ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 326953
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

げ〜〜〜ん気!鶴見岳【由布院】

2013年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
7.2km
登り
744m
下り
730m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

御嶽権現社駐車場8:40-9:20南登山道入口-9:45踊り岩-10:05南平台-10:20南登山道出会-10:25西ノ窪-10:40馬ノ背-11:00鶴見岳(ランチ)11:40-12:40南登山道入口-13:25御嶽権現社駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西鉄久留米6:25-8:25御嶽権現社駐車場
いつも、げ〜〜〜ん気!

で〜〜〜すっ!kaz
2013年07月28日 08:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11
7/28 8:48
いつも、げ〜〜〜ん気!

で〜〜〜すっ!kaz
大分県 鶴見岳を登る
10
大分県 鶴見岳を登る
光を浴びて、ニコニコ登る
2013年07月28日 12:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
7/28 12:21
光を浴びて、ニコニコ登る
ミドリのシャワー
2013年07月28日 12:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
7/28 12:36
ミドリのシャワー
由布岳
ポッカリ、雲のなか
2013年07月28日 10:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
7/28 10:04
由布岳
ポッカリ、雲のなか
南平台から、西の窪
これから馬の背への急登、鶴見岳へ
2013年07月28日 10:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/28 10:26
南平台から、西の窪
これから馬の背への急登、鶴見岳へ
南平台からの鶴見岳
撮影 KAZ55
5
南平台からの鶴見岳
撮影 KAZ55
馬の背
雲に交じり、温泉の湯気も観える
2013年07月28日 10:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/28 10:41
馬の背
雲に交じり、温泉の湯気も観える
鶴見岳より、ロープウェーターミナル
2013年07月28日 11:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
7/28 11:52
鶴見岳より、ロープウェーターミナル
最近APRSの調子が良くない、VX-8D
2013年07月28日 11:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
7/28 11:18
最近APRSの調子が良くない、VX-8D
ハイライト・・
2013年07月28日 13:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
7/28 13:14
ハイライト・・
撮影 KAZ55
2013年07月28日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8
7/28 10:14
撮影 KAZ55
お願い事は?

しましたよ〜(^^) kaz55

2013年07月28日 13:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
7/28 13:08
お願い事は?

しましたよ〜(^^) kaz55

御嶽権現社
豚しゃぶのサラダ
ポテチあえ
2013年07月28日 17:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
7/28 17:32
豚しゃぶのサラダ
ポテチあえ
でけた(^_^)
2013年07月28日 17:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
7/28 17:53
でけた(^_^)
〆は、豊後牛ランプのステーキ
美味しい~(^_^)
2013年07月28日 18:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
7/28 18:50
〆は、豊後牛ランプのステーキ
美味しい~(^_^)
別府の街と 山ガール
10
別府の街と 山ガール

感想

由布岳のお鉢周りを予定し、登山口に到着すると山頂は雲の中
KAZ55さん
鶴見岳お初とのことで急遽コース変更
南平台
113もお初

なかなか気持のいいコースに大満足

今日は、別荘のキッチンで、手料理合戦〜!!
メニュー〜
豚シャブのサラダ ポテチあえ ゴマドレッシング
地鶏の炭火焼
キューリとパプリカの朝漬け
ちくわin青野菜
佐賀産、濃厚豆腐のやっこはん!
メインディッシュは、豊後牛ランプステーキ
デザートは、冷たいプラム・・甘ずっぱくて美味しい(*^_^*)

ビ〜や、焼〜・やら
のんびり(^^♪

【無線】
御嶽権現社駐車場で、紳士が430ヤギを撤収されるところ
山頂でのQSOを約束して「行ってきま〜す」
鶴見岳で5W CQ出すと、一回目で取って頂く
JA6VLW 大分市 森下局長 59+ 気温20度 寒くて3分程で73

最近、APRSパケットの受信はするが送信が出来ない。
GPSの位置情報は間違いなさそう
ドック入りかな〜

【カメラ】
60Dに、18〜55 キットレンズが活躍宙〜
AFの迷いが酷く、シャッターチャンスを逃す事しばしば・・
こちらも近いうち、博多のサービスセンター入りせんば!

【調味料セット】
冷や奴を食べようとした時、セットの中に醤油が入っていない事に気づく・・要〜補充!
サラッダ油とコーヒーも底をついた様・・

一気登山の鶴見岳(^^)
南平台コースに挑戦!

お天気は 曇りぃ〜 風があって涼しく登ることができました。
南平台からの眺望は、遠くに阿蘇山、久住、別府湾。
そして目の前に由布岳〜 (^^)
(頭に雲の帽子をかぶってて(>_<)かっこいい豊後富士山頂を拝見できず〜)
鶴見岳は、雲もかかってなく 馬ノ背までの急登も頂上目指しo(^_^)o頑張って登りました!

下山は、一気登山のルートです。
このルートを登るのは大変だなぁー•••と思いながら降ります。
途中、鹿の親子とバッタリ! 静かにぃ〜
こちらをジィーと見ている顔が 可愛かった(o^^o)
その後もまた鹿との出会いがあったりで
ドキドキワクワクな楽しい鶴見岳でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1393人

コメント

別荘? いいですね〜!
鶴見岳に変更、いいチョイスでしたね!
別荘での料理合戦美味しそう(^O^)
2013/7/30 22:48
名前が分かりませんでした。
No10の無線の写真・・・お友達が一生懸命キャップを押さえてくれてる!!
ように見えたけど、実際はアンテナを押さえてくれてたんですね。
「よいしょよいしょ」って声が聞こえて、キター
2013/7/30 23:58
宙さん(^^)
よう細かいとこ見とんしゃ〜

カズさん、身が軽そう〜 。4月は「いだてん天狗タイムレース」も大丈夫では??
2013/7/31 20:19
tuneQさん(^^)
鶴見岳〜南平台コースは、緑あり 急登あり 馬の背ありで楽しかったですよー
南平台から眺望は 遠くの山々が素晴らしく
特に目の前に迫りくる由布岳は絶景 ・・・なんですが、
この日は雲に隠れてしまってて(^^)残念でしたぁー
2013/7/31 20:33
chusakaiさん
小さくて、コロりんとした 虫くんです!
113さんの お友達のようです・・・(^^;;
無線で 呼んだらしいですよ
chusakaiさんは、虫くんの声 キター?
すご〜い(笑)
2013/7/31 20:44
chengfuさん
こんばんわー(^^)
(^^;;身は軽く ないんですよ〜
階段があったから まだまだ元気があるぞー
といぅふりをして駆け足(笑)

タイムレース? とは?
2013/7/31 21:02
ちゃんさん
> よう細かいとこ見とんしゃ〜
確かに、自分でもよく見たなと、「いきものがかり」なんでしょうね。
本当は何虫かを特定しようとして断念したことまでは書きませんでした。
元サイズの画面で見ると、虫の足の先端が相撲の「軍配」に見える部分、あれが特徴的なんですけど、感覚的にはピタピタ引っ付くタイプ(吸盤ではなく、正確には恐らく非常に細かいかぎ爪状の毛)なので甲虫(カブトムシ、カナブン)でも特殊なのかなと。。。

あ、こんな説明はいらん世話でしょうか
空気読め?

最後に恐らくこの虫・・・←のところ、一部自分で削除→ここまで。
余計なお世話だ空気読め
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
すんません、生物が出てうれしかったんです。
2013/8/1 8:17
べっ そ う
移動式布張り別荘 の他に、こんなご立派な別荘も

そして ステーキ

バブルの匂いが・・
2013/8/1 9:16
NWR
鶴見岳良いですね・・
晴れていると山頂からの景色は最高です。
むかし、両親、弟家族、妹家族の15名でわいわい登ったことがあります・・
子供達は、さっさとゴンドラで降りていまいました。
懐かしい思い出です。
2013/8/1 16:34
msclさん
は〜い
ふんぱつして、豊後牛〜
お山、頑張って登った(^_-)ご褒美〜
🍺とステーキ 美味しかったで〜す。
2013/8/1 22:54
JP6NWRさん
(^^)コメントありがとうございます!
はじめまして。
鶴見岳、
ご家族の楽しい思い出がある お山でしたかー
景色がきれいなんですよねー。
曇りだったので、また晴れの日に 行ってみたいと思ってます
2013/8/1 23:02
別荘
いつ購入されたのですかぁ(笑) 

手料理合戦の軍配は?

お昼まだなので写真見てお腹ぐ-ぐ-です
2013/8/2 12:45
石けりさん(^^)
料理合戦だったのね〜(^_-)
軍配は う〜ん(笑)
美味しかったのは、 ま〜ちがいないっ

かっこいい由布岳さんを 拝見できなかったのが 残念ですが、
また 行ってみたいと思っています。
その時は、お天気クィーン様に、シッカリお願いして
出掛けることにします!(^^)
2013/8/2 14:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら