ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3885681
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

仙元山〜観音塚〜茅塚〜乳頭山

2022年01月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
13.3km
登り
682m
下り
675m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:30
合計
4:37
8:59
11
9:10
9:14
20
9:34
9:40
16
9:56
9:59
3
10:02
10:04
45
10:49
10:49
26
11:15
11:22
10
11:32
11:32
4
11:36
11:42
15
11:57
11:59
13
12:12
12:12
84
13:36
京急田浦駅
天候 晴れ(風は比較的穏やか)
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
逗子・葉山駅から横須賀市民病院行きの京急バスに乗車。
風早橋バス停で下車して徒歩。

■帰り
京急田浦駅まで徒歩。
今日のスタート地点は風早橋バス停。仙元山からスタートして、三浦アルプスを東西に縦走します。
2022年01月03日 08:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/3 8:59
今日のスタート地点は風早橋バス停。仙元山からスタートして、三浦アルプスを東西に縦走します。
葉山隧道の北側にあるこの階段を登ると...
2022年01月03日 09:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 9:01
葉山隧道の北側にあるこの階段を登ると...
いきなり山道に入りました!ここが仙元山への裏ルートなんですね。
2022年01月03日 09:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/3 9:02
いきなり山道に入りました!ここが仙元山への裏ルートなんですね。
裏ルートはすぐに葉山教会からのメインルートと合流します。
2022年01月03日 09:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/3 9:07
裏ルートはすぐに葉山教会からのメインルートと合流します。
1座目の仙元山にサクッと登頂!
2022年01月03日 09:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/3 9:10
1座目の仙元山にサクッと登頂!
仙元山の山頂からは、富士山が正面に見えました!
2022年01月03日 09:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
1/3 9:11
仙元山の山頂からは、富士山が正面に見えました!
青い空、青い海、そして白い富士山。
2022年01月03日 09:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
1/3 9:12
青い空、青い海、そして白い富士山。
仙元山を過ぎてすぐに、急降下からの...
2022年01月03日 09:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 9:25
仙元山を過ぎてすぐに、急降下からの...
急登!!
2022年01月03日 09:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 9:28
急登!!
急な階段を登り切って、2座目の戸根山(ソッカー)に到着!
2022年01月03日 09:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/3 9:34
急な階段を登り切って、2座目の戸根山(ソッカー)に到着!
戸根山の山頂からは富士山と江の島が一望出来ました!
2022年01月03日 09:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
1/3 9:35
戸根山の山頂からは富士山と江の島が一望出来ました!
ここでアミノバイタルをチャージ!!
2022年01月03日 09:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/3 9:36
ここでアミノバイタルをチャージ!!
「南尾根」と書かれていますが、ここから三浦アルプスの核心部となります。
2022年01月03日 09:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 9:38
「南尾根」と書かれていますが、ここから三浦アルプスの核心部となります。
このY字路で右手に下ると葉山町クリーンセンターの方へ下山できますが、道がちょっと荒れていると思います。
2022年01月03日 09:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 9:46
このY字路で右手に下ると葉山町クリーンセンターの方へ下山できますが、道がちょっと荒れていると思います。
先程のY字路のすぐ先にある分岐で左折して、カンノン塚(観音塚)方面に入ります。
2022年01月03日 09:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 9:47
先程のY字路のすぐ先にある分岐で左折して、カンノン塚(観音塚)方面に入ります。
おぉ...いきなりササ藪が濃いですね(汗)
2022年01月03日 09:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/3 9:48
おぉ...いきなりササ藪が濃いですね(汗)
3座目の観音塚に登頂!小さくて静かなピークでした。
2022年01月03日 09:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/3 9:56
3座目の観音塚に登頂!小さくて静かなピークでした。
観音塚から大きく下って...
2022年01月03日 10:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 10:00
観音塚から大きく下って...
マテバシイが立ち並ぶ坂をグイグイ登り返すと高塚となります。
2022年01月03日 10:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/3 10:01
マテバシイが立ち並ぶ坂をグイグイ登り返すと高塚となります。
D18のここが4座目の高塚だと思いますが、特に標識はありませんでした。
2022年01月03日 10:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/3 10:03
D18のここが4座目の高塚だと思いますが、特に標識はありませんでした。
倒木がありましたが、どうにかくぐって進めました(汗)
2022年01月03日 10:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 10:10
倒木がありましたが、どうにかくぐって進めました(汗)
時々アオキの藪もありましたが、基本的にアズマネザサなどササ類の藪が多かったです。
2022年01月03日 10:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 10:15
時々アオキの藪もありましたが、基本的にアズマネザサなどササ類の藪が多かったです。
連絡尾根分岐。この辺りは道が細いこともあって、かなり山深い感じがします。
2022年01月03日 10:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 10:24
連絡尾根分岐。この辺りは道が細いこともあって、かなり山深い感じがします。
ヤブコウジ。1株だけ赤い実を付けていました。
2022年01月03日 10:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/3 10:27
ヤブコウジ。1株だけ赤い実を付けていました。
迷いそうなポイントには、枯れ木で通れないようにした上、手製の標識を設置する念の入れようです。
2022年01月03日 10:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/3 10:35
迷いそうなポイントには、枯れ木で通れないようにした上、手製の標識を設置する念の入れようです。
ウバユリの実。種は全部飛んでしまったようです。
2022年01月03日 10:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/3 10:42
ウバユリの実。種は全部飛んでしまったようです。
大桜ピークに到着。休憩せずにどんどん進みます。
2022年01月03日 10:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/3 10:44
大桜ピークに到着。休憩せずにどんどん進みます。
新沢停留所への道は「非常用ルート」という扱いになっていますが、立派な標識が付いていました。
2022年01月03日 10:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 10:48
新沢停留所への道は「非常用ルート」という扱いになっていますが、立派な標識が付いていました。
鉄塔の工事現場に到着。歩道は確保されているので、安心して通れました。
2022年01月03日 11:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/3 11:04
鉄塔の工事現場に到着。歩道は確保されているので、安心して通れました。
工事中の鉄塔から南を見ると、レーダー塔のある大楠山がはっきりと分かりました。
2022年01月03日 11:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/3 11:06
工事中の鉄塔から南を見ると、レーダー塔のある大楠山がはっきりと分かりました。
この標識の奥から茅塚に直登できるらしいですが、獣道っぽいので止めておきました(汗)
2022年01月03日 11:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 11:10
この標識の奥から茅塚に直登できるらしいですが、獣道っぽいので止めておきました(汗)
先程の直登ルートはパスしましたが、この分岐から茅塚に行ってみました。
2022年01月03日 11:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 11:12
先程の直登ルートはパスしましたが、この分岐から茅塚に行ってみました。
先程の分岐からひたすら坂を登り続けて、5座目の茅塚に到着!でも山頂を示す標識はどこにもなかったです...
2022年01月03日 11:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/3 11:16
先程の分岐からひたすら坂を登り続けて、5座目の茅塚に到着!でも山頂を示す標識はどこにもなかったです...
茅塚でランチタイム。逗子・葉山駅前のコンビニでどうにかゲットしたおにぎりです(笑)
2022年01月03日 11:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/3 11:18
茅塚でランチタイム。逗子・葉山駅前のコンビニでどうにかゲットしたおにぎりです(笑)
茅塚から下った後、畠山との分岐点を過ぎて少し登り返すと...
2022年01月03日 11:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 11:34
茅塚から下った後、畠山との分岐点を過ぎて少し登り返すと...
本日6座目の乳頭山に到着!
2022年01月03日 11:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/3 11:36
本日6座目の乳頭山に到着!
乳頭山の山頂は、以前よりも展望が開けている感じがしました。
2022年01月03日 11:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/3 11:37
乳頭山の山頂は、以前よりも展望が開けている感じがしました。
乳頭山の山頂から長浦湾を見ると、艦番号101の「むらさめ」が見えました。
2022年01月03日 11:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/3 11:37
乳頭山の山頂から長浦湾を見ると、艦番号101の「むらさめ」が見えました。
北を見ると、みなとみらい地区もよく見えました。
2022年01月03日 11:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/3 11:38
北を見ると、みなとみらい地区もよく見えました。
道迷いの多いFK1分岐。計画外ですが、時間と体力に余裕があるので、ここを直進して「中尾根」の偵察に行ってみました。
2022年01月03日 11:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/3 11:42
道迷いの多いFK1分岐。計画外ですが、時間と体力に余裕があるので、ここを直進して「中尾根」の偵察に行ってみました。
中尾根も鉄塔の工事が多いですね...
2022年01月03日 11:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 11:49
中尾根も鉄塔の工事が多いですね...
中尾根の偵察を済ませて、FK1分岐に戻ってきました。ここからは東逗子・田浦方面に向かいます。
2022年01月03日 11:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 11:56
中尾根の偵察を済ませて、FK1分岐に戻ってきました。ここからは東逗子・田浦方面に向かいます。
FK1分岐から下り始めると、すぐに大きな岩場が現れました。比高は5〜6m程度だと思いますが、岩の左右にロープが付けられているので、上り下りは難しくないと思います。
2022年01月03日 11:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/3 11:59
FK1分岐から下り始めると、すぐに大きな岩場が現れました。比高は5〜6m程度だと思いますが、岩の左右にロープが付けられているので、上り下りは難しくないと思います。
この辺りは切り通しとして開削されたみたいですね。
2022年01月03日 12:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/3 12:07
この辺りは切り通しとして開削されたみたいですね。
イタビカズラ。全然似ていませんが、イチジクの仲間です。
2022年01月03日 12:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/3 12:07
イタビカズラ。全然似ていませんが、イチジクの仲間です。
FK3分岐に到着。ここを左折すると馬頭観音方面ですが、今日は右折して港ヶ丘(田浦)方面に向かいました。
2022年01月03日 12:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 12:17
FK3分岐に到着。ここを左折すると馬頭観音方面ですが、今日は右折して港ヶ丘(田浦)方面に向かいました。
この分岐も港ヶ丘方面へ...
2022年01月03日 12:20撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/3 12:20
この分岐も港ヶ丘方面へ...
先程のFK3分岐を過ぎた辺りから、急傾斜地は姿を消して平和な道が続きます。
2022年01月03日 12:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 12:21
先程のFK3分岐を過ぎた辺りから、急傾斜地は姿を消して平和な道が続きます。
ここは少々分かりづらいですが、右折すると港ヶ丘方面に行けます。
2022年01月03日 12:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 12:23
ここは少々分かりづらいですが、右折すると港ヶ丘方面に行けます。
ここも港ヶ丘方面へ進むと...
2022年01月03日 12:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 12:32
ここも港ヶ丘方面へ進むと...
ここで登山道が終了しました!あとは車道歩きですね。
2022年01月03日 12:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 12:42
ここで登山道が終了しました!あとは車道歩きですね。
港ヶ丘の展望。遠くには海上自衛隊の艦艇も見えました。
2022年01月03日 12:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 12:44
港ヶ丘の展望。遠くには海上自衛隊の艦艇も見えました。
池の谷戸公園。ここでトイレを借りました。
2022年01月03日 12:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/3 12:51
池の谷戸公園。ここでトイレを借りました。
下山後は京急田浦駅方面へ北上しますが...
2022年01月03日 12:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/3 12:59
下山後は京急田浦駅方面へ北上しますが...
ちょっとだけ寄り道して海上自衛隊の艦艇を撮りました。
2022年01月03日 13:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/3 13:24
ちょっとだけ寄り道して海上自衛隊の艦艇を撮りました。
京急田浦駅に無事ゴールイン!
2022年01月03日 13:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/3 13:35
京急田浦駅に無事ゴールイン!

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 小銭入れ タオル カメラ

感想

[ルート]
今日は2022年の登り初めということで、体力チェックも兼ねて近場の三浦アルプスを縦走することにしました。
観音塚〜乳頭山の区間を歩くのは6年ぶりだったので、前回の記憶がほとんどありませんでしたが、道標などが整備されていて助かりました。
ただしFK1分岐の過剰な案内は、逆に上級者コースの「中尾根」に誘導されてしまうように思えるほどだったので、逆に注意が必要です。

[展望・景色]
・仙元山:この日一番の展望スポットで、富士山を中心に丹沢、箱根、伊豆の山々が見えました。
・戸根山(ソッカー):相模湾と江ノ島の背後に富士山が見えたほか、近くの大峰山(三ヶ岡山)も見えました。
・観音塚:木々に囲まれていて展望はありませんでした。
・高塚:木々に囲まれていて展望はありませんでした。
・茅塚:周りがササ藪で展望はありませんでした。
・乳頭山:北〜北東にかけてわずかに展望があり、みなとみらい地区なども見えました。

[動植物]
林内ではアオジがあちこちで見られたほか、メジロやシジュウカラなども見られましたが、あまり個体数は多くありませんでした。

[飲食・お土産]
特になし。

[その他]
FK1分岐から中尾根を「偵察」しに行くと、踏み跡はしっかりしているものの、徐々に道が細くなっていく上、尾根がやや痩せており、アップダウンもそれなりにありました。
尾根道でこの感じだと、南中峠〜森戸林道終点の間はそれなりに険しい(荒れている)道なのではと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人

コメント

ぜひ南沢、中沢、大沢に行ってみて下さい‼️
アドベンチャー満載です🤣 
詳しい情報は、葉山山楽会が冊子を出しています。ぜひご参照ください😄
2022/1/3 23:23
apiruさん、こんばんは。

昨年暮れに転倒して怪我をしたばかりなので、滑りやすい沢沿いはちょっと食指が動きませんが、まずは尾根沿いのルートを踏破したいと考えています。

観音塚の南尾根、(南沢との)連絡尾根、上山口小から茅塚近くへ登る尾根、馬頭観音付近の尾根など、二子山周辺には未踏のルートが幾つもあるので、藪の勢いが弱まる涼しい時期にぼちぼち歩いてみたいと思います。
2022/1/3 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
田浦 二子山  逗子  三浦アルプス横断
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス周回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら