ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3856964
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

美ヶ原 三城〜王ヶ頭〜王ヶ鼻

2021年12月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:00
距離
7.6km
登り
698m
下り
678m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
0:27
合計
2:59
10:05
43
10:48
10:50
30
11:20
11:25
13
11:38
11:53
16
12:09
12:11
2
12:13
12:16
26
12:42
12:42
22
13:04
13:04
0
13:04
ゴール地点
登り時林道から登山道を少し登った所で倒木があり道迷いして直登でコースに戻りました
コースを外れるとこの辺りでも深い所では膝上まで埋まる

10:00 三城ダテ河原登山口到着 2℃

10:05 三城ダテ河原登山口出発
10:27 林道分岐到着
11:19 アルプス展望コースとの分岐点到着
11:25 王ヶ頭到着
11:41 王ヶ鼻到着

11:49 王ヶ鼻出発
12:10 王ヶ頭ホテル前到着
12:17 アルプス展望コースとの分岐点到着
12:53 林道分岐到着
13:03 三城ダテ河原登山口到着

平面距離  7.6km
沿面距離  7.8km
記録時間 03:00:27

最低高度 1,411m
最高高度 2,037m

累計高度(+) 735m
累計高度(-) 730m

平均速度 2.6km/h
最高速度 7.9km/h

登り歩行時間
三城ダテ河原登山口〜林道分岐 22分 10:05〜10:27(休憩なし)
三城ダテ河原登山口〜アルプス展望コースとの分岐 1時間14分 10:05〜11:19

下り歩行時間
アルプス展望コースとの分岐〜三城ダテ河原登山口 46分 12:17〜13:03(休憩含む)
天候 快晴
王ヶ頭は強風
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三城
コース状況/
危険箇所等
ダテ河原登山口から少し登った所から積雪
アルプス展望コースとの分岐点から上はパウダースノーで、踏み抜くと膝くらいまで埋まる
北アルプスは霞んでいたが、美ヶ原は鮮やかに見える
2021年12月24日 10:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 10:03
北アルプスは霞んでいたが、美ヶ原は鮮やかに見える
ダテ河原登山口から出発
2021年12月24日 10:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 10:04
ダテ河原登山口から出発
すぐに雪が現れる
2021年12月24日 10:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 10:08
すぐに雪が現れる
ここから連続した積雪となり表面が凍っているので、この先でチェーンスパイクを装着
2021年12月24日 10:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 10:11
ここから連続した積雪となり表面が凍っているので、この先でチェーンスパイクを装着
林道に合流
木舟コースを利用する人は少ないようだ
2021年12月24日 10:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 10:27
林道に合流
木舟コースを利用する人は少ないようだ
林道は幅の狭い圧雪で、歩きやすい
2021年12月24日 10:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/24 10:29
林道は幅の狭い圧雪で、歩きやすい
多い所では20cm程の積雪
2021年12月24日 10:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 10:31
多い所では20cm程の積雪
2021年12月24日 11:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 11:07
いつもの場所から
ここで景色が変わるので、必ず撮影してしまう
2021年12月24日 11:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 11:12
いつもの場所から
ここで景色が変わるので、必ず撮影してしまう
アルプス展望コースとの分岐点
左折して王ヶ鼻に向かおうかとも思ったが、圧雪されていなので直進して王ヶ頭に向かう
ここからはパウダースノー
2021年12月24日 11:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 11:19
アルプス展望コースとの分岐点
左折して王ヶ鼻に向かおうかとも思ったが、圧雪されていなので直進して王ヶ頭に向かう
ここからはパウダースノー
王ヶ頭ホテル下
王ヶ頭はもうすぐ
2021年12月24日 11:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 11:22
王ヶ頭ホテル下
王ヶ頭はもうすぐ
王ヶ頭に到着
強風で体が揺れる
アウターパーカーを着ていないので寒いが、そのまま王ヶ鼻に向かう
2021年12月24日 11:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
12/24 11:25
王ヶ頭に到着
強風で体が揺れる
アウターパーカーを着ていないので寒いが、そのまま王ヶ鼻に向かう
王ヶ頭から降りて来たがまだ風が強い
2021年12月24日 11:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/24 11:29
王ヶ頭から降りて来たがまだ風が強い
圧雪道路
2021年12月24日 11:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 11:29
圧雪道路
締まっているが、踏み抜くと30cm程は埋まる
2021年12月24日 11:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 11:34
締まっているが、踏み抜くと30cm程は埋まる
積雪はたっぷり
2021年12月24日 11:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 11:36
積雪はたっぷり
スノーシューならこんな所を歩きたいよね
2021年12月24日 11:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/24 11:36
スノーシューならこんな所を歩きたいよね
きれいな圧雪ルート
2021年12月24日 11:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 11:41
きれいな圧雪ルート
王ヶ鼻に到着
王ヶ頭よりはましだが強風
ここでアウターパーカーを着る
2021年12月24日 11:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/24 11:41
王ヶ鼻に到着
王ヶ頭よりはましだが強風
ここでアウターパーカーを着る
帽子は毛帽子を使わず日除けハットのまま
2021年12月24日 11:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 11:42
帽子は毛帽子を使わず日除けハットのまま
2021年12月24日 11:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 11:42
2021年12月24日 11:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 11:42
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳
2021年12月24日 11:42撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
7
12/24 11:42
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳
武峰
2021年12月24日 11:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/24 11:42
武峰
針ノ木岳、蓮華岳
2021年12月24日 11:42撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
12/24 11:42
針ノ木岳、蓮華岳
常念岳と奥に穂高連峰と槍ヶ岳
2021年12月24日 11:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
12/24 11:42
常念岳と奥に穂高連峰と槍ヶ岳
常念岳と槍ヶ岳
2021年12月24日 11:42撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
12/24 11:42
常念岳と槍ヶ岳
常念岳と大天井岳
2021年12月24日 11:42撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
12/24 11:42
常念岳と大天井岳
2021年12月24日 11:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 11:42
大滝山と蝶ヶ岳
奥に穂高連峰
2021年12月24日 11:43撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
12/24 11:43
大滝山と蝶ヶ岳
奥に穂高連峰
霞沢岳
2021年12月24日 11:43撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/24 11:43
霞沢岳
乗鞍岳と十国山
2021年12月24日 11:43撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/24 11:43
乗鞍岳と十国山
御嶽山
霞んでいて見えにくい
2021年12月24日 11:43撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
12/24 11:43
御嶽山
霞んでいて見えにくい
王ヶ頭
2021年12月24日 11:43撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
12/24 11:43
王ヶ頭
王ヶ頭と台上
2021年12月24日 11:43撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
12/24 11:43
王ヶ頭と台上
蓼科山
八ヶ岳方面はさらに霞んでいる
2021年12月24日 11:43撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
12/24 11:43
蓼科山
八ヶ岳方面はさらに霞んでいる
八ヶ岳連峰
2021年12月24日 11:43撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/24 11:43
八ヶ岳連峰
霧ヶ峰、車山
2021年12月24日 11:43撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/24 11:43
霧ヶ峰、車山
鉢伏山と奥に南アルプス
2021年12月24日 11:43撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
12/24 11:43
鉢伏山と奥に南アルプス
松本市街地
2021年12月24日 11:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 11:49
松本市街地
一通り写真を撮影したので王ヶ鼻を後にします
寒くてたまらない
2021年12月24日 11:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 11:49
一通り写真を撮影したので王ヶ鼻を後にします
寒くてたまらない
2021年12月24日 11:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 11:54
2021年12月24日 12:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 12:01
武峰と爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳
2021年12月24日 12:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/24 12:02
武峰と爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳
2021年12月24日 12:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 12:03
唯一エビの尻尾
2021年12月24日 12:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 12:04
唯一エビの尻尾
根子岳、四阿山
2021年12月24日 12:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 12:05
根子岳、四阿山
強風で電波塔から氷の塊が落ちてきている
2021年12月24日 12:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 12:06
強風で電波塔から氷の塊が落ちてきている
2021年12月24日 12:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 12:06
浅間山も12月にしてはいい色してます
2021年12月24日 12:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/24 12:08
浅間山も12月にしてはいい色してます
美しの塔方面
2021年12月24日 12:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 12:10
美しの塔方面
烏帽子岩と八ヶ岳方面
2021年12月24日 12:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 12:10
烏帽子岩と八ヶ岳方面
諏訪湖方面
2021年12月24日 12:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 12:10
諏訪湖方面
諏訪湖をアップで
2021年12月24日 12:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 12:10
諏訪湖をアップで
つららはまだこんな感じ
2021年12月24日 12:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 12:11
つららはまだこんな感じ
登りの時よりも風がさらに強い
三城を撮っていなかったので
2021年12月24日 12:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 12:14
登りの時よりも風がさらに強い
三城を撮っていなかったので
風が強すぎて下りも楽ではない
2021年12月24日 12:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 12:14
風が強すぎて下りも楽ではない
まだ強風
2021年12月24日 12:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 12:17
まだ強風
ここでようやく風がなくなったので行動食をとって、一気に下る予定
2021年12月24日 12:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 12:27
ここでようやく風がなくなったので行動食をとって、一気に下る予定
ここからは小走りで
2021年12月24日 12:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 12:53
ここからは小走りで
登山口に到着
2021年12月24日 13:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 13:03
登山口に到着

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック アイゼン 行動食 飲料 GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル カメラ

感想

先週、北アルプスの眺めがないため高ボッチに行ったが、北アルプスの眺めが良いので美ヶ原に行ってみた。
もっと積雪が少ないものと思い、ストックを持たずに行ってしまったが、登山口から少し登った辺りから積雪があり、完全に冬山になっていた。
積雪が連続するようになってからほどなくして、表面が凍っていたのでチェーンスパイクを装着した。

林道から登山道入り口とその少し先に倒木があった。重い雪で倒れたと思われる。
登山道入口は木をくぐるようになっているが問題なく通過可能で、その先の倒木で右に進むべき所をわずかなトレースに惑わされて左に進んで道に迷ってしまった。
地図でルートとの位置関係はすぐにわかって、直登でルートに戻ったが積雪の多い場所では膝上まで埋まることになった。また、ルートでない樹林帯の直登はなかなか進むことが出来ず、何度も地図を確認した。
結局、美岳荘前は通過せずにルートに戻った。
ここで結構な時間ロスとなってしまった。

ルートに戻ってからはチェーンスパイクが良く効き、順調に進むことが出来た。
アルプス展望ルートとの分岐点では先に王ヶ鼻に行くことも考えたが、トレースがわずかで圧雪されてなく、ゲーターも付けていなかったので直進して王ヶ頭に向かった。
ここからはパウダースノーで、しっかりステップしないと歩きにくく、少しルートから外れると30cm程踏み抜く状態になった。

王ヶ頭は西からの強風で、撮影で立ち止まっただけですぐに王ヶ鼻に向かった。
アウターパーカーを着ていなかったので寒かったが王ヶ鼻まではそのままで歩いた。
帽子も毛帽子に交換せず日除けハットのまま。風が弱かったらポカポカだったのかも知れない。
王ヶ鼻までにスノーシューの方1名、スキーの方1名とすれ違ったが、王ヶ鼻は無人だった。

北アルプス、八ヶ岳の眺めはいいが、富士山は見えなかった。
王ヶ頭より風は弱いが、ザックを降ろして写真を撮っていると寒くてたまらない。
10足らずの滞在で王ヶ鼻を後にした。

王ヶ頭ホテル前は弱風だったが、王ヶ頭に向かうと登って来た時よりさらに風は強くなり、電波塔から氷の塊が落ちてきていた。ヘルメットを持っていないので上を見て注意ながら電波塔の西側に移動した。
王ヶ頭から下り始めても風は強く、アルプス展望ルートとの分岐点までは圧雪部から少し外れると踏み抜いてしまうし風に煽られるので慎重に下った。

樹林帯に入ってもすぐに風は弱まらないので、風がなくなる場所まで進んでから行動食をとった。
ここからは一気に下れると思っていたが、雪が緩んで滑りやすくなっていたのでなかなか小走りすることが出来なかった。
登り時に道迷いした場所を確認してどう間違ったのかわかったが、そのすぐ後また少しだけルートを外れてしまった。
すぐにルートを外れたとわかったが、トレースはさらにルートから離れて川に向かっていた。
林道から登山道に入って美岳荘まではルートがわかりにくいので注意が必要だ。
今年1月の新雪時にもここでルートファインディングに時間がかかったことを思い出した。

林道分岐からは大股の小走りで一気に下ることが出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら