ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 350594
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

氷穴・紅葉台・三湖台 残り半分縦走

2013年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 nishi-m satoko0604
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
6.3km
登り
284m
下り
302m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

氷穴入口11:20→12:00紅葉台(休憩)12:20→12:45紅葉台レストハウス(休憩)13:00→13:20三湖台(昼食)14:05→(1237peek)15:05→魔王天神社分岐15:20→16:35魔王天神社→16:40魔王天神社P
天候 晴れ→曇り、最高気温20℃
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
魔王天神社Pに駐車、バスで鳴沢氷穴まで移動してスタート
コース状況/
危険箇所等
稜線上は管理用の自動車が入る道であることが多く、広く坂もきつくない。
魔王天神社の支尾根は急坂。冬はさらさらが堆積していて怖いが、秋はふかふかでちょっと湿っているので下る分にはそんなに辛くない。ただし子供は滑りまくり。
氷穴BSで降りたところがスタートです。ここから少し国道歩きで、入口を探します。足が長ければ氷穴から歩いても良いのね。
2013年09月28日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 11:09
氷穴BSで降りたところがスタートです。ここから少し国道歩きで、入口を探します。足が長ければ氷穴から歩いても良いのね。
GPSで確認しながらそこそこ歩きます。ブルーベリー農園の手前で・・・
2013年09月28日 11:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 11:27
GPSで確認しながらそこそこ歩きます。ブルーベリー農園の手前で・・・
入口発見。
2013年09月28日 11:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 11:27
入口発見。
歩きやすそうな広い道で良かった。
2013年09月28日 11:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 11:28
歩きやすそうな広い道で良かった。
2万5千1では、国道で民宿村方面へ分岐しているのですが、実際は少し歩いた先で分岐しているようで。
2013年09月28日 11:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 11:31
2万5千1では、国道で民宿村方面へ分岐しているのですが、実際は少し歩いた先で分岐しているようで。
高度をほとんど上げていないのにいつの間にか稜線に。地図で見ると、周りが窪地になっているようで、国道からの入口が溶岩流の北斜面に紅葉台の尾根が刺さっているところのようでした。
2013年09月28日 11:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 11:39
高度をほとんど上げていないのにいつの間にか稜線に。地図で見ると、周りが窪地になっているようで、国道からの入口が溶岩流の北斜面に紅葉台の尾根が刺さっているところのようでした。
広場。
2013年09月28日 11:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 11:43
広場。
広場から御坂山地方面。
2013年09月28日 11:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 11:45
広場から御坂山地方面。
2013年09月28日 11:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 11:46
きつくない坂道をあがっていきます。クルマが入れるような道なので歩くのも楽です。
2013年09月28日 11:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 11:47
きつくない坂道をあがっていきます。クルマが入れるような道なので歩くのも楽です。
こちらが紅葉台でしたか。
2013年09月28日 11:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 11:58
こちらが紅葉台でしたか。
2013年09月28日 11:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 11:58
何の小屋でしょうか。
2013年09月28日 11:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 11:59
何の小屋でしょうか。
西湖。
2013年09月28日 11:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 11:59
西湖。
ここでしばし休憩。
2013年09月28日 12:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 12:11
ここでしばし休憩。
再び緩い坂道が続きます。
2013年09月28日 12:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 12:21
再び緩い坂道が続きます。
全体的に崩れた階段が多いようで。
2013年09月28日 12:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 12:37
全体的に崩れた階段が多いようで。
紅葉台レストハウスへの車道。左の階段を上がればもうすぐです。
2013年09月28日 12:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 12:39
紅葉台レストハウスへの車道。左の階段を上がればもうすぐです。
レストハウスに到着。ジュースを飲んで少し休憩。
2013年09月28日 12:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 12:46
レストハウスに到着。ジュースを飲んで少し休憩。
青木ヶ原と本栖湖がきれいに見えます。
2013年09月28日 12:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 12:56
青木ヶ原と本栖湖がきれいに見えます。
富士山は隠れ中。
2013年09月28日 12:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 12:57
富士山は隠れ中。
冬に凍っていた水たまり。年中あるのでしょうか。
2013年09月28日 13:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 13:05
冬に凍っていた水たまり。年中あるのでしょうか。
冬に比べて葉っぱがしげっているので展望は悪いですが歩きやすいです。
2013年09月28日 13:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 13:10
冬に比べて葉っぱがしげっているので展望は悪いですが歩きやすいです。
今回は三湖台まであっという間に着きました。
2013年09月28日 13:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 13:17
今回は三湖台まであっという間に着きました。
ここでラーメン雑炊ご飯で昼食。
2013年09月28日 13:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 13:18
ここでラーメン雑炊ご飯で昼食。
2013年09月28日 13:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 13:19
三湖台のわきの階段からさらに五湖台方面へ。階段が延々続きます。階段の後はずーっとなだらかな稜線歩き。
2013年09月28日 14:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 14:12
三湖台のわきの階段からさらに五湖台方面へ。階段が延々続きます。階段の後はずーっとなだらかな稜線歩き。
楽な稜線。
2013年09月28日 14:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 14:27
楽な稜線。
2013年09月28日 14:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 14:33
今日はきのこが多かった。
2013年09月28日 15:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 15:02
今日はきのこが多かった。
2013年09月28日 15:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 15:13
魔王天神社への分岐の前に、名無しの1237mピークに寄ります。何もなかった。広場さえなかった。名無しピークからの下りの階段がきつかった〜。
2013年09月28日 15:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 15:15
魔王天神社への分岐の前に、名無しの1237mピークに寄ります。何もなかった。広場さえなかった。名無しピークからの下りの階段がきつかった〜。
さて、ここから神社に下りれば終わりです。
2013年09月28日 15:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 15:22
さて、ここから神社に下りれば終わりです。
かなりきつい下り。冬と違って湿り気があるのでそれほどは滑りません。子供はずっと滑っていましたが無事下りれました。ここの坂さえなければ使いやすい√なのですが。
2013年09月28日 15:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 15:44
かなりきつい下り。冬と違って湿り気があるのでそれほどは滑りません。子供はずっと滑っていましたが無事下りれました。ここの坂さえなければ使いやすい√なのですが。
急坂が終われば後は楽です。この後きのこラッシュです。
2013年09月28日 16:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 16:05
急坂が終われば後は楽です。この後きのこラッシュです。
ベニテングタケ?大きいものもたくさんありました。
2013年09月28日 16:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 16:13
ベニテングタケ?大きいものもたくさんありました。
2013年09月28日 16:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 16:15
2013年09月28日 16:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 16:15
2013年09月28日 16:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 16:23
ホウキタケ?
2013年09月28日 16:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 16:26
ホウキタケ?
魔王天神社。お参りします。
2013年09月28日 16:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 16:33
魔王天神社。お参りします。
階段を下りて終わり。
2013年09月28日 16:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 16:40
階段を下りて終わり。
2013年09月28日 16:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 16:40
富士山の頂上が一瞬見えました。
2013年09月28日 16:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 16:43
富士山の頂上が一瞬見えました。
道の駅で当分補給しておみやげのキャベツとうどんを買って帰りました。
2013年09月28日 17:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 17:06
道の駅で当分補給しておみやげのキャベツとうどんを買って帰りました。
まぁまぁな天気でした。
2013年09月28日 17:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 17:41
まぁまぁな天気でした。

感想

 前の子連れハイキングからあっという間に一か月。そろそろ藪でない気持ちのいいところを歩かせようということで紅葉台に行きました。

 コースは、西半分縦走で、自力で登りたかったので、氷穴から歩くことに。ただ、クルマの置くところが道の駅だと国道歩きが多く微妙。ゴール地点の天神社に置いて、バスに乗ることにしました。

 前日の天気予報では最高気温17℃ということで厚着の装備で行きましたが、少し暖かくなったようで、快適な歩きでした。天気は晴れからやや曇り、富士山は雲に隠れがちでしたが、夏の紅葉台はそれなりに葉っぱが多く、展望はききにくいので、まぁ。南アはそこそこ、青木ヶ原はきれいに見れました。

 背負子を持っていきましたが、娘も全て自分で歩けました。帰りはお風呂に入らなかったのですが、やはりお風呂に入ってから帰った方が良かったようで。


服装メモ:
モンベル肌着、モンベル薄いフリース
モンベルタイツ、マウンテンハードウェア春夏パンツ
夏手袋
ペルモGT
前半の登りは多少汗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
足和田山(西湖)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら