ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3693533
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

絶景に助けられました谷川岳馬蹄形縦走(蓬ヒュッテ泊り)

2021年10月31日(日) 〜 2021年11月01日(月)
 - 拍手
GPS
20:37
距離
23.8km
登り
2,573m
下り
2,671m

コースタイム

1日目
山行
8:26
休憩
1:02
合計
9:28
6:34
6:34
118
8:36
8:37
68
9:45
9:46
16
10:02
10:02
8
10:10
10:28
17
10:45
10:46
7
10:53
10:53
37
11:30
11:45
35
(昼食タイム)
12:20
12:20
28
12:48
13:03
80
14:23
14:23
38
15:01
15:12
43
15:55
15:55
3
2日目
山行
9:00
休憩
1:13
合計
10:13
5:52
13
6:05
6:06
41
6:47
6:57
57
7:54
8:23
3
清水峠(朝食)
8:26
8:26
126
10:32
10:33
34
11:07
11:13
77
12:30
12:30
19
12:49
13:00
43
13:43
13:58
32
14:30
14:30
95
16:05
ゴール地点
天候 1日目:曇りのち晴れ
2日目:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今年開設された谷川岳インフォメーションセンターに置かせていただきました
コース状況/
危険箇所等
31日時点:
西黒尾根は雪はありませんが上部の一枚岩は滑りやすいです
山頂手前で積雪あり
一ノ倉岳、茂倉岳とも北側は積雪あり
武能岳〜積雪なし、朝日岳山頂手前は積雪あり
朝日岳以降はほぼ雪はありません
その他周辺情報 蓬ヒュッテに泊まりました
営業は終了しましたが避難小屋になっています
2,500円をポストに投函します
昨年夏以来の西黒尾根から
長い縦走の始まりです
6
昨年夏以来の西黒尾根から
長い縦走の始まりです
ブナの林が美しい
4
ブナの林が美しい
やや遅い感じはありますが
6
やや遅い感じはありますが
ロープウェイは動き出したので沢山の登山者が
上がってくるでしょうね
2
ロープウェイは動き出したので沢山の登山者が
上がってくるでしょうね
西黒尾根は今のところ雪はなく
岩場も乾いている(良かった)
4
西黒尾根は今のところ雪はなく
岩場も乾いている(良かった)
明日行きます
朝日岳と笠ヶ岳
4
明日行きます
朝日岳と笠ヶ岳
谷川岳が見えてきました
まだ積雪は出てきません
4
谷川岳が見えてきました
まだ積雪は出てきません
久しぶりの谷川岳ですね
4
久しぶりの谷川岳ですね
いくつかの鎖場を登り…
3
いくつかの鎖場を登り…
ラクダのコルを過ぎた辺り
ここで雪が出てきました
5
ラクダのコルを過ぎた辺り
ここで雪が出てきました
ザンゲ岩の手前
コースに雪はあまり着いていなく助かります
2
ザンゲ岩の手前
コースに雪はあまり着いていなく助かります
でも岩場は滑ります
5
でも岩場は滑ります
肩の小屋付近の積雪
3
肩の小屋付近の積雪
トマの耳手前の積雪
3
トマの耳手前の積雪
トマの耳着きました
8
トマの耳着きました
オキの耳と一ノ倉、茂倉岳
5
オキの耳と一ノ倉、茂倉岳
また行けるかな、主脈
8
また行けるかな、主脈
オキの耳、沢山の人がいます
7
オキの耳、沢山の人がいます
奥の院に向かい…
2
奥の院に向かい…
一ノ倉岳に登る前に昼休憩
3
一ノ倉岳に登る前に昼休憩
一ノ倉岳に登る道には雪はありませんでした
3
一ノ倉岳に登る道には雪はありませんでした
茂倉岳に向かいます
5
茂倉岳に向かいます
途中から谷川を振り返る
3
途中から谷川を振り返る
正面大好きな茂倉岳です
7
正面大好きな茂倉岳です
巻機山と手前の大源太山
3
巻機山と手前の大源太山
万太郎と仙ノ倉山岳の主脈
4
万太郎と仙ノ倉山岳の主脈
茂倉岳山頂到着
茂倉岳から谷川岳を
6
茂倉岳から谷川岳を
雪に浮かぶ谷川岳
3
雪に浮かぶ谷川岳
誰もいないので自撮りです
9
誰もいないので自撮りです
武能岳に向かいます
予定より1時間遅れてます
3
武能岳に向かいます
予定より1時間遅れてます
青空が広がって来ました
低く見えていた武能岳が大きく見えてきた
6
青空が広がって来ました
低く見えていた武能岳が大きく見えてきた
ここから見る武能岳はどっしりとしていて
圧倒される(汗)
9
ここから見る武能岳はどっしりとしていて
圧倒される(汗)
本日最後のピーク
武能岳山頂
3
本日最後のピーク
武能岳山頂
少し下った場所から振り返る
茂倉岳
7
少し下った場所から振り返る
茂倉岳
正面は巻機山と手前代源太山
綺麗な風景
8
正面は巻機山と手前代源太山
綺麗な風景
蓬ヒュッテ確認
以前登った時はガスで何も見えなかった
思い出の大源太山、今度また行きたい
3
以前登った時はガスで何も見えなかった
思い出の大源太山、今度また行きたい
蓬ヒュッテに到着
2
蓬ヒュッテに到着
明日歩く予定の朝日岳
4
明日歩く予定の朝日岳
明日も天気は大丈夫みたい…
3
明日も天気は大丈夫みたい…
室内はこんな感じ(実際は真っ暗)
管理人さんはもういないので2,500円をポストに入れます
この日は自分一人でした
お世話になります
13
室内はこんな感じ(実際は真っ暗)
管理人さんはもういないので2,500円をポストに入れます
この日は自分一人でした
お世話になります
さて翌日
夜間は暑くてダウンを脱ぎました
今日は天気良さそうですね
6
さて翌日
夜間は暑くてダウンを脱ぎました
今日は天気良さそうですね
清水峠目指し、まずは七ツ小屋山に向かいます
4
清水峠目指し、まずは七ツ小屋山に向かいます
昨日歩いた茂倉岳と武能岳に朝日が照らされて綺麗です
10
昨日歩いた茂倉岳と武能岳に朝日が照らされて綺麗です
池塘は氷が張っていますね
5
池塘は氷が張っていますね
ダイヤモンド朝日岳
4
ダイヤモンド朝日岳
七ツ小屋山山頂
巻機山を見ながら進みます
5
巻機山を見ながら進みます
清水峠の可愛い東電の建物を確認
4
清水峠の可愛い東電の建物を確認
ここで朝食にしました
避難小屋は昨日は3人だったようです
3
ここで朝食にしました
避難小屋は昨日は3人だったようです
メルヘンの景色
ジャンクションピークを目指して
3
ジャンクションピークを目指して
所々に積雪があります
2
所々に積雪があります
やっと登ったと思ったらまだ先だった
3
やっと登ったと思ったらまだ先だった
ジャンクションピークから朝日岳を望む
3
ジャンクションピークから朝日岳を望む
左から越後駒、中ノ岳、平ヶ岳
5
左から越後駒、中ノ岳、平ヶ岳
来てみたかった朝日岳の湿原
6
来てみたかった朝日岳の湿原
池塘は凍っています
6
池塘は凍っています
朝日岳山頂到着
昨日歩いた谷川岳、一ノ倉、茂倉岳の稜線が素晴らしい
6
昨日歩いた谷川岳、一ノ倉、茂倉岳の稜線が素晴らしい
笠ヶ岳で昼食
疲れたので飛んでいきたい!
10
疲れたので飛んでいきたい!
最後のピーク 白毛門を目指します
振り返り笠ヶ岳
2
最後のピーク 白毛門を目指します
振り返り笠ヶ岳
最後のピーク白毛門
一ノ倉沢の迫力が凄い
8
最後のピーク白毛門
一ノ倉沢の迫力が凄い
その一ノ倉沢を眺めつつ下山します…
が、岩場の鎖場に悪戦
膝はガクガク、疲れはピーク
8
その一ノ倉沢を眺めつつ下山します…
が、岩場の鎖場に悪戦
膝はガクガク、疲れはピーク
大滝あたりの紅葉
4
大滝あたりの紅葉
まだ残っていた紅葉
5
まだ残っていた紅葉
下まで来るとまだ紅葉は残っていました
あと少し…
9
下まで来るとまだ紅葉は残っていました
あと少し…

感想

連休となった31、1日、今までなかなか行けなかった谷川岳馬蹄形縦走に行くことができました。
このコースを日帰りで歩く強者が多いですが
とても自分には無理なので途中で避難小屋泊まりで行きました。
それでも大きいアップダウンを繰り返すコースに所々現れる積雪、とても疲れました。

しかし谷川連峰や新潟方面の絶景、笹原の美しさ
360度の展望に足が止まってばかり(休んでいるのもありましたが)
疲れも忘れる景色に感激しました。

前回の北アの朝日岳と馬蹄形の朝日岳は行きたかった場所、
今年この2つの朝日岳に登れて思い出に残る年になりそうです。
あと二ヶ月まだまだ思い出になる山に行ければ良いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1306人

コメント

馬蹄形縦走お疲れ様でした。
う〜んん、、 私も行きたくなってしまった。。
明日白毛門あたり行ってこようかなぁ〜。。。
2021/11/2 16:54
johroさんこんにちは
johroさんのレコを思い出し蓬ヒュッテでテントと思ったのですが、積雪状態も分からなかったので今回は避難小屋で行って来ました、
春に笹原の気持ち良い場所でのんびりとソロキャンプで過ごしたいですね。
コメントありがとうございます、
2021/11/2 19:00
ogawawasiさん こんばんは

この時期に馬蹄形ですか!…自分には無理なので、来年になってから馬蹄形に再チャレンジしたいと思います。谷川岳はコロナ騒ぎになってから登っていないので、楽しみにしています。大変、お疲れさまでした。
2021/11/2 22:46
chii1961さんこんにちは
数日前の寒波で雪が降った時点で私も
中止にと一度は思いました。
その後天候も安定して、また数日経ち他の方のレコなど参考にし、エスケープできるようにと時計回りで行くことにして何とか行くことが出来ました。
群馬国境の天気は変わりやすく、今まで何度と中止や変更を余儀なく変えたことも多く計画するのも難しいです。
今度は花の咲いている初夏に行きたいと思いますが雷も怖いし、
色々考えると晩秋なのかなと
コメントありがとうございます
2021/11/3 17:42
ogawawasiさん
この時期のこのコースとは、流石、剛腕の選択ですね。四季を通して、谷川周辺は天候が変わりやすく、寒気・冠雪を考えると、身体のできていない私にはとても近づけない時期です。それをさらりとこなしてしまうとは、お見事。8年前の9月、同コースをたどった際にヘロヘロになって土合駅にたどり着いたことをなつかしく思い出しました。変わらずご活躍ください。
yumihide
2021/11/3 16:07
yumihideさんこんばんは
コメントありがとうございます。
上越国境は天気も変わりやすく
計画も立てずらく、また避難小屋に泊まることになるためソロで行くことが多いです。
今回も天気予報を見続けこの日なら大丈夫と思い前日にコンパスに提出し決行しました。
長年の計画が叶いましたがその間体力は落ちるし持病の膝痛は出るし、土合に降りた時はやはり疲れ果てました。
でもあの風景を思い出すと疲れも忘れてまた行きたくなるから不思議です。
それが谷川岳な魅力なのでしょうか
是非yumihideもまたチャレンジしてください。
2021/11/3 17:58
ogawawashiさん、こんばんは。

谷川岳馬蹄型縦走はワンデイで歩かれる超人がたくさんいて、その人たちのレポートに触発されチャレンジしようと思ったことがありました。チャレンジしなくて良かったです。七峰や六甲の比じゃないですね^^;

ただ蓬ヒュッテではエアリアにはテントマークが無いけどテント泊できるようなのでogawawashiさんのレポを参考にさせていただきテントで行ってみたくなりました。来年以降ですね^^;
2021/11/4 20:50
yakidangoさんコメントありがとうございます
蓬ヒュッテはこの日自分一人でしたが
前日の土曜日は小屋泊4人くらいとテン泊一人だったみたいです。
蓬ヒュッテは谷川の避難小屋と違い少しは広いですが、やはりテントを方が快適だったような気がします。
泊まるなら蓬峠でテントがロケーションも良く最高だと思います。
私も次回はテン泊したいです♪
yakidangoさんでしたら日帰りで大丈夫だと思いますよ。
2021/11/5 17:28
ogawawashiさん、おはようございます!

おっ〜、憧れの谷川岳馬蹄形縦走ではありませんか!
自分も一日では到底無理なので、宿泊の心配があり、なかなかトライ出来ません。
宿泊された小屋は結構な人数が泊まれるのでしょうか?

そう言えば、もう雪があるのではありませんか!
初冬と晩秋の中、周りの景色と共に素晴らしい稜線歩きとなり何よりです。

お疲れさまでした。
2021/11/5 5:35
ayamoekanoさんこんにちは
スリーデーマーチ一日目お疲れ様です。
今日は天気も良く風も弱く気持ち良いハイクができたと思います。
私は午前少し用事もできてしまい
お昼から大霧山散歩でした、赤城山も見え、谷川方面も多分天気は良かったと思います(良くなかったみたい)

明日、明後日も天気は良さそうなのでスリーデーマーチ頑張ってください!
2021/11/5 17:40
わ〜避難小屋泊!
わたしはもし一人っきりで泊まることになったら、お化けがでないか本気で怖いので、まだ一回しか経験がありません。
谷川岳、けっこうな雪ですね。
いまの時期は装備に迷います。
長いコース、お疲れ様でした!
2021/11/5 21:02
108snznさんこんばんは
コメントありがとうございます
谷川岳の避難小屋は小屋というよりシェルターみたいですね、
とても週末は人数オーバーで泊まれるか?
そちらの方が怖いです
入れなかったらと思うと…
谷川岳もあと一ヶ月くらいで根雪になるのでしょうか
また天気を見ながら行きたいと思います。
2021/11/6 19:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら