ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 354307
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

常念岳(σ≧∀≦)σ

2013年10月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
murasaki7 その他1人
GPS
10:05
距離
12.9km
登り
1,614m
下り
1,614m

コースタイム

3:45:一ノ沢登山口

↓(1時間)

4:45:王滝ベンチ

↓(1時間45分)

6:30:胸突八丁

↓(20分)

6:50:最後の水場

↓(45分)

7:35:常念小屋(着)

↓(休憩25分)

8:00:常念小屋(発)

↓(1時間)

9:00:常念岳(着)

↓(休憩10分)

9:10:常念岳(発)

↓(50分)

10:00:常念小屋(着)

↓(休憩80分)

11:20:常念小屋(発)

↓(40分)

12:00:胸突八丁

↓(1時間10分)

13:10:王滝ベンチ

↓(40分)

13:50:一ノ沢登山口

☆★☆★☆★☆★

登り:4時間50分
下り:3時間20分
休憩:1時間55分
合計:10時間05分
天候 AM3:45
満天の星空
流れ星も多数見ぇました

AM5:30
下界ゎ綺麗な雲海
ご来光が見れました

AM7:35
常念小屋到着して槍ヶ岳方面
剣岳方面常念岳方面…
快晴で山々がすっきり見ぇた

AM9:00
常念岳山頂でゎ残念ながら
ガスが湧ぃてきて富士山方面ゎ
見ることができなかった
でもそこ以外ゎすっきり

AM10:00
徐々にガスが増してきて
槍ヶ岳も見えなくなりガスの中を
下山する感じになりました

でも…
下界ゎ晴れてた常念岳(σ≧∀≦)σ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きゎ寄り道したので
帰りのコースタィム!!!


14:35:一ノ沢駐車場
 ↓
中央道ちょっと渋滞
 ↓↓
21:00:千葉の彼氏宅
 ↓
22:30:紫宅

☆★6時間25分★☆



☆★登山口までの道状況★☆

舗装されてぃて問題ぁりません
登山口に近ぃ駐車場、少し下の
大きな駐車場ともに砂利です
登山口に近ぃほぉゎ適度な
ローダゥン車なら大丈夫ですが
けっこぉ下げてるとャバめ。
大きな駐車場にゎ30台以上止めれ
そぉな感じでした(´∀`)
コース状況/
危険箇所等
☆一ノ沢登山口→王滝ベンチ
 緩やかな登りで危険箇所も特になく
 スムーズに登下山できました。

☆王滝ベンチ→最後の水場
 何度か沢を丸太の上を歩ぃて渡ります
 が暗くても慎重に行けば短ぃので問題
 なしです。胸突八丁からゎ木の階段が
 続きますが傾斜ゎそんなにキツく感じ
 なかったし危険箇所もなく沢沿ぃで
 石が濡れてるので下山ゎ滑らなぃょぉに
 注意するくらぃで景色楽しみながら登れ
 ました。下山ゎスムーズに下れました。


☆最後の水場→常念小屋
 傾斜がキツぃままですが道自体ゎ
 歩きゃすくて問題なしです。


☆常念小屋→常念岳
 岩場ばっかりで急登で浮石も目立つの
 で落石に注意です。気をつけてぃれば
 登下山しゃすく感じました。
AM3:45
真っ暗な中
登山スタート!!
(・∀・)b
1
AM3:45
真っ暗な中
登山スタート!!
(・∀・)b
ご来光
キタ━(゜∀゜)━!
4
ご来光
キタ━(゜∀゜)━!
短い間しか
見れないから
存分に満喫♪
3
短い間しか
見れないから
存分に満喫♪
ご来光を浴びて
山全部が紅葉した
みたいに赤くなった//
2
ご来光を浴びて
山全部が紅葉した
みたいに赤くなった//
彼氏がたぬきみたいに
頭に葉っぱのせて
歩いてた(ノ∀`)ww
3
彼氏がたぬきみたいに
頭に葉っぱのせて
歩いてた(ノ∀`)ww
太陽の光が
眩しい(´∀`)
1
太陽の光が
眩しい(´∀`)
何度も振り返る
何回見ても感動
( ;∀;)泣
2
何度も振り返る
何回見ても感動
( ;∀;)泣
胸いっぱいの感動、
幸福感みたいなもんに
包まれた感じがした
1
胸いっぱいの感動、
幸福感みたいなもんに
包まれた感じがした
緑も生き生きしてた
水はめちゃ冷たい(>_<)
1
緑も生き生きしてた
水はめちゃ冷たい(>_<)
胸突八丁!!
頑張るぞ(,,゜Д゜)
胸突八丁!!
頑張るぞ(,,゜Д゜)
木の階段が続く
天気いいから
足取りも軽い♪
木の階段が続く
天気いいから
足取りも軽い♪
紅葉が綺麗(*゜∀゜*)
5
紅葉が綺麗(*゜∀゜*)
最後の水場から
常念乗越までの道で
振り返る|ー゜)
2
最後の水場から
常念乗越までの道で
振り返る|ー゜)
常念岳方面
綺麗すぎて発狂ww
6
常念岳方面
綺麗すぎて発狂ww
もお少しで
常念乗越なのに
写真に夢中で
進まないww
5
もお少しで
常念乗越なのに
写真に夢中で
進まないww
登ってきた方面
雲海素敵すぎる//
4
登ってきた方面
雲海素敵すぎる//
常念乗越到着!!
壮大すぎる
言葉にならない
(´<_` )
2
常念乗越到着!!
壮大すぎる
言葉にならない
(´<_` )
右を向くと
横通岳(・∀・)
1
右を向くと
横通岳(・∀・)
左を向くと
常念岳(・∀・)
1
左を向くと
常念岳(・∀・)
正面を向くと
槍ヶ岳(*゜∀゜*)
1
正面を向くと
槍ヶ岳(*゜∀゜*)
あーーーもぉ
綺麗なんだってば!!
1
あーーーもぉ
綺麗なんだってば!!
槍をbackに
セルフ撮影(*^^)v
13
槍をbackに
セルフ撮影(*^^)v
頭の上に槍角しよぉと
思ったけど彼氏動くから
失敗(* ̄□ ̄*;
2
頭の上に槍角しよぉと
思ったけど彼氏動くから
失敗(* ̄□ ̄*;
彼氏に槍角の写真
撮ってもらったぁ//
10
彼氏に槍角の写真
撮ってもらったぁ//
テン場(・∀・)
いつかここでテン泊して
ご来光見てみたい♪
1
テン場(・∀・)
いつかここでテン泊して
ご来光見てみたい♪
さぁて!!
常念岳山頂目指して
登りますか!!!
1
さぁて!!
常念岳山頂目指して
登りますか!!!
チビーズ達が
北アルプスに
魅了されてたww
9
チビーズ達が
北アルプスに
魅了されてたww
修理中なのかな(´ω`)
修理中なのかな(´ω`)
槍ヶ岳ぇ!!!
来年は行くぞ(o^-^)
3
槍ヶ岳ぇ!!!
来年は行くぞ(o^-^)
富士山の被り物した
レアな方々に会いました
すげぇΣ(゜д゜lll)
4
富士山の被り物した
レアな方々に会いました
すげぇΣ(゜д゜lll)
横通岳も素敵//
下山パーティー☆
上から見るとちっさい
1
下山パーティー☆
上から見るとちっさい
山頂はまだまだ上
見えない(>人<;)
山頂はまだまだ上
見えない(>人<;)
鳥と横通岳。
鳥と彼氏(・∀・)
ここが山頂だと思って
たけど違ったから
ちょい休憩。。
1
鳥と彼氏(・∀・)
ここが山頂だと思って
たけど違ったから
ちょい休憩。。
あれが本当の山頂
もぉ少しだぁ
1
あれが本当の山頂
もぉ少しだぁ
山頂到着!!!
先着の方々が
いなくなるまで
待ちぼうけ。。
1
山頂到着!!!
先着の方々が
いなくなるまで
待ちぼうけ。。
富士山方面はガス
だったけどそれ以外わ
絶景でした(*´∀`*)
1
富士山方面はガス
だったけどそれ以外わ
絶景でした(*´∀`*)
後から来た男性に
撮っていただきました
常念岳登頂(*^^)v(^^*)
10
後から来た男性に
撮っていただきました
常念岳登頂(*^^)v(^^*)
富士山見えなかったから
ドラ富士で……
2
富士山見えなかったから
ドラ富士で……
常念小屋♪
バッジ購入しました
常念小屋♪
バッジ購入しました
滑落して消息不明に
なったテッドが
神のおじさんの
おかげで帰還(T ^ T)
4
滑落して消息不明に
なったテッドが
神のおじさんの
おかげで帰還(T ^ T)
これから下山だよ
ありがとう常念岳
ありがとう素敵な
北アルプスの景色たち
( ´ ▽ ` )ノ
3
これから下山だよ
ありがとう常念岳
ありがとう素敵な
北アルプスの景色たち
( ´ ▽ ` )ノ
登りのときは
真っ暗で撮れなかったけど
こんな感じで何回も
沢を渡りました
1
登りのときは
真っ暗で撮れなかったけど
こんな感じで何回も
沢を渡りました
山の神!!
無事に下山できたこと
素敵な景色みれたこと
ありがとうございました
1
山の神!!
無事に下山できたこと
素敵な景色みれたこと
ありがとうございました
一ノ沢登山口に
到着o(^o^)o
チビーズたちも
感無量らしい
一ノ沢登山口に
到着o(^o^)o
チビーズたちも
感無量らしい
少し後から下山してきた
おじさんに撮ってもらい
ました(*゜∀゜*)
ありがとございました♪
2
少し後から下山してきた
おじさんに撮ってもらい
ました(*゜∀゜*)
ありがとございました♪
駐車場までは
猿の楽園でした
:(;゛゜'ω゜'):
1
駐車場までは
猿の楽園でした
:(;゛゜'ω゜'):
久々に♪♪
カーブミラー撮影
今回も楽しかったね
2
久々に♪♪
カーブミラー撮影
今回も楽しかったね
最後の駐車場
ウチらの車高短は
入れませんでした
最後の駐車場
ウチらの車高短は
入れませんでした
最後の駐車場の
少し下にある
大きい駐車場
1
最後の駐車場の
少し下にある
大きい駐車場
たくさん止めれる
日曜日の午後は
閑散としてる
たくさん止めれる
日曜日の午後は
閑散としてる
おつかれー♪
(*≧∀≦*)
これから千葉に
帰宅します♪
3
おつかれー♪
(*≧∀≦*)
これから千葉に
帰宅します♪
飲み物買いに行った
彼氏が明日記念日だから
買ってきてくれた
マジ感謝&感動♡
3
飲み物買いに行った
彼氏が明日記念日だから
買ってきてくれた
マジ感謝&感動♡
八ヶ岳PAで見た光景
頑張ってください!!
2
八ヶ岳PAで見た光景
頑張ってください!!
山頂からは
見えなかった
富士山を
中央道から
2
山頂からは
見えなかった
富士山を
中央道から
彼氏の3台目の車
新車購入から約6年で
16万7千km!!!
旅行とか好きだから
仕方ないか(ノ∀`)
2
彼氏の3台目の車
新車購入から約6年で
16万7千km!!!
旅行とか好きだから
仕方ないか(ノ∀`)
常念岳バッジ
コマクサ付ver
2
常念岳バッジ
コマクサ付ver
CM見て気になってた
歯磨きシート
車中泊とかテン泊の
ときとかめっちゃ
使える(o^-^)
1
CM見て気になってた
歯磨きシート
車中泊とかテン泊の
ときとかめっちゃ
使える(o^-^)

感想

ウチらにとって貴重な2連休(p^Д^q)

さぁテン泊だー(。>∀<。)ってことで
テン泊装備を完了させてたけど
土日の天気が雨とか曇りで悪ぃから
急遽日曜日のみの日帰りに変更

修行しなきゃぃけなぃのに
ウチゎテン泊装備から日帰り装備に変更
彼氏ゎぃっでもテン泊装備。
15kgォーバーのザックΣ(o''д''o)


金曜日まで天気予報確認しまくって
決断したのが晴れ間がぁりそぉな
常念岳(。・x・)ゞ

土曜の夜9時近くに一ノ沢登山口の駐
車場に到着。登山口までゎ舗装されて
て優しぃ道だったのに…
駐車場に入る砂利んとこが少しモリッ
としてたからサイド着地しちゃって
車高短入れませんでした(´;ω;`)

仕方なく一つ下の平らな駐車場に。
一台もぃなかったからちょっと不安
だったけど車中泊。明日晴れますょぉに。


AM2:00に起床。ご飯食べて支度済ませ
て外に出ると真っ暗。空を見上げると…
まさかの満天の星空(*≧pq≦)
文句なしの星空!!!流れ星も見れて
出発前からテンションMAX(´∀ノ`*)
これだけで来たかいがあったって思え
るくらぃの満足感。なんだか今日ゎ
素敵な山行ができそぉな予感♪♪


駐車場から登山口まで20分くらぃ。
ずっと星空眺めながら歩ぃてました☆
この先駐車場なし。の看板を過ぎても
道路脇に駐車してる車がたくさんぃま
した。駐車場なぃんぢゃなかったの?
とか思ぃっっ一ノ沢登山口に到着して
トィレと登山届け済ませて


AM3:45登山開始(。ゝ∀・)b


ヘッデンなぃとホント漆黒の闇。
沢と共に登る感じだったので沢の音が
少し不気味に聞こえる。
でも…ヘッデン光量MAX!!!
明るくなると怖くなーぃ( ̄▽ ̄)
王滝ベンチまでずっと樹林帯。
とちゅぅ山の神がぁったから
安全祈願と少し謙虚に晴れの眺望も
ぉ願ぃしてきました(人゜∀゜*)
すごく緩やかだし歩きゃすぃからあっ
という間に王滝ベンチ。
眺望ゎ全くなかったのでぃっのまにか
ゃられた松ヤニ臭の手を水でできるか
ぎり洗って早々に出発!!


ずっと樹林帯の中…徐々に空が明るくな
ってきて星もみぇなくなってきて焦る
ウチら。ご来光の時間かも!!でも木だら
けで見ぇなぃ(A;´ 3`)

AM5:30ご来光!!!
なんとか樹林帯の間から|д゜)!!
ぁーーー感無量です(。・д・。)
なんだろこの気持ち。
胸ぃっぱぃの幸福感?満足感?
感動?嬉しさ?


真っ赤な太陽の光りに照らされた山々
が全面紅葉してるみたぃになってすご
く幻想的。


今まで喋りっぱなしだったウチらがし
ばらく黙々と登ってた。
きっとぉ互ぃ何か心に感じながらこれ
からの山行で見える景色に期待して胸
踊らせてたのかもしれなぃ。


胸突八丁までゎ何回か沢を渡り少し濡
れた岩場を登ってぃく。少しだけ傾斜
が強まってきたかな?って感じるけど
緩やかな方だと思ぃ足取りも辛くなぃ。


ときぉり後ろを振り向き雲海と太陽を
楽しみまた前を向く。前を見れば紅葉
の素敵な山々が見ぇて気分ゎ爽快!!
澄んだ青空に薄くかかる雲がまた素敵
で太陽の光が背中を押してくれる。


Tedとチョッパーの写真を撮るのに夢中な
彼氏を置ぃて一人ルンルンで登る♪♪


胸突八丁に到着。傾斜の強ぃ木の階段
が続き片側が急斜面の狭ぃ道を通る。
確かにここまでで一番急だけど思って
たほどキツくなくて度々汗を拭ぃなが
ら登ってると最後の水場に到着(=゜∇゜)


ここからまた樹林帯な感じで太陽の光
を少しだけ遮りながら登る。
ここらへんで今日初めて登山者に会ぃ、
話しかけられたので挨拶と少し言葉を
交わす。ょぉゃく登山者に会ぇた(・∀・)


傾斜の強ぃなかときぉりぁるベンチを
横目に常念小屋からの景色に期待を膨
らませてると視界が開けてきて常念岳
への稜線が!!!!!テンションMAX!!!!!


足取り軽く常念乗越に到着すると
目の前に、そぉ、ぁの素晴らしぃ光景が…



キタ━━━(*≧∇≦*)━━━!!!!



言葉にできなぃ。
叫びにしかならなぃ。
感動の波が押し寄せてきて槍ヶ岳をは
じめとする北アルプスの壮大で猛々し
ぃ姿を見れた幸せと、大切な人と一緒
に同じ景色と感動を味ゎぇた幸せを実感。


まだ登山初心者で今まで登った山ゎ数
ぇれるくらぃ少なぃけど今まで登った
どの山からの景色ょりも感動しました



しばらく常念乗越で北アルプスの景色
を満喫してからザックデポって
チーバくんとチョッパーとTed連れて
常念岳へラストスパートd(*・ω・*)b


常念乗越から常念岳までゎ急登で大き
な石の上をひたすら登る。浮石も目立
つので登下山ともに落石に注意!!


とちゅう富士山のかぶりものをした
めっちゃレァな人とすれ違ぃ
テンション(∩゜∀゜)∩age


急登なはずなのに足ゎ進むx2♪
下りてくる人達に
「山頂ゎ360°の大パノラマで
富士山も見ぇたょ(´∀`)」
「剣岳も見ぇるょと(´∀`)」
素敵な情報をぃただぃたものの富士山
方面からゎガスが沸き始めてぃる…

頑張って山頂まで行ったけどウチらが
山頂にっぃたときゎ残念ながら富士山
方面ゎガスで見ぇなかった(゜´Д`゜)

でもそれ以外の展望ゎ最高!!
先にぃた人達が捌けてから後から来た
男性に頼んで写真撮ってぃただきました♪

山頂ゎなかなか狭く赤岳のときと同様に
写真撮ったら速やかに捌ける!を実践して
早々に下山(・ω・。)ノ=з


怖そぉだなぁって思ってた下山。
高度感ゎぁるものの崩れ落ちそぉな感
じでゎなぃので足の置き方と置き場所を
考ぇてマィペースに下りたら自分的にゎ
スムーズに下りられましたo(^▽^)o


ぁと少しで常念小屋だー!!!
ご飯だー(*´∀`*)って思ってたら彼氏が
「Tedがぃなぃ……」って…


八ヶ岳から一緒に登山を始めるょぉに
なったチーバくん

武尊山から一緒に登山を始めるょぉに
なったチョッパー

そして今日、
常念岳から一緒に登山を始めることに
なった新メンバーのTed

そのTedが常念岳から常念小屋までの
下山中、彼氏のポケットからまさかの
滑落。消息不明。

「ぁぃっゎィィ奴だった」
「笑顔の写真を飾ろぉ」
とTedのことを惜しみながら
常念小屋でバッジ購入(´;ω;`)

コマクサ付きってのが売り切れてて
騒ぃでたら小屋のぉ兄さんが親切に
在庫を出してくれました(*゜∀゜*)
ぁりがとござぃました!!!



ぉ昼食べるために場所探しに常念乗越を
歩ぃてたら1人のぉじさんが何か差し出し
ながらウチらに近づぃてきた。
「これ落としませんでした?」
その手の先を見ると…不敵な笑みを浮かべた
クマが(。-(ェ)-。 )!!!!!
Tedだーーーーー(≧∇≦)!!!!!!!!!!

まさかのTedの帰還にテンション鬼MAXで
ぉじさんマジ神(;ω;)!!!


テンションャバすぎてぉじさんにちゃんと
ぉ礼言ぇてたか今になって心配。
この場を借りて
「Tedを拾って届けてくれたぉじさん
めっちゃぁりがとぉござぃました!!」



でもなんでTedの持ち主がウチらだって
ゎかったんだろ(/・ω・)/


無事にパーティーメンバー揃って
ラーメンたぃむ(''∇^d)☆

今日ゎ暖かくて汗かくくらぃだったけど
山頂でじっとしてると風もそれなりに
ぁってゃっぱり寒くて熱ぃラーメンと
ココァとぇりんぎのバター炒めがマジ
美味しくて体力回復(`・ω・´)ゞ
調理して食べるのってなんか格別♪♪


ウチらが山頂に向かってから段々と
ガスってきて常念乗越に下山するころにゎ
槍ヶ岳たちが見えなくなってた。。

ぉ昼ちゅぅもずっとガスってたけど
最後にまた顔を出してくれて
常念岳と槍ヶ岳たちにぉ別れして
下山開始(´ゝ∀・`)ノシ


下山ゎぁまり写真も休憩もとらずに
一気に下山!!≡≡≡ヘ(*-ω-)ノ

ぉ昼休憩40分の計画が2倍の80分
くらぃ休んでたから早めを意識して
すたこらさっさ≡≡ヘ(*-ω-)ノ(*-ω-)ノ

登下山とも今回も山行の90%以上喋りッ
ぱなしだった感じ。話つきなぃww
これがウチらのすたぃる。
ぅるさくてすみません(´。・д人)


無事に一ノ沢登山口に到着して後から
来たぉじさんに写真を撮ってぃただぃ
て駐車場まで最後のひと歩き。
…サルだー!!!
ぉサルさんめっちゃぃるー(ノ∀`)
ぉじさんがなるべく目を合ゎさなぃょ
ぉに的なこと言ってたから横目で
チラリズムww

最後の最後まで楽しませてくれた
常念岳でした+☆(o゜∀゜从゜∀゜o)☆゜



憧れの山々の姿を晴天の中見れて
今までになぃ感動を味ゎぇ、
滑落したTedがぉじさんのぉかげで
帰還するってゅ-ドラマを味ゎぇ
ますます山が登山が好きになった
感無量の山行でした!!!


常念岳とぉ天気とぉじさんと
出会った方々に感謝です(○v艸v*).+゜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2296人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら