ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 323860
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

行者還岳から八経ヶ岳

2013年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:50
距離
17.3km
登り
1,507m
下り
1,500m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

行者還岳への登山口ー行者還の宿ー八経ヶ岳ー一の峠よりトンネル東口ー行者還岳への登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
洞川温泉からのアクセスの場合酷道309号線が辛い、狭い道が苦手な方は大台超えの方が運転は楽だと思います。
帰路はこれから吉野は水遊びで混みやすい、洞川から帰宅した方が渋滞は楽?
コース状況/
危険箇所等
行者還岳への登山口から奥駆道までは杣道の為に登山道を示す標識など無し、
特に聖宝の宿跡〜弥山の間は浮石多く大変歩きずらい、スリップ捻挫注意、
一の峠からトンネル東口(行者還トンネル上北山出口)は倒木多く一部踏み跡も弱い
上北山方面登山口ポイントと奥の階段が登山口、
登山口を示すもの無し勿論ポスト等も無し
2013年07月21日 08:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 8:24
上北山方面登山口ポイントと奥の階段が登山口、
登山口を示すもの無し勿論ポスト等も無し
尾根を意識して登る踏み跡有り
2013年07月21日 08:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 8:30
尾根を意識して登る踏み跡有り
双門の巨木
2013年07月21日 08:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 8:46
双門の巨木
左に行者還岳 
右奥が大普賢岳方面
2013年07月21日 08:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/21 8:48
左に行者還岳 
右奥が大普賢岳方面
おなじみ廃トラック
2013年07月21日 08:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 8:50
おなじみ廃トラック
奥駆道に出るもこの道を示すもの無し
2013年07月21日 09:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:06
奥駆道に出るもこの道を示すもの無し
左に八経ヶ岳中央の台地状の山が弥山
2013年07月21日 09:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 9:06
左に八経ヶ岳中央の台地状の山が弥山
行者還岳
2013年07月21日 09:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:28
行者還岳
和佐又山のワンコここまでパトロールご苦労様
2013年07月21日 09:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/21 9:55
和佐又山のワンコここまでパトロールご苦労様
倒木から沢山の木が
2013年07月21日 10:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:09
倒木から沢山の木が
一の峠トンネル東口との分岐
2013年07月21日 10:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:27
一の峠トンネル東口との分岐
弥山が見えた
2013年07月21日 10:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 10:37
弥山が見えた
西口との分岐
2013年07月21日 10:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 10:43
西口との分岐
聖宝の宿跡
2013年07月21日 11:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 11:11
聖宝の宿跡
手前に行者還岳奥に大普賢岳
2013年07月21日 11:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/21 11:24
手前に行者還岳奥に大普賢岳
おなじみ弥山小屋
2013年07月21日 11:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 11:47
おなじみ弥山小屋
八方覗きで休憩がてら露出を変えてカメラ練習
2013年07月21日 11:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:58
八方覗きで休憩がてら露出を変えてカメラ練習
2013年07月21日 12:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 12:00
目指す八経ヶ岳
2013年07月21日 12:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:05
目指す八経ヶ岳
2013年07月21日 12:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 12:15
2013年07月21日 12:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/21 12:15
2013年07月21日 12:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 12:16
2013年07月21日 12:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 12:23
弥山小屋と弥山山頂奥に大普賢岳
2013年07月21日 12:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 12:24
弥山小屋と弥山山頂奥に大普賢岳
2013年07月21日 12:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/21 12:24
2013年07月21日 12:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 12:33
2013年07月21日 12:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:34
2013年07月21日 12:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 12:36
八経ヶ岳と左に釈迦ヶ岳 
ちなみに釈迦ヶ岳から弥山小屋屋根が見えます
2013年07月21日 12:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/21 12:44
八経ヶ岳と左に釈迦ヶ岳 
ちなみに釈迦ヶ岳から弥山小屋屋根が見えます
一の峠を目指すのにP1516を軽くトラバース
2013年07月21日 13:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:50
一の峠を目指すのにP1516を軽くトラバース
分岐に到着
2013年07月21日 14:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:08
分岐に到着
2013年07月21日 14:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:08
おほ尾根沿いの登山道西口の様な急なざれ場無し
2013年07月21日 14:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:23
おほ尾根沿いの登山道西口の様な急なざれ場無し
林道に出る
2013年07月21日 14:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:51
林道に出る
2013年07月21日 14:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 14:52
東口にわずかな駐車スペース
2013年07月21日 14:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:56
東口にわずかな駐車スペース
トンネルから気持ちのいい風が吹く、ここから得意の舗装路 ♡
2013年07月21日 14:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 14:56
トンネルから気持ちのいい風が吹く、ここから得意の舗装路 ♡
到着約一キロ
2013年07月21日 15:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 15:09
到着約一キロ

感想

好んで近づかない山行きだが食わず嫌いも行けないので久しぶりに近畿の最高峰へ、
久しぶりの感想は大峰も乾燥化が進んでいるのか?コケが衰退しているように感じた、
登山道も以前に増して小石浮き石が多くなってきている気も、道をショートカットした跡も多数登山道もかなり荒廃が進んできた、
恐らく大峰を代表する歩きにくい道かも?私自身今回スリップ多数(ーー;)

今回使った登山口はどれも難しくないが、登山者なく標識踏み跡も弱い、
距離もあります。歩き慣れた人向き、不慣れな方はお勧めできません。

給水
登山口から弥山まで粉末ドリンクMUSASI(高い)500ccで持った、でも発汗量からすると絶対少ない、案の定八経ヶ岳付近で軽い足の痙攣を感じる、
後は下山のみ、わざわざスポーツドリンクを作るのも勿体無い、水が入ったペットボトルに塩をひとつまみ程度入れ数回に分けて水分を強制補給する、
水のみの吸水は血液が薄くなるのを防ぐために体が拒否するようになるようです、
水中毒と呼ばれる危険な症状であり、痙攣等の症状も出ます。
水分を体内(血液)に補給するには塩分の役割が重要。

これからの夏場お気を付けて。


http://runnet.jp/project/midori201307/vol6.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1758人

コメント

ゲスト
お疲れさまでしたぁ〜
お天気も良さげでいいなぁ〜と。
しかも結構な距離・・・
流石です。ホント。
大峯はいいですねぇ
弾丸でしか無理ですが、行けるだけうちも行っておきたいと思ってます。
もうちょっと精進できたら大普賢岳!!!(^^9
2013/7/21 22:06
私は弾丸は無理・・・。
私も大峰はいいなぁって思います。
kidekiさんやtacacolaさんのような、優れた身体能力はもちあわせてないので
ツアーや泊を利用しながら、少しずつ歩いてみたいです。

オオヤマレンゲの花はけっこう長く咲いているのですね
また、いつか見に行けることがあったらいいなぁ。
2013/7/22 8:42
素晴らしい!
ちょうどこの日は大台ケ原に行っていたのですが
数日前までここに行こうか悩んでいたところでした。

それにしても素晴らしい道中ですね。
行者還岳から八経ヶ岳を一気に味わえるレコ
さっそくお気に入りに加えさせてもらいました。

1つお聞きしたいのですが
行者環トンネル西口の駐車スペースは
いまだ工事中で止められない状態だったでしょうか?
 
2013/7/22 8:46
kidekiさん こんにちは!
八経ヶ岳のオオヤマレンゲはまだ咲いているんですね
結構長く次々と咲いていくことが分かりました。

和佐又のワンちゃんは20日私たちが和佐又を出発した時に大普賢の
麓まで先になり後になりしてついて来ていました。その後延々と行
者還岳を越えて先に行っていたようです。

ロングコースの山行、お疲れさまでした
2013/7/22 13:07
tacacolaさん今晩は
私も弾丸専門

摩耶山の登り返し十分大普賢岳行けます
後は気持ちだけですよ
2013/7/22 20:34
neko-obabaさん今晩は
この日和佐又山からと思われる老夫婦が弥山小屋を目指して歩いておられました。
neko-obabaさんの行動力なら行ってしまいそう

美味しいところ取りでいつでもご案内いたします
2013/7/22 20:40
nyaosukeさん今晩は
生憎の素晴らしい天気で あそこまで往復するの?と思うと少し尻込み

この日も工事中でしたが日曜のせいか?選挙のせいか空いていました、
私の記憶では以前トンネル西口より下は山沿いに路駐だったと思いますが、沢側に道路が拡張された様に感じました。
恐らく沢山の登山者に対応するためです、工事にそんなに時間はかからないと思います、
登山者のピークは名山ハンターが押し寄せる盆休みでしょうか?

トンネル東口も少し降ればスペースがもう少しあります。
2013/7/22 20:49
s_fujiwaraさん今晩は
同日、東口より明朝から大普賢岳往復された記録があります、もしかしたらその人についてきたのかな?とも思いましたが
もし私にここまで付いてきたのかな?と思えば心配になります。
これより南へは行かず戻っていきました、
無事和佐又山に戻っていたらいいのですが。
2013/7/22 20:55
kidekiさんありがとうございます。
駐車スぺ―スとても参考になりました。
これで一つの不安がなくなりました
2013/7/22 22:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら