ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 378176
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

三床山 林山まで尾根周回

2013年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
13.1km
登り
996m
下り
985m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:04駐車場-
9:16境界尾根コース登山口-9:27境界尾根-9:52三床山-
10:10金原山分岐-10:13小三床山-10:18粟谷坂峠-
10:24烏ヶ岳-10:39つつじ山-10:50大姫山-11:10天ヶ岳-
11:49林山-11:52岩の上12:25-12:27林山-
12:49(389m)峰-13:02(318m)峰-13:29(315m)峰-
14:06畑-
14:21林道入口-
14:37林道終点-14:46主稜線-14:51一床山-15:00二床山-
15:01高松分岐-15:11高松-15:25高松登山口-
15:29駐車場

総山行時間:6時間25分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鹿島神社駐車場

田沼市街地を北に少し走って、県道66号を西に左折。ややこしい信号を直進した後、緩いカーブで小川のところを右に曲がります。左に小さく「鹿島神社」とあるので見逃さず。
鹿島神社遠拝殿を左に見て次を左折したら、山に向かってしばし走ると鹿島神社駐車場に到着します。約20台は駐車可能ですが、どの時期にしても満車になったのを見たことがありません。
コース状況/
危険箇所等
■境界尾根コース
鹿島神社横の林道を歩き尾根コースの分岐を見送ってずっとまっすぐ歩きます。左に何度か踏み跡らしきものが見えますが全て見送ると林道終点で「境界尾根」の指標があります。
そのあと鹿島神社創建の地まで幅広い道が続きます。コルまでは踏跡が不明瞭となり、ときどきテープが出てきて安心したりします。
コルから三床山は幅広い斜面で踏み跡やテープは見つけられませんでした。異常にきつい傾斜ではないんですが、地面が硬く岩や木の根などの足がかりが少なく落ち葉が滑るので、思った以上に体力を消耗させられると思います。

■天ヶ岳まで
細かいアップダウンに注意すれば、踏跡は明瞭でピークのほとんどに山名標があります。三床山を管理されているから人が天ヶ岳まで管理されていると思います。

■下山まで
天ヶ岳以降落ち葉が多いこともありますが踏み跡が消えます。テープもありますが、ピークでの分岐方向を示すものはありません。
最低、地図とコンパスを持参しルートファインディングなるものを駆使して歩いてください。周囲に特異点となる山は無く、周囲を木々で見渡せないことが多いです。
私はiPhone5のDIYGPSで過去ルートを確認しながらだったので不安はありませんでしたが、ここをコンパスなしの地図だけで走破できる人はすごい(よほどの熟達者かうっかり初心者)と思います。
里に出るところでイノシシよけの鉄柵があります。電気が流れるロープがある場所もあるので注意してください。

■最後の登り返し
二床山への登り返しは、ヤマレコ過去ログでは2系統のルートがあります。北側のルートは取り付きが難しいものの最後は尾根になるので歩きやすいそうです。
この日は、コメントが無かったので簡単そうに思えた南側のルートがを選びました。立ち入り禁止のロープを越えるため大丈夫かなと思いつつも、尾根直前まで作業道が続きます。尾根に出る直前で道が無くなり、尾根までは急斜面の坂を上がります。でも、山林作業のじゃまになるので平日は避けたほうがよさそうです。

■高松からの下り
高松からの下山道はトラバースぎみの植林地で、夕方3時ですでに薄暗く踏み跡はぼんやりとしか見えません。テープの類はほとんど無く(管理人さんがあえて外されているかもしれません)、間違ってヘッドライトが必要な時間帯に下ると迷うこと間違いなしです。里山なので遭難は無いと思いますが、下山最後は背丈より高い笹を薮漕ぎすることになるので道迷いに要注意です。

■その他
佐野市周辺の里山はイノシシによる田畑の被害が多いところで、冬の間は狩猟時期になっています。佐野市のホームページを見ても、狩猟実施区域は載っていても狩猟禁止区域がどこかわかりません。
登山道を歩いているうちは大丈夫かと思いますが、道に迷って山の中をうろうろするのは命取りになる可能性があります。よく言われているように、道に迷ったらルートを確認するためピークまで戻るのが鉄則です。
この日、猟銃の音はありませんでしたが、三床山東側で犬の鳴き声が午前中ずっと続いていて、林山まで気分が悪かったです。あえてリンクは張りませんが、佐野市の事故のこともありますので。
先着は2台のみ
2013年12月01日 09:05撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 9:05
先着は2台のみ
赤いモミジがあったのでキープ
2013年12月01日 09:06撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 9:06
赤いモミジがあったのでキープ
鹿島神社のこの狛犬が好きです
2013年12月01日 09:06撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 9:06
鹿島神社のこの狛犬が好きです
沢コースを見送り
2013年12月01日 09:09撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 9:09
沢コースを見送り
尾根コースを見送り
2013年12月01日 09:10撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 9:10
尾根コースを見送り
看板があるけど左に行くのかな?
2013年12月01日 09:16撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 9:16
看板があるけど左に行くのかな?
境界尾根コースはまだ直進だそうです
2013年12月01日 09:16撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 9:16
境界尾根コースはまだ直進だそうです
作業道のような広い道
2013年12月01日 21:06撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 21:06
作業道のような広い道
踏み跡が消え広場になりました
2013年12月01日 09:22撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 9:22
踏み跡が消え広場になりました
鹿島神社はここに建ってたんですね
2013年12月01日 09:22撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 9:22
鹿島神社はここに建ってたんですね
うすい踏み跡をたどります
2013年12月01日 09:24撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 9:24
うすい踏み跡をたどります
コルに出たら指標がありました
2013年12月01日 09:27撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 9:27
コルに出たら指標がありました
ムラサキシキブがあちこちにありました
2013年12月01日 09:35撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 9:35
ムラサキシキブがあちこちにありました
藪の多い急登で踏み跡はなく適当に登っています
2013年12月01日 09:37撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 9:37
藪の多い急登で踏み跡はなく適当に登っています
山頂近くで踏み跡らしきものがでてきました
2013年12月01日 21:08撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 21:08
山頂近くで踏み跡らしきものがでてきました
三床山に到着
2013年12月01日 09:52撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
12/1 9:52
三床山に到着
少し離れて、三等三角点:三床山、334.92m
2013年12月01日 09:54撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 9:54
少し離れて、三等三角点:三床山、334.92m
尾根コース分岐付近から赤城山。地蔵岳、駒ケ岳、黒檜山がよく見えます
2013年12月01日 22:47撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 22:47
尾根コース分岐付近から赤城山。地蔵岳、駒ケ岳、黒檜山がよく見えます
富士山も良く見えました(画像調整してあります)
2013年12月01日 22:04撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
12/1 22:04
富士山も良く見えました(画像調整してあります)
二床山までの途中の尾根に金原山への分岐がありました。ここから下っていきます
2013年12月01日 10:10撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 10:10
二床山までの途中の尾根に金原山への分岐がありました。ここから下っていきます
登り返して小三床山
2013年12月01日 10:13撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 10:13
登り返して小三床山
左側は星野の三峰山だと思います
2013年12月01日 10:13撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 10:13
左側は星野の三峰山だと思います
ピークがいっぱいです
2013年12月01日 10:15撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 10:15
ピークがいっぱいです
短い距離ですが尾根は快調です
2013年12月01日 10:18撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 10:18
短い距離ですが尾根は快調です
地味に九十九折れが切られています
2013年12月01日 21:11撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 21:11
地味に九十九折れが切られています
烏ヶ岳
2013年12月02日 20:16撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/2 20:16
烏ヶ岳
つつじ山
2013年12月01日 10:39撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 10:39
つつじ山
桜山
2013年12月01日 10:46撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 10:46
桜山
大姫山
2013年12月01日 10:50撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 10:50
大姫山
大姫山から北側を見ますが、終点がさっぱりわかりません
2013年12月01日 10:51撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 10:51
大姫山から北側を見ますが、終点がさっぱりわかりません
踏み跡が薄くなりました
2013年12月01日 10:59撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 10:59
踏み跡が薄くなりました
天ヶ岳、ここから北はほぼ踏み跡がありません
2013年12月01日 11:10撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 11:10
天ヶ岳、ここから北はほぼ踏み跡がありません
この中に金原山は見えてるんでしょうか
2013年12月01日 21:14撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 21:14
この中に金原山は見えてるんでしょうか
歩いてきた方向
2013年12月01日 11:40撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 11:40
歩いてきた方向
たまに赤テープが見つかります
2013年12月01日 21:14撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 21:14
たまに赤テープが見つかります
やっと分岐に到着。林山の山名標がついていました
2013年12月01日 11:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 11:49
やっと分岐に到着。林山の山名標がついていました
細尾根の岩に乗ります
2013年12月01日 21:15撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 21:15
細尾根の岩に乗ります
岩の上からパノラマ。金原山までは遠く、ここで休憩して戻ることにしました
2013年12月01日 22:16撮影
12/1 22:16
岩の上からパノラマ。金原山までは遠く、ここで休憩して戻ることにしました
岩の東側は10m以上の崖でオーバーハングしてます
2013年12月01日 11:57撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 11:57
岩の東側は10m以上の崖でオーバーハングしてます
お昼はラーメンとおにぎり+コーヒーブレイク
2013年12月01日 12:02撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 12:02
お昼はラーメンとおにぎり+コーヒーブレイク
落ち葉でふかふか、基本は尾根の下りです
2013年12月01日 21:16撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 21:16
落ち葉でふかふか、基本は尾根の下りです
樹林帯になりました
2013年12月01日 21:16撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 21:16
樹林帯になりました
獣道のような巻き道のような、行ってしまえ!
2013年12月01日 12:46撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 12:46
獣道のような巻き道のような、行ってしまえ!
獣道は下に消えていきました。標高を落とさないよう急斜面をトラバースしてます
2013年12月01日 12:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 12:49
獣道は下に消えていきました。標高を落とさないよう急斜面をトラバースしてます
展望地の先は崖、三床山方面を撮影しトラバースで西向きの尾根に戻ります
2013年12月01日 22:19撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 22:19
展望地の先は崖、三床山方面を撮影しトラバースで西向きの尾根に戻ります
きれいなモミジだったのでキープ
2013年12月01日 12:57撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
12/1 12:57
きれいなモミジだったのでキープ
バランスの岩、110311で倒れなかったようです
2013年12月01日 13:08撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 13:08
バランスの岩、110311で倒れなかったようです
尾根ですが道型はほとんどありません
2013年12月01日 13:10撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 13:10
尾根ですが道型はほとんどありません
コルでは背丈ほどの笹薮を抜けます
2013年12月01日 21:17撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 21:17
コルでは背丈ほどの笹薮を抜けます
狭い岩尾根にはロープなどがありました
2013年12月01日 21:17撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 21:17
狭い岩尾根にはロープなどがありました
ふもとまで降りて向こうの三床山を越えなくちゃ
2013年12月01日 22:22撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
12/1 22:22
ふもとまで降りて向こうの三床山を越えなくちゃ
のっぺらした藪斜面を東に下ります
2013年12月01日 13:56撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 13:56
のっぺらした藪斜面を東に下ります
中央は私有地なので右側を通りました
2013年12月01日 14:00撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 14:00
中央は私有地なので右側を通りました
田んぼの前に見慣れた鉄柵があるなぁ
2013年12月01日 14:04撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 14:04
田んぼの前に見慣れた鉄柵があるなぁ
鉄柵を越えてからパノラマ
2013年12月01日 22:39撮影
1
12/1 22:39
鉄柵を越えてからパノラマ
車道からパノラマ、山名同定のし甲斐がありそうです
2013年12月01日 22:40撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
12/1 22:40
車道からパノラマ、山名同定のし甲斐がありそうです
字は見えませんが指標があるので、ここが三床山への登山口だと思います
2013年12月01日 22:50撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 22:50
字は見えませんが指標があるので、ここが三床山への登山口だと思います
ログデータによると川を越えてまっすぐ
2013年12月01日 14:20撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 14:20
ログデータによると川を越えてまっすぐ
ログデータによるとこのロープを越えるようです
2013年12月01日 14:21撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 14:21
ログデータによるとこのロープを越えるようです
すぐに右に曲がり山に向かいます
2013年12月01日 14:21撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 14:21
すぐに右に曲がり山に向かいます
黄色がきれいなモミジがあったのでキープ
2013年12月01日 14:23撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 14:23
黄色がきれいなモミジがあったのでキープ
まっすぐ登りの作業道で高度をかせぎ、さらに右折します
2013年12月01日 14:35撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 14:35
まっすぐ登りの作業道で高度をかせぎ、さらに右折します
作業道の終点まで来ました。最後は藪をつついて尾根に乗ります
2013年12月01日 14:37撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 14:37
作業道の終点まで来ました。最後は藪をつついて尾根に乗ります
尾根に出ました。このあとさらに登って主稜線に出ます
2013年12月01日 14:42撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 14:42
尾根に出ました。このあとさらに登って主稜線に出ます
二床山
2013年12月01日 15:00撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 15:00
二床山
金沢
2013年12月01日 15:11撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 15:11
金沢
金沢登山口
2013年12月01日 15:25撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 15:25
金沢登山口
日没前に戻ることが出来ました
2013年12月01日 15:27撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
12/1 15:27
日没前に戻ることが出来ました

感想

今日も朝から天気がいいです。近場で今年まだ登っていない三床山へ、境界尾根と金原山までの尾根周回ルート歩きにやってきました。

うまくいけば6時間で周回できるだろうと朝9時に鹿島神社を出発。最初は気持ちよく歩いていましたが、歩けど歩けどピークが次々現れ登り返しで疲れました。日没コールドは絶対避けたかったので金原山に12時半到着がリミットだと思いつつ、いつもより早めに飛ばしたものの、なかなか分岐点にたどり着きません。結局分岐点の林山に到着したのは12時。岩の上から見える金原山まで、そこそこの距離と登り返しがあります。

これまでの行程を考えると金原山までを往復1時間で歩くのはかなり厳しく、周回で駐車場まで行くのも来るまでと同じ3時間かかると考えなくてはいけないので、金原山に行くのはすっぱりあきらめ、岩の上でゆっくり昼食休憩をとることにしました。

林山から西側に踏み跡はほとんどありませんが、DIYGPSに入れた過去ルートをトレースするだけなのでルートミスはありえません。一箇所、獣道につられて急斜面のトラバースになりましたが良しとしましょう。

今回は諦めましたが、そのうちに金原山には登っておきたいと思います。次回も周回コースでもいいですが、縦走+バス戻りも面白そうです。金原15:07に乗れれば上西原へは300円で15分と楽チンです。佐野市営バスによると飛駒線の午後はデマンド運行(電話予約が必要)らしいので要注意です。詳しくは佐野市営バス飛駒線情報にて。
http://www.city.sano.lg.jp/komoku/koutuu/03/hikoma.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1286人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら