ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 379386
全員に公開
ハイキング
甲信越

寝坊したら櫛形山/雪を被った白根三山が眺めたくて

2013年11月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:33
距離
10.7km
登り
701m
下り
694m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

(1050)池の茶屋登山口駐車場
 ※池の茶登山道
(1129)櫛形山山頂/標高2053.5m
(1200)裸山山頂/標高2003m
 ※休憩(〜1209)
(1225)アヤメ平
 ※トレッキングコース
(1257)裸山ノコル
(1317)もみじ沢
(1338)休憩所
 ※休憩(〜1346)
(1359)北岳展望デッキ
(1420)池の茶屋登山口駐車場
天候 快晴(遠望あり)無風で温かい

※カメラの調子が悪くピンボケですみません
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊奈ケ湖方面から丸山林道に行く道と増穂から
県道413号にて平林集落を抜け丸山林道に行く道が
ある。
離合が大変は丸山林道をひたすら行き、更に
池の茶屋林道の終点が駐車場付きの登山口。

・池の茶屋登山口駐車場(15台程度/無料)
 ※避難小屋、トイレ有り

・路線バスなし
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト
・見当たらない

危険な箇所
・櫛形山山頂〜裸山山頂の区間は、明確な
 登山道になってないが、踏み跡らしき
 道に沿っていく。

池の茶屋登山口駐車場〜櫛形山頂
・尾根に取り付くと右に富士山の展望、左に南アルプスの
 展望の防火帯を直登する。
・その後暫く進むと樹林帯の中の櫛形山山頂に到着。

櫛形山山頂〜裸山山頂〜アヤメ平
・一部明確な登山道はないが、踏み跡らしき道を北上する。
・分岐点では標識をたよりに進むとこんもり笹原で覆われた
 裸山に到着する。(樹木が邪魔で写真撮影には不適)
・裸山から北上すると金網で仕切られたアヤメ平に到着する。

アヤメ平〜池の茶屋登山口駐車場
・アヤメ平の小屋前から、南アルプス方面へ伸びる
 アップダウンが多少ある遊歩道のようなトレッキングコースは
 意外と距離があります。
・北岳展望デッキは車椅子でも行ける様に道が整備されてます。

◆展望
・池の茶屋登山口駐車場〜櫛形山頂の間に富士山、
 白根三山、赤石岳のビュウーポイント数箇所。
・裸山は木々の間から眺める
・北岳展望デッキからは北岳、甲斐駒、鳳凰三山

◆山バッチ
 なし


◆日帰り温泉(立寄りの湯)
・まほらの湯
http://www.town.fujikawa.yamanashi.jp/kanko/onsen/mahora.html
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/stay/p5_5044.html
池の茶屋林道から素晴らしい眺め
2013年11月24日 10:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
11/24 10:32
池の茶屋林道から素晴らしい眺め
ここの富士山は写り上手
2013年11月24日 10:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
11/24 10:34
ここの富士山は写り上手
富士山を撮りに多くの写真家たちが
2013年11月24日 10:35撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/24 10:35
富士山を撮りに多くの写真家たちが
池の茶屋登山口から出発です
2013年11月24日 10:53撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 10:53
池の茶屋登山口から出発です
まずは金網に沿って
2013年11月24日 10:54撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/24 10:54
まずは金網に沿って
防火帯を直登(展望ポイント)
2013年11月24日 10:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/24 10:59
防火帯を直登(展望ポイント)
赤石岳と荒川岳
2013年11月24日 11:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
11/24 11:07
赤石岳と荒川岳
白根三兄弟
2013年11月24日 11:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/24 11:07
白根三兄弟
暖かい尾根道
2013年11月24日 11:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/24 11:10
暖かい尾根道
赤い実
2013年11月24日 11:18撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 11:18
赤い実
日陰には雪が
2013年11月24日 11:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/24 11:20
日陰には雪が
富士山を眺めながら
2013年11月24日 11:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
11/24 11:25
富士山を眺めながら
本日のアップです
2013年11月24日 11:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/24 11:25
本日のアップです
ザクザク霜柱
2013年11月24日 11:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 11:27
ザクザク霜柱
櫛形山山頂
2013年11月24日 11:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 11:29
櫛形山山頂
では裸山へ
2013年11月24日 11:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 11:37
では裸山へ
雪原にふわふわ
2013年11月24日 11:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/24 11:39
雪原にふわふわ
お化けの森
2013年11月24日 11:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/24 11:40
お化けの森
綺麗な苔
2013年11月24日 11:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/24 11:49
綺麗な苔
落葉してるので陽ざしが暖かい
2013年11月24日 11:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 11:52
落葉してるので陽ざしが暖かい
アヤメを守ってます
2013年11月24日 11:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/24 11:55
アヤメを守ってます
櫛形山は花の百名山(春はいいですね)
2013年11月24日 11:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 11:57
櫛形山は花の百名山(春はいいですね)
こんもりした裸山
2013年11月24日 11:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/24 11:57
こんもりした裸山
裸山山頂
2013年11月24日 12:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 12:00
裸山山頂
高気圧ガール
2013年11月24日 12:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/24 12:05
高気圧ガール
木々の間に北岳
2013年11月24日 12:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
11/24 12:08
木々の間に北岳
さぁ出発です
2013年11月24日 12:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 12:09
さぁ出発です
今度はアヤメ平へ
2013年11月24日 12:12撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 12:12
今度はアヤメ平へ
金網の扉を抜けて
2013年11月24日 12:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 12:23
金網の扉を抜けて
アヤメ平の句碑
2013年11月24日 12:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 12:25
アヤメ平の句碑
アヤメ平の避難小屋
2013年11月24日 12:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 12:30
アヤメ平の避難小屋
中は殺風景
2013年11月24日 12:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 12:31
中は殺風景
トレッキングコースで戻ります
2013年11月24日 12:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/24 12:33
トレッキングコースで戻ります
池の茶屋登山口へ
2013年11月24日 12:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 12:39
池の茶屋登山口へ
ここにも金網の扉あり
2013年11月24日 12:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 12:40
ここにも金網の扉あり
ふかふかしてます
2013年11月24日 12:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/24 12:44
ふかふかしてます
遊歩道のようですね
2013年11月24日 12:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 12:48
遊歩道のようですね
トラロープも安心
2013年11月24日 12:54撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 12:54
トラロープも安心
『裸山のコル』この上の展望台は何も見えない
2013年11月24日 12:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 12:57
『裸山のコル』この上の展望台は何も見えない
ここが展望台???
2013年11月24日 13:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/24 13:03
ここが展望台???
鹿の集会所?
2013年11月24日 13:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
11/24 13:16
鹿の集会所?
もみじ谷でした
2013年11月24日 13:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 13:17
もみじ谷でした
既に急坂なんですけど
2013年11月24日 13:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 13:24
既に急坂なんですけど
鹿のゲロ?
2013年11月24日 13:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 13:32
鹿のゲロ?
途中の休憩所
2013年11月24日 13:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 13:36
途中の休憩所
なぜかベンチだけ(夏は簡易トイレが設置?)
2013年11月24日 13:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 13:38
なぜかベンチだけ(夏は簡易トイレが設置?)
日陰には雪がちらほら
2013年11月24日 13:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 13:48
日陰には雪がちらほら
北岳展望デッキです
2013年11月24日 13:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/24 13:59
北岳展望デッキです
確かに北岳が見えます
2013年11月24日 13:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 13:59
確かに北岳が見えます
アップです
2013年11月24日 14:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
11/24 14:00
アップです
駒津峰と甲斐駒とアサヨ峰
2013年11月24日 14:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/24 14:01
駒津峰と甲斐駒とアサヨ峰
鳳凰三山
2013年11月24日 14:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 14:01
鳳凰三山
微かに八ヶ岳
2013年11月24日 14:02撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
11/24 14:02
微かに八ヶ岳
北岳展望デッキは車椅子でも来れるほど道がなだらか
2013年11月24日 14:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 14:03
北岳展望デッキは車椅子でも来れるほど道がなだらか
線路は続くーよ
2013年11月24日 14:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 14:10
線路は続くーよ
駐車場に到着
2013年11月24日 14:19撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 14:19
駐車場に到着
綺麗な駐車場ですよ
2013年11月24日 14:19撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 14:19
綺麗な駐車場ですよ
そばに避難小屋と簡易トイレがあります
2013年11月24日 14:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/24 14:20
そばに避難小屋と簡易トイレがあります
再び車から富士山
2013年11月24日 14:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
11/24 14:36
再び車から富士山
サヨナラ三兄弟
2013年11月24日 14:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/24 14:39
サヨナラ三兄弟
夕日でちょっと赤くなってきました
2013年11月24日 14:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
11/24 14:43
夕日でちょっと赤くなってきました

感想

・数週間連日深夜まで休みなく仕事が続き、心身ともに
 病みそうなので、日曜日は休みのはずの会社をサボって
 久しぶりにゆっくり起き、のんびりした山行をしてみました。

・ということで南アルプスと富士山の展望がよい櫛形山にしました。

・ちょっと気になっていたのがHikaruさんのヤマレコのです。
 3年前にはなかったトレッキングコースの偵察も兼ねてます。

・丸山林道の離合は大変ですが、池の茶屋林道からの
 白根三山と富士山の展望は特筆に値する素晴らしい
 眺めです。(写真を掲載してます)

・駐車場からのんびり出発です。

・防火帯の直登りに、右手は富士山、左手は白根三山、後ろは
 赤石岳(恐らく)が見えます。

・それから暫くすると標識のある櫛形山山頂ですが、コメツガや
 カラマツなどの樹林帯の中で展望はありません。

・更に暫く進むとこんもりした裸山山頂。この山頂は開けて陽差しが
 あり暖かいですが、残念ながら樹木が邪魔で南アルプス側の展望が
 よくありません。(もったいない)

・アヤメの保護区域であるアヤメ平を見たら、3年前にはなかった?
 トレッキングコースを行ってみました。

・道が整備されていて歩き易くて安全です。(熊は心配)

・このコースは日曜日のお気楽な山行にいいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1435人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら