が数匹いましたがじっとしてなくて写真には撮れず。
三ツ頭への道・・・また登り返しか?
2013年07月20日 10:51撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
7/20 10:51
三ツ頭への道・・・また登り返しか?
ウスユキソウもあちこちに。
2013年07月20日 10:55撮影 by  SLT-A77V, SONY
7/20 10:55
ウスユキソウもあちこちに。
木戸口公園は何にもなかった。
2013年07月20日 11:58撮影 by  SLT-A77V, SONY
7/20 11:58
木戸口公園は何にもなかった。
シャクナゲは結構咲いていたが、虫が舞っているので写真は撮らず。ツボミだけ!
2013年07月20日 12:07撮影 by  SLT-A77V, SONY
7/20 12:07
シャクナゲは結構咲いていたが、虫が舞っているので写真は撮らず。ツボミだけ!
ミドリヒョウモン?たくさんいた。
2013年07月20日 12:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
7/20 12:15
ミドリヒョウモン?たくさんいた。
スカートの中を下から覗くように撮る。可愛らしい花でした。
2013年07月20日 12:28撮影 by  SLT-A77V, SONY
7/20 12:28
スカートの中を下から覗くように撮る。可愛らしい花でした。
スカートの中を下から覗くように撮る。これは良く見るが名前を調べる気力なし!→調べたホタルブクロ。
2013年07月20日 12:48撮影 by  SLT-A77V, SONY
7/20 12:48
スカートの中を下から覗くように撮る。これは良く見るが名前を調べる気力なし!→調べたホタルブクロ。
ずっと晴れていたので顔・首筋・腕の日焼けがひどい。毎週ソフトボールで焼いているけど、すぐ抜けてまた焼けての繰り返し!
2013年07月20日 12:53撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
7/20 12:53
ずっと晴れていたので顔・首筋・腕の日焼けがひどい。毎週ソフトボールで焼いているけど、すぐ抜けてまた焼けての繰り返し!
観音平への分岐。気持ちの良い遊歩道だとおもいきや...
2013年07月20日 12:59撮影 by  SLT-A77V, SONY
7/20 12:59
観音平への分岐。気持ちの良い遊歩道だとおもいきや...
駐車場の直前に急坂登りがあります。結構きた!
2013年07月20日 13:26撮影 by  SLT-A77V, SONY
7/20 13:26
駐車場の直前に急坂登りがあります。結構きた!
帰りは少し渋滞で眠い!新宿で空いてきたので眠気覚ましの1カット。東京も良い天気だ!
2013年07月20日 16:45撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
7/20 16:45
帰りは少し渋滞で眠い!新宿で空いてきたので眠気覚ましの1カット。東京も良い天気だ!
家での夕焼け〜山と変わらぬくらいにきれいだった。忘れていた日常風景?本日一番の感動!
2013年07月20日 19:02撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
7/20 19:02
家での夕焼け〜山と変わらぬくらいにきれいだった。忘れていた日常風景?本日一番の感動!
撮影機器:

感想

行きたいけどなんか遠い山、編笠山・権現岳に思いつきで行ってしまいました。
いつも横を通りながら無視し続け、私的には足の裏の米粒的な存在になっていまし
たが、久々に金曜酒会がなかったので睡眠もほどほどで早起きして行きました。
観音平まで190km弱で2時間半かなと考えていましたが、4時出発で丁度2時
間、6時に到着しました。飛ばし過ぎ?否、休憩無しだったからでしょう!
駐車場は既に満車、人気の山なのですね〜。
道中、アブの攻撃に遭いわき腹1ヶ所刺されましたが2〜3度掻いたら気にならな
くなりました。ただ2,000mより上はずっとまとわりついてくるので追い払う
のが忙しかった。
先週とは異なり好天に恵まれ360度の眺望を楽しめ、風もひんやりそよ風で気持
ち良い山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人

コメント

海の日1週間早すぎ(^_^;)
kurihさん、こんにちは。
同じ日、kurihさんに遅れて30分、同じ中央道走ってました

いいお天気でしたよね
おかげで私も絶景を楽しめました

編笠・権現は、私も気になっているお山です いつか行かなきゃ

山はお天気大事ですよね〜
晴れて展望いいとホントサイコ〜です

今から最高な山行レコ頑張って仕上げます
2013/7/22 14:59
konontanさんこんばんは
中央道ニアミスですか、私の運転は危険ですので近寄らない
方が良いですよ!すぐに眠ってしまいますから
いい天気で良かったですね
八ヶ岳はこの季節アブなどの虫が多いので避けた方が良いか
もしれませんね。
それと同日に熊でた情報もありますよ(熊はニアミスでOK)
レコ楽しみにしております
2013/7/22 19:41
最高の天気!!
kurihさん、こんばんわ

最高の天気じゃないですか
こんな日に歩けたなんて羨ましいです。

山頂にはクジャクチョウがたくさんいたようですよね。
山頂だと花が無いので、日向ぼっこの休んでいる瞬間しか撮影チャンスが無いですよね。
お気持ちよく分かります。

高速の飛ばしすぎには注意して下さいね
私、山梨の高速機動隊にお世話になったことがありますから。。。

アブはうっとおしいことが多いですよね。
最近低山を2回歩きましたが、低山の方が意外にアブとか近寄ってこないですよね。
私も思い違いかもしれませんけど。
標高2000ぐらいの方が付け回される気がします???
どうでしょうか?
2013/7/23 23:26
aottyさんこんばんは
天気良かったです。結構汗はかきましたが、2000m超え
は風が涼しくて気持ちいいですね!
夏場は苦手な車に乗ってでも2000m超えを狙って行きた
いと思います。年をとる毎に安全運転にはなってきまし
たが、ハンドルを握るとすぐに眠くなる体質ですので、
飛ばしてみたり、お菓子を食べたり色んなことをやって
います。しかし今回の写真撮りはまずいですね
反省!
アブは八ヶ岳の美濃戸口で夏場の大量発生に出くわした
ことがあります。八ヶ岳以外ではあまりみたことありま
せんが、夏場にはあまり山に行かないからでしょうか?
2013/7/24 0:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら