ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 357078
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

小又山

2013年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
kiyoshi その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:11
距離
11.8km
登り
1,346m
下り
1,351m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:18 西ノ又沢徒渉
10:08 1111ピーク 休憩
10:48 6合目越途(こえと)分岐
11:39 9合目
11:53 小又山 休憩
12:45 出発
14:10 1111ピーク
15:24 西ノ又沢戻る
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
*林道終点に5台駐車可能
*林道は平坦で安定しているが、一箇所段差あり。
コース状況/
危険箇所等
*全て一般登山道。徒渉以外は危険個所なし。刈り払いも十分。
*林道が沢とぶつかる箇所が終点。対岸に大きな看板が見える。
*徒渉は、本日は問題なし。残雪期や大雨後は難しいかもしれない。
*1111ピークまでは、とにかく急登の連続。覚悟してください。1111pでは、小又山があまりに遠くあまりに高いので、もう帰りたくなるかもしれないが、それは気のせい…頑張って行きましょう。越途まできたら、あと1時間です。
*最上町営温泉「りんどう」350円。空いていていいお湯です。
西ノ又沢林道終点
2013年10月14日 19:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/14 19:31
西ノ又沢林道終点
今日は穏やかな徒渉
2013年10月15日 08:18撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
10/15 8:18
今日は穏やかな徒渉
これに励まされて
2013年10月15日 09:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/15 9:45
これに励まされて
無茶苦茶な急登をこなす
2013年10月14日 19:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9
10/14 19:34
無茶苦茶な急登をこなす
火打を雲が横切るが
2013年10月15日 10:04撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
10/15 10:04
火打を雲が横切るが
怪峰、健在
2013年10月15日 10:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
17
10/15 10:00
怪峰、健在
快適な細尾根
2013年10月14日 19:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10
10/14 19:37
快適な細尾根
虎毛山と大鏑山
2013年10月15日 10:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
10/15 10:27
虎毛山と大鏑山
今日一番自己主張してた
2013年10月15日 10:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
10/15 10:34
今日一番自己主張してた
右は崖だよ
2013年10月15日 10:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/15 10:28
右は崖だよ
高っ…見なかったことに
2013年10月15日 10:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
10/15 10:43
高っ…見なかったことに
越途分岐
2013年10月15日 10:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/15 10:48
越途分岐
ブナ林を下る
2013年10月15日 10:51撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
10/15 10:51
ブナ林を下る
左手は火打岳
2013年10月15日 11:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
10/15 11:01
左手は火打岳
前は小又山
2013年10月15日 11:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9
10/15 11:08
前は小又山
右手が神室山
2013年10月15日 11:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8
10/15 11:29
右手が神室山
9合目を過ぎて
2013年10月15日 11:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/15 11:40
9合目を過ぎて
近づいてきたよ
2013年10月15日 11:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
10/15 11:44
近づいてきたよ
あと少し
2013年10月15日 11:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
10/15 11:46
あと少し
神室山と同じ標高になると
2013年10月15日 11:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10
10/15 11:58
神室山と同じ標高になると
登頂です
2013年10月15日 11:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
7
10/15 11:58
登頂です
火打岳と縦走路
2013年10月15日 11:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10
10/15 11:58
火打岳と縦走路
雪の鳥海と丁の奇峰群
2013年10月15日 11:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
13
10/15 11:59
雪の鳥海と丁の奇峰群
kamadamさんが間違った尾根かな
2013年10月15日 12:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/15 12:28
kamadamさんが間違った尾根かな
奥のピークが鬼首荒雄岳
2013年10月15日 12:35撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
10/15 12:35
奥のピークが鬼首荒雄岳
なんと岩手山と秋田駒まで
2013年10月15日 12:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10
10/15 12:36
なんと岩手山と秋田駒まで
下山されるお二人
2013年10月15日 12:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/15 12:37
下山されるお二人
火打に向かわれるお二人
2013年10月15日 12:42撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/15 12:42
火打に向かわれるお二人
右の尾根を帰る
2013年10月15日 12:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
10/15 12:44
右の尾根を帰る
大きな月山
2013年10月15日 12:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
14
10/15 12:38
大きな月山
去り難い今日の私
2013年10月15日 12:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11
10/15 12:44
去り難い今日の私
虎毛と須金連山
2013年10月15日 12:53撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/15 12:53
虎毛と須金連山
時々振り返る
2013年10月15日 13:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
10/15 13:09
時々振り返る
秋の日差し
2013年10月15日 13:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/15 13:24
秋の日差し
暖色に包まれる
2013年10月15日 13:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11
10/15 13:29
暖色に包まれる
禿岳と中ノ沢の頭
2013年10月15日 14:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/15 14:07
禿岳と中ノ沢の頭
やっぱり美しい
2013年10月15日 14:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
14
10/15 14:10
やっぱり美しい
沢を渡り
2013年10月15日 15:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/15 15:25
沢を渡り
顔を洗う
2013年10月15日 15:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/15 15:27
顔を洗う
夕闇せまる小又山
2013年10月15日 16:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8
10/15 16:39
夕闇せまる小又山

感想

*2013年私の神室シリーズ最終回。連峰最高峰の小又山に登る。
*秋晴れに休日が重なったらやっぱり神室に行きたくなる。一つ一つのピークが個性的で、それをつなぐ稜線は細くくっきりと際立っている。連峰の一番深いところに小又山がひっそりと気高く聳えている。
*今日は最上町側の西ノ又沢コースから登った。登りに使った尾根と並行して、西ノ又沢を挟んで樹林越しに神室縦走路がずっと見えるこのコースはなかなか秀逸。もちろんここも神室らしく、厳しい登りである。だが労苦を補って余りある大展望。晴れた日にこの稜線を歩いたら、きっと神室ファンになると思う。
*いつも静かな最上町からの神室だが、この日は登山口に2台駐車。頂上直前でスライドした。またソロの方1名、縦走される方2組4名お会いした。快晴の休日、紅葉ラストだから珍しく神室も混んでいた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2594人

コメント

kiyoshiさん こんばんは
快晴の神室は最高ですね
鳥海山もクッキリですね、自分の時は残念ながら見えませんでした
快晴の神室は人を虜にしますね
お疲れ様でした
2013/10/15 22:01
快晴の神室
にいつもやられてます
筋肉痛と足のマメは勲章って、G-girlさんにもう一回伝えておいてね

快晴の休日、一つしか登れないならやっぱり毎年ここにするかも、ってちゃっかり二つ登ったけど
2013/10/15 22:22
神室の稜線
いつみても雄大でいいですね、神室山から小又山、火打岳へと、いつかこの縦走路を延々と歩いて見たいですね

鳥海山、岩手山、月山と360度の展望羨ましい限りです
2013/10/16 0:34
360度
神室はどのピークも展望がすごいですね。連峰のつらなりがとても心地よく見ていて飽きません
岩手山が見えたのには驚きましたよ
晩秋の神室も趣ありますので、機会があれば是非いらしてくださいね
2013/10/16 6:35
岩手山
確かに、雪は確認できなかったようですね
う〜っすらですから。
栗駒から岩手山見えるのにも感動したけれど、ここからもですか。
富士山じゃ無いけれど、岩手山がどこまで見えるのか、調べてみようかな
この日ぐらいのお天気にしかできませんけどね

神室連峰の素晴らしい景色はとても魅力的ですが、へなちょこですので、kiyoshiさんのレコで満足しようと思います
2013/10/16 17:36
う〜っすら
見逃すところでした
肉眼ではもっと見えたけど、安物コンデジだからね。Springさん用に頑張って撮りました

神室は確かに淋しい山だから無理してくることはないよ。それより禿や荒雄岳あたりが紅葉ジャストミートかもしれないね 大鏑ブリッジのあたりとか
高速代もバカにならないから47号で紅葉行きましょう

ちなみにこの日帰りに古川IC付近で事故通行止めで47号線メチャ混みでした
2013/10/16 18:14
秋晴れの休日は神室へ!
あやうく全部の写真に拍手を入れそうになりました このコースはしっかり整備されているのに、道はほとんど掘られていなくてフラット 展望良く、樹林は美しく、山の深さも感じられる、すばらしいコースですよね 最初の渡渉も川幅はありますが、砂利押コースの渡渉よりもやさしい感じです。

私が間違ってウロウロした尾根、ご指摘のとおりです
2013/10/16 19:58
神室に至る道
展望を考えたら、神室山なら十里長峰、小又なら西ノ又口がいいですね。いずれも最上町側になりますけど。今回は徒渉じゃなくて飛び石でしたよ
たまたまですが神室通いが続きました
今週末、天気がよくても神室にはいかないぞ←本当か

kamadamさんのあの尾根、急すぎです
2013/10/16 20:34
快晴の小又山
大展望、満喫させていただきました
本当にどの峰々も美しいですね

でもあの急登を見ると結構くじけますね

体が治ってから考えよう
2013/10/17 5:29
小又山
kiyoshiさん
おはよう
台風被害はありませんでしたか?
こちら強風による被害で大忙しでした。

小又山
秋に相応しい素敵な山ですね
森林限界が大好きな時代が終わり
秋の日差し差し込む山歩き大好きです
沢山紹介して下さい
2013/10/17 10:06
yonejiyさんへ
神室はなかなかとっつきにくいですね。遠いイメージがありますが、古川ICまでこれば、あとは休日の早朝なら1時間で最上町まで行けますし、山形に出て13号でも新庄に結構早くつけます。

来年でよろしければ、ご一緒してご案内してもよろしいですよ 腰をなおしてくださいね。
2013/10/17 18:06
kazikaさん♪
多分てんてこ舞いしてると思ってた
本当にお疲れ様でした
こちらは県内の学校が全部休校になったりしましたが、大きな被害はありませんでした。伊豆大島大変なことになっていますね

小又山、初夏と秋にふさわしい山です。姿がいいんです 船形や焼石のゆったりした尾根と違って、ずっと細尾根なので、深いブナ林はありませんが展望と紅葉を楽しめる山です。
多分結構敷居が高い山かも

秋山歩き、もう少し楽しみたいが月末からしばらく登れなくなるかも kazikaさんの紅葉巡りはその頃からですね。楽しんでください
2013/10/17 18:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら