ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3869792
全員に公開
ハイキング
東海

伊良湖散歩 〜海浜植物図鑑と野鳥図鑑・ヒヨドリ団子他

2021年12月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.1km
登り
258m
下り
254m

コースタイム

日出園地の駐車場 - 日出園地 - 恋路ヶ浜 - 伊良湖岬灯台 - 伊良湖港 - 日出園地 - 堀切町海岸 - 日出園地 - 日出園地の駐車場
天候 曇 時々 晴
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・渥美半島の海岸では季節外れに開花していた花が少数ながら多種観察できました
日出石門の展望地からの朝焼け
2
日出石門の展望地からの朝焼け
水平線付近の雲からの御来光とサンピラー
4
水平線付近の雲からの御来光とサンピラー
遠州灘、御前崎までほぼ砂浜の海岸が続きます
遠景の大山
海岸線には多数の釣人
2
遠州灘、御前崎までほぼ砂浜の海岸が続きます
遠景の大山
海岸線には多数の釣人
日出の石門と御来光
4
日出の石門と御来光
海岸線を散策しながら伊良湖岬に向かいました
近くの岩礁には釣り人がいました
この日は風と波は穏やかでした
伊勢湾に浮かぶ神島
海岸線を散策しながら伊良湖岬に向かいました
近くの岩礁には釣り人がいました
この日は風と波は穏やかでした
伊勢湾に浮かぶ神島
恋路ヶ浜
磯のカメノテ
磯のトコブシ
潜水して魚を捕獲したカンムリカイツブリ
その後なんとか飲み込みました
3
潜水して魚を捕獲したカンムリカイツブリ
その後なんとか飲み込みました
恋路ヶ浜からの神島
1
恋路ヶ浜からの神島
ウミアイサの群れ
1
ウミアイサの群れ
伊良湖岬沖には多数の釣船が集結していました
その北側を航行中の鳥羽港から伊良湖港に向かう伊勢湾フェリーと海上保安庁の巡視船
周辺にはカモメ類がいました
1
伊良湖岬沖には多数の釣船が集結していました
その北側を航行中の鳥羽港から伊良湖港に向かう伊勢湾フェリーと海上保安庁の巡視船
周辺にはカモメ類がいました
伊良湖岬灯台
飛行中のヒヨドリの群れ
飛行中のヒヨドリの群れ
固まりになって渡る様子は『伊良湖名物ヒヨドリ団子』と呼ばれているようです
固まりになって渡る様子は『伊良湖名物ヒヨドリ団子』と呼ばれているようです
海面近くを群れで飛行中のヒヨドリ(1,000羽以上の群れで、鳥羽方面に渡るようでした)
1
海面近くを群れで飛行中のヒヨドリ(1,000羽以上の群れで、鳥羽方面に渡るようでした)
伊良湖岬周辺を飛び回っていた別のヒヨドリの群れ
2
伊良湖岬周辺を飛び回っていた別のヒヨドリの群れ
伊良湖岬港からの神島、菅島、答志島方面
伊良湖岬港からの神島、菅島、答志島方面
伊良湖岬付近で潜水して小魚を捕獲したカワウ
2
伊良湖岬付近で潜水して小魚を捕獲したカワウ
伊良湖岬港からの知多半島方面の篠島
伊良湖岬港からの知多半島方面の篠島
日出の石門の展望台方面からの恋路ヶ浜
1
日出の石門の展望台方面からの恋路ヶ浜
海岸線を堀切方面へ散策
遠景は大山
海岸線を堀切方面へ散策
遠景は大山
海岸線の大岩
海岸を小走りで移動しながら食事中のミユビシギ
1
海岸を小走りで移動しながら食事中のミユビシギ
ジョウビタキ♀
工事中で通行できなくなっていた地点、今回はこの辺りで撤退
工事中で通行できなくなっていた地点、今回はこの辺りで撤退
ハジロカイツブリ
1
ハジロカイツブリ
イソヒヨドリ♀
人に慣れているようで、近くで観察できました
2
イソヒヨドリ♀
人に慣れているようで、近くで観察できました
日出の石門(岸の石門)
1
日出の石門(岸の石門)
岸の石門の海食洞からの太平洋の水平線
2
岸の石門の海食洞からの太平洋の水平線
シノリガモの群れ
渥美半島南西沿岸で極少数の群れが越冬するようです
絶滅危惧II類(愛知県)
1
シノリガモの群れ
渥美半島南西沿岸で極少数の群れが越冬するようです
絶滅危惧II類(愛知県)
日出の石門の展望地から見下ろす日出の石門(岸の石門)
1
日出の石門の展望地から見下ろす日出の石門(岸の石門)
今回散策した海岸と遠景の大山
1
今回散策した海岸と遠景の大山
日出の石門(沖の石門)
石門にも釣人、足ビレが置いてあったので泳いで渡ったのでしょう
岩の白いのは鵜の糞のため
1
日出の石門(沖の石門)
石門にも釣人、足ビレが置いてあったので泳いで渡ったのでしょう
岩の白いのは鵜の糞のため
■本日観察した伊良湖の主な植物
アゼトウナ
1
■本日観察した伊良湖の主な植物
アゼトウナ
ツワブキ
ナルトサワギク(外来種:東アフリカ原産)
ナルトサワギク(外来種:東アフリカ原産)
ネコノシタの咲き残り
葉が猫の舌のようにザラザラしている
準絶滅危惧(愛知県)
ネコノシタの咲き残り
葉が猫の舌のようにザラザラしている
準絶滅危惧(愛知県)
イワダレソウの果実と紅葉
準絶滅危惧(愛知県)
1
イワダレソウの果実と紅葉
準絶滅危惧(愛知県)
タイトゴメの紅葉
2
タイトゴメの紅葉
ハマボッス
花期5月〜6月、この時期に花が見られるのは珍しい
3
ハマボッス
花期5月〜6月、この時期に花が見られるのは珍しい
ハマアザミ
ハマナデシコ
ハマエンドウ
ハマナタマメの大きな豆
絶滅危惧IB類(愛知県)
ハマナタマメの大きな豆
絶滅危惧IB類(愛知県)
ハマダイコン
ハマヒルガオ
ハマカンゾウの種子
ハマカンゾウの種子
ハマオモトの群落
絶滅危惧IB類(愛知県)
ハマオモトの群落
絶滅危惧IB類(愛知県)
左:砂浜の窪地に集まっていたハマゴウの果実
右:茎に残っていたハマゴウの果実
左:砂浜の窪地に集まっていたハマゴウの果実
右:茎に残っていたハマゴウの果実
『ハマボウの野生地』愛知県の天然記念物、渥美半島は分布の北限
絶滅危惧II類(愛知県)
『ハマボウの野生地』愛知県の天然記念物、渥美半島は分布の北限
絶滅危惧II類(愛知県)
イヌビワ
フウトウカズラ
バクヤギク(外来種、砂浜に多数が定着していました)を訪問中のヒラタアブ
2
バクヤギク(外来種、砂浜に多数が定着していました)を訪問中のヒラタアブ
ウチワサボテン(外来種、海岸近くに定着)
3
ウチワサボテン(外来種、海岸近くに定着)
日出園地のカナリーヤシの果実、右奥に蕾
日出園地のカナリーヤシの果実、右奥に蕾
温暖な渥美半島では一部の菜の花畑が見頃となっていました
1
温暖な渥美半島では一部の菜の花畑が見頃となっていました

感想

風は穏やかでしたが、日差しがない時間帯が多く、野鳥観察には不向きな日でした。

【バックナンバー 伊良湖岬周辺】
・1月2日 (2021年)『大山・雨乞山 〜絶景トレイル周回と御来光・富士山』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2837186.html
・1月9日 (2021年)『オオトギス-七つ山縦走・ご来光と富士山』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2851046.html
・7月12日 (2021年)『伊良湖のいきもの観察』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3457026.html
・8月22日 (2021年)『石巻山・葦毛湿原と伊良湖岬の海浜植物』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3337826.html
・8月30日 (2014年)『笠山(山に行くはずでしたが…旅レコに伊良湖岬と野鳥観察)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-501521.html
・12月12日 (2020年)『伊良湖散歩 〜海浜植物図鑑と野鳥図鑑』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2796505.html
・12月21日 (2021年)『大山 〜赤羽根からの富士山と御来光・海浜植物図鑑』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3852773.html
・12月29日 (2021年)『伊良湖散歩 〜海浜植物図鑑と野鳥図鑑・ヒヨドリ団子他』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3869792.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら