ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3741158
全員に公開
ハイキング
近畿

雪彦山 8の字周回ルート

2021年11月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
7.9km
登り
1,213m
下り
1,193m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:56
合計
5:02
7:59
43
8:42
8:56
14
9:10
9:13
22
9:35
9:46
25
10:11
10:12
42
10:54
11:03
8
11:11
11:11
20
11:31
11:43
41
12:24
12:30
9
12:39
12:39
21
13:00
13:00
1
13:01
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
出だしから急登。鎖場多数あり。地蔵岳は鎖がない岩登り
その他周辺情報 雪彦温泉(大人800円)
雪彦山駐車場からスタート。あさ8時前でまだ10台位とめれそうなほど空いていた
2021年11月14日 07:57撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/14 7:57
雪彦山駐車場からスタート。あさ8時前でまだ10台位とめれそうなほど空いていた
丁寧な案内板。Aを順番通り、Bを逆順の8の字で周回
2021年11月14日 07:59撮影 by  SM-G973C, samsung
11/14 7:59
丁寧な案内板。Aを順番通り、Bを逆順の8の字で周回
登山開始から早速の急登がしばらく続く
2021年11月14日 08:02撮影 by  SM-G973C, samsung
11/14 8:02
登山開始から早速の急登がしばらく続く
道中、大天井岳と地蔵岳がよく見える展望岩(A3)がある。
2021年11月14日 08:17撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/14 8:17
道中、大天井岳と地蔵岳がよく見える展望岩(A3)がある。
大きな岩がせり出した出雲岩を通過
2021年11月14日 08:43撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/14 8:43
大きな岩がせり出した出雲岩を通過
この辺りから鎖場が増える。中央の窪みにもロープが垂れているが、狭いので鎖のある方を登った
2021年11月14日 08:47撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/14 8:47
この辺りから鎖場が増える。中央の窪みにもロープが垂れているが、狭いので鎖のある方を登った
セリ岩のすぐ隣にある見晴らし岩から秋の景色☺
2021年11月14日 08:50撮影 by  SM-G973C, samsung
3
11/14 8:50
セリ岩のすぐ隣にある見晴らし岩から秋の景色☺
メタボチェックのセリ岩はザック背負っては無理なのでザックを手に持って通過した。
2021年11月14日 08:52撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/14 8:52
メタボチェックのセリ岩はザック背負っては無理なのでザックを手に持って通過した。
数か所の鎖場をこなして大天井岳
2021年11月14日 09:07撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/14 9:07
数か所の鎖場をこなして大天井岳
上級コースで下りてみます
2021年11月14日 09:17撮影 by  SM-G973C, samsung
11/14 9:17
上級コースで下りてみます
地蔵岳が見える
2021年11月14日 09:20撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/14 9:20
地蔵岳が見える
写真では分かりにくいが、槍の矛先のような鋭角の岩峰
2021年11月14日 09:20撮影 by  SM-G973C, samsung
11/14 9:20
写真では分かりにくいが、槍の矛先のような鋭角の岩峰
上級コースを下から撮影。だいぶ距離ありますが岩場慣れていれば問題なしで下れました
2021年11月14日 09:30撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
11/14 9:30
上級コースを下から撮影。だいぶ距離ありますが岩場慣れていれば問題なしで下れました
地蔵岳に登ります。鎖は無し。スラブ状の岩の上を歩くところがあるがここも岩場慣れしていれば問題なし。下りのために足掛かりを覚えておくと安心
2021年11月14日 09:33撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/14 9:33
地蔵岳に登ります。鎖は無し。スラブ状の岩の上を歩くところがあるがここも岩場慣れしていれば問題なし。下りのために足掛かりを覚えておくと安心
地蔵岳登頂。
2021年11月14日 09:36撮影 by  SM-G973C, samsung
2
11/14 9:36
地蔵岳登頂。
厳つい景色です
2021年11月14日 09:38撮影 by  SM-G973C, samsung
2
11/14 9:38
厳つい景色です
2021年11月14日 09:41撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/14 9:41
地蔵岩をA13の展望岩から。多数のクライマーが岩に張り付いているのが見えます
2021年11月14日 09:57撮影 by  SM-G973C, samsung
3
11/14 9:57
地蔵岩をA13の展望岩から。多数のクライマーが岩に張り付いているのが見えます
虹ヶ滝に下りて新下山道分岐まで登ってきた。8の字なのでここは直進してジャンクションピークを目指す
2021年11月14日 10:15撮影 by  SM-G973C, samsung
11/14 10:15
虹ヶ滝に下りて新下山道分岐まで登ってきた。8の字なのでここは直進してジャンクションピークを目指す
ナメ滝
2021年11月14日 10:24撮影 by  SM-G973C, samsung
11/14 10:24
ナメ滝
林道に出た。ほんの少し下ってすぐに折り返すように右側の斜面を登る
2021年11月14日 10:56撮影 by  SM-G973C, samsung
11/14 10:56
林道に出た。ほんの少し下ってすぐに折り返すように右側の斜面を登る
ジャンクションピーク。名前の通り交差点で展望はない
2021年11月14日 11:03撮影 by  SM-G973C, samsung
11/14 11:03
ジャンクションピーク。名前の通り交差点で展望はない
鉾立山。団体さんに気を取られてずっこけ、軽く手を負傷…😅
2021年11月14日 11:10撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/14 11:10
鉾立山。団体さんに気を取られてずっこけ、軽く手を負傷…😅
雪彦山の頂上。三角点があるが展望はない。ここでランチにした
2021年11月14日 11:28撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/14 11:28
雪彦山の頂上。三角点があるが展望はない。ここでランチにした
B4。大天井岳方面へ下る
2021年11月14日 11:54撮影 by  SM-G973C, samsung
11/14 11:54
B4。大天井岳方面へ下る
新下山道からB1に下りてきた。新下山道は木の根や岩がある急坂で、ぶっちゃけ鎖場下ってた方が楽しい
2021年11月14日 12:20撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/14 12:20
新下山道からB1に下りてきた。新下山道は木の根や岩がある急坂で、ぶっちゃけ鎖場下ってた方が楽しい
虹ヶ滝から下山道へ
2021年11月14日 12:32撮影 by  SM-G973C, samsung
11/14 12:32
虹ヶ滝から下山道へ
石垣が残る道。昔はどんなだったんかな?
2021年11月14日 12:48撮影 by  SM-G973C, samsung
11/14 12:48
石垣が残る道。昔はどんなだったんかな?
下山後は雪彦温泉に立ち寄りました
2021年11月14日 13:26撮影 by  SM-G973C, samsung
2
11/14 13:26
下山後は雪彦温泉に立ち寄りました

感想





岩の殿堂、雪彦山へ登りました。
朝8時前に駐車場到着。20台以上駐めれそうですが、半分くらい埋まっていました。
準備をして8時に出発、出だしからいきなりの急登。
前の週は知り合いと大台ケ原にいってきましたが、ほぼ観光。ソロでの登山が久しぶりなのもあってゆっくりと歩きました。
出雲岩を過ぎたあたりから鎖場が多くなってきました。結構傾斜のある場所が多いですが、足掛かりがあるので鎖を使わなくても登れます。
大天井岳へ登頂し、そこから少し下ると天狗岩といわれる岩。その先に鎖場があります。上級コースと一般コースがあります。迷わず上級コースへ。鎖に頼り過ぎないようにしながら下りました。下りきるまで30mくらいでしょうかね?
もう一度登り返してみたかったけど人が待っていたのでそのまま下りました。
そして核心部ともいえる地蔵岳。鎖場は無し。思っていたより普通に登れましたが、人によっては大変苦労しそうです。どう登るか迷っていた方にアドバイスしつつ登り、あっという間にピーク。すこし写真を撮って下山。
そこから急な斜面を下ると虹ヶ滝。大きな岩の間から小さな滝がいくつも流れています。ここから谷筋をひたすらのぼり、林道に出ました。この林道はどこから繋がっているのか、地形図には載っていません。(そもそも寸断されてそうだけど)
林道から再び登山道に入り少し登るとジャンクションピーク。名前の通り分岐になっています。稜線を歩き鉾立山。ここに団体さんがおり、避けるようにささっと通過しようとおもったら粘土質の地面に足を取られスッテーン。。付いた左手の平に小さな枝が刺さり軽く負傷しました(^ω^;)グローブしておけばよかったです。
そしてさらに稜線を進み雪彦山の三角点がある頂上へ。ここで休憩。テルモスに入れたお湯でカップラーメンとお握りを食べました。
そして下山開始。新下山道から虹ヶ滝へ下り、A15大曲、A18コウモリ沢を経て下山しました。
下山してみると駐車場を溢れた路駐車が多数ありました。人気の山なんですねえ。
距離的にあまり疲れてはいませんでしたが、下山後に雪庇湖温泉へ入りました。気持ち良かったー☺
でも普段の登山で腕を使わないせいか翌日若干腕付近の筋肉痛、これも良きです😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

動画有難うございます。待っていた甲斐がありました。
何度も見直して行く時の参考にさせて貰いました。
といっても、また感染拡大で府外に出るのも憚られるし、冬に私が走れる道路も
限られているしで、行く頃には忘れてる気がします…(^^;

やっぱり、この山は岩場が楽しそうだと思いました。
でも下りの上級者コースは真似できなさそうに感じました。
眺望も良いし、いつか行こうと思います。
2022/1/26 23:28
だいぶ空いてしまいました^^;いつもありがとうございます。
年明けて急激に感染者が増えてしまいましたね。次落ち着くのいつになるか分かりませんが、行く時また参考にしていただければと思います。
核心部の上級コース、マイナールートや険しい所も良く登っているThunderbirdさんなら問題ないのではと思いました。初級コースの方は鎖ではないようですね。
ほかにも鎖場、岩場がたくさんあって飽きず楽しいコースでした😊
普段あまり使わない上半身も動かすので筋肉痛になりましたが(笑)
地蔵岳や大天井岳より北側は打って変わって優しい登山道で、秋色の沢を見ながら良い山歩きができました。
2022/1/28 0:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら