ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 349968
全員に公開
ハイキング
北アメリカ

グランドキャニオン ハイク (初) 思ったより野草を見つけました 

2013年09月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
tatsuca その他13人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
10.4km
登り
977m
下り
917m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

※ 注 上のグラフはうまく標高が出ていないようで「グラフを拡大」の中のGPS標高にしないと正しいグラフにならないようです。

■ 前半 South Kaibab Trail ハイク
  8:15 South Kaibab Tailhead バス停 (標高2,200m位)
  8:45 Ooh Aah Point
  9:10 Cedar Ridge (標高1,850m位 30分弱滞在)  9:35
  10:30 South Kaibab Tailhead バス停
※ ご参考 South Kaibab Trailの現地人の紹介HP
http://hikingohioparks.com/grand-canyon/south-kaibab-trail.html
■ 後半 South Rim 日没観賞 そぞろ歩き
  15:00 Bright Angel Trailhead 展望台
   ※ Shuttle Bus 5分
  18:00 Maricopa 展望台
  18:20 Hopi Point 展望台 (30分滞在)
   ※ Shuttle Busでリターン  
天候 概ね 晴
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
某"倉通"旅行社のアメリカ西海岸初級ハイクツアーに参加。
公園内は無料Shuttle Bus利用
http://www.nps.gov/grca/planyourvisit/shuttle-buses.htm

グランドキャニオン国立公園HP: 
http://www.nps.gov/grca/index.htm

※ 本ツアに関しては、以下にヨセミテ・ハイク、その他ハイキングをレポートしており一部記述が重複していますが、あしからずご了承ください。
ヨセミテ・ハイク   http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-349660.html
全体その他ハイク   http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-350675.html
※ ツアーの全体の情報は、ツアーが終了したためHPから削除されていました。近日中に添乗員のレポートが出されるとのことです。
※※ 「タビレコ」ではないので、本レコではツア全体については深入りしません。米国にお仕事などでご滞在中、あるいは何かのついでに自力でグランドキャニオンをハイクしたい、という初級ハイカーを仮想の対象としてレポートさせていただきます。
※※※ もし、下のルートログの地図が見えない場合には、一番左の地図ポタンにすると見えるようです。
コース状況/
危険箇所等
【コース状況(個人的感想含みます)】身の丈レベルの評価凡例はhttp://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-45037-prof.html「プロフィール」に(日本でのハイク同等基準です。)
■ South Kaibab Trailhead - Cedar Ridge - South Kaibab Trailhead
技術力(腕力)..★☆☆☆☆ (急な坂もありますが、非常によく整備されていて、三点支持の必要はありません。)
高度感対応力...★★☆☆☆ (一部、横が切れ落ちていますが、道が広いので問題ありません。)
道迷危険度....★☆☆☆☆ (分岐はないので、終着点で行き過ぎなければ迷う心配はないと思います。)
花鳥風月度....★★★★☆ (なかなか野草が豊富です。天気がよければNorth Rimの雄大な眺めが存分に楽しめます。回りの景色が砂漠っぽいので日本と比べれは晴れる確率は高いと思います。)
※ トイレは出発点、終着点にあります。終着点は男女兼用でどっポンだったかな。
※ 出発点に蛇口付きの水場がありますが、下にはありません。(添乗員の方によれば6月は気温が高く2ℓ位必要とのことでした。)
■  South Rim 日没観賞 そぞろ歩き
技術力(腕力)..★☆☆☆☆ (ほとんど舗装された遊歩道歩きです。)
高度感対応力...★☆☆☆☆ (まったく問題ありません。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (そこらじゅう車道、遊歩道分岐なので地図は必携です。)
花鳥風月度....★★☆☆☆ (野草は上記区間ほどではないですが、各展望ポイントからの眺めは壮大です。ただし日没自体は"大味"でした。写真参照)
※ Bright Angel Trailheadは列車終着駅の何でもありの観光スポットです。その他、途中の主要な展望台にはトイレがあります。
※ 登山ポストは発見できませんでした。当たり前か。)
入園料は南北Rimあわせて車当り$25とかのようです。(時々無料入園日が設定されているようです。)
http://www.nps.gov/grca/planyourvisit/feesandreservations.htm
昨日遅くグランドキャニオンに到着したので、今日が実質的なツア初日です。宿はグランドキャニオン公園内のYavapai Lodgeです。
2
昨日遅くグランドキャニオンに到着したので、今日が実質的なツア初日です。宿はグランドキャニオン公園内のYavapai Lodgeです。
あとから追加。部屋はこんな感じでした。
あとから追加。部屋はこんな感じでした。
部屋の前の花壇の草花。日本で見たような種類もありますが、大半はどことなく違っているので、とりあえずここにあげておいて同定はおいおいやります。すいません。[[sweat]]
これは[url=http://www.theflowerexpert.com/content/aboutflowers/stateflowers/nevada-state-flowers]Sage Brushの一種[/url](Artemisia tridentata)らしいです。ネバダの州花とか。
3
部屋の前の花壇の草花。日本で見たような種類もありますが、大半はどことなく違っているので、とりあえずここにあげておいて同定はおいおいやります。すいません。[[sweat]]
これは[url=http://www.theflowerexpert.com/content/aboutflowers/stateflowers/nevada-state-flowers]Sage Brushの一種[/url](Artemisia tridentata)らしいです。ネバダの州花とか。
これもセージの1種らしいです。絵合わせでは [url=http://www.tarleton.edu/Departments/range/Shrublands/Miscellaneous/miscshrub.html]Sand Sagebrush[/url]かな
1
これもセージの1種らしいです。絵合わせでは [url=http://www.tarleton.edu/Departments/range/Shrublands/Miscellaneous/miscshrub.html]Sand Sagebrush[/url]かな
これはArizona, Uhahの両方で時々見かけました。
Stansbury Cliffroseかな
http://www.delange.org/CliffroseStansbury/CliffroseStansbury.htm
4
これはArizona, Uhahの両方で時々見かけました。
Stansbury Cliffroseかな
http://www.delange.org/CliffroseStansbury/CliffroseStansbury.htm
ホテルのCafeteriaのオムレツとソーセージのAmerican Breakfast. ちょっと大雑把ですが、日本食とは別ジャンルの食べ物と割り切っていますので、個人的にはきらいぢやないです。他にサラダメインとか、シリアルとかのチョイスもあったと思います。
4
ホテルのCafeteriaのオムレツとソーセージのAmerican Breakfast. ちょっと大雑把ですが、日本食とは別ジャンルの食べ物と割り切っていますので、個人的にはきらいぢやないです。他にサラダメインとか、シリアルとかのチョイスもあったと思います。
Arizona時間 a.m. 8:00 朝食後、公園内の無料シャトルでSouth Kaibabのトレイル口を目指します。
Arizona時間 a.m. 8:00 朝食後、公園内の無料シャトルでSouth Kaibabのトレイル口を目指します。
8:15 一回乗り換えて15分ほどでSouth Kaibab TailheadのBSに到着。
現地ガイド(日本語達者な現地人さん)とツアご一行の皆様。今回は日本各地から12名様ご参加です。(ただし、現地ガイドは公園規則により同行できません。)
1
8:15 一回乗り換えて15分ほどでSouth Kaibab TailheadのBSに到着。
現地ガイド(日本語達者な現地人さん)とツアご一行の皆様。今回は日本各地から12名様ご参加です。(ただし、現地ガイドは公園規則により同行できません。)
いきなりグランドキャニオンらしい景色。 ここの標高は2,200mほど。キャニオンの南側の縁、South Rimから、北側North Rimを眺める位置関係です。今日はここからSouth Kaibab Trailを1時間ほど下る行程です。
1
いきなりグランドキャニオンらしい景色。 ここの標高は2,200mほど。キャニオンの南側の縁、South Rimから、北側North Rimを眺める位置関係です。今日はここからSouth Kaibab Trailを1時間ほど下る行程です。
これは日本で似たのを見たことがあるような。[[wakaba-mk]]
Beardlip Penstemon イワブクロというのかな。
http://www.projectnoah.org/spottings/11962451
1
これは日本で似たのを見たことがあるような。[[wakaba-mk]]
Beardlip Penstemon イワブクロというのかな。
http://www.projectnoah.org/spottings/11962451
これも見たような、見ないような。ちょっと花びらの数が多く派手ですが、コモチマンネングサさんの米国のご親戚?
1
これも見たような、見ないような。ちょっと花びらの数が多く派手ですが、コモチマンネングサさんの米国のご親戚?
見下ろすと、九十九折りによく整備されています。(多分、Ninety-nine curvesとは言わないだろうな。→ "switchbacks"のようですね。)http://www.hike-nh.com/faq/glossary/index.php?gloslet=s
見下ろすと、九十九折りによく整備されています。(多分、Ninety-nine curvesとは言わないだろうな。→ "switchbacks"のようですね。)http://www.hike-nh.com/faq/glossary/index.php?gloslet=s
これも日本で見たような。
あっ、上に写真のせたStansbury Cliffroseみたいですね。
2
これも日本で見たような。
あっ、上に写真のせたStansbury Cliffroseみたいですね。
んー、これは見たことないな。乾燥しているせいか、葉っぱが小ぶりでマツバボタン風のものがおおいような気がします。
2
んー、これは見たことないな。乾燥しているせいか、葉っぱが小ぶりでマツバボタン風のものがおおいような気がします。
日本でよく見た感じだけど。バラ科のApache Plume?
http://www.delange.org/ApachePlume/ApachePlume.htm
1
日本でよく見た感じだけど。バラ科のApache Plume?
http://www.delange.org/ApachePlume/ApachePlume.htm
キク科だと思いますが、絵合わせでは [url=http://www.fireflyforest.com/flowers/1223/heterotheca-subaxillaris-camphorweed/]Camphorweed[/url]かな。 似たのがたくさんあって悩ましい。[[sweat]] 
キク科だと思いますが、絵合わせでは [url=http://www.fireflyforest.com/flowers/1223/heterotheca-subaxillaris-camphorweed/]Camphorweed[/url]かな。 似たのがたくさんあって悩ましい。[[sweat]] 
30分足らずで、途中のOoh Aah Pointという名前の、ため息を誘うような絶景ポイントに到着。 標高は1,920m位。
North Rimのがけがよく見えます。
30分足らずで、途中のOoh Aah Pointという名前の、ため息を誘うような絶景ポイントに到着。 標高は1,920m位。
North Rimのがけがよく見えます。
ウチワサボテンの花かな。
3
ウチワサボテンの花かな。
9:10 一時間で今日のハイクの終着点 Cedar Ridgeに到着しました。ここの標高は1,850mほど。男女兼用どっぽんトイレもあります。景色は壮大です。
2
9:10 一時間で今日のハイクの終着点 Cedar Ridgeに到着しました。ここの標高は1,850mほど。男女兼用どっぽんトイレもあります。景色は壮大です。
Cedar Ridgeの200mほどと先に展望台があるので、そこまで行きます。Trailはさらにコロラド川まで続いていますが、川(標高730m)まで下ると、かなり健脚でなければ日帰りではあがってこれないようです。(途中で「Warning」が出てました。) "WARNING: Do Not attempt to hike from the rim to the river and back in one day!"
4
Cedar Ridgeの200mほどと先に展望台があるので、そこまで行きます。Trailはさらにコロラド川まで続いていますが、川(標高730m)まで下ると、かなり健脚でなければ日帰りではあがってこれないようです。(途中で「Warning」が出てました。) "WARNING: Do Not attempt to hike from the rim to the river and back in one day!"
9:35 小休止の後、下ってきた道を戻ります。一部切れ落ちた感じのところもありますが、道幅があるので危険は感じません。
1
9:35 小休止の後、下ってきた道を戻ります。一部切れ落ちた感じのところもありますが、道幅があるので危険は感じません。
行きに見下ろした九十九折が最後の登りです。
10:30 BSに戻ってきてシャトルに乗ります。
2
行きに見下ろした九十九折が最後の登りです。
10:30 BSに戻ってきてシャトルに乗ります。
シャトルバスの中はこんな感じです。
シャトルバスの中はこんな感じです。
10:50 乗り継ぎのVisitor Centerに到着。周回バスなので帰りはちょっと遠回りになります。米国はビジターセンターは日本より立派な気がします。
1
10:50 乗り継ぎのVisitor Centerに到着。周回バスなので帰りはちょっと遠回りになります。米国はビジターセンターは日本より立派な気がします。
Visitor Centerの中はこんな感じ。ここは新しいせいか、まだ陳列物はあまりなく、ガランとしています。公園のレンジャーが、ハイキング計画など含めたビジターの相談にのるのがここのメインの機能のようです。
Visitor Centerの中はこんな感じ。ここは新しいせいか、まだ陳列物はあまりなく、ガランとしています。公園のレンジャーが、ハイキング計画など含めたビジターの相談にのるのがここのメインの機能のようです。
ビジターセンターの周りの花壇の草花です。どことなくノコンギクに似ていますね。こちらもアリゾナ付近ではよく見かけました。
[url=http://www.fireflyforest.com/flowers/3528/dieteria-canescens-hoary-tansyaster/]Hoary Tansyaster[/url]かな。これは似たのがたくさんあるようです。
2
ビジターセンターの周りの花壇の草花です。どことなくノコンギクに似ていますね。こちらもアリゾナ付近ではよく見かけました。
[url=http://www.fireflyforest.com/flowers/3528/dieteria-canescens-hoary-tansyaster/]Hoary Tansyaster[/url]かな。これは似たのがたくさんあるようです。
これは日本だとヒメジオン? 北アメリカ原産とのことで本家の御一党様かな? こちらでは eastern daisy fleabane (Erigeron annuus) というらしいです。
http://luirig.altervista.org/schedenam/fnam.php?taxon=Erigeron+annuus
1
これは日本だとヒメジオン? 北アメリカ原産とのことで本家の御一党様かな? こちらでは eastern daisy fleabane (Erigeron annuus) というらしいです。
http://luirig.altervista.org/schedenam/fnam.php?taxon=Erigeron+annuus
これもときとぎ見かけました。
Globe Mallowかな。
http://www.desert-tropicals.com/Plants/Malvaceae/Sphaeralcea_ambigua.html
マメ科?[[wakaba-mk]]
Arizona Lupine(アリゾナ・ルピナス)ににてますね。
http://www.delange.org/LupineArizona/LupineArizona.htm
1
マメ科?[[wakaba-mk]]
Arizona Lupine(アリゾナ・ルピナス)ににてますね。
http://www.delange.org/LupineArizona/LupineArizona.htm
昼食はロッジに戻って。 左のパンの下はchicken potとかいうスープのようなものだったと思います。
3
昼食はロッジに戻って。 左のパンの下はchicken potとかいうスープのようなものだったと思います。
15:00 ゆっくり食事をとった後、日没にあわせて再びバスでBright Angel Trailheadに向かいます。
BSの前はGrand Canyon鉄道の駅。ここからRim Trailのショートハイクします。といっても平坦なお散歩レベルハイクです。
15:00 ゆっくり食事をとった後、日没にあわせて再びバスでBright Angel Trailheadに向かいます。
BSの前はGrand Canyon鉄道の駅。ここからRim Trailのショートハイクします。といっても平坦なお散歩レベルハイクです。
すぐ前が現在公園内で一番人気のBright Angel Lodgeのロビー。豪華ではありませんが、鉄道で直接こられるのが魅力の一つとか。
すぐ前が現在公園内で一番人気のBright Angel Lodgeのロビー。豪華ではありませんが、鉄道で直接こられるのが魅力の一つとか。
Bright Angel展望台からNorth Rimの景色。まだ陽が高いですね。
1
Bright Angel展望台からNorth Rimの景色。まだ陽が高いですね。
集合まで時間があったので、Rim Trailを東に向けて歩いてみました。これはVerkampsのVisitor Center。規模は小さいですが、Grand Canyonの観光地開拓の歴史に関する展示がありました。
集合まで時間があったので、Rim Trailを東に向けて歩いてみました。これはVerkampsのVisitor Center。規模は小さいですが、Grand Canyonの観光地開拓の歴史に関する展示がありました。
ちょっと戻って、El Tovar Hotel。こちらは由緒ただしいホテルだそうです。(入り口に「登山用リュックBackpackは立ち入り禁止」、の看板がありました。)
1
ちょっと戻って、El Tovar Hotel。こちらは由緒ただしいホテルだそうです。(入り口に「登山用リュックBackpackは立ち入り禁止」、の看板がありました。)
ロピーはちょっと古いが荘重なつくり。
ロピーはちょっと古いが荘重なつくり。
Bright Angelから再びシャトルバスに5分ほどのり、Maricopa展望台で下車。
日が傾くにつれ岩の陰がいい雰囲気になって来ています。
2
Bright Angelから再びシャトルバスに5分ほどのり、Maricopa展望台で下車。
日が傾くにつれ岩の陰がいい雰囲気になって来ています。
そのまま日の入りが美しい、といわれているHopi Pointまで散策。ここも結構な人出で、日の入りの時間に向けてさらに混雑してきます。
そのまま日の入りが美しい、といわれているHopi Pointまで散策。ここも結構な人出で、日の入りの時間に向けてさらに混雑してきます。
18:34の日の入りを待ちます。っと言っても、これだけ雲がないと平らな地平線の下に淡々と太陽が移動していくだけ、面白みに欠けるかな。日本のヤマの日の入りのほうがなんとなく風情があってうれしいかも。 Discover Japan, again![[scissors]]
4
18:34の日の入りを待ちます。っと言っても、これだけ雲がないと平らな地平線の下に淡々と太陽が移動していくだけ、面白みに欠けるかな。日本のヤマの日の入りのほうがなんとなく風情があってうれしいかも。 Discover Japan, again![[scissors]]
東側にはほぼ満月が上がってきます。空のグラデーションが綺麗だったんですが、あまりうまくとれてないですね。[[wakaba-mk]]
5
東側にはほぼ満月が上がってきます。空のグラデーションが綺麗だったんですが、あまりうまくとれてないですね。[[wakaba-mk]]
今日の夕食は現地ガイドの発案でHopi Point帰り道のMaswik LodgeのフードコートCafeteriaになりました。ここら辺りは、添乗員とガイドの裁量範囲なんですね。
今日の夕食は現地ガイドの発案でHopi Point帰り道のMaswik LodgeのフードコートCafeteriaになりました。ここら辺りは、添乗員とガイドの裁量範囲なんですね。
日本ではなかなかお目にかからないハードシェルタコスを選択。って言っても、これだけトッピングに埋もれているのはアメリカでも滅多にないと思います。ビールはGrand Canyonの地ビール。いかん、タベレコになりそうなので、初日のレコはここまで。[[sweat]]
2
日本ではなかなかお目にかからないハードシェルタコスを選択。って言っても、これだけトッピングに埋もれているのはアメリカでも滅多にないと思います。ビールはGrand Canyonの地ビール。いかん、タベレコになりそうなので、初日のレコはここまで。[[sweat]]
翌日は、ハイクは午後のモミニュメンドバレー付近が中心でしたが、朝のうちのGrand Canyon付近のアクティビティをご参考まで手短に追加しておきます。 
これはMather Pointの夜明け鑑賞。
1
翌日は、ハイクは午後のモミニュメンドバレー付近が中心でしたが、朝のうちのGrand Canyon付近のアクティビティをご参考まで手短に追加しておきます。 
これはMather Pointの夜明け鑑賞。
6:15ころ この日もあいにく(?)雲一つなく、平らな地平線から淡々と太陽が登りました。やっぱり大味と思うんですけど。
4
6:15ころ この日もあいにく(?)雲一つなく、平らな地平線から淡々と太陽が登りました。やっぱり大味と思うんですけど。
最後に立ち寄ったのは、Desert ViewのWatch Tower.
1
最後に立ち寄ったのは、Desert ViewのWatch Tower.
内部はこんな感じ。
2
内部はこんな感じ。
タワーの展望台からみるとこんな感じの景色です。コロラド川が相当遠くまで見えてます。しかしホントに広い国だね。
タワーの展望台からみるとこんな感じの景色です。コロラド川が相当遠くまで見えてます。しかしホントに広い国だね。
周りには見たことない野草。
小ぶりですが、[url=http://www.pbase.com/tmurray74/image/99715854]Yellow Salsify (Goat's Beard)[/url]に似ています。
3
周りには見たことない野草。
小ぶりですが、[url=http://www.pbase.com/tmurray74/image/99715854]Yellow Salsify (Goat's Beard)[/url]に似ています。
yucca この時期花は咲いてませんが、ユッカはニューメキシコ州の州花だそうです。
yucca この時期花は咲いてませんが、ユッカはニューメキシコ州の州花だそうです。
このヒノキ見たいなのはJuniperだそうです。
1
このヒノキ見たいなのはJuniperだそうです。
こちらはキクイモに似ていなくはないんですが。
この後3時間かけてMonument Valleyに移動して短いハイクの予定。が、先週久々に降った砂漠の大雨でちょっとハプニング。顛末はもし機会があればレコします。
2
こちらはキクイモに似ていなくはないんですが。
この後3時間かけてMonument Valleyに移動して短いハイクの予定。が、先週久々に降った砂漠の大雨でちょっとハプニング。顛末はもし機会があればレコします。
※ ご参考
本日のコースを後述のGarmin BaseCampに落とすとこういう風に見えます。 ルートもこのソフトの上で作成できます。
※ ご参考
本日のコースを後述のGarmin BaseCampに落とすとこういう風に見えます。 ルートもこのソフトの上で作成できます。

感想



BGM付きです。深夜、お仕事中の再生時には音量にご注意ください。

今回、初めての試みとして海外のハイクツア(初級)に参加してきました。9日間のツアで毎日少しずつハイクがありましたが、本レコではその中の初日のアリゾナ グランドキャニオン国立公園内のハイクをレポートしました。
※ 本ツアに関しては、以下にヨセミテ・ハイク、その他ハイクをレポートしており一部記述が重複していますが、あしからずご了承ください。
   http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-349660.html
   http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-350675.html
このトレイルはツアで無くとも単独で歩けると思われますので、米国でがんばっていらっしゃる滞在中の皆様、あるいはグランドサークル付近にご旅行、ご出張される皆様を想定してレポさせていただきました。(ワタクシ自身若かりしころシリコンバレ−で働いていまして、ここには家族で延々ドライブ旅行には来ましたが、当時ハイキングに興味がなかったので、今にして思えばもったいないことをしました。)

【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆ (前半のSouth Kaibab Trailは坂は結構急ですが、Cedar Ridgeピストンなら、夜叉神峠ピストンよりも楽なくらいです。ただし、夏場は相当気温があがり、熱中症要注意のようです。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆ (よく整備されていて指一本使いません。)
高度感対応力...★★☆☆☆ (South Kaibab Trailは一部片側が切れ落ちていますが、さほど問題ありません。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (South Kaibab Trailは問題ありませんが、後半のRim歩きは分岐だらけなので地図は必携、ただし標高入り地形図はむしろ邪魔。観光マップで十分です。GPSがあればさらによし
花鳥風月度....★★★★☆ ((なかなか野草が豊富です。天気がよければNorth Rimの雄大な眺めが存分に楽しめます。回りの景色が砂漠っぽいので日本と比べれは晴れる確率は高いと思います。ただし、日の出、日の入りの景色はちょっと大味。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (行きたくはあるが、ちょっと遠いし値段が高いですね。)
総評・コメント:  遠くて高いので、逆に観光だけではもったいないので、ぜひハイクも含められてはいかがでしょうか。South Kaibab Trailは登山靴が望ましいですが、底のグリップがしっかりしていれば軽めの靴でも大丈夫と思います。(革靴のような底は滑りやすいので危険です。)

[ご参考]
GPSは国内で使っているGarmin Oregon450(海外版)を使用しました。
地図データはGarmin BaseCampを利用して以下のサイトからアリゾナ州のデータ Arizona Topo.imgをダウンロードしました。
http://www.gpsfiledepot.com/index.php
※ Oregon450にはGrand Canyon主要部はデフォルトで付いていますが、ちょっと範囲が狭いので、South Kaibab Trailは別データが必要です。

データのダウンロードの方法はこちら。
http://www.gpsfiledepot.com/tutorials/how-to-open-maps-in-garmin-basecamp/

Garmin BaseCampのインストールは確かこちらに説明あったかと。
http://tka.jp/howtogarmin/?BaseCamp_Install

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2380人

コメント

イロコイ族の祈り
tatsucaさん、
こんばんは、
ワールド・トレイル お疲れ様で
雄大なグランドキャニオン、ありがとうございます!
気温はどのくらいですか?朝晩は冷え込むのですか?
満月の写真の地層、一度見て観たいです。

ムービーの
雲の流れるシーンはどの位の間(1時間?)の早送りですか?
はじめと終わりの唄は、イロコイ族の祈り ?
スケールの大きさに圧倒されました
2013/9/29 21:34
tsukamoさん おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。

夜明けのころは5度位まで下がっていたと思います。この日は幸い風はなかったので気になりませんでしたが、風が強かったら富士山さんの日の出待ちほどじゃないにしても、結構寒さが身に浸みたと思います。(ツアのほうからはライトダウン、手袋準備が推奨されてました。)

雲の流れるシーンですが、Exifでみると5分足らずのようです。
5秒ごとにとった画像をpanolapseという無料ソフトでつなぎ合わせてます。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/panolapse/
撮影間隔はその時の対象物の動きをみて2秒にしたり10秒にしたりしてます。動きがゆっくりな場合、動画を早送りするよりもこの方法のほうがデータ量が少なくてすみます。(ちなみに解像度は1MPixelまで落としてます。)

また、はじめと終わりの唄は、Appache War Danceとしてインターネット上にうぷされているものを利用させていただきました。 (祈りとは正反対ですね。すいません。)

ムービーは結構人知れず(?)苦吟して作っているのでコメントいただいてうれしいです。

またよろしくお願いします。
2013/9/30 5:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら