ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 347427
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

川苔山⇒本仁田山⇒鋸山⇒大岳山⇒御岳山を日帰りで歩いてみる。。。

2013年09月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
26.9km
登り
2,930m
下り
2,393m

コースタイム

【予定】

古里駅7:30〜狼住戸9:30〜川苔山9:40(小休止10分)〜狼住戸9:55〜舟井戸10:10〜大ダワ10:30〜本仁田山11:00(小休止10分)〜奥多摩駅12:00〜鋸山13:30(小休止5分)〜大岳山14:30(小休止10分)〜御岳山15:20(小休止5分)〜大塚山16:00〜古里駅17:00

【実際】

古里駅7:21〜狼住所9:35〜川苔山9:48〜狼住戸9:58〜舟井戸〜大ダワ〜本仁田山11:05〜奥多摩駅12:12〜鋸山14:16〜大岳山15;12〜御岳山16:07〜ケーブル駅16:35〜バス停16:50〜御嶽駅17:35
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
青梅線
 行き)古里(こり)駅から徒歩
 帰り)御岳山ケーブル⇒バス⇒御嶽駅
コース状況/
危険箇所等
◆コース状況

 古里駅を出て車道まで行かないで路地を右に曲がり踏み切りを渡って左折します。
 まっすぐ行った所に登山口の指導標があり、以降所々に道標あります。

 川苔山までは良く整備された道で歩きやすい。
 本仁田山までは悪路で、特に鋸尾根は急坂で下りは要注意です!

 大岳山が近くなると岩場が多くなりますので注意。初歩的な鎖場ですから、集中力を切らさずに歩けば問題無いと思います。
古里駅です。
奥多摩はこんな駅舎が多いですね!
2013年09月20日 07:21撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9/20 7:21
古里駅です。
奥多摩はこんな駅舎が多いですね!
近辺のハイキングのイラスト図です。
2013年09月20日 07:21撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9/20 7:21
近辺のハイキングのイラスト図です。
奥多摩は日本一巨樹が多い土地です!
あちこちにこんな樹があります。
2013年09月20日 07:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9/20 7:25
奥多摩は日本一巨樹が多い土地です!
あちこちにこんな樹があります。
登山口を示す道標を発見。
これで安心して登山出来そう!
2013年09月20日 07:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 7:26
登山口を示す道標を発見。
これで安心して登山出来そう!
この階段を上がって登山口に取り付きます。
2013年09月20日 07:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9/20 7:30
この階段を上がって登山口に取り付きます。
と言う事ですが・・・
川苔山で会話をした方の情報では歩けたそうです。
2013年09月20日 07:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
9/20 7:30
と言う事ですが・・・
川苔山で会話をした方の情報では歩けたそうです。
ブルーベリーみたい!
2013年09月20日 07:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
9/20 7:31
ブルーベリーみたい!
いきなり急坂です。
2013年09月20日 07:37撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
9/20 7:37
いきなり急坂です。
陽がさしてタップリ汗をかきそう〜
2013年09月20日 07:39撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 7:39
陽がさしてタップリ汗をかきそう〜
赤杭尾根を初めて歩きます。
2013年09月20日 07:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9/20 7:42
赤杭尾根を初めて歩きます。
良く整備された道の様です。
2013年09月20日 07:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 7:46
良く整備された道の様です。
ヤマジノホトトギス。
2013年09月20日 07:57撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7
9/20 7:57
ヤマジノホトトギス。
細い道もありよそ見してると危ないですよ!
2013年09月20日 07:57撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 7:57
細い道もありよそ見してると危ないですよ!
だそうです!
2013年09月20日 07:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 7:59
だそうです!
5メートルほどです。
何処の登山道にも一ヶ所や二カ所は、こんな所が必ずありますね。
2013年09月20日 07:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
9/20 7:59
5メートルほどです。
何処の登山道にも一ヶ所や二カ所は、こんな所が必ずありますね。
尾根の名になった赤杭山に向かいます。。。
2013年09月20日 08:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9/20 8:07
尾根の名になった赤杭山に向かいます。。。
あれっ!
赤杭が赤久奈になってる!!
そう言えば民家のそばで会った土地の方は赤久奈と言っていたような・・・?

折角ですから赤久奈山に寄ってみます。
10Mですし。
でもそれらしき標識はみえませんが・・・
2013年09月20日 08:37撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 8:37
あれっ!
赤杭が赤久奈になってる!!
そう言えば民家のそばで会った土地の方は赤久奈と言っていたような・・・?

折角ですから赤久奈山に寄ってみます。
10Mですし。
でもそれらしき標識はみえませんが・・・
到着。
10Mは間違い?
100M位ありました。

先ほどの道標を良く見ると消した跡が!
何故だ〜
2013年09月20日 08:38撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 8:38
到着。
10Mは間違い?
100M位ありました。

先ほどの道標を良く見ると消した跡が!
何故だ〜
一部こんなヤブ道も。
でも直ぐに通り過ぎますのでご安心を!!
2013年09月20日 08:40撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 8:40
一部こんなヤブ道も。
でも直ぐに通り過ぎますのでご安心を!!
所々、木々の合間から展望が!!
2013年09月20日 08:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
9/20 8:41
所々、木々の合間から展望が!!
すっかり秋の風景になってきました〜
2013年09月20日 08:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9
9/20 8:42
すっかり秋の風景になってきました〜
アキノキリンソウ。
2013年09月20日 08:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
9/20 8:46
アキノキリンソウ。
迂回路を過ぎると・・・
2013年09月20日 08:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9/20 8:48
迂回路を過ぎると・・・
林道(作業道)に出ました。
2013年09月20日 08:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 8:48
林道(作業道)に出ました。
ダースベイダーじゃなくてトリカブト。
2013年09月20日 09:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
9/20 9:07
ダースベイダーじゃなくてトリカブト。
木の根が張り出して歩きづらそう。
2013年09月20日 09:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
9/20 9:25
木の根が張り出して歩きづらそう。
台風の影響で倒木が多かった!
2013年09月20日 09:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 9:30
台風の影響で倒木が多かった!
狼住所(オオカミスンド)。
昔は何処にも狼はいましたから、ここも居たのでしょう。

現在の鹿害を考えると外国のように狼を放したらという意見も出てます。
2013年09月20日 09:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 9:35
狼住所(オオカミスンド)。
昔は何処にも狼はいましたから、ここも居たのでしょう。

現在の鹿害を考えると外国のように狼を放したらという意見も出てます。
日向沢ノ峰・蕎麦粒山に行かれる方も多いです。
2013年09月20日 09:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9/20 9:41
日向沢ノ峰・蕎麦粒山に行かれる方も多いです。
川苔山のお姿が見えてきました。
2013年09月20日 09:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 9:42
川苔山のお姿が見えてきました。
山頂。
でも川乗山と川苔山の両方が使われていて紛らわしい。
2013年09月20日 09:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 9:48
山頂。
でも川乗山と川苔山の両方が使われていて紛らわしい。
天気が良いのでハッキリ・クッキリ見えます!
2013年09月20日 09:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
9/20 9:49
天気が良いのでハッキリ・クッキリ見えます!
日陰になって休憩したくなりますね(笑)
2013年09月20日 10:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 10:05
日陰になって休憩したくなりますね(笑)
悪路ですか!
2013年09月20日 10:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9/20 10:07
悪路ですか!
鋸尾根の取付きは草木で覆われてますが、晩秋になったら再訪したいです。

かなりの急坂です!
2013年09月20日 10:32撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
9/20 10:32
鋸尾根の取付きは草木で覆われてますが、晩秋になったら再訪したいです。

かなりの急坂です!
鋸尾根は悪路。急坂と記載されてます。
2013年09月20日 10:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9/20 10:33
鋸尾根は悪路。急坂と記載されてます。
スクランブルですなぁ〜
2013年09月20日 10:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
9/20 10:33
スクランブルですなぁ〜
本仁田山に向かいます。
2013年09月20日 10:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 10:49
本仁田山に向かいます。
本仁田山山頂。
2013年09月20日 11:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
9/20 11:05
本仁田山山頂。
急な下り坂です!
2013年09月20日 11:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
9/20 11:08
急な下り坂です!
落葉の時期には、まだまだ早いのに!
台風で沢山の葉っぱが!!

今年の紅葉が心配になります。
2013年09月20日 11:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 11:09
落葉の時期には、まだまだ早いのに!
台風で沢山の葉っぱが!!

今年の紅葉が心配になります。
落葉期と違ってカサカサ音がしないし、
何か踏んで歩くのが不憫です!
2013年09月20日 11:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 11:09
落葉期と違ってカサカサ音がしないし、
何か踏んで歩くのが不憫です!
台風で葉っぱの他にも、沢山の熟して無いどんぐりが散乱している。

熟して無いと動物達食べられないのでは??
森に食べ物が無いと麓まで降りて来ちゃうなぁ〜
2013年09月20日 11:21撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
9/20 11:21
台風で葉っぱの他にも、沢山の熟して無いどんぐりが散乱している。

熟して無いと動物達食べられないのでは??
森に食べ物が無いと麓まで降りて来ちゃうなぁ〜
伐採された木は斜面の崩落を防いでいる。
2013年09月20日 11:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 11:25
伐採された木は斜面の崩落を防いでいる。
さぁ、今日の行程の半分まで後少しだ!
2013年09月20日 11:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9/20 11:33
さぁ、今日の行程の半分まで後少しだ!
アザミ。
痛そう〜
2013年09月20日 11:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
9/20 11:41
アザミ。
痛そう〜
これから向かう大岳山と鍋割山かな?
2013年09月20日 11:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
9/20 11:42
これから向かう大岳山と鍋割山かな?
こちらの道も急坂の連続で慎重に歩きます。
2013年09月20日 11:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9/20 11:42
こちらの道も急坂の連続で慎重に歩きます。
アミガサダケかな?
2013年09月20日 11:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 11:43
アミガサダケかな?
痛々しい。

でも長い期間、楽しませてくれてありがとう!!
2013年09月20日 11:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 11:47
痛々しい。

でも長い期間、楽しませてくれてありがとう!!
祈願して行きたいのですが、時間が無いので次回にします。
2013年09月20日 11:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9/20 11:51
祈願して行きたいのですが、時間が無いので次回にします。
ゲンノショウコかな?
2013年09月20日 11:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
9/20 11:53
ゲンノショウコかな?
こんな鉄ハシゴがあったら・・・
2013年09月20日 11:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 11:59
こんな鉄ハシゴがあったら・・・
車道をしばらく歩きます。
2013年09月20日 12:06撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9/20 12:06
車道をしばらく歩きます。
多摩川の清冽な流れ。
2013年09月20日 12:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
9/20 12:12
多摩川の清冽な流れ。
トロ瀬。
魚が釣れそうなポイントですね!
2013年09月20日 12:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
9/20 12:12
トロ瀬。
魚が釣れそうなポイントですね!
鋸尾根取付き。
東屋あります。
2013年09月20日 12:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9/20 12:29
鋸尾根取付き。
東屋あります。
此処が取り付きです。
2013年09月20日 12:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9/20 12:29
此処が取り付きです。
ヤマジホトトギス。
2013年09月20日 12:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
9/20 12:30
ヤマジホトトギス。
いつか海沢にも!
2013年09月20日 12:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9/20 12:33
いつか海沢にも!
もう終わりの時期だと思うのですが沢山咲いてました。
蕾もイッパイあるので、まだまだ楽しめそう!!

日陰なので持つのかも?
2013年09月20日 12:37撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
9/20 12:37
もう終わりの時期だと思うのですが沢山咲いてました。
蕾もイッパイあるので、まだまだ楽しめそう!!

日陰なので持つのかも?
ホトトギスの赤ちゃん。
2013年09月20日 12:38撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
9/20 12:38
ホトトギスの赤ちゃん。
愛宕神社の急な階段!
始めから急ですが、途中から更に斜度が凄い事に!!
2013年09月20日 12:38撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
9/20 12:38
愛宕神社の急な階段!
始めから急ですが、途中から更に斜度が凄い事に!!
これで如何に急な階段かがお分かりかと!!
2013年09月20日 12:40撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
9/20 12:40
これで如何に急な階段かがお分かりかと!!
見下ろしてみる。
冬季は更に危険が増します。
滑落する方も居るとの事。
2013年09月20日 12:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 12:42
見下ろしてみる。
冬季は更に危険が増します。
滑落する方も居るとの事。
五重の塔。
2013年09月20日 12:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
9/20 12:45
五重の塔。
平和の鐘。
2013年09月20日 12:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 12:45
平和の鐘。
ブルーがかった紫色の艶やかなアザミ。
2013年09月20日 12:58撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
9/20 12:58
ブルーがかった紫色の艶やかなアザミ。
木の階段が多い道です。
歩きやすいのか、歩きづらいのか微妙ですが・・・
2013年09月20日 13:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 13:05
木の階段が多い道です。
歩きやすいのか、歩きづらいのか微妙ですが・・・
木の根の張り出しで躓かない様に!!
2013年09月20日 13:13撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
9/20 13:13
木の根の張り出しで躓かない様に!!
鉄ハシゴもあります。
2013年09月20日 13:19撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 13:19
鉄ハシゴもあります。
木の根が凄い!
生き物みたいだ!!
2013年09月20日 13:21撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
9/20 13:21
木の根が凄い!
生き物みたいだ!!
当然、鎖場コースに進みます。
2013年09月20日 13:23撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9/20 13:23
当然、鎖場コースに進みます。
見下ろして。
鎖を使わなくても登れますが・・・
2013年09月20日 13:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
9/20 13:25
見下ろして。
鎖を使わなくても登れますが・・・
尾根の先には三頭山でしょうか?
2013年09月20日 13:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 13:25
尾根の先には三頭山でしょうか?
この後、このような標識があり目安になります。
2013年09月20日 13:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9/20 13:26
この後、このような標識があり目安になります。
春には大岳山に行けず大ダワに下山したのを思い出します。
2013年09月20日 14:13撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9/20 14:13
春には大岳山に行けず大ダワに下山したのを思い出します。
鋸山山頂。
2013年09月20日 14:16撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 14:16
鋸山山頂。
笹原。
2013年09月20日 14:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
9/20 14:53
笹原。
長いコースなのでライト持参の確認です。
2013年09月20日 14:57撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9/20 14:57
長いコースなのでライト持参の確認です。
大岳山が近くなると岩場が多くなります。
2013年09月20日 15:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 15:02
大岳山が近くなると岩場が多くなります。
雨とか雪の際は難儀するかも?
2013年09月20日 15:04撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 15:04
雨とか雪の際は難儀するかも?
大岳山山頂。
我が家の様に寛いでいる山ガールさん。
2013年09月20日 15:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7
9/20 15:12
大岳山山頂。
我が家の様に寛いでいる山ガールさん。
丹沢の大山っぽい登山道。
2013年09月20日 15:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 15:22
丹沢の大山っぽい登山道。
良く整備された登山道。
2013年09月20日 15:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 15:56
良く整備された登山道。
まるで高尾を歩いているかのようです。
2013年09月20日 16:03撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 16:03
まるで高尾を歩いているかのようです。
かの有名なハセツネです!
2013年09月20日 16:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 16:07
かの有名なハセツネです!
71キロを24時間以内で歩く。

今年は実現出来るか?
2013年09月20日 16:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
9/20 16:07
71キロを24時間以内で歩く。

今年は実現出来るか?
久しぶりのケーブルカーの車窓景色。
2013年09月20日 16:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
9/20 16:35
久しぶりのケーブルカーの車窓景色。
たまには、こんな楽ちん山行もありかな?
2013年09月20日 16:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
9/20 16:35
たまには、こんな楽ちん山行もありかな?

感想

(心身共に)傷が癒えて体調もだいぶ戻ってきました。

そこで、今回は試しにアップダウンの厳しいコース設定にして歩いてみました。

一度下山し、また一から登り始めるのは標高差1000M以上の山では初めてかもしれません。

そのせいか愛宕神社の階段を過ぎて登山道に入ってから息が荒くなりペースが上がらず、17時古里駅到着が無理そうな予感がありました。

本仁田山から下山して牛乳を飲んでしまい、身体が終了モードに入ってしまったのか?(笑)

御岳山まで行って、その時点で続行か中止か決めようと思い歩き続けました。

徐々にペースが上がってきて大岳山以後はペースが戻ったのですが、既に遅しでTHE ENDにしました。

この日が平日で無ければ続行したのですが・・・

と言うのも、17時で終了ならラッシュもさほどでなく19時位に帰宅出来るからです。

続けていれば、おそらく古里駅到着が18時位になり帰宅が21時を過ぎていたでしょう!

翌日の出勤が早い事もあり、無理はしないことにしました。ルート図が欠けるのは残念でしたが・・・

考えていた以上に心肺に負担があったのは、ランニング等のトレーニングを普段一切しない事が影響してるかもしれません?

その代わりに早歩きをしてるのですが、もっと負荷を掛けたトレーニングをした方が良いかな?

週に一度の登山がトレーニングを兼ねていると自負していたのですが・・・(汗)




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1436人

コメント

ゲスト
愛宕神社の急階段
ほんとに急ですよね。
春に仲間と降りた時には、みんな後ろ向きで降りていて、お尻がいっぱいの写真が撮れて面白かったです。

niiniさんの今回のコースも十分に長くて、アップダウンが激しいので息があがるのも普通のことだと思います。

niiniさんが平日トレーニングを始めたら、ウルトラトレイルレースとかに出場出来てしまいそうですね!
2013/9/23 8:33
niiniさん おはようございます(^o^)
やはり、目指すものが違いますね〜

私だと、それぞれ別に2回に分けても、厳しそうなのですが・・・

川苔山、本仁田山、鋸山、大岳山、御岳山は、
一応登ったことがあるのですが、出来るだけ楽そうな
コースを探して、何回にも分けてでした

超ロングお疲れ様でした
2013/9/23 11:14
niiniさん、びっくり!?
累積標高差が約27百メートルもありますね、びっくり

自分で歩いた道と比較すると・・・
蛭ヶ岳で約21百メートル(大倉から往復、焼山から縦走とも)なので、それより更に6百メートルも多いとは・・・
恐れ入谷の鬼子母神です

隊長
2013/9/23 19:56
初めまして
川乗山頂上でお会いした髭の登山者です。
あの時言われていたコースをほぼ歩き通したのですね。
そしてその後すぐに黒姫にも行かれたようです。
驚きです!
niiniさんに触発されました、今度体調の良い時に私も同じコースに挑戦してみます。
紅葉の季節もすぐそこです、お互いケガの無いように遊びましょう。
2013/9/23 21:20
pakikiさん こんばんわ〜
あの石段を後ろ向きに??
そっちの方が怖いですよぉ〜

今回も感じましたが、あの石段を登っている時にひっくり返りそうになる感じがするのです

なので、かなり前のめりに顔が石段に付くような格好で登っていると思います

あそこでひっくり返ったら、恐らく助からないでしょう

トレーニングは多分しないでしょうね

年齢的な事が大きいですが、何より走るのは好きじゃないのです

またストイックになり過ぎると登山を嫌いになってしまいそうで
2013/9/23 23:18
mskameさん こんばんわ〜
コメントありがとうございます
目指しているものは違っても想いは同じだと思います

僕の場合は日頃の運動不足を補うこともあって、ついついロングになってしまうのです

長く歩くことに苦痛を感じないこともあります。
安全が担保されるなら、山道を何日でも歩けると思います
2013/9/23 23:31
うそを築地の御門跡!
隊長こんばんわ〜
大倉⇔蛭の方がシンドそうですよ

丹沢24Hで鶴巻温泉駅⇒大山⇒塔ノ岳⇒蛭ヶ岳⇒檜洞丸⇒大室山⇒加入道山⇒畔ケ丸⇒西丹沢自然教室を歩こうかと思ってます

釣瓶落としの秋の日の短さですが、ナイトハイク込みで
2013/9/24 0:14
mumcharlieさん 初めまして・・・
コメントありがとうございます
久しぶりに山でお会いした方からのコメントでビックリしました
また言い訳して中断したのでお恥ずかしいです
僕もリベンジしにどこかの日曜日に再訪します

無鉄砲な僕が言うのも何ですが、安全第一で登山をエンジョイしたいですね
2013/9/24 0:23
赤杭尾根!?(^^)
niiniさん こんばんは☆
完全復活でしょうか?
ロングごくろうさまでした

レコ見てびっくり
私たちも昨日赤杭尾根を下ってきました
川苔山は大賑わいだったのに静かな尾根でしたね。

またまた後追いのようでびっくりした
2013/9/24 22:22
気が合いますねぇ〜(*^_^*)
コメントありがとうございます

それにしても行く所が似ていてビックリです

多分静かな山を求めるから、同じような山に行く事になるのではないかと思います

次は木曜に行く予定ですが・・・
小雨程度なら御坂山系に行きたいと思ってます
本降りなら高水三山辺りでしょうか

出来るだけ色々な地域の山に行きたいと思ってます
2013/9/24 23:26
ドMにも程がある
にいに兄さん!

なんだなんだこのコース取り!
こんな大回りしてんだから、最後のケーブルカー乗ったくらいじゃ
楽ちん山行って言わないよ〜
高低グラフも見事な相似の山ふたつで。

本格復活ですね〜!!オメデト〜!!
よかったよかった


それはそうと、奥多摩も台風typhoonでずいぶん荒れましたね〜。
うーん心配。。。
2013/9/24 23:47
まだまだ序の口だよん(^。^)y-.。o○
毎度の突っ込み ありがとうでやんす
プラン(妄想 )は沢山あるんよ
奥多摩町一周(奥多摩駅⇒雲取山⇒軍畑駅)が当面の目標

その前にナイトハイクで・・・
高尾 ⇒雲取山
高尾 ⇒大菩薩
をやっつけておかないと

最後はヤッパリ奥秩父縦走路をナイトハイクで日帰りかな

kuniさん同行しませんか
2013/9/25 0:07
niiniさん、おはようございます!
心身ともに復調ですねっ

いや、更にパワーアップされてる?
常人なら2回に分けていきますもんねぇ

愛宕神社の階段も朝の元気なうちなら、頑張れますが
一登りしてきた後は、心折れそう

奥多摩一周 や距離の見当もつかない高尾山起点のナイトハイク
niiniさんがどんどん、人間離れしてどMになっていく〜
当方はかわいいルートONLYです
では、お互いケガしないよう気をつけましょう
2013/9/28 10:27
kozyさん こんにちわ〜
ありがとうございます
更にパワーアップ してると嬉しいのですが

骨折をすると身体の修復器官が以前より丈夫な骨を造るとのことなのでそのお陰かもしれません

山歩きするのは良い季節になってきましたが、日が短くなってるのでロングするにはコース選択悩みます
ナイトハイク出来るのもコースに依りますからね

それにしても今日の を二度寝して逃してしまったのが後々まで尾を引かなければ良いのですが・・・
皆さんしっかりエンジョイしてるでしょうね
2013/9/29 11:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら