ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 369340
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山 ショルダーバッグを探しに早朝登山

2013年11月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
09:20
距離
1.5km
登り
131m
下り
13m
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
軌跡は11日の記録と崖っぷちに放り出されていた夜、そして12日大文字山火床から三角点まで登るまで動いていた軌跡を含みます。
下の水場
今年の台風では受難
かわいそう
2013年11月12日 08:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
11/12 8:06
下の水場
今年の台風では受難
かわいそう
大文字山火床の温度
今日はひたすら弘法大師にお願い
「GPS返して」、「タブレット返して」+腰痛も治りますように!

そのあと恐る恐る
昨日の撮影場所
男の絡まれたところから下を覗くと・・・。

あった!!!
ショルダーバッグが見える
2013年11月12日 11:51撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
11/12 11:51
大文字山火床の温度
今日はひたすら弘法大師にお願い
「GPS返して」、「タブレット返して」+腰痛も治りますように!

そのあと恐る恐る
昨日の撮影場所
男の絡まれたところから下を覗くと・・・。

あった!!!
ショルダーバッグが見える
もう一度お参りしました。
賽銭を奮発
やっぱりお願いが届いた♪
2013年11月12日 08:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
11/12 8:35
もう一度お参りしました。
賽銭を奮発
やっぱりお願いが届いた♪
今日の大文字山火床
2013年11月12日 08:36撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
11/12 8:36
今日の大文字山火床
検証
昨日ここで写真(夜景)を撮っていた。
そして男に絡まれた。
気がついたときは
ショルダーバッグがなくなっていた。
探すこと1時間半(泣)
2013年11月12日 11:51撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
11/12 11:51
検証
昨日ここで写真(夜景)を撮っていた。
そして男に絡まれた。
気がついたときは
ショルダーバッグがなくなっていた。
探すこと1時間半(泣)
検証
この下にバッグまるごと
2013年11月12日 08:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
11/12 8:37
検証
この下にバッグまるごと
GPSや!
もう手に取ることもないと思っていたのにィ。
バッテリーがまだあった。
2013年11月12日 08:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
11/12 8:38
GPSや!
もう手に取ることもないと思っていたのにィ。
バッテリーがまだあった。
この実感
2013年11月12日 08:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
11/12 8:38
この実感
タブレット(ネクサス7)もまだバッテリーが・・・。

バッグの中を確認
財布もあったしコンパスもあった。
バッグの防水機能が働いて雨にもかかわらず動いていた。

この中に犯人を特定する何かがあればいいのだけれど・・・。
2013年11月12日 08:40撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
11/12 8:40
タブレット(ネクサス7)もまだバッテリーが・・・。

バッグの中を確認
財布もあったしコンパスもあった。
バッグの防水機能が働いて雨にもかかわらず動いていた。

この中に犯人を特定する何かがあればいいのだけれど・・・。
今日の目的は全て終了
大文字山火床で放心状態

そのうち何度かお会いしている朝登山の方とお会いする。
お仲間もたくさんいらっしゃる。
これから大文字山三角点まで行かれるという。

わたしは気が抜けて放心状態・・・。
今日は三角点はやめようかと思ったが
勢いでご一緒させていただくことになった。
2013年11月12日 08:56撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
11/12 8:56
今日の目的は全て終了
大文字山火床で放心状態

そのうち何度かお会いしている朝登山の方とお会いする。
お仲間もたくさんいらっしゃる。
これから大文字山三角点まで行かれるという。

わたしは気が抜けて放心状態・・・。
今日は三角点はやめようかと思ったが
勢いでご一緒させていただくことになった。
大文字山三角点
今日も大阪方面の晴らしは良い
2013年11月12日 09:16撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
11/12 9:16
大文字山三角点
今日も大阪方面の晴らしは良い
朝と夕ではなんか雰囲気が違うような・・・。
できたら朝の大文字山も登ってみたい。
2013年11月12日 09:24撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
11/12 9:24
朝と夕ではなんか雰囲気が違うような・・・。
できたら朝の大文字山も登ってみたい。
帰りの大文字山火床の温度
少し上がっている。
2013年11月12日 11:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
11/12 11:52
帰りの大文字山火床の温度
少し上がっている。
ちびっこが大文字山登山
2013年11月12日 10:08撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
11/12 10:08
ちびっこが大文字山登山
遅れ組も・・・。
大丈夫かな
2013年11月12日 10:11撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
11/12 10:11
遅れ組も・・・。
大丈夫かな
登山口近くの紅葉
2013年11月12日 11:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
11/12 11:53
登山口近くの紅葉
今年も紅葉が楽しみ♪
2013年11月12日 10:23撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
11/12 10:23
今年も紅葉が楽しみ♪
ガーミンGPSmap60CSxの軌跡
雨ニモマケズ動いていた。
ガーミンGPSmap60CSxの軌跡
雨ニモマケズ動いていた。
夜景を撮っていて男の絡まれた時の軌跡
夜景を撮っていて男の絡まれた時の軌跡
詳細に検討したら犯人の動きがわかるかも・・・。
1
詳細に検討したら犯人の動きがわかるかも・・・。
夜中中動いていた。
クレジットカードの番号を変更しなくてよかったみたい。
夜中中動いていた。
クレジットカードの番号を変更しなくてよかったみたい。
大文字山朝組の方と三角点まで
これでバッテリーを全部消費
大文字山朝組の方と三角点まで
これでバッテリーを全部消費
二日間の軌跡
寒かっただろうに・・・。
おつかれさまでした。
今日は一人にさせないから♪
二日間の軌跡
寒かっただろうに・・・。
おつかれさまでした。
今日は一人にさせないから♪
コンタクト1
コンタクト2
今日の軌跡
今月の・・・。
撮影機器:

感想

あまりぐっすり寝れないまま朝を迎える。
もう出てこないだろうGPS、タブレット
もしかしてわたしの勘違い、何かの事情で見つかるかもしれない。
両極端に揺れる。
しかし、今朝は大文字山へ登ってみる価値がある。
悩むのはそれからにしようと大文字山へ

登山口から探しながらゆっくりと登る。
今日は軌跡を取る必要もない。
とるすべがない。

わたしの推測では
あの男は物盗りではなさそう。
もしかしたら登山道の谷に捨てられているかもしれない。
そんなことを考えながらゆっくりゆっくりと・・・。

大文字山火床へ到着して・・・。
まず初めにすること
弘法大師さんにお願いすること!
今日は真剣にお願いしました。
「なくしたものが見つかりますように」

昨日男に絡まれたところへ行き
崖を覗くと見覚えのあるバッグ
この時点で多分中はなくなってないだろうと思った。
しかし、雨に濡れてデジタル機器は???

よかった、買ったばかりのバッグの防水機能が働いて中は無事
GPSもタブレットもバッテリーは少なくなっていたけれど電源は入ったままでした。
GPSの性能が無茶苦茶良かったら軌跡から犯人を割り出すことが出来るかも・・・。

しばらく放心状態でしたが
顔見知りの大文字山朝組の方とご一緒に三角点へ
今まで挨拶をする程度でしたがいろいろ話が聞けてよかったです。
驚くなかれご一緒したもうひとりの方はヤマレコユーザーさんでした。
早速ユーザー名をお聞きし拝見しました。
最近レコがないようですが再会して欲しいです。

ご一緒に銀閣寺まで下山しました。
朝の大文字山もいいですね。

帰宅途中交番へ・・・。
昨日出した遺失物の届けを撤回
対応してくださった方には少し不満

今回は無事モノが帰ってきてよかったっけれど
あの男きっとまたトラブルを起こすだろうな。
そのことを言ったら110番してくださいとのことでした。


あの男一体何者なんやろう。
一見見た感じふつうの男
精神的に問題があるような感じではない。
30代ぐらい?
ちょっと太り気味で体格は良さそう。
物盗りではなさそう。
キレやすい。

昨日のことがあってもまた登ってくるだろう。
わたしはどういう対応をすればいいのだろう?



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2209人

コメント

ゲスト
見つかって良かったですね。
だけど、大事なものは、自分の視界に入る位置に置いとかないと。。
危ない人いるんですね。夜遅くに。

<<追記>>
バックの奥ソコにありました。
かばんへの入れ方が雑なので、いつも波平さん状態(持ってるのに視覚になく、探してしまう)状態から脱することが出来ません。
2013/11/12 21:51
は〜い 見つかってよかったです。
今回の教訓
鍵、財布、デジタル機器
場面場面に応じて必ずチエックを励行しま〜す♪

tengu-さんも出かける前に鍵探していて遅くなったじゃない 
2013/11/12 22:00
良かったですね。
いつも楽しく拝見させていただいております。
しかし、許せません。
マナーの悪い人が増えました、気をつけないと
いけませんね。
でも、親切な人もおられ、心あたたまる日も少
なくありませんが。
先日も、私が無謀にもムラサキセンブリを探し
いて、一緒に歩いていただき、薬草園まで案内
して貰いました。
色んな話を聞け楽しかったです。
いつか、山でお会いするかも。 strasse
2013/11/13 9:30
良かったですね
ショルダーバッグを探しに早朝登山
拝見してびっくり!!
根性というか
執念というか
神仏のご加護のお陰か
とにかく「おめでとうございました」

GPSmap 60CSx
小生と同じというのもびっくりでした
2013/11/13 13:45
strasseさま♪
ありがとうございます。
高価なものだけに、ほんとうに血の気が引く思いでした。
犯人?(証拠がない)を前に何も出来ない自分が情けなかったです。
身につけておれば問題ありませんでしたが・・・。

strasseさんのレコ拝見しましたよ。
わたしが撮ったのはムラサキセンブリじゃあないみたいです(汗)。レコは訂正(ムラサキセンブリ→ムラサキのセンブリ)イヌセンブリでもなさそうです。
しかし、ふつうのセンブリに比べてムラサキ色がかなり濃かったです。

大文字山には朝組、夕組いろいろおられます。
わたしは今までサンセット→夜景というパターンが多かったですがこれからは朝も登ってみようと思います。

お会いできるといいですね。
ありがとうございました♪
2013/11/13 15:07
tomizumiさま♪
ありがとうございます。
バッグが出てこなかったらこの二つのレコはアップできないところでした。

今回の事件・・・。
反省することも多いです。
貴重品、デジタル機器の管理はもっと真剣にすべきだと思い知らされました。

GPSmap 60CSx・・・。
大枚を叩いて購入して5年になります。
最近のパネルタッチに慣れるとどんくさい機器ですが
GPSの性能は絶対信頼が持てます。
もう二度と手にすることもないだろうと諦めていたので本当に嬉しいです。

現在はGPSmap 60CSxとタブレット(ネクサス7)を併用しています。
便利さから言えばタブレットですが信頼度はGPSmap 60CSxです 
2013/11/13 15:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
大文字山 銀閣寺裏手(朝鮮学校横)〜火床〜山頂のピストン往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら