ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 377449
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

宝塚自然の家〜大船山(宝塚・三田)

2013年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:01
距離
15.1km
登り
629m
下り
629m

コースタイム

10:30 宝塚自然の家
10:53 猪ノ倉峠
11:17 下山家住宅
11:25 天柏神社
11:35 社、縦走路入口
12:15 四等三角点『空木谷』
12:23 波豆川方面分岐
12:56 反射板
13:05 山頂・三等三角点『大舟谷』 〜休憩
13:33 出発
13:45 記帳所
13:57 十倉峠
14:10 カナディアン大磯登山口
14:28 波豆川バス停
14:48 八坂神社
15:30 宝塚自然の家
 
天候 はれ …穏やかな好天ですが霞。。

最寄のアメダス観測点『三田』当日の気温
朝の最低気温 -2.5℃ ( 5:56)
日中最高気温 13.5℃ (14:00)
※大船山山頂の温度計は5℃でした。
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
『宝塚自然の家』駐車場利用。

…複数の駐車場があり、いずれも無料。休日だからか?利用者は結構おられましたが、駐車場はゆとりがありました。
※駐車場にトイレ有。宝塚自然の家にて日中は飲食も可能。
■HP… http://www.t-sizennoie.com/index.html
コース状況/
危険箇所等
宝塚〜三田の田舎&里山歩きです。兵庫50山に数えられる大船山ですが、道標の設置された登山道は記帳所を経て東側より山頂に至るルートに限られ、今回上りに歩いた縦走路は未整備。
尚、よく歩かれる波豆川バス停より古い丁石が残るルートは、現在治山工事中となっており、平成26年3月(1月末との表記も見られました…)頃まで通行止めとなっています。

■宝塚自然の家〜猪ノ倉峠〜木器集落
峠までは一部舗装された農道が続き、木器集落側はあまり利用されていないようで路面は荒れ気味ですが、軽トラック程度なら通行可能な道です。古くより生活道として利用されていたルートのようで、西の三田方面へは以前歩いた市之瀬より千丈寺湖方面へと続くルートと繋がるようです。
※参考…http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-268249.html

■天柏神社〜縦走路〜大船山山頂
神社の裏山の社(お稲荷さん?)までは舗装、及び階段が整備されています。社の東側に縦走路入口を示す看板が設置されていますが、遊歩道や整備された山道ではなく、踏み跡程度の山道が続きます。明瞭とはいえない程度の踏み跡ですが、はっきりとした尾根筋を辿るルートとなっており、テープ跡も多く、登りについてはルートミスの可能性は低いでしょう。
アップダウンを繰り返し、四等三角点『空木谷』を東に下った小さなザレ場が波豆川集落・山頂・登ってきた木器方面への分岐となっています。古い私設看板(発泡スチロール製!)が目印、この分岐を見落とさないように注意が必要です。
山頂へは何度か上り下りを繰返しますが、岩場の混じる急登箇所などもあり、距離の割には時間を要します。コース全般、倒木も多く落葉で滑りやすい坂道が続きます。

■大船山山頂〜カナディアン大磯登山口
記帳場のある、波豆川・十倉峠方面への分岐まではかなり急な下りが続きます。一部手摺代わりにロープが設置されていますが、落ち葉の季節は特に滑りやすいのでご注意の程。
今回歩いた十倉峠方面への下りは、勾配は急ですが普通に歩ける程度。十倉峠に至るまでは山道レベルですが、カナディアン大磯登山口へは幅の広い遊歩道レベルと比較的歩き易いルートです。途中に休憩用のベンチが設置されており、道標も設置されています。
カナディアン大磯はアスレチックやキャンプ場として利用される施設のようですが、近年の営業実態は不明。夏場には訪れたことはありませんが、少なくとも冬場は利用されていないようです。水道やトイレがあるようですが、使用できるかどうかは不明です。

■カナディアン大磯登山口〜波豆川集落〜宝塚自然の家
波豆川沿いを歩くルートですが、概ね舗装路。交通量は少なく特に危険は感じません。波豆川より三田方面へのバスも利用可能です。


【主な過去の記録】
■内田池〜大船山(猪名川・三田) 2013年03月07日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-274838.html
■大船山…猪名川町より周遊? 2012年09月29日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-228781.html
■大船山…十倉ルートより縦走路 2012年04月12日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-181979.html
■タカツコ山 2012年01月27日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-164588.html
山に向う前に一仕事…開店直後の西谷ふれあい夢プラザにて野菜を購入。かなりの混雑!
2013年12月01日 10:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 10:10
山に向う前に一仕事…開店直後の西谷ふれあい夢プラザにて野菜を購入。かなりの混雑!
休日だからか?結構利用者が多いようです。駐車場の端に遠慮気味に駐車して出発。
2013年12月01日 10:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 10:30
休日だからか?結構利用者が多いようです。駐車場の端に遠慮気味に駐車して出発。
宝塚自然公園、周辺案内板。駐車場を拝借。
2013年12月01日 10:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 10:29
宝塚自然公園、周辺案内板。駐車場を拝借。
以前、少年自然の家と呼ばれていた頃の案内看板も残っています。ある意味、芸実的なタッチ?
2013年12月01日 10:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 10:29
以前、少年自然の家と呼ばれていた頃の案内看板も残っています。ある意味、芸実的なタッチ?
程なく未舗装の農道へ。
2013年12月01日 10:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 10:35
程なく未舗装の農道へ。
東側より別の農道と合流。
2013年12月01日 10:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 10:42
東側より別の農道と合流。
軽い登りとなる辺りから古い舗装が残ります。
2013年12月01日 10:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 10:48
軽い登りとなる辺りから古い舗装が残ります。
緩やかな登り坂を経て猪ノ倉峠。
2013年12月01日 10:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 10:53
緩やかな登り坂を経て猪ノ倉峠。
石窟?の中は、お地蔵さんのようです。首はありません、風化が原因のようです。。
2013年12月01日 10:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/1 10:53
石窟?の中は、お地蔵さんのようです。首はありません、風化が原因のようです。。
古い舗装が残る道を下る。
2013年12月01日 10:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 10:56
古い舗装が残る道を下る。
ため池の向こうに羽束山。
2013年12月01日 10:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/1 10:57
ため池の向こうに羽束山。
程なく、整備された舗装路へ。
2013年12月01日 11:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 11:01
程なく、整備された舗装路へ。
木器集落へ。右の山が目指す大船山。
2013年12月01日 11:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/1 11:05
木器集落へ。右の山が目指す大船山。
三田では結構有名?な造り酒屋。
2013年12月01日 11:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/1 11:08
三田では結構有名?な造り酒屋。
右側の建物は『木器亭』。飲食店です。
2013年12月01日 11:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 11:10
右側の建物は『木器亭』。飲食店です。
最近?一般公開されている、下山家住宅。
2013年12月01日 11:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/1 11:17
最近?一般公開されている、下山家住宅。
大きな木が3本ある広場。
2013年12月01日 11:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/1 11:19
大きな木が3本ある広場。
結構古い石碑…道標や道祖神? 色々な所にあったものが集められたのでしょうか?
2013年12月01日 11:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 11:20
結構古い石碑…道標や道祖神? 色々な所にあったものが集められたのでしょうか?
三田市のマンホール、ヤマドリがキャラクター…ゆるきゃらブームの先駆けでしょうか?
2013年12月01日 11:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 11:23
三田市のマンホール、ヤマドリがキャラクター…ゆるきゃらブームの先駆けでしょうか?
天狛神社、安全祈願のお参りを済ませて、奥の下槻瀬公会堂裏に続く舗装路へ。
2013年12月01日 11:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 11:25
天狛神社、安全祈願のお参りを済ませて、奥の下槻瀬公会堂裏に続く舗装路へ。
踏み跡のない落葉の絨毯が続く先に階段。
2013年12月01日 11:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 11:31
踏み跡のない落葉の絨毯が続く先に階段。
お稲荷さん?こちらにも入山のご挨拶。。
2013年12月01日 11:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/1 11:34
お稲荷さん?こちらにも入山のご挨拶。。
『大舟山系 縦走路入口』と書かれた看板。
登山口ですが、既に道にあらず?
2013年12月01日 11:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 11:35
『大舟山系 縦走路入口』と書かれた看板。
登山口ですが、既に道にあらず?
尾根に取次ぎ上り始めると石仏。
2013年12月01日 11:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/1 11:40
尾根に取次ぎ上り始めると石仏。
10分足らずの急登で一つ目のピーク。
2013年12月01日 11:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 11:43
10分足らずの急登で一つ目のピーク。
程なく近年整備されたアンテナ施設。
2013年12月01日 11:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 11:45
程なく近年整備されたアンテナ施設。
尾根沿いにはっきりとした踏み跡が続きます…
2013年12月01日 11:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 11:48
尾根沿いにはっきりとした踏み跡が続きます…
…登り区間はテープ頼り?
2013年12月01日 11:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 11:52
…登り区間はテープ頼り?
小ピーク、上り下りを繰返します。
2013年12月01日 11:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 11:58
小ピーク、上り下りを繰返します。
尾根キープが基本。
2013年12月01日 12:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 12:02
尾根キープが基本。
…倒木を避ける際には主尾根のラインを見失わないように。。
2013年12月01日 12:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 12:12
…倒木を避ける際には主尾根のラインを見失わないように。。
四等三角点『空木谷』のピーク。2角が欠けてます。眺望はありません。
2013年12月01日 12:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 12:15
四等三角点『空木谷』のピーク。2角が欠けてます。眺望はありません。
少し離れて木々の隙間より大船山山頂方面。
2013年12月01日 12:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 12:17
少し離れて木々の隙間より大船山山頂方面。
倒木&岩&藪が折り重なったルート。
2013年12月01日 12:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 12:19
倒木&岩&藪が折り重なったルート。
大きな岩は向って右へ迂回。
2013年12月01日 12:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 12:21
大きな岩は向って右へ迂回。
少しザレ気味のここが分岐。
2013年12月01日 12:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 12:23
少しザレ気味のここが分岐。
この看板が目印!
…随分古い物のようです。
2013年12月01日 12:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 12:23
この看板が目印!
…随分古い物のようです。
倒木多し! 
2013年12月01日 12:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 12:24
倒木多し! 
少々藪っぽいルート。。
2013年12月01日 12:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 12:31
少々藪っぽいルート。。
岩交じりの結構急な登り。
2013年12月01日 12:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 12:36
岩交じりの結構急な登り。
岩場に木が生えているといった雰囲気の急斜面。
2013年12月01日 12:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 12:40
岩場に木が生えているといった雰囲気の急斜面。
小ピーク。次のピークへは一旦下り。。
2013年12月01日 12:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 12:43
小ピーク。次のピークへは一旦下り。。
数年前までアンテナのあったピーク。既に痕跡はなく、近く忘れ去られてしまうのでしょう。。
2013年12月01日 12:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/1 12:49
数年前までアンテナのあったピーク。既に痕跡はなく、近く忘れ去られてしまうのでしょう。。
大船山のシンボル?反射板。2枚の反射板が向かい合って設置されています。
2013年12月01日 12:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/1 12:57
大船山のシンボル?反射板。2枚の反射板が向かい合って設置されています。
東側が歩きやすいようです。
2013年12月01日 12:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 12:58
東側が歩きやすいようです。
反射板より南西方向を望む。
2013年12月01日 12:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/1 12:59
反射板より南西方向を望む。
山頂方面へはさらに岩交じりの斜面が続く。
2013年12月01日 13:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 13:01
山頂方面へはさらに岩交じりの斜面が続く。
山頂〜結構広い!
2013年12月01日 13:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/1 13:05
山頂〜結構広い!
南の眺望は良好。休憩時に眺めていた風景。
2013年12月01日 13:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/1 13:05
南の眺望は良好。休憩時に眺めていた風景。
三等三角点『大舟谷』。
2013年12月01日 13:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 13:28
三等三角点『大舟谷』。
2年ほど前?に設置された案内標識?
2013年12月01日 13:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/1 13:28
2年ほど前?に設置された案内標識?
大船山の伝承を記した看板、結構古いものです。左側に取り付けられた温度計は5℃でした。
2013年12月01日 13:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 13:29
大船山の伝承を記した看板、結構古いものです。左側に取り付けられた温度計は5℃でした。
最奥に薄っすらと六甲の山並み。
2013年12月01日 13:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/1 13:29
最奥に薄っすらと六甲の山並み。
東側へ下る。
2013年12月01日 13:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 13:30
東側へ下る。
こちらがメインルートですが…
2013年12月01日 13:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 13:35
こちらがメインルートですが…
ロープの設置された急坂が続く。
2013年12月01日 13:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 13:38
ロープの設置された急坂が続く。
記帳所。
2013年12月01日 13:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 13:45
記帳所。
南へ下るルートは通行止め!
2013年12月01日 13:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 13:45
南へ下るルートは通行止め!
仕方なく、北へ下る。こちらも倒木。
2013年12月01日 13:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 13:52
仕方なく、北へ下る。こちらも倒木。
ルートは先の縦走路と比べてかなり明瞭。
2013年12月01日 13:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 13:54
ルートは先の縦走路と比べてかなり明瞭。
十倉峠。道標では三叉路ですが、北にもルートがあります。
2013年12月01日 13:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 13:57
十倉峠。道標では三叉路ですが、北にもルートがあります。
通行止め区間…ご注意の程!
2013年12月01日 13:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/1 13:57
通行止め区間…ご注意の程!
波豆川方面へは路面は荒れ気味ですが幅広い山道が続く。
2013年12月01日 14:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 14:06
波豆川方面へは路面は荒れ気味ですが幅広い山道が続く。
これより先はキャンプ場。
2013年12月01日 14:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 14:07
これより先はキャンプ場。
案内看板。
2013年12月01日 14:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 14:10
案内看板。
これより先は舗装路が続く。
2013年12月01日 14:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 14:25
これより先は舗装路が続く。
結構古そうなお地蔵さん。
2013年12月01日 14:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 14:26
結構古そうなお地蔵さん。
波豆川バス停。北摂里山街道のマークが使われていました。
2013年12月01日 14:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 14:28
波豆川バス停。北摂里山街道のマークが使われていました。
波豆川登山口。工事により通行止めです。
2013年12月01日 14:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 14:28
波豆川登山口。工事により通行止めです。
元々、人の手が入っていたエリアの改修がメインのようです。
2013年12月01日 14:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 14:29
元々、人の手が入っていたエリアの改修がメインのようです。
左奥が大船山山頂。
2013年12月01日 14:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/1 14:32
左奥が大船山山頂。
長閑な、そして静かな里が続く。
2013年12月01日 14:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 14:44
長閑な、そして静かな里が続く。
八坂神社の鳥居。
2013年12月01日 14:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/1 14:46
八坂神社の鳥居。
手前が波豆川。川沿いに下ります。
2013年12月01日 14:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/1 14:57
手前が波豆川。川沿いに下ります。
県道沿いを避けて波豆川沿いの未舗装路へ。
2013年12月01日 15:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 15:16
県道沿いを避けて波豆川沿いの未舗装路へ。
こちらもお地蔵さんでしょうか?
2013年12月01日 15:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 15:20
こちらもお地蔵さんでしょうか?
西谷の天狗松(左)、中央が竜王山。
2013年12月01日 15:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 15:21
西谷の天狗松(左)、中央が竜王山。
交差点右が自然の家方面。
2013年12月01日 15:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 15:24
交差点右が自然の家方面。
北摂里山博物館の看板。
2013年12月01日 15:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 15:31
北摂里山博物館の看板。

感想

落葉期を迎えた里山は、赤く染まる紅葉の名所ではなくとも、茶色や黄色に彩られた(黄葉・褐葉)が楽しめます。年中緑の針葉樹林(≒人工林)と異なる里山ならでわの風景、落葉を踏みしめながら歩く静かな里山の魅力もなかなかのものです。

見通しの利く落葉期こそ、里山に分け入る好機ではありますが、初冬にかけての時期は斜面に降り積もった落葉で滑るのが難点。もっとも、あまり人の歩かないマイナールートの場合、谷など風通しの悪いところでは数年来の落葉が堆積しておりますが。。。
見通しが利きやすい反面、落葉により踏み跡を見失いやすい時期でもあります。今回歩いた尾根ルートは何度も歩いたルート、目的の山頂まで迷わずたどり着きましたが、位置確認の目安となる途中にある分岐を見落として少し戸惑いました。

春以降、整備された山道や遊歩道、六甲などのメジャールートを中心に歩いておりましたが、この時期でも尚、クモの巣に何度か引っ掛かる程人が歩かない山道を歩くのは久し振りです。
あまり人が歩かないエリアを歩くには、地図・コンパスで概ねの方向を掴むのは当然として、歩きやすい障害物の少ない場所を探して歩く"ルートファインディング"能力も必要かと思います。これに関しては慣れの領域でしょうか…1時間程、藪や倒木との"格闘"を続け、ようやく無難なルートが見えるようになってきたようです。この冬も新たなルートへの挑戦意欲が押さえられそうにありません^^;;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2246人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら