記録ID: 333811
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
由布岳(正面登山口)
2013年08月15日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,070m
- 下り
- 1,064m
コースタイム
9:27由布岳正面登山口>>11:29マタエ>>12:00東峰>>マタエ>>12:55西峰>>13:19マタエ>>14:39正面登山口
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
草原から木立に入ると、石ころ多く足元はそれなりに注意。雪道よりは俄然歩きやすいですけど。 |
写真
感想
一度6時前に起きたんだけど、早朝ドラクエ中のかみさんに声かけて二度寝してしまって起床7時半、家族で朝食..なんて間に8時半、さて、独り荷物まとめて由布岳正面登山口へ出発。今日はお鉢巡りをと一寸だけ意気込んで出かけたものの、前半の暑さにバテたか(正面登山口から森の中に入るまでの草原で暑さ半端なかった)、それともペース間違ったか(高度上げ損ない?)、途中から一寸進んでは休憩しないと進めなくなる。腰と膝に力はいらず、ヘトヘトになってマタエ到着。お鉢巡りは断念して、長めの休憩後東嶺へ。あちこちに覗く花々が可愛らしいが、虫も多い。東峰山頂で涼んだ後、マタエに降りて今度は西峰。雪場に較べれば、件のトラバースも緊張することもない。山頂は日差し暑く、そそくさと下山、そのまま山を降りる。やっぱり膝腰に力が入らず変な感じ。下界は暑いと思ってたけど、森を抜けて駐車場までの草原は、風が吹いてて意外に心地良い。
体力不足を痛感。それに、やっぱり速乾性のTシャツは必須だなあ...。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する