ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 337642
全員に公開
ハイキング
東北

鳥海山 湯ノ台コース

2013年08月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:07
距離
11.4km
登り
1,150m
下り
1,139m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:45湯ノ台登山口〜9:05滝ノ小屋〜10:30河原宿小屋→心字雪(ランチ)〜12:05薊坂→伏拝岳〜12:55行者岳〜13:35御室小屋〜14:05新山山頂

下山→ 17:25河原宿小屋〜18:40登山口着
天候 晴れ時々曇り 一時小雨
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
それまで土砂降りの雨だったのに
2013年08月24日 08:45撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 8:45
それまで土砂降りの雨だったのに
駐車場着いたら晴れた!!
2013年08月24日 08:45撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 8:45
駐車場着いたら晴れた!!
2013年08月24日 09:08撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 9:08
途中会った方々から「滝ノ小屋の先の渡渉は、先程までの雨で増水してるから女性の方は流される危険がありますよ」と戻りました。
2013年08月24日 09:08撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 9:08
途中会った方々から「滝ノ小屋の先の渡渉は、先程までの雨で増水してるから女性の方は流される危険がありますよ」と戻りました。
確かに結構、水量はあるものの、岩の上を通れば行けそうだし、危険も感じなかったので、迷わず進む。
2013年08月24日 09:10撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 9:10
確かに結構、水量はあるものの、岩の上を通れば行けそうだし、危険も感じなかったので、迷わず進む。
普通に渡れた・・・
もしかしたら、この先なのかな・・・と思いながら進む。
2013年08月24日 09:13撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 9:13
普通に渡れた・・・
もしかしたら、この先なのかな・・・と思いながら進む。
ハクサンフウロ
2013年08月24日 09:14撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 9:14
ハクサンフウロ
カラマツソウ
2013年08月24日 09:19撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 9:19
カラマツソウ
確かに、ゴーゴーと音をたてて流れてました。
2013年08月24日 09:23撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 9:23
確かに、ゴーゴーと音をたてて流れてました。
先程の小屋があんなに小さく見える
2013年08月24日 09:24撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 9:24
先程の小屋があんなに小さく見える
チングルマ
2013年08月24日 09:25撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 9:25
チングルマ
空は、真っ青。
2013年08月24日 09:28撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 9:28
空は、真っ青。
2013年08月24日 09:28撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 9:28
2013年08月24日 09:29撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 9:29
2013年08月24日 09:33撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 9:33
2013年08月24日 09:34撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 9:34
2013年08月24日 09:45撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 9:45
2013年08月24日 09:45撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 9:45
2013年08月24日 09:45撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 9:45
2013年08月24日 09:48撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 9:48
2013年08月24日 09:58撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 9:58
2013年08月24日 09:58撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 9:58
2013年08月24日 10:04撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 10:04
2013年08月24日 10:13撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 10:13
2013年08月24日 10:13撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 10:13
2013年08月24日 10:13撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 10:13
2013年08月24日 10:13撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 10:13
2013年08月24日 10:30撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 10:30
2013年08月24日 10:34撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 10:34
2013年08月24日 10:39撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 10:39
2013年08月24日 10:40撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 10:40
2013年08月24日 10:40撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 10:40
2013年08月24日 10:41撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 10:41
2013年08月24日 10:42撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 10:42
2013年08月24日 10:44撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/24 10:44
雪渓 初めて渡るのでドキドキもんでした。
2013年08月24日 10:45撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 10:45
雪渓 初めて渡るのでドキドキもんでした。
2013年08月24日 10:45撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 10:45
2013年08月24日 10:46撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 10:46
皆が渡っているルートを頼りに慎重に・・・。
2013年08月24日 10:50撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 10:50
皆が渡っているルートを頼りに慎重に・・・。
2013年08月24日 11:01撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 11:01
2013年08月24日 11:02撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 11:02
2013年08月24日 11:02撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 11:02
2013年08月24日 11:09撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 11:09
うわぁっ 落ちなくて良かった ほっ
2013年08月24日 11:09撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 11:09
うわぁっ 落ちなくて良かった ほっ
2013年08月24日 11:20撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 11:20
2013年08月24日 12:06撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 12:06
同じような写真が何枚もw。
2013年08月24日 12:06撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 12:06
同じような写真が何枚もw。
2013年08月24日 12:06撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 12:06
あざみ坂・・・ここが一番キツかった。
2013年08月24日 12:07撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 12:07
あざみ坂・・・ここが一番キツかった。
2013年08月24日 12:10撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 12:10
食べたかったけど・・・自信がなくて食べれませんでした。
2013年08月24日 12:16撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/24 12:16
食べたかったけど・・・自信がなくて食べれませんでした。
2013年08月24日 12:20撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 12:20
いやぁ〜 何度も立ち止まり振り返っては休んでます。
2013年08月24日 12:20撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 12:20
いやぁ〜 何度も立ち止まり振り返っては休んでます。
2013年08月24日 12:20撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 12:20
2013年08月24日 12:20撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 12:20
2013年08月24日 12:20撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 12:20
2013年08月24日 12:43撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 12:43
2013年08月24日 12:44撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 12:44
2013年08月24日 12:44撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 12:44
2013年08月24日 12:57撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 12:57
2013年08月24日 12:58撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 12:58
2013年08月24日 13:13撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 13:13
2013年08月24日 13:13撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 13:13
2013年08月24日 13:27撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/24 13:27
2013年08月24日 13:33撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 13:33
おみくじは「大吉」で金色の弁財天さまが入っていました。
2013年08月24日 13:35撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 13:35
おみくじは「大吉」で金色の弁財天さまが入っていました。
新山頂上をひたすら目指して岩を登る!!!
2013年08月24日 13:57撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 13:57
新山頂上をひたすら目指して岩を登る!!!
2013年08月24日 13:57撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 13:57
やったぁ〜っ!!!!!
とにかく、サッサと下山しなければ・・・。
2013年08月24日 14:07撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/24 14:07
やったぁ〜っ!!!!!
とにかく、サッサと下山しなければ・・・。
2013年08月24日 14:12撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/24 14:12
2013年08月24日 14:22撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 14:22
2013年08月24日 14:27撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 14:27
2013年08月24日 14:39撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 14:39
2013年08月24日 14:39撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/24 14:39
2013年08月24日 14:39撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 14:39
2013年08月24日 14:39撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 14:39
2013年08月24日 14:55撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/24 14:55
2013年08月24日 15:14撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 15:14
ガスが濃くなり辺りは、薄暗くなりつつありました。
by  CA006, KDDI-CA
ガスが濃くなり辺りは、薄暗くなりつつありました。
駐車場に着いた時には、すぐそこに闇が・・・。
by  CA006, KDDI-CA
駐車場に着いた時には、すぐそこに闇が・・・。

感想

昨年は、体調が万全じゃないのに鳥海山へ行き
sirotenguさんにもお叱りを受けたのに
今回もやってしまいました。

先ずは、謝っておきます「m(。≧Д≦。)m スミマセーン!!!」


あの日から http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-216762.html
「次こそは絶対に山頂まで行きたい!」とずっと思っていました。

湯ノ台コースは、山頂までの最短ルートということで
今回の鳥海山への出発点はここから!


しかし!
鳥海山に嫌われてるのか

朝4時に一旦は家を出たものの、どうしても家に戻らなければいけなくなり
2時間後に再出発!!!!

登り始めは、スムーズに進めるだろうなどと思っていたのに
あざみ坂のキツイことキツイこと・・・

何度も立ち止まり振り返り、また進む・・・

時間を見て「今年も山頂は無理かも・・・」と泣きそうになる。


13時までに山頂に着かなそうだったら戻ろう・・・

行者岳まで来ると急にガスがかかって暗くなり
強風が吹き荒れ、寒くなってきて
2度目の涙目

御室小屋が見えてきて、少し元気になり七高山には行かず
とにかく、新山山頂を目指す!

岩をよじ登る これって一番楽しい!!!大好きです!!!

予定時間を大幅に過ぎて、ようやく頂上に着き、「やったぁ〜っ!!!」と万歳をし、即下山開始!!!

気をつけながら急いで下る・・・が、なかなかペースが上がらず
霧が濃くなってくるし、小雨が降り始めるし・・・

こんな時の為に買っておいたヘッドランプ
スイッチをいれるが何故か点かない

しょうがない・・・まだ見えるから
とにかく登山口まで急いで下る・・・。

どうにか、真っ暗闇に包まれる前に到着

家に帰ってヘッドランプの中を見ると電池が入ってなかった・・・(反省)

やっぱり、スタートが遅かった(反省)


次回は、もっと余裕をもって臨みます!!!(宣言)

無事に帰れて何より・・・ほっ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:797人

コメント

ゲスト
こんばんは
お疲れ様でした。

どうやら山頂まで行けたようですね。湯の台コースもなかなかよさそうですね。二回とも鉾立からだったので、来年は違うコースから山頂目指せたらいい名と思います。

新山のデカ岩登りも楽しめたようでなによりでしたね。山頂は狭すぎてゆっくりできないのが残念なとこですが。

今年こそチョウカイフスマの花が見たいと思っていたのですが、雨にあたったので御室小屋で雨宿り中にちらっとみただけでした。写真撮りたかったのですが、カメラだせないほどで、泣く泣く引き返しましたが。。。
来年は写真とりたいです。

ではまた。
2013/9/9 19:08
kimkotaさん
こんばんは。

そうですね!

もし、また鳥海山に行く時は、行ってないコースを
私も行ってみたいですhappy01paper

チョウカイフスマ 次は、じっくり 撮れるといいですね
2013/9/9 20:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら