ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3379616
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳 扇沢〜 ピストン

2021年07月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:39
距離
12.6km
登り
1,499m
下り
1,519m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:09
合計
6:39
4:29
4
スタート地点
4:33
4:33
50
5:30
5:32
37
6:09
6:10
26
6:36
6:36
27
7:03
7:04
39
7:43
8:08
14
8:22
8:59
11
9:10
9:10
23
9:33
9:35
27
10:02
10:02
12
10:14
10:14
19
10:33
10:34
4
10:38
10:38
26
11:04
11:04
4
11:08
ゴール地点
2:56 自宅出発 24℃
4:08 扇沢駐車スペース到着 16℃

4:29 扇沢駐車スペース出発
4:33 扇沢登山口出発
5:05 八ツ見ベンチ到着
5:22 ケルン到着
5:36 駅見岬到着
5:50 一枚岩到着
6:12 水平道到着
6:17 包優岬到着
6:21 石ベンチ到着
6:28 アザミ沢到着
6:35 ガラ場到着
6:44 富士見坂到着
6:52 鉄砲坂到着
7:03 種池山荘到着
7:43 爺ヶ岳南峰到着

8:07 爺ヶ岳南峰出発
8:23 爺ヶ岳中峰到着

8:59 爺ヶ岳中峰出発
9:33 種池山荘到着

9:35 種池山荘出発
10:16 石畳到着
10:46 八ツ見ベンチ到着
11:04 扇沢登山口到着
11:08 扇沢駐車スペース到着 24℃

平面距離  12.6km
沿面距離  13.1km
記録時間 06:39:15

最低高度 1,317m
最高高度 2,672m

累計高度(+) 1,451m
累計高度(-) 1,389m

平均速度 2km/h
最高速度 8.6km/h

登り歩行時間
扇沢登山口〜種池山荘:2時間30分 4:33〜7:03(石ベンチでの休憩を含む)

下り歩行時間
種池山荘〜扇沢登山口:1時間29分 9:35〜11:04(休憩なし)
天候 晴れ
大町方面は雲海
9時過ぎには針ノ木岳方面の視界なし
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢
駐車場は満車でスノーシェッド手前のスペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
前日の降雨で岩が濡れていて滑りやすい
ガラ場の先にあるザレたルートは歩ける場所が狭いので慎重に
雪渓横断は行きはホール有のやや危険な状態だったが、帰りは下に新たなルートが雪切りされていた
八ツ見ベンチ
ここまでずっと日陰歩きですが、汗がダラダラ
ザックの肩ベルトに付けたタオルで頻繁に汗を拭く
2021年07月23日 05:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 5:05
八ツ見ベンチ
ここまでずっと日陰歩きですが、汗がダラダラ
ザックの肩ベルトに付けたタオルで頻繁に汗を拭く
明るくなって天気の様子が見えて来た
意外と良い天気
2021年07月23日 05:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 5:21
明るくなって天気の様子が見えて来た
意外と良い天気
ケルン
マークが頻繁に現れるので進捗がわかりやすい
2021年07月23日 05:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 5:22
ケルン
マークが頻繁に現れるので進捗がわかりやすい
駅見岬
中央左の白い部分が扇沢駅の駐車場
2021年07月23日 05:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 5:36
駅見岬
中央左の白い部分が扇沢駅の駐車場
はるか先に見える種池山荘
毎回ここで見られるはずだが、初めて気づいた
2021年07月23日 05:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 5:37
はるか先に見える種池山荘
毎回ここで見られるはずだが、初めて気づいた
2021年07月23日 05:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 5:50
ハクサンシャクナゲ
2021年07月23日 06:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 6:10
ハクサンシャクナゲ
2021年07月23日 06:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 6:12
針ノ木岳
昨年は登山道整備がされていないため行くことが出来なかったが今シーズンは針ノ木小屋が営業していて登山可能なようだ
2021年07月23日 06:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/23 6:14
針ノ木岳
昨年は登山道整備がされていないため行くことが出来なかったが今シーズンは針ノ木小屋が営業していて登山可能なようだ
2021年07月23日 06:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 6:14
ゴゼンタチバナ
2021年07月23日 06:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 6:16
ゴゼンタチバナ
本日最初に見るコバイケイソウ
2021年07月23日 06:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 6:16
本日最初に見るコバイケイソウ
包優岬
2021年07月23日 06:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 6:17
包優岬
石ベンチ
ここで栄養補給
2021年07月23日 06:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 6:21
石ベンチ
ここで栄養補給
2021年07月23日 06:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 6:25
鳴沢岳、岩小屋沢岳
2021年07月23日 06:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 6:25
鳴沢岳、岩小屋沢岳
アザミ沢
2021年07月23日 06:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 6:28
アザミ沢
この先はザレた場所は以前より歩行出来るスペースが狭くなっている
2021年07月23日 06:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 6:35
この先はザレた場所は以前より歩行出来るスペースが狭くなっている
2021年07月23日 06:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 6:35
雪渓の横断
複数の穴を避けて恐る恐る通過
2021年07月23日 06:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 6:38
雪渓の横断
複数の穴を避けて恐る恐る通過
ザレた場所と雪渓を振り返る
2021年07月23日 06:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 6:40
ザレた場所と雪渓を振り返る
ダケカンバと針ノ木岳
2021年07月23日 06:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/23 6:42
ダケカンバと針ノ木岳
富士見坂
2021年07月23日 06:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 6:44
富士見坂
鉄砲坂
ここの急登を登れば種池山荘が見える
2021年07月23日 06:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 6:52
鉄砲坂
ここの急登を登れば種池山荘が見える
2021年07月23日 06:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/23 6:58
種池山荘は目前
花の写真は帰路で撮ることにして進む
2021年07月23日 06:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 6:59
種池山荘は目前
花の写真は帰路で撮ることにして進む
2021年07月23日 06:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 6:59
2021年07月23日 06:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 6:59
コバイケイソウの群生
2021年07月23日 07:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/23 7:00
コバイケイソウの群生
今日の目的の1つはコバイケイソウの花見なので満足
2021年07月23日 07:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/23 7:00
今日の目的の1つはコバイケイソウの花見なので満足
2021年07月23日 07:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 7:00
2021年07月23日 07:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 7:01
種池山荘前から見る立山
2021年07月23日 07:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 7:03
種池山荘前から見る立山
種池山荘前から見る針ノ木岳
2021年07月23日 07:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 7:03
種池山荘前から見る針ノ木岳
爺ヶ岳山頂もクリアーに見えている
2021年07月23日 07:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 7:05
爺ヶ岳山頂もクリアーに見えている
青空にオレンジ屋根が映える
2021年07月23日 07:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 7:05
青空にオレンジ屋根が映える
2021年07月23日 07:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 7:05
2021年07月23日 07:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/23 7:09
鹿島槍ヶ岳
2021年07月23日 07:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/23 7:09
鹿島槍ヶ岳
剱岳
2021年07月23日 07:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/23 7:10
剱岳
2021年07月23日 07:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 7:11
2021年07月23日 07:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 7:15
2021年07月23日 07:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/23 7:22
爺ヶ岳南峰に到着
2021年07月23日 07:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/23 7:43
爺ヶ岳南峰に到着
槍ヶ岳をアップで
2021年07月23日 07:43撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
7/23 7:43
槍ヶ岳をアップで
蓮華岳をアップで
2021年07月23日 07:43撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
7/23 7:43
蓮華岳をアップで
針ノ木岳をアップで
2021年07月23日 07:43撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
7/23 7:43
針ノ木岳をアップで
鹿島槍ヶ岳南峰をアップで
今年は行きたいが今の体力では無理だ
秋までになんとかしないと
2021年07月23日 07:44撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
7/23 7:44
鹿島槍ヶ岳南峰をアップで
今年は行きたいが今の体力では無理だ
秋までになんとかしないと
2021年07月23日 07:44撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
7/23 7:44
2021年07月23日 07:44撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
7/23 7:44
2021年07月23日 07:50撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
7/23 7:50
剱岳をアップで
2021年07月23日 07:50撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
7/23 7:50
剱岳をアップで
2021年07月23日 07:50撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
7/23 7:50
2021年07月23日 07:52撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
7/23 7:52
2021年07月23日 07:52撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
7/23 7:52
八ヶ岳連峰
中央が赤岳
2021年07月23日 07:53撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
7/23 7:53
八ヶ岳連峰
中央が赤岳
2021年07月23日 07:53撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
7/23 7:53
甲斐駒ケ岳、北岳、仙丈ケ岳
2021年07月23日 07:53撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
7/23 7:53
甲斐駒ケ岳、北岳、仙丈ケ岳
左の八ヶ岳連峰と中央の南アルプスの間に富士山が写っている
肉眼では気付いていなかった
2021年07月23日 07:53撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
7/23 7:53
左の八ヶ岳連峰と中央の南アルプスの間に富士山が写っている
肉眼では気付いていなかった
2021年07月23日 07:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
7/23 7:54
2021年07月23日 07:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
7/23 7:54
2021年07月23日 07:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
7/23 7:54
2021年07月23日 07:55撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
7/23 7:55
雲海
2021年07月23日 08:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/23 8:01
雲海
2021年07月23日 08:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 8:02
2021年07月23日 08:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 8:02
2021年07月23日 08:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 8:02
2021年07月23日 08:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/23 8:02
2021年07月23日 08:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 8:02
2021年07月23日 08:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 8:03
扇沢駅
2021年07月23日 08:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/23 8:03
扇沢駅
南峰から中峰へ下るルート途中のコマクサとミヤマダイコンソウ
2021年07月23日 08:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/23 8:13
南峰から中峰へ下るルート途中のコマクサとミヤマダイコンソウ
2021年07月23日 08:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 8:13
2021年07月23日 08:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 8:13
2021年07月23日 08:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 8:17
2021年07月23日 08:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 8:18
2021年07月23日 08:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 8:18
2021年07月23日 08:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 8:20
爺ヶ岳中峰に到着
2021年07月23日 08:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/23 8:23
爺ヶ岳中峰に到着
2021年07月23日 08:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/23 8:59
2021年07月23日 08:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 8:59
2021年07月23日 09:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 9:00
2021年07月23日 09:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 9:01
2021年07月23日 09:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 9:04
2021年07月23日 09:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 9:06
爺ヶ岳中峰を振り返る
2021年07月23日 09:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 9:06
爺ヶ岳中峰を振り返る
爺ヶ岳南峰を振り返る
2021年07月23日 09:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 9:14
爺ヶ岳南峰を振り返る
2021年07月23日 09:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 9:15
ガスが湧いて針ノ木岳方面の視界はなくなりました
2021年07月23日 09:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 9:18
ガスが湧いて針ノ木岳方面の視界はなくなりました
2021年07月23日 09:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 9:28
2021年07月23日 09:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 9:28
ナナカマド
2021年07月23日 09:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 9:28
ナナカマド
チングルマ
2021年07月23日 09:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 9:28
チングルマ
ショウジョウバカマ
2021年07月23日 09:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 9:30
ショウジョウバカマ
コイワカガミ
2021年07月23日 09:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 9:31
コイワカガミ
2021年07月23日 09:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 9:31
コイワカガミ
2021年07月23日 09:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 9:32
コイワカガミ
2021年07月23日 09:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 9:33
ウサギギク
2021年07月23日 09:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 9:33
ウサギギク
種池
2021年07月23日 09:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 9:34
種池
2021年07月23日 09:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 9:34
下山を開始します
ここから樹林帯までお花畑なので撮影タイム
2021年07月23日 09:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 9:35
下山を開始します
ここから樹林帯までお花畑なので撮影タイム
ハクサンフウロ
2021年07月23日 09:35撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
7/23 9:35
ハクサンフウロ
ハクサンチドリ
2021年07月23日 09:36撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
7/23 9:36
ハクサンチドリ
ハクサンフウロ
2021年07月23日 09:37撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
7/23 9:37
ハクサンフウロ
2021年07月23日 09:37撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
7/23 9:37
2021年07月23日 09:38撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
7/23 9:38
アサギマダラとコバイケイソウ
2021年07月23日 09:39撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
7/23 9:39
アサギマダラとコバイケイソウ
2021年07月23日 09:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
7/23 9:40
飛び姿
2021年07月23日 09:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5
7/23 9:40
飛び姿
2021年07月23日 09:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 9:41
2021年07月23日 09:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 9:45
ミヤマキスミレ
2021年07月23日 09:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 9:48
ミヤマキスミレ
オオバミゾホウズキ
2021年07月23日 09:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 9:55
オオバミゾホウズキ
ミヤマシオガマ
2021年07月23日 09:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 9:59
ミヤマシオガマ
クルマユリ
2021年07月23日 09:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 9:59
クルマユリ
雪渓の手前でここを整備されたスタッフの方とすれ違い、「安心して通過してください」と説明を受けた
登り時は穴のある上側を通過したが、下山時はステップを下って下側を通過
2021年07月23日 10:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/23 10:00
雪渓の手前でここを整備されたスタッフの方とすれ違い、「安心して通過してください」と説明を受けた
登り時は穴のある上側を通過したが、下山時はステップを下って下側を通過
雪渓を渡り切って振り返る
2021年07月23日 10:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/23 10:01
雪渓を渡り切って振り返る
黄金岬
2021年07月23日 10:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 10:05
黄金岬
石畳のカンバン
登りでは見つけられなかった
2021年07月23日 10:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 10:16
石畳のカンバン
登りでは見つけられなかった
2021年07月23日 10:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/23 10:46
無事下山
2021年07月23日 11:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/23 11:04
無事下山

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

梅雨明け直後は用事があってチャンスを失ったが、梅雨が明けてから好天が続いている。
ひと月以上山行をしておらず、最近の暑さで少しのトレーニングも出来ていない。近くでもいいからどこか歩こうとも思ったが、低山では暑過ぎてキツイのがつらい。
山友さんが梅雨明け直後に爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳に行き、コバイケイソウの当たり年との情報を得た。
昨年はコバイケイソウの花を1つも見ることが出来なかったので花見を主目的に爺ヶ岳を目指すことにした。
ただし、最近夕方は雷雨の心配があるので暗いうちに歩き始めてすぐに帰ることにした。

駐車場は4時少し過ぎで満車となっていた。ハイシーズンはいつもスノーシェッド手前のスペースに停めることが多いが今回もそうなった。
車中で朝食のパンを食べてから出発。
ヘッドライトを点灯して歩き始めたが、昨日の降雨で地面は濡れていて湿気の多さも感じ、涼しさはまったくない。
涼しいと感じたのはさっき歩いた風が良く通るスノーシェッドの中だけ。
濡れた岩は滑りやすいので足を置く位置に注意して歩を進める。

明るくなるといつものように針ノ木岳が青空のもとに見えて来た。
麓の天気予報は昼には曇り、15時には雨となっているので、少しでも早く登りたいがなかなかそうはいかない。
柏原新道は急登が長く続かないので助かる。
ガラ場の先のザレたルートは昨年までに比べて歩けるスペースが狭くなっていて、より慎重に歩く必要性を感じた。
続く雪渓横断は大きなホールがいくつも開いていて、危険な状態だったのでヒヤヒヤしながら通過した。

鉄砲坂の急登を過ぎて樹林帯を抜けると種池山荘下に広がるコバイケイソウの群生が見えた。
みごとな量の群生で写真を撮りたいところだが、後回しにして山頂を目指すことにした。

立山連峰、剱岳、鹿島槍ヶ岳、蓮華岳、針ノ木岳、槍ヶ岳と穂高連峰はクリアーに見えている。
東、南東方向は雲海で富士山は見えない。八ヶ岳と南アルプスの一部は頭を出している。
肉眼では気付かなかったが写真には富士山が写っていた。
爺ヶ岳の天候としては十分に満足できる良い天気に恵まれた。

中峰まで行ってさっさと下山を開始することにした。
種池山荘周辺で各種の高山植物を撮影し、いつものように多くを小走りで下った。

雪渓の手前でスコップを手にしたスタッフの方とすれ違い、雪渓の整備をしたので「安心して通過してください」と説明を受けた。
日々変化する雪渓の状態に応じてルートが変更されている。例年なら8月中旬くらいまで雪渓通過が必要になる。

最終の九十九折に入ると蒸し暑さが増し足の疲労も少し感じたので、岩で足を滑らせてコケないよう少し慎重に歩いた。

今年はぜひ日帰りで鹿島槍ヶ岳に行きたいと考えている。

爺ヶ岳中峰 空撮


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら