ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3471095
全員に公開
ハイキング
甲信越

日帰りできる山に泊まる贅沢シリーズ2 蝶ヶ岳

2021年08月27日(金) 〜 2021年08月28日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:34
距離
16.8km
登り
1,682m
下り
1,686m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:54
休憩
4:09
合計
9:03
6:20
14
6:34
6:34
23
6:57
7:05
55
8:00
8:00
44
8:44
8:52
36
9:28
9:34
14
9:48
9:51
14
10:05
10:06
6
10:12
10:20
5
10:25
12:25
3
12:28
12:28
36
13:04
14:38
35
15:13
15:13
2
15:15
15:15
4
15:19
15:20
3
15:23
2日目
山行
2:56
休憩
0:39
合計
3:35
6:39
6
6:45
7:00
5
7:05
7:05
3
7:08
7:08
10
7:18
7:19
11
7:30
7:34
28
8:02
8:08
37
8:45
8:53
38
9:31
9:36
26
10:02
10:02
11
10:13
10:13
1
10:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股第一駐車場
大半が傾斜地で車中泊には不向き
コース状況/
危険箇所等
他の登山者の軌跡を利用する機能は無効になったので割愛
その他周辺情報 コロナ渦にてマイカーで直行直帰
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
見上げるとガスガス
7
見上げるとガスガス
林道歩いて登山口
6
林道歩いて登山口
夏の沢沿い気持ち良い
16
夏の沢沿い気持ち良い
帰りは頭を洗おう(笑)
10
帰りは頭を洗おう(笑)
ゴジラみたいな木
この先ガスガス...
18
ゴジラみたいな木
この先ガスガス...
おぉ〜
ガスを突き抜け青空
26
おぉ〜
ガスを突き抜け青空
森林限界突破!
蝶ヶ岳ヒュッテが見えた
29
蝶ヶ岳ヒュッテが見えた
稜線に出ると
穂高から槍がドドーン
51
稜線に出ると
穂高から槍がドドーン
前穂・奥穂・涸沢・北穂
39
前穂・奥穂・涸沢・北穂
南岳・中岳・大喰・槍ヶ岳
44
南岳・中岳・大喰・槍ヶ岳
本日のお宿完成
青のテントの方は連泊だそうで贅沢な山旅ですね
46
本日のお宿完成
青のテントの方は連泊だそうで贅沢な山旅ですね
穂高と記念写真
さぁ蝶槍まで散歩しよう
56
穂高と記念写真
さぁ蝶槍まで散歩しよう
草紅葉しだした
蝶槍への稜線
蝶ヶ岳への稜線
常念岳と蝶槍
蝶槍から槍ヶ岳
槍ヶ岳から大天井岳
表銀座の奥に裏銀座
12
槍ヶ岳から大天井岳
表銀座の奥に裏銀座
西岳と赤沢山
まさに槍の展望台
28
西岳と赤沢山
まさに槍の展望台
大キレット
長谷川ピーク
20
大キレット
長谷川ピーク
大天井岳・常念岳
15
大天井岳・常念岳
乗鞍岳・霞沢岳
テン場に戻りました
早目の晩御飯に
まだ5時前(笑)
43
テン場に戻りました
早目の晩御飯に
まだ5時前(笑)
夕日に御嶽山・乗鞍岳・霞沢岳・焼岳
11
夕日に御嶽山・乗鞍岳・霞沢岳・焼岳
穂高に陽が沈む
夕焼けの穂高と槍ヶ岳
34
夕焼けの穂高と槍ヶ岳
19時には寝ました(笑)
18
19時には寝ました(笑)
御嶽山・乗鞍岳
霞沢岳に怪しい雲...
8
御嶽山・乗鞍岳
霞沢岳に怪しい雲...
穂高連峰と槍ヶ岳
9
穂高連峰と槍ヶ岳
富士山・甲斐駒・北岳
22
富士山・甲斐駒・北岳
御来光きました!
31
御来光きました!
モルゲン穂高
モルゲン槍ヶ岳
火打山・妙高山
染まる雲海が綺麗
44
染まる雲海が綺麗
テン場に戻り朝食&撤収
8
テン場に戻り朝食&撤収
山頂で記念写真
怪しい雲が出て来た...
12
怪しい雲が出て来た...
お世話になりました
下山します〜
10
お世話になりました
下山します〜
また来る気がする
って三度目だけど(笑)
24
また来る気がする
って三度目だけど(笑)
眺望も見納め
樹林帯へ突入〜
11
眺望も見納め
樹林帯へ突入〜
休憩適地 蝶沢
登りはガスガスで見えなかった常念岳
6
登りはガスガスで見えなかった常念岳
朝の稜線は7度
下山したら38度
31度差はきつい...
15
朝の稜線は7度
下山したら38度
31度差はきつい...
小さいお花畑
ハクサンフウロ
トリカブト
朝は咲いてない

感想

雲取山と筑波山で強化訓練したしワクチンも打ったし去年は我慢した北アルプスのテン泊山行は蝶ヶ岳に決定。最高のお天気が出迎えてくれました。日帰りできる山なのに泊まる贅沢は癖になりそうです。久しぶりに食べたアルファ米も意外と美味しかった(笑)

平日なのに2時くらいには駐車場は満車。土曜日に下山すると枠外駐車に路駐に凄い状態になってました。

テン場も12時には良い場所は埋まった感じです。下山時の土曜は凄い人数がテント担いで登って行ったがどうなったのだろう?

蝶ヶ岳は穏やかな山容で何処でも休憩できるので早目に到着しても時間を持て余す事はないでしょう。蝶槍では1時間半くらい休憩して熊と雷鳥を探したけど出会えなかったのが心残り。

テント泊の自己評価としては、そこそこ風があるが上手にテント設営と撤去はできた。荷物も使わなかったのはレインウェアとファーストエイドのみと過不足なし。合格点だと思います。

3度目の蝶ヶ岳ですが4度目もあると確信する山行でした。
本日もご閲覧ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人

コメント

shigeさん、こんばんは。
北アのテント泊、いいですね〜
天気もいいい、最高ですね!!
蝶ヶ岳、若い頃にやはりテントを担いで、ここで泊まりました。
蝶から見る穂高は本当に素晴らしいですよね
4度目に行きたくなるきもち良く分かります!!
自分は一回しか行ってませんが・・・
2021/8/29 20:51
sumakさん、こんばんは。

若い頃にテント担いで蝶ヶ岳に登られたんですね。山頂の記憶は薄れても穂高の記憶は残る山ですね。二年ぶりのテント装備は重くて筋肉痛になりました。これで身体も慣れたし今週も北アに行くかなと天気予報を見たら、また週末は雨模様?

4度目は残雪期にでも登ってみたいです。
2021/8/29 22:46
shigeさん、こんばんは!

やっぱ北アルプスは最高ですよね!
東北の山もいいなーって思いますが、やはり迫力が全然違う。
360度どこを見渡しても高山の絶景。こんな景色が見れるのがアルプスですよね。
蝶ヶ岳はいまだに行ったことがないですが、この景色を1度眺めてみたいです。
翌日天気が良くて歩けそうなら常念に行って、shigeさんに縦走してきてもらって、一緒に一ノ沢におりて車で三股に行かないかなーって勝手に計画経ててました(笑)
またどこか一緒に行きましょう!
2021/9/1 22:40
osaさん、こんばんは。

東北の山には東北の山の良さ。北アには北アの良さ。その山のみを楽しむなら東北の山も全然負けてませんが、その山から眺める景色、3000M級の稜線から目の前に3000M級の山並みは北アならではですね。蝶ヶ岳・霞沢岳は穂高を眺めるには最高なので1度と言わず2度3度と

天気は良さそうだし同じ様な事は考えました。食料は2泊3日分あるから常念へ縦走。下山して温泉に入り翌日は一緒に別の山などなど。しかし身体がボロボロ 筑波山は標高差600Mほどで本番は1500Mと2.5倍でダメージは全然違いました...

日帰りなら苗場山、泊りなら飯豊山でも行きたいですね。
2021/9/2 20:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら