伊良湖のいきもの観察


- GPS
- 32:00
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 143m
- 下り
- 137m
コースタイム
■日出の石門駐車場 - 岸の日出の石門 - 日出の石門展望台 - 日出石門駐車場
■恋路ヶ浜駐車場 - 伊良湖岬灯台 - 道の駅 伊良湖クリスタルポルト - 恋路ヶ浜駐車場
■伊良湖さららパーーク
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
雲の様子を伺いながらの行動となりました。
一色一磯から日の出石門に向かう途中では雨が降っていました。大山周辺では雨が降っていて、日の出石門や伊良湖岬では、雨は降っていませんでした。
昼過ぎには、渥美半島の山にかかっていた雲が取れてきて、雨乞山や大山などの田原アルプスの全容が見られました。日中は日差しを受け、やや蒸し暑く汗を拭きながらの行動となりました。
もう少し海岸線の散策をするつもりでしたが、暑さもあり、撤退することにしました。
天候が回復してきたようなので、帰りに蔵王山の展望台に立ち寄ろうかとも思いましたが、遠景の鈴鹿山脈は雲の中で三河本宮山の上部には雲がかかっていたようなので、取り止めとしました。
周辺では周年沢山のトビが飛び回っていますが、タカの渡りの季節の散策もよいかも。
【クマゼミの鳴き声】アブラゼミとミンミンゼミも鳴いていました
【アカテガニの歩行】
【バックナンバー 伊良湖岬周辺】
・1月2日 (2021年)『大山・雨乞山 〜絶景トレイル周回と御来光・富士山』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2837186.html
・1月9日 (2021年)『オオトギス-七つ山縦走・ご来光と富士山』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2851046.html
・7月12日 (2021年)『伊良湖のいきもの観察』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3457026.html
・8月22日 (2021年)『石巻山・葦毛湿原と伊良湖岬の海浜植物』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3337826.html
・8月30日 (2014年)『笠山(山に行くはずでしたが…旅レコに伊良湖岬と野鳥観察)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-501521.html
・12月12日 (2020年)『伊良湖散歩 〜海浜植物図鑑と野鳥図鑑』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2796505.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する