ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 324963
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

ニペソツ山

2013年07月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
533m その他1人
GPS
12:00
距離
13.6km
登り
1,485m
下り
1,468m

コースタイム

0640 登山口
0850 天狗のコル
1030 前天狗   1125
1310 ニペソツ山 1335
1535 前天狗   1550
1830 登山口
天候 晴天→ガス→曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
糠平温泉 中村屋(7:30〜21:00、大人500円 内湯2・混浴露天風呂1)
 とても趣のある素敵なお宿でした。宿泊でも来てみたいです。
http://nukabira-nakamuraya.com/index.html
国道273号をこの看板で左折。暗くてもわかりやすかったです。
3
国道273号をこの看板で左折。暗くてもわかりやすかったです。
右が石狩岳、左(直進)がニペソツ山。
2
右が石狩岳、左(直進)がニペソツ山。
満月の2日前だったけど、とても綺麗な月でした。
そのおかげか、星はあまり見られなかったけど。
3
満月の2日前だったけど、とても綺麗な月でした。
そのおかげか、星はあまり見られなかったけど。
朝食。
予定より遅れても、しっかりたっぷり摂る。
5
朝食。
予定より遅れても、しっかりたっぷり摂る。
いざ、登るペソ!
すでに私たちの前に7組、前日入りは3組居る模様。
いざ、登るペソ!
すでに私たちの前に7組、前日入りは3組居る模様。
苦手なマルタ。
でも頑丈で歩きやすかった
1
苦手なマルタ。
でも頑丈で歩きやすかった
もうしっかりすっかり朝。
1
もうしっかりすっかり朝。
おっぱい山チラリズム。
(見えてるけど)
4
おっぱい山チラリズム。
(見えてるけど)
ヤマレコで見て気になってた岩場。
皆さんと同じくやはり岩の上を通りました。大きいザックだと怖いだろうナ〜
2
ヤマレコで見て気になってた岩場。
皆さんと同じくやはり岩の上を通りました。大きいザックだと怖いだろうナ〜
天狗のコル
ここがテン場のようです。
3
天狗のコル
ここがテン場のようです。
小天狗を振り返る。
1
小天狗を振り返る。
石狩岳、音更山、ユニ石狩岳。
手前は小天狗。
5
石狩岳、音更山、ユニ石狩岳。
手前は小天狗。
こんな所にトトロさん!
コニチハ^^
2
こんな所にトトロさん!
コニチハ^^
空に向かって登る。
4
空に向かって登る。
来た道を振り返る。
1
来た道を振り返る。
ぐるっと巻いて前天狗へ。
この辺りからナッキーの鳴き声が。
3
ぐるっと巻いて前天狗へ。
この辺りからナッキーの鳴き声が。
前天狗手前で振り返る。
すれ違ったテン泊カップルさんが遠くに見える。
1
前天狗手前で振り返る。
すれ違ったテン泊カップルさんが遠くに見える。
ニペソツどーーん!
これが見たかった。。。
雲が山頂に当たってバーストしてるみたいに見える。
10
ニペソツどーーん!
これが見たかった。。。
雲が山頂に当たってバーストしてるみたいに見える。
みどりがきれい
下って天狗平から振り返る。
帰りの下山登山の事は後で考えるとしよう。。
1
下って天狗平から振り返る。
帰りの下山登山の事は後で考えるとしよう。。
角度が変わり、近づくにつれて表情もかわる。
どこから見てもカッコイイ!
2
角度が変わり、近づくにつれて表情もかわる。
どこから見てもカッコイイ!
恋に堕ちる瞬間
山頂部は「へへへへ」
大ボスが日を浴びて不気味に笑っているかのよう。
3
山頂部は「へへへへ」
大ボスが日を浴びて不気味に笑っているかのよう。
キレイな稜線。
ドキドキする。
2
キレイな稜線。
ドキドキする。
あと1.0km。
トムラウシ〜旭岳も綺麗。

この直後に急に体調が悪くなり急ブレーキが。
山頂までよちよち歩き。
2
あと1.0km。
トムラウシ〜旭岳も綺麗。

この直後に急に体調が悪くなり急ブレーキが。
山頂までよちよち歩き。
着いたペソ〜!

着いた瞬間は晴れていたのに、ひと休みして写真を撮ろうと思ったら、360度ガスガスに!
これだから山は面白い。
4
着いたペソ〜!

着いた瞬間は晴れていたのに、ひと休みして写真を撮ろうと思ったら、360度ガスガスに!
これだから山は面白い。
ガスに向かって下山。
この後すぐにガスは切れて、涼しくて下りやすい曇り空になりました。
2
ガスに向かって下山。
この後すぐにガスは切れて、涼しくて下りやすい曇り空になりました。
山頂cafeが出来なかったので「前天狗でニペを背景に」と思っていたけど、撮影時だけまたしてもガスに覆われる。
ガスガスcafe〜♪
2
山頂cafeが出来なかったので「前天狗でニペを背景に」と思っていたけど、撮影時だけまたしてもガスに覆われる。
ガスガスcafe〜♪
登りがずっと晴れていたので、帰りはまた違った雰囲気を楽しめて大満喫。
1
登りがずっと晴れていたので、帰りはまた違った雰囲気を楽しめて大満喫。
無事生還!
長かった〜
1
無事生還!
長かった〜
誰もいない駐車場は結構広く感じられます。
2
誰もいない駐車場は結構広く感じられます。
帰りに寄った糠平温泉 中村屋。
手作り感があり、趣のあるお宿でした。
早く帰らなきゃいけないのに時間を忘れてついのんびり。またぜひ行きたいです。
2013年07月22日 21:15撮影 by  iPhone 5, Apple
4
7/22 21:15
帰りに寄った糠平温泉 中村屋。
手作り感があり、趣のあるお宿でした。
早く帰らなきゃいけないのに時間を忘れてついのんびり。またぜひ行きたいです。
撮影機器:

感想

先々週の利尻での小屋泊があまりにも楽し過ぎて
ぷち燃え尽き気味だったので、今年の目標のひとつ、ニペソツへ。

自分達以外に(たぶん)誰もいない山に小屋泊したのを、
「プライベートビーチならぬプライベートマウンテンだね!」なんて
ふざけて話していましたが、今回ものんびり行きたかったので、
馬車馬のように仕事を片付けて、月曜日に休みをもらいました。


ざっくりスケジュールは
日曜日
夕方 札幌発 → ご飯・お風呂 → 22時頃 登山口、車中泊
月曜日
3時起床 → 4時登山口 → (遅くても)15時迄には下山 → お風呂・ご飯 → (遅くても)22時札幌着。

しかし実際には、
登山口着が1時間くらい遅れ、
さらにまたしても全然寝られず、
出発を遅らせて4時過ぎにやっと寝付き、5:30起床、
6:40登山口〜のんびり山行〜18:30登山口。

ほぼ半日、ニペソツ山を堪能してきました。
「せっかく来たんだから、ゆっくり楽しもう」という考えですが、
それにしてもこんなに滞在してしまうとは。。


今回もトラブル&ミラクル続きの楽しい山行でした。

1番の出来事は、ナッキーに会えたこと!
下山時、私たちがその日最後の登山者でもう誰もいなかったので、
熊鈴をはずし、声を潜めて岩場で目をこらして探しましたが、
まったく見える気配なし。。
いい加減時間も押していたので、あきらめてガシガシ下山していたら、
すぐ足元で黒っぽい丸い影が岩陰にシュッっと隠れる姿が!
思わず「あぁっ!」と声を上げてしまったのに、
隠れたと思ったらくるっと振り返ってぴょこんと顔を出してくれました。
か、かわいい〜!!
私がモタモタとカメラを取り出そうとしている間に、
ぴょこんぴょこんと2回ぐらい出たり引っ込んだりして、
結局岩陰にそのまま潜んでしましました。
写真は撮れなかったけれど、会えただけで大満足!
噂通り小さくてすばしっこくてかわいかった〜♪


今回はすれ違った人が少なかった分、
ほとんどの皆さんと言葉を交わしました。
前天狗で会ったガタガタさん、屋久島さん、山頂手前で会ったオシドリご夫婦…
皆さん話しやすくて気の良い人たちでした。
ガタガタさんは1日休んで今日トムラウシって言ってたけど、
無事に登頂できたのかな〜

とっても楽しかったと同時に、今回は(も)反省点がたくさん。
まず一番は、しっかり睡眠をとれないこと。
それから、水が足りなかったこと。
体調がすぐれなかったせいで、つい荷物ダイエットしたくなるけれど、
やっぱり水がなくなると余計つらく歩けなくなってしまう。。
今回も、あと1.5kmからが長くて長くて、川の音が聞こえてきた時には心底ホッとしました。
結果としては、トラブル&ミラクルを全部ひっくるめて楽しめたけれど、
「2013 車中泊問題」、早急に解決せねば〜


ニペソツ山脈、
次回はぜひテン泊で来てみたいです^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2141人

コメント

ニペソツ、お疲れ様でした。
ニペソツは僕も大好きな山です。
もしかすると(登ったことある中では)一番好きな山かもしれません。

今年は標高年ということで、例年よりずっと登山者が多いようですね。
ここは駐車スペースが少ないので、休日はクルマ停めるのに苦労しそうです。
出来れば平日に行く方がいいですよね。
きっと今年の平日が例年の休日くらいの登山者だったんじゃないかと思います。

今年はどこもナッキーの出現が遅れているようですね。
ニペはナッキー遭遇率の高い山ですけど、そのニペでもまだあまり見たと言う話を聞きません。
でも、見れたのですね。

ニペにナッキーが現れるようになったら行こうと思っていたので、そろそろ行ってみようかな?

クルマは長くなって寝れるようなスペースを確保できるようなクルマですか?
シート倒して寝るくらいでは、なかなか寝付けないし、疲れも取れないんじゃないでしょうか?

僕もそのような理由から車中泊は敬遠しています。
リアシートを倒したら長くなって寝れるようなスペースが出来るクルマだといいんですけどね。

長文になってしまいました。
それでは、いつかどこかで。。。
2013/7/25 6:42
お疲れさまです
はじめまして。
ニペソツは最高の山ですよね!
大好きです。

ここに行って際は中村屋で宿泊しますよ。
ごはんがとっても美味しいので、
今度宿泊してみてください。

焼きポテチも好きです
2013/7/25 12:28
yahさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます。

私は初めてのニペソツでしたが、前天狗での「ニペソツ登場!」は
期待以上の迫力で、惚れ惚れして言葉を失いました。


私が会ったナッキーは、おそらくとてもおっちょこちょいな子だと思います。笑
大きな声で話しながら下っていたのに、本当に足元に行くまで逃げなったし、逃げてからもほんの数秒の間でしたが何度もこちらをうかがってぴょこんと顔を出してくれました。
他の子たちは、ちょっとでも近づくと鳴き声がピタっと止んで厳戒態勢!な雰囲気だったので、
あのおっちょこちょいサンに会えたのは本当にラッキーだったと思います。


友人の車はフルフラットになるので、寝られないのは自分の問題だと思います。。
わりとどこでも寝られるタイプなのですが、
登山の時はどうしても興奮してしまっているようで。。^^;
次回はもう少し時間に余裕をもって、
ゆったりとお酒でも飲んで過ごしてみようかと思っています
2013/7/25 21:47
mamizoさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます。

ニペソツ、本当に楽しい山行でした!
登るたびに、高度だけでなく方角もくるくる変わるので、少し進むと見える景色が変わってため息の連続でした。
人は幸せな時にもため息がでるんですね^^

そして下山後の中村屋も本当に良かった!!
入った瞬間のあの匂いや空気感、置いてあるもの、書かれていること。。
閉館までの限られた時間でしたがとっても満喫できました。
ご飯もきっと美味しそう〜
ニペソツでときめき、中村屋で癒される。。想像しただけで最高ですね。
次回は是非そうしたいと思います!
情報ありがとうございました
2013/7/25 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら