記録ID: 384740
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳 バリエーションルート「本谷」チャレンジ
2013年12月22日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 838m
- 下り
- 831m
コースタイム
8:30 冬期ゲート
9:00 御在所山の家
9:50 不動滝
12:15 大黒岩
12:45 山上レストラン「アゼリア」
13:40 中道下山口
14:30 中道登山口
15:00 冬期ゲート
9:00 御在所山の家
9:50 不動滝
12:15 大黒岩
12:45 山上レストラン「アゼリア」
13:40 中道下山口
14:30 中道登山口
15:00 冬期ゲート
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲート前路肩に駐車 ゲートよりスタート地点の「御在所山の家」まで国道を歩くこと約30分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
≪コース状況≫ 本谷ルートは、”山と高原地図”には掲載されていないバリルート。 無雪期であれば赤テープ、赤ペンキが要所にありますが、 積雪期はほとんど隠れてしまいルーファイがかなり難儀します。 無雪期に数度経験し、事前のルート把握が必要。 序盤は先行者の足跡を辿りましたが、先行を変わってからは2、3度ルートミスしました。 ここ数日で降った雪により積雪多く、最後の1時間は腰ラッセル 下山は中道ルートを使いました。 ≪危険箇所≫ 新雪の為、なかなかアイゼン&ピッケルが利かなく、 大きな岩を越える場面はかなり慎重になりました。 時期的には雪が締まった2月頃が登り易いかも ≪昼食≫ 山上レストラン「アゼリア」で、伊勢カレーうどんを食べました。 ≪温泉≫ 下山後、片岡温泉「アクアイグニス」へ(入浴料 \600) http://aquaignis.jp/ |
写真
感想
ここ数日雪が降ったようなので、御在所岳へ雪山トレーニングに行きました。
どうせならと「本谷ルート」を選択しましたが、想像以上の新雪の深さに四苦八苦。
。。
なんとか目標の大黒岩まで行きましたが、曇天で何も見えず。。。
それでも、山上レストランで食べた「御在所カレーうどん」に満足し、
御在所岳ピークは目指さず、帰路は中道でゆっくり下山しました。
初体験の腰ラッセルはかなり大変でしたが、かなり楽しかったです。
雪が締まった2月頃にまた来ようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4125人
xyzJINさん、こんにちは。
ラッセルと聞いただけで腰が引けちゃう自分に少し反省しました。
結構体力を削ぎ取られる感があってどうもラッセルは
足とか攣らないですか?これも少し気になりました。
雪の量も多くて結構トレーニングにはなったんでしょうね。
それにしてもすばらしい体力。お疲れ様でした。
2月のレコも楽しみにしています〜(^o^)/
xyzJINさん
こんばんわ
鉛色の空に
白の景観
この色の無い世界で
身体を熱くさせて息を弾ませ
きっとxyzJINさんの事だから笑顔をで登っていたんでしょうね
最後の1時間の腰ラッセルか正に修行ですね
2月の雪の締まった時期もいいでしょうねぇ〜
schunさん
今回は良いトレーニングになりましたよ☆
体力的には大変ですが、ノントレースの雪面をガシガシ進むのは、
最高に気持ちいいです。
天候がいまいちでしたので、次は好天の時に再訪したいです。
kennkenさん
最後の激しい腰ラッセルは必死でしたね。
たぶん引きつった笑顔だったはず(笑)
雪山はまだまだ初心者ですので、また色々教えてくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する