ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3591178
全員に公開
ハイキング
道南

狩場山

2021年10月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
8.1km
登り
842m
下り
846m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:20
合計
6:32
7:18
160
9:58
9:58
30
10:28
10:42
26
11:08
11:14
156
下山の8合目でランチ
天候 曇り晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最終駐車帯に駐車
コース状況/
危険箇所等
雨上がりでドロドロ
一番近い車を停める場所は満車。
ギリギリ停めた。(d)
2021年10月03日 07:16撮影 by  Canon IXY 180, Canon
9
10/3 7:16
一番近い車を停める場所は満車。
ギリギリ停めた。(d)
で。スタート。(d)
今日は夏道だっ(vカナ)
2021年10月03日 07:17撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
10/3 7:17
で。スタート。(d)
今日は夏道だっ(vカナ)
赤(y)
2021年10月03日 07:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
10/3 7:24
赤(y)
紅葉が綺麗。(d)
2021年10月03日 07:26撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8
10/3 7:26
紅葉が綺麗。(d)
ちっこい紅葉。(d)
2021年10月03日 07:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
10/3 7:39
ちっこい紅葉。(d)
マイマイが沢山居ました。(d)
真っ黒だけど目立つよね(vカナ)
2021年10月03日 07:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
10/3 7:39
マイマイが沢山居ました。(d)
真っ黒だけど目立つよね(vカナ)
苔コケちゃん?(d)
2021年10月03日 07:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
10/3 7:43
苔コケちゃん?(d)
黄色もね(d)
2021年10月03日 07:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
10/3 7:52
黄色もね(d)
ツルのピンクの花の実だよね。
めっちゃ蛍光色だった。(d)
2021年10月03日 07:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
10/3 7:58
ツルのピンクの花の実だよね。
めっちゃ蛍光色だった。(d)
お休み台4合目
落ち葉いっばい(vカナ)
2021年10月03日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/3 8:16
お休み台4合目
落ち葉いっばい(vカナ)
ナナカマドと。(d)
2021年10月03日 08:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
10/3 8:52
ナナカマドと。(d)
熊避けの鐘(y)
鳴らしましょっ(vカナ)
2021年10月03日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/3 8:56
熊避けの鐘(y)
鳴らしましょっ(vカナ)
あそこを登る。残雪期のカリカリ斜面を思い出す。(y)
2021年10月03日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/3 9:00
あそこを登る。残雪期のカリカリ斜面を思い出す。(y)
青空だよ。(d)
曇ったり晴れたり忙しいね(vカナ)
2021年10月03日 09:17撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8
10/3 9:17
青空だよ。(d)
曇ったり晴れたり忙しいね(vカナ)
8合目の草原(vカナ)
2021年10月03日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/3 9:24
8合目の草原(vカナ)
やまなかさんはどんなところでもヒョイヒョイっと(vカナ)
2021年10月03日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/3 9:51
やまなかさんはどんなところでもヒョイヒョイっと(vカナ)
通れるかな?(y)
上がればいいけど岩キライ(vカナ)
2021年10月03日 09:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
10/3 9:52
通れるかな?(y)
上がればいいけど岩キライ(vカナ)
おしりがひっかかる(y)
前回はすんなり通れたような(vカナ)
2021年10月03日 09:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
10/3 9:53
おしりがひっかかる(y)
前回はすんなり通れたような(vカナ)
撮る人を撮る。(d)
なんとか通れた(vカナ)
2021年10月03日 09:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
10/3 9:55
撮る人を撮る。(d)
なんとか通れた(vカナ)
南狩場到着。
お久しぶり。(d)
2021年10月03日 09:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
10/3 9:55
南狩場到着。
お久しぶり。(d)
くろさんと(y)
辺りは真っ白(vカナ)
2021年10月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/3 9:58
くろさんと(y)
辺りは真っ白(vカナ)
草原のよう。(d)
白いね(y)
2021年10月03日 10:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
10/3 10:11
草原のよう。(d)
白いね(y)
親沼(y)
前回は氷だったね(vカナ)
2021年10月03日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/3 10:16
親沼(y)
前回は氷だったね(vカナ)
湿原だね。(y)
2021年10月03日 10:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
10/3 10:17
湿原だね。(y)
子沼。
めっちゃちっこい。(d)
孫沼だね。(y)
2021年10月03日 10:19撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8
10/3 10:19
子沼。
めっちゃちっこい。(d)
孫沼だね。(y)
カナさんはもっと大きいと思っていたらしい(y)
前回は雪の下だったね(vカナ)
2021年10月03日 10:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
10/3 10:27
カナさんはもっと大きいと思っていたらしい(y)
前回は雪の下だったね(vカナ)
山頂(y)
撮って頂きました(vカナ)
2021年10月03日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
15
10/3 10:31
山頂(y)
撮って頂きました(vカナ)
山頂から茂津多コース方面を
見に行く。
楽しそうなコース。(d)
2021年10月03日 10:34撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
10/3 10:34
山頂から茂津多コース方面を
見に行く。
楽しそうなコース。(d)
日が当たると紅葉がきれいに見える(y)
雲がギリギリ(vカナ)
2021年10月03日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/3 10:39
日が当たると紅葉がきれいに見える(y)
雲がギリギリ(vカナ)
笹ゾーンは足元が掘れていて歩きにくい(y)
2021年10月03日 10:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/3 10:46
笹ゾーンは足元が掘れていて歩きにくい(y)
わっさわっさ(y)
帰りのほうがワサワサ感(vカナ)
2021年10月03日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/3 10:51
わっさわっさ(y)
帰りのほうがワサワサ感(vカナ)
足元がべちゃべちゃ(y)
2021年10月03日 11:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
10/3 11:08
足元がべちゃべちゃ(y)
岩が苦手な人(y)
2021年10月03日 11:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/3 11:12
岩が苦手な人(y)
茂津多コースは10km(y)
綺麗だな、歩いてみたい(vカナ)
2021年10月03日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/3 11:22
茂津多コースは10km(y)
綺麗だな、歩いてみたい(vカナ)
苔コケちゃん?(d)
2021年10月03日 11:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
10/3 11:23
苔コケちゃん?(d)
8合目の岩下公園少し上(y)
岩下公園って(^-^)うちらはわかるけど(vカナ)
2021年10月03日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/3 11:33
8合目の岩下公園少し上(y)
岩下公園って(^-^)うちらはわかるけど(vカナ)
カナさんお気に入り(y)
8合目で大休憩ランチとおやつだよ(vカナ)
2021年10月03日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/3 12:02
カナさんお気に入り(y)
8合目で大休憩ランチとおやつだよ(vカナ)
帰ります。(d)
辺りはくっきりスッキリ(vカナ)
2021年10月03日 12:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
10/3 12:25
帰ります。(d)
辺りはくっきりスッキリ(vカナ)
降りたら晴れるだね。(y)
2021年10月03日 12:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9
10/3 12:28
降りたら晴れるだね。(y)
遠くにニセコ連峰と羊蹄の裾が見えたよ(vカナ)
2021年10月03日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/3 12:29
遠くにニセコ連峰と羊蹄の裾が見えたよ(vカナ)
ダケカンバが綺麗。(dabi)
ここいいね!(vカナ)
2021年10月03日 12:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
10/3 12:32
ダケカンバが綺麗。(dabi)
ここいいね!(vカナ)
dabiさんも入ってね(vカナ)
2021年10月03日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/3 12:34
dabiさんも入ってね(vカナ)
せたな方面。(d)
キラキラだね(vカナ)
2021年10月03日 12:47撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
10/3 12:47
せたな方面。(d)
キラキラだね(vカナ)
奥尻島も見えたよ(vカナ)
2021年10月03日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/3 12:49
奥尻島も見えたよ(vカナ)
4号目の休み台(y)
2021年10月03日 13:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/3 13:03
4号目の休み台(y)
秋を楽しむ(y)
2021年10月03日 13:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/3 13:11
秋を楽しむ(y)
黄色と青空。(d)
2021年10月03日 13:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
10/3 13:13
黄色と青空。(d)
秋だね〜(y)
2021年10月03日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/3 13:15
秋だね〜(y)
赤と青空。(d)
2021年10月03日 13:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
10/3 13:23
赤と青空。(d)
最後に靴を洗う(y)
ドロドロ靴がスッキリ(vカナ)
2021年10月03日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/3 13:52
最後に靴を洗う(y)
ドロドロ靴がスッキリ(vカナ)
落ちないようにね。(y)
これ滑ったら偉いことになる(vカナ)
2021年10月03日 13:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
10/3 13:54
落ちないようにね。(y)
これ滑ったら偉いことになる(vカナ)
安着(y)
ただいまー、スパッツも洗ったよ(vカナ)
2021年10月03日 13:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
10/3 13:56
安着(y)
ただいまー、スパッツも洗ったよ(vカナ)
ドラゴンウォーターって何だろう(y)
2021年10月03日 14:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/3 14:24
ドラゴンウォーターって何だろう(y)
何があるのか楽しみに進むと(y)
ワクワク(vカナ)
2021年10月03日 14:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/3 14:25
何があるのか楽しみに進むと(y)
ワクワク(vカナ)
ただの川があった。あれ?(y)
どれ??(vカナ)
2021年10月03日 14:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
10/3 14:25
ただの川があった。あれ?(y)
どれ??(vカナ)

感想

風が強くなる予報なので近場の低山を考えていたが、1520mの狩場山となった。片道4時間の運転はくろかわさんにお願いした。登山口に7時過ぎに着くと既に数台の車が停まっている。誰も居ないと思っていたのでビックリ。更に後続からの登山者も数人いて人気の山でした。雨の後なので多少泥ゾーンもあったが大丈夫。風に当たると寒くなるがフリース着たり脱いだり。日差しが出ると暑かった。山頂は密なので8号目の(岩下公園)でゆっくりした。カナさんが道南のヤマレコユーザーに声をかけられていた。有名人だね。下山後は沢の水で泥だらけの靴を洗えるのがありがたい。帰り道は定山渓で渋滞にはまった。紅葉シーズンはトイレを済ませてから帰りましょう。

狩場山、3度目です
完全な夏道は初めてでした。
風が強い予報、どうしょうか…と、いつもながらギリギリ前夜に決まる
道南の山は遠いなぁ、行ってみたい山はあるのですが。いまいちよくわかりません。
見える景色の山座同定もいまいち出来ずです。
登りでは、ガスがかかったりでがっかりしながらも見え隠れする紅葉と景色に感動です。
太陽が隠れると寒くてダウンを中に着ました
紅葉は終わりなのかな??葉がいっぱい落ちてました。
下山で8合目辺りで、ヤマレコユーザーのwaji-bb
さんにお会いしました♪お話して頂きありがとうございました、嬉しかったです(^-^)
下山後、近くのドラゴンウォーターを見に行きましたが、よくわかりませんでした。
dabiさん長時間運転ありがとうございました。

日曜日はどこも風が強い予報。
yamanakaさんが風のましな場所を選択してくれました。
黒松内岳か狩場山の選択。
狩場の雪のない登山道を歩いた事ないので歩いて見たかった

向かう道すがらも雨。
若干テンション下がり気味。
でも、島牧は晴れていた。
沢山の人が登っていました。
登りはどんより雲でしたが、何とか
くるりと景色が見れ良かった✨
帰りは☀✨
残雪期もアスレチックコースでしたが、
夏道もアスレチックコースでした。

反省〜
車を走らせてしばらくして、ポールを忘れた事気づく💦
久しぶりのポールなし。
気を引き締めて歩きました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人

コメント

道南遠征お疲れ様でした。
先日はヤマレコ常連の方々にお会いできて嬉しかったです。
毎週どこかの山に登っていますが、誰もいないマイナーな山に行くことが多いのでヤマレコユーザーの方にバッタリお会いすること自体が稀なんですよね(^^;
人の少ないイメージの道南の山ですが、狩場山は日本300名山でもあるので賑わっているほうです。お花の季節はなかなか素晴らしいので機会ありましたら再訪下さいませ。
2021/10/5 22:52
wajiさん、訪問コメントありがとうございます。
いつもレコ楽しく拝見させて頂いています。
ワイルドですね(^-^)真駒内コースって。分岐を見ましたがまさかあそこから来たなんて、さすがです。
バッタリ率が稀って貴重な出会いでしたね、声をかけて頂き嬉しかったです(^-^)
ありがとうございました
道南の山はよくわからないので、これからもwajiさんのレコで勉強させて下さいね。
また道南遠征は行きますのでその時はまた奇跡の再会できますように。
2021/10/6 20:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら