ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 363505
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

台風のような強風!山頂は冬模様な早池峰山

2013年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:33
距離
7.3km
登り
881m
下り
863m

コースタイム

河原の坊7:15-9:00山頂10:05-11:15小田越11:15-11:35河原の坊
天候 下界は晴れときどき雲り 山頂は曇り一瞬だけ雪
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
河原の坊 駐車場 無料50台くらい?
コース状況/
危険箇所等
登山道は非常にしっかりしている。
鎖場あたりから雪がついており、スリップ注意。
ただしアイゼン等はまだ要らないレベル。

水場は特にないので自分で買って、担いで行きましょう。
詳しくはこちらを‥
http://www.city.hanamaki.iwate.jp/sightseeing/hayachine/resources/1281500527634.pdf

その他色々ルール
http://www.city.hanamaki.iwate.jp/sightseeing/hayachine/

駐車場から。山頂はガスっており稜線が見えない。
2013年10月27日 07:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 7:15
駐車場から。山頂はガスっており稜線が見えない。
序盤は沢沿いに登っていきます
2013年10月27日 07:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 7:50
序盤は沢沿いに登っていきます
これまで登ってきた道
2013年10月27日 08:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 8:11
これまで登ってきた道
ガスに突入。
2013年10月27日 08:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 8:36
ガスに突入。
凍えるハイマツ?
2013年10月27日 08:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 8:36
凍えるハイマツ?
岩も凍っている
2013年10月27日 08:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 8:41
岩も凍っている
鎖場。さすがにこのコンディションだと使わないと危ない
2013年10月27日 08:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 8:50
鎖場。さすがにこのコンディションだと使わないと危ない
一瞬晴れた。
2013年10月27日 09:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
10/27 9:01
一瞬晴れた。
山頂避難小屋
2013年10月27日 09:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 9:02
山頂避難小屋
山頂碑。本日一番乗り!
2013年10月27日 09:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
10/27 9:02
山頂碑。本日一番乗り!
避難小屋入口
2013年10月27日 09:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 9:05
避難小屋入口
携帯トイレが売ってます。
2013年10月27日 09:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 9:16
携帯トイレが売ってます。
小屋内はこんな感じ。15人くらいは泊まれそう。シェラフは小屋のものです。
2013年10月27日 09:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 9:17
小屋内はこんな感じ。15人くらいは泊まれそう。シェラフは小屋のものです。
トイレブース
2013年10月27日 09:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 9:17
トイレブース
0℃でした。
2013年10月27日 09:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 9:25
0℃でした。
山頂では厳しいので、小屋内でカップラー
2013年10月27日 09:30撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 9:30
山頂では厳しいので、小屋内でカップラー
サンゴみたい
2013年10月27日 09:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 9:51
サンゴみたい
凍った岩も良い感じ
2013年10月27日 09:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 9:51
凍った岩も良い感じ
樹氷
2013年10月27日 10:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 10:09
樹氷
これもサンゴみたい
2013年10月27日 10:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 10:11
これもサンゴみたい
真っ白。空も白いのが残念!
2013年10月27日 10:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 10:13
真っ白。空も白いのが残念!
こちらは木道が多い
2013年10月27日 10:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 10:14
こちらは木道が多い
剣が峰方面。一応様子を見に行ったがガス(当たり前)
2013年10月27日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 10:19
剣が峰方面。一応様子を見に行ったがガス(当たり前)
エビの尻尾
2013年10月27日 10:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 10:22
エビの尻尾
階段になっている
2013年10月27日 10:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 10:27
階段になっている
突風が吹き荒れる稜線
2013年10月27日 10:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 10:31
突風が吹き荒れる稜線
あちら側は晴れている、紅葉している様子も見える
2013年10月27日 10:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 10:36
あちら側は晴れている、紅葉している様子も見える
駐車場と小屋が見える。ピントが合ってなかった!
2013年10月27日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 10:41
駐車場と小屋が見える。ピントが合ってなかった!
小田越
2013年10月27日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 10:41
小田越
今日は三陸の海は見えないか
2013年10月27日 11:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 11:02
今日は三陸の海は見えないか
登山道上にあるトイレブース
2013年10月27日 11:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 11:07
登山道上にあるトイレブース
下山。
2013年10月27日 11:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 11:15
下山。
小田越の登山口
2013年10月27日 11:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 11:16
小田越の登山口
今日はずっと雲の中かな
2013年10月27日 11:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 11:18
今日はずっと雲の中かな
河原坊に宮澤賢治の歌碑があった
2013年10月27日 11:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 11:36
河原坊に宮澤賢治の歌碑があった

感想

仕事の都合もあって紅葉の季節も外し、初冠雪後の東北遠征となりました。
台風の影響が心配でしたが、昼には晴れるだろーと。

ちなみに早池峰は二年前の東北遠征の際に行ったのですが、そのときは下調べもなしで行ったため、交通規制なども存在も知らず‥
夕日を見てから下山はできないと知り(まぁ車道を黙々と歩けば良いんですけど)、諦めて八幡平に行ったのでした。

ということで、二年越しのリベンジ?

さすがのsoftbank、道の駅ですら圏外だったため、大迫近辺で車中泊。
夜明け前に登山口へ。車が一台ありました。
しかし、寒い‥そこから再び就寝し、結局朝日が出てから出動。
車は二台に増えており、先行していく単独と3人組。
自分も出発。ほどなく4人を追い越し、ガスへ突入。すると、雪が降ってきた。
でも山頂まで800mということで、突入。ほどなく、山頂へ。たまにガスが晴れるので、晴れないかなーと思いながら避難小屋へ。

避難小屋でカップラーメンを食べつつ待ちますが、晴れる様子もなく。
避難小屋に追い越した4人+1名後発の人も来られ、ちょっと混雑気味。
晴れそうにないし、岩手山に行きたかったので出発することに。

久しぶりの真っ白な世界ですが、雲っているのが本当に残念。
ちょっとだけ剣が峰方面に顔を出しましたがガスっているのでさっさと下山。
ガンガン下っていくと、鎖場を過ぎたあたりから強風。というかこれは台風??
吹っ飛びそうになり、油断すると風でぶっ飛びそうです。というか何回か倒れそうになりました。
石つぶも飛んできて、顔にペチペチ当たって地味に痛い。ちょっとした岩でも風下に避難すると安心できました。
途中、二人組の方とすれ違いましたが、強風で不安そうでした。登って行かれましたが無事に山頂に立てたのでしょうか?

その方と話してから、休みなしで一気に標高を下げると程なく小田越に。一安心。
車道歩きもかったるいので一気に河原坊へ。ちょっとだけ資料館に寄って、岩手山へ向かうことにしました。
この時間になると、意外にも駐車場は半分くらい埋まってました。

早池峰山、次は登山シーズンに行って縦走もしてみたいです。今回は展望もなかったし。
でも名古屋からだと遠すぎるので、いつになることやら??

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
河原坊→小田越周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら