ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3722112
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

岩殿山:富士山とピクニック日和(猿橋の紅葉のおまけ付き)

2021年11月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
r_osanai その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
9.3km
登り
653m
下り
663m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
1:31
合計
4:37
9:12
12
9:24
9:24
10
9:34
9:35
7
9:42
9:43
5
9:48
10:00
17
10:17
10:19
3
10:22
10:22
5
10:27
11:22
0
11:22
11:26
11
11:37
11:38
19
11:57
12:06
13
12:19
12:21
19
12:40
12:40
5
12:45
12:45
34
13:19
13:20
26
13:46
13:49
0
13:49
天候 晴れ・曇り
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
難易度は高くないものの、鎖場・ロープ場あり。
他は踏み跡明瞭で道迷いの要素なし。ただし、朝方は登山道が朝露で濡れていて滑りやすい。
本日は大月駅からスタート。
2021年11月07日 09:09撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/7 9:09
本日は大月駅からスタート。
目指す岩殿山の威容。
2021年11月07日 09:19撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 9:19
目指す岩殿山の威容。
桂川の紅葉は色付き始めくらい?
2021年11月07日 09:21撮影 by  iPod touch, Apple
3
11/7 9:21
桂川の紅葉は色付き始めくらい?
相変わらず斜度が半端ない。
2021年11月07日 09:22撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/7 9:22
相変わらず斜度が半端ない。
こちらの登山口は閉鎖中。
2021年11月07日 09:24撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 9:24
こちらの登山口は閉鎖中。
断崖絶壁。
2021年11月07日 09:25撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 9:25
断崖絶壁。
麓のイチョウは見頃を迎えています。
2021年11月07日 09:29撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/7 9:29
麓のイチョウは見頃を迎えています。
こちらの登山口も閉鎖中。
2021年11月07日 09:35撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 9:35
こちらの登山口も閉鎖中。
ハッピードリンクはどこにでもあるなぁ…
2021年11月07日 09:41撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/7 9:41
ハッピードリンクはどこにでもあるなぁ…
約40分ほどのロード歩きを経て、登山口へ。
2021年11月07日 09:43撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 9:43
約40分ほどのロード歩きを経て、登山口へ。
カウンターを押して、いざスタート。
2021年11月07日 09:44撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 9:44
カウンターを押して、いざスタート。
と、いきなり分岐。
とりあえず鬼の岩屋に行ってみます。
2021年11月07日 09:46撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 9:46
と、いきなり分岐。
とりあえず鬼の岩屋に行ってみます。
なかなか立派な岩屋。鬼は留守でした。
2021年11月07日 09:48撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 9:48
なかなか立派な岩屋。鬼は留守でした。
2021年11月07日 09:48撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 9:48
2021年11月07日 09:51撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 9:51
紅葉が見頃を迎えています。
2021年11月07日 09:51撮影 by  iPod touch, Apple
3
11/7 9:51
紅葉が見頃を迎えています。
登山道は樹林帯の中で、景観は望めません。
2021年11月07日 09:55撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 9:55
登山道は樹林帯の中で、景観は望めません。
2021年11月07日 09:58撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 9:58
2021年11月07日 10:10撮影 by  iPod touch, Apple
2
11/7 10:10
本丸跡の手前が急登となっていて、鎖もありますが、使わずとも登れます。
2021年11月07日 10:17撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 10:17
本丸跡の手前が急登となっていて、鎖もありますが、使わずとも登れます。
で、本丸跡に到着。
2021年11月07日 10:18撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 10:18
で、本丸跡に到着。
2021年11月07日 10:19撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/7 10:19
御正体山?
2021年11月07日 10:19撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 10:19
御正体山?
笹子雁ケ腹摺山?
2021年11月07日 10:21撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/7 10:21
笹子雁ケ腹摺山?
2021年11月07日 10:22撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 10:22
2021年11月07日 10:24撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 10:24
2021年11月07日 10:24撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 10:24
そして、わずかにアップダウンして岩殿山山頂に登頂。
2021年11月07日 10:25撮影 by  iPod touch, Apple
3
11/7 10:25
そして、わずかにアップダウンして岩殿山山頂に登頂。
富士山もバッチリ。
2021年11月07日 10:26撮影 by  iPod touch, Apple
4
11/7 10:26
富士山もバッチリ。
ここで朝食。
バゲット、生ハム、クリームチーズ、スモークオイルサーディンと、字面は小洒落ていますが、絵面はひどい。
2021年11月07日 10:45撮影 by  iPod touch, Apple
2
11/7 10:45
ここで朝食。
バゲット、生ハム、クリームチーズ、スモークオイルサーディンと、字面は小洒落ていますが、絵面はひどい。
食後は富士山に雲がかかっていました。
2021年11月07日 11:19撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 11:19
食後は富士山に雲がかかっていました。
2021年11月07日 11:19撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 11:19
2021年11月07日 11:20撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/7 11:20
2021年11月07日 11:21撮影 by  iPod touch, Apple
2
11/7 11:21
2021年11月07日 11:23撮影 by  iPod touch, Apple
2
11/7 11:23
2021年11月07日 11:24撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 11:24
2021年11月07日 11:24撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 11:24
2021年11月07日 11:25撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 11:25
2021年11月07日 11:25撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 11:25
稚児落としへの分岐にたどり着きました。
2021年11月07日 11:27撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 11:27
稚児落としへの分岐にたどり着きました。
2021年11月07日 11:37撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 11:37
2021年11月07日 11:37撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 11:37
2021年11月07日 11:39撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/7 11:39
2021年11月07日 11:39撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 11:39
鎖場その1。ステップが切ってあるので、そのまま登れます。
2021年11月07日 11:40撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 11:40
鎖場その1。ステップが切ってあるので、そのまま登れます。
2021年11月07日 11:43撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 11:43
鎖場その2。足元のスタンスが悪い箇所がいくつかありますが、鎖が2本あり、鉄筋も打ち込まれていますので、難しくないです。
2021年11月07日 11:45撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 11:45
鎖場その2。足元のスタンスが悪い箇所がいくつかありますが、鎖が2本あり、鉄筋も打ち込まれていますので、難しくないです。
鎖場を抜けると、展望地です。
2021年11月07日 11:50撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/7 11:50
鎖場を抜けると、展望地です。
2021年11月07日 11:54撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 11:54
兜岩へのルートは通行禁止です。
通ってみたいなぁ…
2021年11月07日 11:55撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/7 11:55
兜岩へのルートは通行禁止です。
通ってみたいなぁ…
2021年11月07日 12:08撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 12:08
兜岩。
2021年11月07日 12:09撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 12:09
兜岩。
岩殿山。
2021年11月07日 12:10撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 12:10
岩殿山。
カエデは色付いています。
2021年11月07日 12:13撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 12:13
カエデは色付いています。
で、天神山に登頂。
2021年11月07日 12:18撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 12:18
で、天神山に登頂。
天神様?
2021年11月07日 12:21撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 12:21
天神様?
2021年11月07日 12:21撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/7 12:21
2021年11月07日 12:23撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/7 12:23
2021年11月07日 12:29撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 12:29
稚児落としの大岩壁が見えてきました。
2021年11月07日 12:33撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/7 12:33
稚児落としの大岩壁が見えてきました。
2021年11月07日 12:33撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/7 12:33
近づいてから。
2021年11月07日 12:33撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/7 12:33
近づいてから。
九鬼山?
2021年11月07日 12:34撮影 by  iPod touch, Apple
3
11/7 12:34
九鬼山?
ここから下山します。
2021年11月07日 12:37撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 12:37
ここから下山します。
振り返って。
2021年11月07日 12:39撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/7 12:39
振り返って。
2021年11月07日 12:40撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 12:40
2021年11月07日 12:50撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 12:50
2021年11月07日 12:58撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 12:58
登山道はよく踏まれていて、気温もあがったため、乾いています。
2021年11月07日 13:01撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 13:01
登山道はよく踏まれていて、気温もあがったため、乾いています。
ここは左折でショートカット。
若干藪漕ぎがあります。
2021年11月07日 13:07撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 13:07
ここは左折でショートカット。
若干藪漕ぎがあります。
そしてここの橋を渡ってからはロード歩き。
2021年11月07日 13:11撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 13:11
そしてここの橋を渡ってからはロード歩き。
2021年11月07日 13:12撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 13:12
2021年11月07日 13:12撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 13:12
花咲山への分岐。
2021年11月07日 13:19撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 13:19
花咲山への分岐。
跨線橋を渡ります。
2021年11月07日 13:38撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 13:38
跨線橋を渡ります。
跨線橋から岩殿山。
2021年11月07日 13:40撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 13:40
跨線橋から岩殿山。
アップ。
2021年11月07日 13:40撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 13:40
アップ。
そして大月駅まで戻って、本日の山行は終了。
2021年11月07日 13:49撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 13:49
そして大月駅まで戻って、本日の山行は終了。
猿橋展望台から。
2021年11月07日 14:43撮影 by  iPod touch, Apple
2
11/7 14:43
猿橋展望台から。
猿橋の下から。
2021年11月07日 14:46撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 14:46
猿橋の下から。
別角度から。
2021年11月07日 14:46撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 14:46
別角度から。
見事に三色に紅葉していました。
2021年11月07日 14:49撮影 by  iPod touch, Apple
2
11/7 14:49
見事に三色に紅葉していました。
2021年11月07日 14:49撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/7 14:49
2021年11月07日 14:50撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 14:50
2021年11月07日 14:51撮影 by  iPod touch, Apple
11/7 14:51
2021年11月07日 14:53撮影 by  iPod touch, Apple
2
11/7 14:53
2021年11月07日 14:53撮影 by  iPod touch, Apple
2
11/7 14:53
2021年11月07日 14:54撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/7 14:54
2021年11月07日 14:54撮影 by  iPod touch, Apple
3
11/7 14:54
2021年11月07日 14:57撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/7 14:57
2021年11月07日 14:59撮影 by  iPod touch, Apple
2
11/7 14:59
2021年11月07日 14:59撮影 by  iPod touch, Apple
2
11/7 14:59

感想

今回は久しぶりのクループ登山。

紅葉が見られて、比較的楽に登れて、岩場等の面白みもあって、景観が良くて、山中で食事が楽しめて、帰りに温泉に寄れて、都心からのアクセスも良くて…

と、いろいろと条件を考慮した結果、岩殿山を選択しました。

コース上に水場とトイレがないのがネックでしたが、結果的には、なかなか良い山行となりました。

【コース状況等】
■大月駅〜登山口
・大月駅には、改札の内外にトイレ(洋式・水洗・給水可)があります。
・また、登山口とは逆方向にわずかに歩くと、ローソンがあります。
・まずは、念のため観光案内所で登山道の状況を確認。やはり、正面と東の登山道は、未だ通行禁止とのこと。東側をぐるっと回り込んだ登山口に向かいます。
・登山口までは50分ほどのロード歩きです。
・若干アップダウンがあり、いい準備運動となります。
・以外に通行料が多く、場所によっては歩道がないので、気をつけて歩きましょう。

■登山口〜岩殿山城本丸跡
・登山口からは、標高差約250mの登りです。
・登ってすぐ、鬼の岩屋への分岐があり、寄ってみました。
・引き返してから、本格的な登山道となります。
・登山道はよく踏まれていて、踏み跡は明瞭です。
・ただし、朝露で登山道の表面や落葉が濡れていて、滑りやすい状態でした。
・紅葉は始まりかけくらいです。
・巻道で高度を稼ぎ、やがて尾根を直登すると、すぐに岩殿山城の本丸跡に出ます。

■岩殿山城本丸跡〜岩殿山城頂上
・本丸跡からわずかにアップダウンし、頂上に登頂です。
・まだ気温が上がっていなかったためか、富士山が見えました。
・ここで遅めの朝食。東屋やベンチが埋まっていたため、平らな地面にタイベックシートを敷いて座りました。
・メニューはバゲット、ハモンセラーノ、クリームチーズ、スモークオイルサーディンと、簡単なものです。
・食後にお湯を沸かして、それぞれ持ち寄ったコーヒー、紅茶、ロイヤルミルクティをいただきました。
・食後、富士山はすっかり雲に隠れていました。

■岩殿山城頂上〜兜岩分岐
・さて、ここから天神山を経て稚児落としに向かいます。
・まず急な階段、次いで緩やかな巻道さらに若干急な樹林帯の降りを経て、登り返しです。
・登り返しの途中から、岩場が2箇所あります。
・最初の岩場は、ステップが切られてあるため、さほど難しくないです。
・次の岩場は、チムニー状の溝で、ホールドが乏しく、登りづらいです。ただ、鎖が2本もありますし、はしご状の鉄筋が打ち込まれていますので、難しくないです。
・その後、すぐに兜岩への分岐へ。残念ながら、兜岩への頭頂ルートは、現在は崩落により通行禁止です。
・そこで、右側に曲がり、兜岩を巻きます。

■兜岩分岐〜天神山〜稚児落とし
・兜岩の巻道は、序盤で土の斜面の急降下があります。
・鎖とロープが張ってあるので、難しくないです。ただ、鎖とロープを使わないと意外に難しく、木の根に頼った降下となりました。
・そこから先は、若干狭いながら、普通の巻道です。
・その後、少し登って天神山に登頂です。
・そこから進むと、稚児落としの大岩壁が見えてきます。
・さらに進むと、稚児落としに到着。複数のパーティが休憩していました。
・ひとしきり休んで、下山開始。

■稚児落とし〜大月駅
・稚児落としからの登山道は、相変わらずよく踏まれていて歩きやすいです。
・途中で傾斜が急な斜面を降りますか、鎖を張ってあります。
・しばらく降りて、笹に囲まれた登山道を降りると、左右の分岐に着きます。
・ここは左のショートカットを選択。
・若干の藪漕ぎを経て、民家の軒先の歩道を歩き、橋を渡って、本日の登山道は終了。
・そこからロード歩きを経て、大月駅に到着し、本日の山行は終了。

■【まとめ】
・登山道は概ねよく踏まれていて、初心者のステップアップには良いルートでした。
・踏み跡こそ明瞭ですが、鎖場・ロープ場があるので、初心者単独の入山は控えるべきでしょう。
・体力に余裕がある場合は、さらに花咲山を狙ってもいいかもしれません。
・やはりこの地域は、トイレが少ない点が課題でしょう。

■【おまけ】
・正直、岩殿山の紅葉の状況が読めなかったため、保険で猿橋にも寄るプランとしていました。
・猿橋の紅葉は始まったばかりという感じでしたが、十分に堪能できました。
・その後、上野原駅の一福食堂で遅めのランチをいただきました。
・そして藤野駅からやまなみ温泉まで足を伸ばし…
・新宿で打ち上げをして帰途につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら