また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 364854
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺(柳沢峠から) 名残の紅葉と富士山〜

2013年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:25
距離
11.4km
登り
768m
下り
654m

コースタイム

柳沢峠      9:28
展望台      9:51(〜9:57)
六本木峠     10:10(〜10:14) 
天庭峠      10:45(〜10:55)
寺尾峠      11:04(〜11:19 三角点往復約10分)   
丸川峠      11:35(〜11:52)
大菩薩嶺     12:49(〜13:28)
雷岩       13:31(〜13:55)
上日川峠     14:44

(計3時間41分+休憩他1時間35分、団体タイム)
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:塩山駅からバスで柳沢峠(約50分、800円)
復路:上日川峠からバスで甲斐大和駅(約50分、1000円)
コース状況/
危険箇所等
途中までログをとり忘れていたので六本木峠までルートは手書きです。


柳沢峠〜六本木峠
「峠の麦とろ」の奥にトイレと駐車場があり、登山口はそれと反対、道路の右からのびています。緩やかに幅広な歩きやすい道をのんびり歩いていくとナラ坂、梅の木尾根の指導標をへて六本木峠に到着。
梅ノ木尾根の指導標で直角に折れてわずかに下るとすぐで展望台に出られます。このあたりは随所に案内板があるのでまず迷いません。

六本木峠〜丸川峠
峠で右折し、ピークをまきながら下って葡萄沢峠、ピークをまきながら登って天庭峠(指導標あり)、ピークを越えて寺尾峠(指導標あり)と峠が続きます。基本的に尾根の一段下を進む道です。
三角点へは寺尾峠から少し進んで道が尾根を左へ外れる所を直登、ササヤブの中のわりとはっきりしたを進むと白マーキングの近くに埋まっています。三角点ポール等はありません。来た道を戻りました。
ピークをまきながら幅の狭いところもある水平な道を進むと明るい草原の丸川峠に出ます。
ここまでに見た人は数人、人の少ない道でした。この先は多くの人にすれ違います。

丸川峠〜大菩薩嶺
峠から少し急な坂を登り樹林帯へ。ピークをまきながら(この道はこれが多い)進み、ジグザグに針葉樹林を登り詰めると尾根にのってほどなく大菩薩嶺山頂に着きます。山頂手前の森はとてもいい雰囲気。
山頂は写真を撮る人たちで賑やかでした。

大菩薩嶺〜上日川峠(唐松尾根)
山頂から下るとすぐ眺めが大きく開ける雷岩に着きます。唐松尾根は指導標に従い石がゴロゴロしたやや急なススキ草原の道を下って行きます。少しすると眺めはなくなり、唐松林の歩きやすい道になってあっという間に福ちゃん荘に到着。
ここからは林道、登山道と2つコースがありますが、今回は林道を行きました。登山道の方は少しアップダウンがあります。2つの道は並走しているので「乗り換え」も可能。
降り立ったロッジ長兵衛の建つところが上日川峠。トイレと駐車場もあります。
塩山駅からバスでスタート
1
塩山駅からバスでスタート
柳沢峠から新雪の日本一!
さっそくいいもの見た気分
9
柳沢峠から新雪の日本一!
さっそくいいもの見た気分
ここから登っていきます
1
ここから登っていきます
弱気だな、、、
歩きやすーい道
紅葉は、、、終わりかけ。
ってかほとんど終わり。
2
紅葉は、、、終わりかけ。
ってかほとんど終わり。
展望台

木賊山、笠取山、唐松尾山、飛龍山、小雲取山、藤尾山なんかが見えました。松浦本の写真の頃より眺めが良くなったようです。
こりゃあ寄らなくちゃもったいない。
展望台

木賊山、笠取山、唐松尾山、飛龍山、小雲取山、藤尾山なんかが見えました。松浦本の写真の頃より眺めが良くなったようです。
こりゃあ寄らなくちゃもったいない。
飛龍山(展望台から)
カラマツの黄葉がいいアクセントです。
名前も姿もカッコいい、なんて雲取から見た時も同じこと考えたな。
2
飛龍山(展望台から)
カラマツの黄葉がいいアクセントです。
名前も姿もカッコいい、なんて雲取から見た時も同じこと考えたな。
この葉はけっこう濃い赤
3
この葉はけっこう濃い赤
紅葉は地面の方が見頃です(-_-;)
4
紅葉は地面の方が見頃です(-_-;)
六本木峠に着きました
どっかで聞いたことあるような名前。
六本木峠に着きました
どっかで聞いたことあるような名前。
なごりの紅葉
もうそんな季節かあ。
1
なごりの紅葉
もうそんな季節かあ。
葡萄沢峠(一本木)

最近の(昔から?)地図等からは名前を抹消された悲しい峠です。
葡萄沢峠(一本木)

最近の(昔から?)地図等からは名前を抹消された悲しい峠です。
大菩薩嶺と紅葉
かなり木が被っているものの、こちら側からこの2つを撮れる所はそうありません。
大菩薩嶺と紅葉
かなり木が被っているものの、こちら側からこの2つを撮れる所はそうありません。
天庭峠

何の変哲も無いただの尾根上にある峠。でも明治のころはちゃんと峠道が越えていたそうな。
1
天庭峠

何の変哲も無いただの尾根上にある峠。でも明治のころはちゃんと峠道が越えていたそうな。
寺尾峠

左に牛首谷方面への道が分かれています。ここも明治には峠道が越えていたとか。
寺尾峠

左に牛首谷方面への道が分かれています。ここも明治には峠道が越えていたとか。
木戸岩三角点にちょっと寄り道します。取り付きはここ、と言われても写真じゃ良く分かりませんね(^_^;)
木戸岩三角点にちょっと寄り道します。取り付きはここ、と言われても写真じゃ良く分かりませんね(^_^;)
三等三角点「木戸岩」

本当に三角点しかない。。
三等三角点「木戸岩」

本当に三角点しかない。。
苔むしていい感じ
苔むしていい感じ
樹林を抜けると開けた丸川峠にポーンと飛び出します。草原は心落ち着くなあ。
樹林を抜けると開けた丸川峠にポーンと飛び出します。草原は心落ち着くなあ。
富士山も再び姿を現しました。鉄塔が邪魔だけど笠雲もかかってて絵的にはいいんじゃ?
4
富士山も再び姿を現しました。鉄塔が邪魔だけど笠雲もかかってて絵的にはいいんじゃ?
こういう古いの好き
こういう古いの好き
こんな針葉樹林の道も奥秩父らしくて好きだな〜(^_^)
こんな針葉樹林の道も奥秩父らしくて好きだな〜(^_^)
大菩薩嶺(大黒茂ノセリ)
三等三角点「大菩薩嶺」

山頂に着きました〜
入れ替わり立ち替わり記念撮影の人が来るのでなかなか山名柱が空きません。そういえば山名柱が新しいような。
大菩薩嶺(大黒茂ノセリ)
三等三角点「大菩薩嶺」

山頂に着きました〜
入れ替わり立ち替わり記念撮影の人が来るのでなかなか山名柱が空きません。そういえば山名柱が新しいような。
シャレにもなってませんが、ご愛嬌ということで許してやってください(^_^;)
1
シャレにもなってませんが、ご愛嬌ということで許してやってください(^_^;)
で、雷岩からはこの展望。
なんて素晴らしいのでしょう。
来てよかった〜!
10
で、雷岩からはこの展望。
なんて素晴らしいのでしょう。
来てよかった〜!
ぼんやり霞がかかって遠くの山が墨絵のよう
6
ぼんやり霞がかかって遠くの山が墨絵のよう
南アルプス白峰三山
うっすらと雪が。
3
南アルプス白峰三山
うっすらと雪が。
そして富士山!!
きれいだあ〜(´▽`)
8
そして富士山!!
きれいだあ〜(´▽`)
いっきに下って福ちゃん荘
上日川峠はもうすぐそこ。
いっきに下って福ちゃん荘
上日川峠はもうすぐそこ。
上日川峠到着
時間の都合もあり、ここからバスに乗って帰ることに。
上日川峠到着
時間の都合もあり、ここからバスに乗って帰ることに。
甲斐大和駅にて本日は終了
甲斐大和駅にて本日は終了

感想

今日はたまにある集まりに参加して歩いてきました。

朝の塩山駅は前は西沢渓谷行きのバスにかなりの行列が出来てなかなかの混雑。柳沢峠へは落合行きですが、こちらも意外と混んでいて峠まで立ちっぱなしでした(*_*;
やっとついた柳沢峠からはうっすら雪を頂いた富士山が見え、今シーズン初の白富士に思わず笑みがこぼれます。

指導標に従い登山口からスタート。
六本木峠までは幅広くて落ち葉がカサカサ鳴る心地よい道で足も進みます。途中寄り道した展望台からは多摩川水源の山が大きく望め、地味だけど好ましい眺めでした。

六本木峠で幅広の道は黒川鶏冠山方面へ、大菩薩嶺へは今までより細い道を進みます。道は基本的にピークをまいていて楽々。葡萄沢峠、天庭峠、寺尾峠など今は名前だけが残る峠を通過し、寺尾峠の少し先の古いマーキングから三等三角点「木戸岩」へ寄り道。
三角点へはヤブ道のわりに踏み跡は明瞭。欠落のない三角点が静かに埋まっていました。

ピークをまいて緩く登っていくと前が開け、草原の丸川峠に到着。
今まで森の中を歩いてきただけに眩しいくらいです。 ここも雰囲気がいいですね(^_^)
大菩薩嶺方面から多くの人が下ってきていました。このルートは下りの方が一般的なのかな?

富士山をしっかりと眺めたら出発です。
峠から少し登ると再び樹林帯へ、この先は所々で眺めのきく登りでした。小ピークを幾つかまくとそのうち山頂へ最後の登りになり、ジグザグを切って行きます。
山頂直下の登りのコメツガをはじめとした針葉樹林は雰囲気が素晴らしい。奥秩父の魅力はやっぱりこの針葉樹林にある気がします。そしてどうやら私はこういう森が好きなようです。

すれ違う人が多くなると開けた賑やかな空間が見えてきて、間もなく大菩薩嶺山頂に到着。
おっ、山梨百名山標柱が新しくなってる。だいぶ傷んでたからな~。
「日本百名山」の文字も追加されておりました。

展望皆無ではありますがここで昼飯タイム。おにぎり頬張りながら見てあると、山名柱は記念撮影の人が絶えず周りを囲んで大人気、こりゃあボロボロになる訳です。
しばらくのんびりして山頂を去りました。

展望皆無からほんのわずかな下りで、一気に大展望が広がる雷岩に到着です。大菩薩はこのギャップがいいな~(^o^)/

目の前にドーンと大きな富士山、右に目をうつすと靄のかかった甲府盆地の上に一部白くなった南アルプスの山並みがずらり広がっていました。
眼下はカラマツの黄色とススキ草原が広がり、皆さん三々五々眺めを楽しんでいました。
前回はガスで真っ白だったこの場所、こんな最高の展望台だったとは、、、
また絶対来るぞ!!

下りは唐松尾根を使いあっという間に上日川峠到着。本当は裂石まで降りようと思っていたのですが、このままでは間に合わない。一本逃すと次は二時間後なのでここからバスに乗ることにしました。
が、残念。またしても座席はいっぱいで50分立たされる羽目に。。
この路線はクネクネすごいので立ちは楽ではありません。
甲斐大和駅に着くと電車がすぐ出るからとせかされます。大月で乗り換えるとあれ、また立ちか(--;)

今日は大菩薩の魅力を改めて実感できたものの、立ち疲れ〜(ー_ー;)な1日でした。


<今日踏んだ主なピーク>
大菩薩嶺(2)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2466人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら