ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 371046
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

荒雄岳(片山コース)

2013年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
5.1km
登り
406m
下り
411m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:05登山口-9:05山頂(おやつ)9:50-10:45登山口
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に4〜5台置けると、山と高原地図には書いてあるが、よくわからなかった。とりあえず、路側帯に置いた。
吹上高原キャンプ場付近から、荒雄岳登山口の標識に従って進むと、間もなく砂利道になる。2キロ少々でまた舗装路になる。砂利道は、普通車が安全運転をすれば、ガツンとなる心配はない。
コース状況/
危険箇所等
数日前に降った雪が日陰に残っていたが、深くて10センチで問題ない。
ただ、溶けてきてぬかるんでいるところがあり注意。
ジグザグの道は、狭い。
ピンクリボンはないが、無雪期なら迷うところはない。と思う。
夜明け前の禿岳。
2013年11月18日 20:53撮影 by  SLT-A77V, SONY
6
11/18 20:53
夜明け前の禿岳。
赤く染まりゆく。
2013年11月18日 20:54撮影 by  SLT-A77V, SONY
17
11/18 20:54
赤く染まりゆく。
鬼首アルプス♪
2013年11月18日 20:54撮影 by  SLT-A77V, SONY
16
11/18 20:54
鬼首アルプス♪
霜が小さなツブツブになっていました。
2013年11月18日 20:54撮影 by  SLT-A77V, SONY
11
11/18 20:54
霜が小さなツブツブになっていました。
It's a 霜〜ll world (^o^;
2013年11月18日 20:55撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
11/18 20:55
It's a 霜〜ll world (^o^;
コンペイトウみたい。
2013年11月18日 20:54撮影 by  SLT-A77V, SONY
11
11/18 20:54
コンペイトウみたい。
ドウダンにも。
2013年11月18日 20:54撮影 by  SLT-A77V, SONY
12
11/18 20:54
ドウダンにも。
赤い葉を縁取る白い氷の粒。
2013年11月18日 20:54撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
11/18 20:54
赤い葉を縁取る白い氷の粒。
蜘蛛の糸のネックレス!
安上がりでしょう(^_^)v
2013年11月18日 20:55撮影 by  SLT-A77V, SONY
13
11/18 20:55
蜘蛛の糸のネックレス!
安上がりでしょう(^_^)v
モヤのかかる林に、陽が射し込む。
2013年11月18日 20:55撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
11/18 20:55
モヤのかかる林に、陽が射し込む。
荒雄岳登山口。
目指す荒雄岳は、トンガリ頭。
2013年11月18日 20:56撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
11/18 20:56
荒雄岳登山口。
目指す荒雄岳は、トンガリ頭。
ここから登ります。
2013年11月18日 20:56撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/18 20:56
ここから登ります。
今日も良いお天気☀
2013年11月18日 20:56撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
11/18 20:56
今日も良いお天気☀
なんか、ふさがれているようです。
2013年11月18日 21:09撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/18 21:09
なんか、ふさがれているようです。
荒雄岳の案内図。
山を甘く見てはいけません!その通り!
でもそれより、「行かないように」のほうが気になったぞ!
2013年11月18日 21:08撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
11/18 21:08
荒雄岳の案内図。
山を甘く見てはいけません!その通り!
でもそれより、「行かないように」のほうが気になったぞ!
冬の空へ。
2013年11月18日 21:10撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
11/18 21:10
冬の空へ。
出かけますか。
2013年11月18日 21:10撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/18 21:10
出かけますか。
1つ目の標識。
2013年11月18日 21:10撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/18 21:10
1つ目の標識。
ブナの実が雪の上に落ちていました。
2013年11月18日 21:10撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
11/18 21:10
ブナの実が雪の上に落ちていました。
2013年11月18日 21:10撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/18 21:10
えへ。
2013年11月18日 21:11撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
11/18 21:11
えへ。
カラマツも葉を落とす。
2013年11月18日 21:11撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
11/18 21:11
カラマツも葉を落とす。
2つ目の標識。
2013年11月18日 21:11撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/18 21:11
2つ目の標識。
クチベニタケかな。
しなしな〜。
2013年11月18日 21:11撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/18 21:11
クチベニタケかな。
しなしな〜。
雪は、足跡が残る程度。
2013年11月18日 21:11撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/18 21:11
雪は、足跡が残る程度。
小さな湿地のような広場がありました。
2013年11月18日 21:11撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/18 21:11
小さな湿地のような広場がありました。
この2本のブナの間を通り、
2013年11月18日 21:11撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
11/18 21:11
この2本のブナの間を通り、
山頂到着です。
2013年11月18日 21:12撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
11/18 21:12
山頂到着です。
栗駒方面の視界が開けていました。
2013年11月18日 20:55撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/18 20:55
栗駒方面の視界が開けていました。
なかなか良い景色。
2013年11月18日 20:55撮影 by  SLT-A77V, SONY
15
11/18 20:55
なかなか良い景色。
反対側に、禿岳。
2013年11月18日 20:55撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
11/18 20:55
反対側に、禿岳。
栗駒山と虚空蔵山。
2013年11月18日 21:12撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11
11/18 21:12
栗駒山と虚空蔵山。
天馬尾根と秣岳。
2013年11月18日 21:12撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7
11/18 21:12
天馬尾根と秣岳。
本日のおやつは、黄金のかもめの玉子と栗羊羮とミルクティー♪
昨日食べ損ねたので。
2013年11月18日 21:12撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11
11/18 21:12
本日のおやつは、黄金のかもめの玉子と栗羊羮とミルクティー♪
昨日食べ損ねたので。
良い眺め〜♪
今日のメインのトレッキングポールと共に。
2013年11月18日 21:12撮影 by  DSC-HX50V, SONY
13
11/18 21:12
良い眺め〜♪
今日のメインのトレッキングポールと共に。
雪は多くてこのくらい。
2013年11月18日 21:12撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/18 21:12
雪は多くてこのくらい。
つづら折りの道は、狭く、ちょっと斜めなので、慎重に。
2013年11月18日 21:12撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/18 21:12
つづら折りの道は、狭く、ちょっと斜めなので、慎重に。
葉が落ちて、明るくなった林。
2013年11月18日 21:13撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/18 21:13
葉が落ちて、明るくなった林。
気持ち良く歩けます!
2013年11月18日 21:13撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
11/18 21:13
気持ち良く歩けます!
大きなブナ。
2013年11月18日 21:13撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/18 21:13
大きなブナ。
空にも根を生やしているみたいです。
2013年11月18日 21:13撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5
11/18 21:13
空にも根を生やしているみたいです。
ここも、違う季節に歩いてみたいところです。
2013年11月18日 21:13撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
11/18 21:13
ここも、違う季節に歩いてみたいところです。
この傷は、あの方かしら…。
2013年11月18日 21:13撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
11/18 21:13
この傷は、あの方かしら…。
てことは、これも、彼の忘れ物?
2013年11月18日 21:13撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
11/18 21:13
てことは、これも、彼の忘れ物?
なんか気持ち悪い〜。
2013年11月18日 21:14撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/18 21:14
なんか気持ち悪い〜。
日差しを浴びて、ちょこんと。
2013年11月18日 21:14撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
11/18 21:14
日差しを浴びて、ちょこんと。
いぇい!
2013年11月18日 21:10撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5
11/18 21:10
いぇい!
案内図のところに戻ってきました。
ここも、ギリギリのところで頑張っていますね。
2013年11月18日 21:09撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/18 21:09
案内図のところに戻ってきました。
ここも、ギリギリのところで頑張っていますね。
あともう少し。
2013年11月18日 21:09撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
11/18 21:09
あともう少し。
下山。
2013年11月18日 20:58撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/18 20:58
下山。
帰り道の林道から、禿岳。
2013年11月18日 20:56撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/18 20:56
帰り道の林道から、禿岳。
鳴子ダム。風が穏やかで、山が水面に映っていました。
2013年11月18日 20:56撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
11/18 20:56
鳴子ダム。風が穏やかで、山が水面に映っていました。
ランチは行きつけのカフェで♪
2013年11月18日 20:58撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7
11/18 20:58
ランチは行きつけのカフェで♪
潟沼の紅葉も終わりでした。
2013年11月18日 20:56撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
11/18 20:56
潟沼の紅葉も終わりでした。

感想

花立峠への道路の冬期閉鎖は、11月22日と、HPに書いてありました。
ということは、今週が最後の週末です。
今年もなんとなく行きそびれていた、禿岳に、そろそろ登ってみようかなと、早起きしました。

花立峠から日の出を撮ろうと思い、5時半ぐらいに鳴子に着いたのですが、電光掲示板にはなんと、積雪のため、峠への道路は既に通行止めとの情報。
まだ冬タイヤに交換していない私は、もしゲートを通過できても危険なので、あきらめました。
鬼首に入ると、深い霧に包まれ、暗くてどこがどこだかわからない状態。
朝日もダメで、禿もダメで、今日はどうしよう…。

と思ったら、オニコウベスキー場近くでガスが切れました。
なので、赤く染まる禿岳の撮影に切り替えます。
今日は、少し赤くなる程度でしたが、雪を戴き、迫力のある姿です。

このまま帰るのもなんなので、近辺で手軽に登れそうなところということで、荒雄岳に登ってみました。

駐車しているのは私だけ。ちょっと離れたところに、キノコ採りのような人もいましたが。
ホウホウ叫んでいるのがよく響いていました。

この日は、先日購入したトレッキングポールを使ってみることが目的でもありました。
そのため、一眼レフをザックにしまい、コンデジをすぐ取り出せるようにして、ポールを使いながら歩きました。
ザックがいつもより重たく感じます(笑)
ポールは、すんごく歩きやすくなったという実感はありませんが、扱いに困る…というほどでもなく。
軽いのを買ったのは良かったなと思います。

誰にも会わない道を、黙々と歩いていきます。
先日の積雪に、おそらく昨日のものと思われる足跡が付いていました。
つづら折りの道は狭く、ぬかるみなど慎重に歩かねばなりませんでしたが、葉を落とした木々のおかげで、日射し浴びて、汗ばみながらも気持ち良く歩けました。

宮城県の山にほとんど登ったことのない私。
本日、宮城県の山最高峰更新!
荒雄岳:984mです(^_^ゞ
ちなみに、これまでの記録は、氾濫原に行く途中の大倉山:934m!

山頂でゆっくりおやつを食べ、kiyoshiさんが残雪期に行ったツクシ森方面を見やり、秋に風邪のため秣岳としろがね草原でナウシカごっこができなかったことを悔やみ、木立の間から禿岳に手を振って下山しました。

登山口に戻っても、車は私のだけでした。
誰にも会わない日曜日。
荒雄岳、恐るべしです。

早く下山できたので、ゆっくりランチして帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1317人

コメント

初冬のマクロ♪
こんばんわ~~~

霜の付いたドウダン、いいね〜♪
こういうマクロの使い方、、、流石です!!
まさに〜初冬を表現し、その一瞬が伝わって来ます♪

私は、花ばかりで…
これから、もっと〜いろいろ挑戦してみようと思いました(*^^)v

では、また(^_-)-☆
2013/11/20 21:48
Springさん
毎度〜

『黄金かもめの玉子』!?
初めて知りました

早速、さいとう製菓を検索
高級品なんですね  
今度、見つけたら食べてみようっと

Springさん、そろそろ、タイヤ交換時ですよ
2013/11/20 22:03
登れる山、少なくなりました。
 今年は、栗駒から見える山に重点的に登りました。まだまだ数は少ないのですが。

 荒雄岳、鳴子の胡桃ヶ岳なら未だ登れるのでしょうか?

何時雪が降るか分からないし、まして山に行くのであればタイヤは交換しておかないと、自分ですが、駄目ですね。

 防水のデジカメTG-2を買いました。冬の間、もしかしたら山へ行くとき、常に持って行くことになるかも知れません。コンパクトでザックに入れ無くても良いのが良いですね。
2013/11/20 23:03
宮城県の山最高峰更新!!
おめでとうございます

って?もしかして蔵王とかはまだ未踏ということ

まあ禿岳には是非、地元が名山ですから
絵になる山ですよね
記録更新を期待しています

「黄金のかもめの玉子」なんていうのもあるか!?
初めて知りました
2013/11/21 15:05
sajunさんへ
こんばんわ☆
最近マクロを使う機会がめっきり減りましたから、たまにはと思いまして
朝日を浴びてキラキラ輝くのも束の間、すぐ溶けちゃいますから、早朝だけのお楽しみです。

霜、滴、雪は、身近なものたちをドレスアップさせてくれますね
ぜひぜひsajunさんも!
2013/11/21 20:59
home1700さんへ
そうなんです!
超高級品なんです
私も初めてでしたよ。
前沢SAで、個包装だったので、思わず買ってしまいました。

先週車屋さんに電話したら、来週の土曜日の夕方なら予約可能とのこと。
予報ではまだ氷点下にならないので、とりあえずそれまでがんばります
2013/11/21 21:21
isamrx73さんへ
荒雄岳も胡桃ヶ岳も、もう少し大丈夫なのではないでしょうか。
積雪があれば、登山口までの道は閉鎖されてしまいますが。
胡桃ヶ岳なら、通行止めから歩いてもたいした距離でもないですし、今年は雪が降ってから行ってみようと思っています。

オリンパスは、
防水に力を入れていますよね。
Sonyは生活防水も、どうなのか
ま、雨のなか撮っても、雪の中に落としても、全く問題なかったですけどね
最近は、コンデジにズームを担当させているので、先日30倍ズームのを買っちゃいました
2013/11/21 21:35
waiwai5963さんへ
レコ見ていただければ分かる通り、宮城の山とは疎遠です
蔵王などは、車で行けるところ、リフトで行けるところまでです。
登山口から歩いたのは、他に胡桃ヶ岳に御駒山、山頂まで行っていない大土が森ぐらいですよ。
栗駒山も須川側からしか歩いていませんしね。
岩手の山が多いです。

高級感を味わいたいときには、ぜひ黄金のかもめの玉子を!
2013/11/21 21:39
彼に会えず?
きっとSpringさんを待ちくたびれてどっか行っちゃったんですね
標柱の上に乗るヤマブドウの絵が何とも良いですね
雪が降って訪れる人も少なくなったので、のんびりむしゃむしゃやっていたんでしょうか

臼ヶ岳から眺める栗駒山が一番だと思っていましたが、荒雄岳からの眺めも素晴らしいじゃないですか

就寝前に最後のハンバーグの写真は目に毒です
2013/11/22 21:48
tooleさんへ
あら、私は結構早く行ったんですけどねぇ
もしかして、1日違いでしたか。
きっと、ブドウは私のために残しておいてくれたんだわ

臼ヶ岳のレコ、も一度見てきました。
見える角度は違いますし、臼ヶ岳の方が近いから迫力がありそうですが、いずれにしても、良いお天気が条件ですね
荒雄岳は、栗駒山方面だけが開けていて、禿も虎毛も須金も木立の向こうです。
小又?火打?のトンガリも見えましたが、ホントに隙間で、葉のない時期しか見えないようです。

あのハンバーグ、大きいでしょう?
中にご飯が入っていて、大好きなメニューです
たまにしか食べられない、貴重なメニューです。
2013/11/23 8:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら