ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3701518
全員に公開
ハイキング
奥秩父

緩急自在の魅力あふれる〜乾徳山

2021年11月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:38
距離
8.0km
登り
773m
下り
756m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
1:24
合計
7:38
10:10
10:24
5
10:29
10:30
41
11:11
11:19
42
12:01
12:26
12
12:38
12:47
104
14:31
14:57
1
14:58
14:59
69
16:08
16:08
1
16:09
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大平牧場駐車場を利用させていただきました。
利用料、800円です。
ここを右に。登山道に入ります。
ちょっとガスが濃い。
2021年11月03日 08:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/3 8:38
ここを右に。登山道に入ります。
ちょっとガスが濃い。
でも、北の方角は青空。
標高が上がれば、ガスが取れるか。
2021年11月03日 08:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/3 8:35
でも、北の方角は青空。
標高が上がれば、ガスが取れるか。
紅葉した葉が絨毯に。葉を踏みしだく音が山にコダマします。
2021年11月03日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/3 8:45
紅葉した葉が絨毯に。葉を踏みしだく音が山にコダマします。
登山口。今か?!すでに100mは登ったはず。
2021年11月03日 08:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/3 8:47
登山口。今か?!すでに100mは登ったはず。
ガスで幻想的な登山道
2021年11月03日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/3 8:49
ガスで幻想的な登山道
紅葉の落ち葉の道は続きます
2021年11月03日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/3 8:55
紅葉の落ち葉の道は続きます
2021年11月03日 09:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/3 9:12
グラデーションが綺麗
2021年11月03日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
11/3 9:22
グラデーションが綺麗
青空が見えてきました。
ガスが消えていきます
2021年11月03日 09:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/3 9:25
青空が見えてきました。
ガスが消えていきます
やっぱり紅葉には青空と太陽
2021年11月03日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
11/3 9:40
やっぱり紅葉には青空と太陽
月見岩を過ぎてからは緩やかな稜線歩き。
2021年11月03日 09:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/3 9:47
月見岩を過ぎてからは緩やかな稜線歩き。
何を語る
2021年11月03日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/3 9:57
何を語る
振り返って富士山です。
やったぁー
2021年11月03日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
11/3 10:07
振り返って富士山です。
やったぁー
乾徳山山頂が見えてきました。
2021年11月03日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/3 10:06
乾徳山山頂が見えてきました。
この眺望。心に沁みます。
2021年11月03日 10:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/3 10:07
この眺望。心に沁みます。
草原の向こうには富士山。
贅沢な風景。
1
草原の向こうには富士山。
贅沢な風景。
扇平に到着。
2021年11月03日 10:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/3 10:09
扇平に到着。
標高1764mの三角点にタッチ♪
2021年11月03日 10:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/3 10:19
標高1764mの三角点にタッチ♪
山頂目指します。
2021年11月03日 10:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/3 10:23
山頂目指します。
2021年11月03日 10:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/3 10:27
手洗石。ノーコメントで。
2021年11月03日 10:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/3 10:29
手洗石。ノーコメントで。
秋深し。
2021年11月03日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
11/3 10:29
秋深し。
空高し。
2021年11月03日 10:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/3 10:30
空高し。
色濃ゆし。
2021年11月03日 10:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/3 10:33
色濃ゆし。
そろそろ岩場祭りの開催。
2021年11月03日 10:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/3 10:50
そろそろ岩場祭りの開催。
2021年11月03日 11:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/3 11:05
剃れない髭剃岩。
2021年11月03日 11:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/3 11:07
剃れない髭剃岩。
横歩き。
2021年11月03日 11:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/3 11:09
横歩き。
せっかく登ったら梯子で下る。
2021年11月03日 11:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/3 11:12
せっかく登ったら梯子で下る。
端っこ危ないよー。
2021年11月03日 11:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/3 11:14
端っこ危ないよー。
この岩は足場がたくさんありますね。
2021年11月03日 11:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/3 11:15
この岩は足場がたくさんありますね。
あと少し。
2021年11月03日 11:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/3 11:24
あと少し。
ラストの鳳岩。
2021年11月03日 11:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/3 11:32
ラストの鳳岩。
頑張って!!(実は山頂への巻き道あります)
2021年11月03日 11:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/3 11:32
頑張って!!(実は山頂への巻き道あります)
巻き道は使わず、登りきりました。
2021年11月03日 11:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/3 11:41
巻き道は使わず、登りきりました。
山頂に到着です。やりましたー!!
2021年11月03日 11:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/3 11:43
山頂に到着です。やりましたー!!
富士山もバッチリ!素敵な展望をありがとう。
2021年11月03日 11:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/3 11:49
富士山もバッチリ!素敵な展望をありがとう。
2021年11月03日 11:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/3 11:49
南アルプス方面。
2021年11月03日 11:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/3 11:49
南アルプス方面。
乾徳山山頂。狭い岩のトップ。
2021年11月03日 12:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/3 12:06
乾徳山山頂。狭い岩のトップ。
どちらを眺めても素敵な眺望。
2021年11月03日 12:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/3 12:13
どちらを眺めても素敵な眺望。
水ノタルに行ってみましょう。
2021年11月03日 12:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/3 12:16
水ノタルに行ってみましょう。
なかなかエッジの効いた岩だらけ。
2021年11月03日 12:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/3 12:26
なかなかエッジの効いた岩だらけ。
振り返って乾徳山山頂です。
2021年11月03日 12:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/3 12:29
振り返って乾徳山山頂です。
富士山が岩に食べられる!!!
2021年11月03日 12:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/3 12:31
富士山が岩に食べられる!!!
水ノタルを越えると緑が増えてきます。
2021年11月03日 12:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/3 12:35
水ノタルを越えると緑が増えてきます。
奥秩父の山塊。
2021年11月03日 12:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/3 12:38
奥秩父の山塊。
黒金山方面の稜線とお別れして、下ります。
2021年11月03日 12:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/3 12:39
黒金山方面の稜線とお別れして、下ります。
これがまた急こう配。。。
2021年11月03日 12:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/3 12:42
これがまた急こう配。。。
急こう配の次は薄い板のような石を敷き詰めたガレ場。これがまた歩きにくい。
2021年11月03日 13:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/3 13:15
急こう配の次は薄い板のような石を敷き詰めたガレ場。これがまた歩きにくい。
紅く染まった木々が、癒してくれます。
2021年11月03日 13:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/3 13:25
紅く染まった木々が、癒してくれます。
2021年11月03日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
11/3 13:50
2021年11月03日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/3 13:59
2021年11月03日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/3 14:00
紅葉の森を抜けると緑の苔蒸す森に突入。
2021年11月03日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/3 14:23
紅葉の森を抜けると緑の苔蒸す森に突入。
凄く神秘的な場所
妖精が出てきそうな。
2021年11月03日 14:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/3 14:24
凄く神秘的な場所
妖精が出てきそうな。
そして紅葉と苔の共演。
2021年11月03日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/3 14:26
そして紅葉と苔の共演。
2021年11月03日 14:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/3 14:27
高原ヒュッテに到着。長かった。。。
2021年11月03日 14:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/3 14:31
高原ヒュッテに到着。長かった。。。
山頂に見守られながら、休憩。
2021年11月03日 14:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/3 14:56
山頂に見守られながら、休憩。
ここからは、林道をすすむ感じです。
2021年11月03日 14:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/3 14:58
ここからは、林道をすすむ感じです。
やはり紅葉。
2021年11月03日 15:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/3 15:04
やはり紅葉。
紅葉のトンネルを進みます
2021年11月03日 15:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/3 15:14
紅葉のトンネルを進みます
癒される
2021年11月03日 15:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/3 15:24
癒される
癒される
2021年11月03日 15:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/3 15:44
癒される
道満尾根から分かれて、大平牧場へ続く林道。
2021年11月03日 15:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/3 15:49
道満尾根から分かれて、大平牧場へ続く林道。
大菩薩方面の眺めが良いです。
2021年11月03日 15:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/3 15:49
大菩薩方面の眺めが良いです。
夕陽を浴びた美しい紅葉の山肌が見送ってくれました。「おつかれさん」っと。
2021年11月03日 15:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
11/3 15:56
夕陽を浴びた美しい紅葉の山肌が見送ってくれました。「おつかれさん」っと。
これにて下山完了です。つたないレコ、最後までご覧いただきありがとうございました。
2021年11月03日 16:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/3 16:02
これにて下山完了です。つたないレコ、最後までご覧いただきありがとうございました。

感想

乾徳山、というと、前回1300m余りの標高差を登らされた(?)キツイ山という印象しかなかったのですが、今回は大平牧場駐車場を利用させていただき、ずいぶんと得をした気分です。
最近、忘れっぽくなったおかげで、扇平の絶景には改めて心震わせるほどの感動を得ることができました。
物忘れも、こんなところで奏功するんですね(笑)。
山頂や水ノタルからの素晴らしき眺望も健在で、おまけに11月なのにポカポカした陽気。
いつまでも下りたくないあの「山から離れたくない病」も発症しました。
乾徳山の大自然に感謝です。

乾徳山。草原あり岩場あり、魅力の詰まったずっと歩きたかった山。でもハードルが高くて、なかなか踏み込めなかった山。
今回、ついに歩いてきました。頑張ったご褒美は紅葉、絶景、富士山、期待以上の数々の感動。
山っていいなぁ。やっぱり山が大好きだ。と再認識する事が出来て、素敵な時間を過ごせた事に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

おはようございます。
こちらにいらしてたんですね。
乾徳山、一度行ったことがありますが富士山は見えませんでした。(涙)
こんなに素晴らしい富士山と紅葉を見ることが出来て、サイコーでしたね。
物忘れ、いいですね( *´艸)
でないと、次の山行も躊躇してしまいます。私も、登りの苦しかったことを忘れるので次の山に登れてますf(^_^)
KAZUさんの『やっぱり山が大好き』の言葉で乾徳山登山が素晴らしかったことが伝わってきました。
お疲れ様でした!
2021/11/6 8:08
surely-kさん
おはようございます。
こちらに行かせてもらってました(笑)。
乾徳山の登山道でお会いしたご年配の方が、すれ違いながらこんなことを仰ってました。
「山に来ると辛いからいつも『もう二度と登らないぞ』って思うんだよなー」と。
そう仰いつつも訪れているということは、辛さに勝る何かがあるんでしょうね。
山との出会いはいつも違っていて、良くも悪しくも行く度に違う喜びや発見、経験があると思っています。
いつもsurely-kさんのたくさんの素敵な出会い、レコで拝見させていただいてます。
お互い、これからも山との出会いを期待して歩いていきたいですね。
嬉しいコメントありがとうございました。
2021/11/7 8:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら