ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 336480
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

青梅の森〜青梅丘陵

2013年08月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
11.5km
登り
679m
下り
624m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:55 東青梅駅発
07:25 石動神社
08:15 叢雨橋
08:40 第4休憩所
08:50 矢倉台
09:40 三方山
10:20 辛垣城跡
10:40 雷電山
11:05 榎峠口
11:40 軍畑駅着
天候 晴れ

当日の青梅市(標高155m)の気温
07:00 27.2℃
11:40 33.1℃
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】
電車:JR青梅線・東青梅駅

【帰り】
電車:JR青梅線・軍畑駅
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:なし
危険箇所:特になし

その他:
雷電山の山頂近くでツキノワグマを目撃しました。
体長130cm前後。単独。
http://www.okutama-vc.com/%E3%82%AF%E3%83%9E%E7%9B%AE%E6%92%83%E6%83%85%E5%A0%B1/
ここから右へ入ると青梅の森。後で最近の地図を確認したら、今は左からも行けるようになっていました。
2013年08月21日 05:01撮影 by  CX5, RICOH
8/21 5:01
ここから右へ入ると青梅の森。後で最近の地図を確認したら、今は左からも行けるようになっていました。
基本的に危険箇所は皆無ですが、道が脆く、崩れそうになっている箇所がありましたので注意。
2013年08月21日 05:01撮影 by  CX5, RICOH
8/21 5:01
基本的に危険箇所は皆無ですが、道が脆く、崩れそうになっている箇所がありましたので注意。
下調べ不足で、永山公園以外の位置関係を把握し切れていなかったので、他のポイントは今度来たときに。
2013年08月21日 05:03撮影 by  CX5, RICOH
8/21 5:03
下調べ不足で、永山公園以外の位置関係を把握し切れていなかったので、他のポイントは今度来たときに。
三町分岐点の立て札。わざわざ立てられているのは珍しいのではないでしょうか。
2013年08月21日 05:03撮影 by  CX5, RICOH
8/21 5:03
三町分岐点の立て札。わざわざ立てられているのは珍しいのではないでしょうか。
このあたりから急に、車が通れるぐらい道が広くなっていました。整備中なのでしょうか。
2013年08月21日 05:04撮影 by  CX5, RICOH
8/21 5:04
このあたりから急に、車が通れるぐらい道が広くなっていました。整備中なのでしょうか。
青梅市街地と、その背後に広がる馬引沢峠を中心とした里山。太陽の高度が上がってきて気温も上昇中。
2013年08月21日 05:04撮影 by  CX5, RICOH
8/21 5:04
青梅市街地と、その背後に広がる馬引沢峠を中心とした里山。太陽の高度が上がってきて気温も上昇中。
第四休憩所。ここから見る景色も素晴らしいです。
2013年08月21日 05:05撮影 by  CX5, RICOH
1
8/21 5:05
第四休憩所。ここから見る景色も素晴らしいです。
矢倉台でオオムラサキが樹液を吸っていました。羽を広げたカットも数枚撮影しましたが、角度のためか紫色が分かりづらかったので割愛。
2013年08月21日 05:10撮影 by  CX5, RICOH
2
8/21 5:10
矢倉台でオオムラサキが樹液を吸っていました。羽を広げたカットも数枚撮影しましたが、角度のためか紫色が分かりづらかったので割愛。
途中、眺望の開けている所があります。埼玉の飯能市へ掛けて森が広がっているのが分かりました。
2013年08月21日 05:15撮影 by  CX5, RICOH
8/21 5:15
途中、眺望の開けている所があります。埼玉の飯能市へ掛けて森が広がっているのが分かりました。
太陽が直接照るルートで急なアップダウンが続いていて、ちょっと弱気に。日陰が恋しい。
2013年08月21日 05:16撮影 by  CX5, RICOH
8/21 5:16
太陽が直接照るルートで急なアップダウンが続いていて、ちょっと弱気に。日陰が恋しい。
無断でベンチが作られ、木が伐採されていると、森林所有者名義の警告文が。何があったのか分かりませんが、意思の疎通が取れていないのは確か。
2013年08月21日 05:17撮影 by  CX5, RICOH
8/21 5:17
無断でベンチが作られ、木が伐採されていると、森林所有者名義の警告文が。何があったのか分かりませんが、意思の疎通が取れていないのは確か。
名郷峠には小さい祠がありました。ここから成木方面のルートが地図に掲載ないのはどうしてでしょうね。
2013年08月21日 05:18撮影 by  CX5, RICOH
8/21 5:18
名郷峠には小さい祠がありました。ここから成木方面のルートが地図に掲載ないのはどうしてでしょうね。
辛垣城跡への急な登り道を歩くと、次第に大きな石灰の岩が目立ってきます。
2013年08月21日 05:19撮影 by  CX5, RICOH
8/21 5:19
辛垣城跡への急な登り道を歩くと、次第に大きな石灰の岩が目立ってきます。
辛垣城跡へ到着。大正末期の採掘で原形をあまり留めていないようですが、それでも人工的な地形が残っていて満足。
2013年08月21日 05:20撮影 by  CX5, RICOH
8/21 5:20
辛垣城跡へ到着。大正末期の採掘で原形をあまり留めていないようですが、それでも人工的な地形が残っていて満足。
雷電山の山頂へ到着。南側にはロープが張られ、通行止めの注意書きが。どうやら登山道ではなく作業道のようです。
2013年08月21日 05:21撮影 by  CX5, RICOH
8/21 5:21
雷電山の山頂へ到着。南側にはロープが張られ、通行止めの注意書きが。どうやら登山道ではなく作業道のようです。
下に採石場があるので景色はそれなり。やや煙っているのは煤塵でしょうかね。
2013年08月21日 06:20撮影 by  CX5, RICOH
8/21 6:20
下に採石場があるので景色はそれなり。やや煙っているのは煤塵でしょうかね。
クマを目撃したのはここです。写真右の樹木の影から出て来て、15m位の距離でこちらと睨み合いになった後、左側の斜面へ下りて行きました。
2013年08月21日 06:21撮影 by  CX5, RICOH
8/21 6:21
クマを目撃したのはここです。写真右の樹木の影から出て来て、15m位の距離でこちらと睨み合いになった後、左側の斜面へ下りて行きました。
榎峠口へ到着。車道を歩いて駅に向かいますが、日光を遮るものが殆どないので、暑さが半端ではありません。
2013年08月21日 06:21撮影 by  CX5, RICOH
8/21 6:21
榎峠口へ到着。車道を歩いて駅に向かいますが、日光を遮るものが殆どないので、暑さが半端ではありません。
撮影機器:

感想

【コース選定】
ケガで登山を休んでいたため、久々の山行記録登録です。
ここ最近リハビリの意味も含めて、少しずつ歩く距離を伸ばして来たので、
そろそろ頃合かと思って、軽めのハイキングから登山に復帰。

途中エスケープが比較的多く、全体的に起伏も少なめのようなので、
場所は青梅丘陵ハイキングコースに決定。
標高が低いため、平地とほぼ同じぐらいの酷暑ですが…しょうがない(^^;

いわゆる青梅丘陵ハイキングコースと言われるコースに少しプラスして
青梅の森と言われる地域も含めてみました。


【青梅の森】
青梅の森を歩いた感じでは、蜘蛛の巣の数が非常に多かったです。
今回通った短い距離だけでも、20箇所以上は蜘蛛の巣を払ったと思います。
トレッキングポールや棒などで、常に前方を払いながら歩かないと
あっという間に顔面に蜘蛛の巣を被りますので注意。
それから、1/25,000地形図に掲載のない道が結構多かったので、コンパスなどで
常に居場所を確認しながら進んだ方が良いです。
ちなみに、この日は青梅の森には、私以外の人影はありませんでした。


【青梅丘陵】
叢雨橋のあたりで、本来の青梅丘陵ハイキングコースへ合流。
ここから名郷峠付近まで人影も多く、多くの方とすれ違いました。

矢倉台の所で休んでいると、通りかかった女性の方にオオムラサキの居場所を教えて貰えましたので、
ご一緒して撮影。
たぶん間近で見たのは初めて。

名郷峠を過ぎるとまた人影もなくなり、ついに榎峠口まで誰一人ともすれ違うことはありませんでした。
但し、ツキノワグマを除く…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4446人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら